• ベストアンサー

常識?非常識?

先日、妻の父親が傷害で逮捕されました。 相手はバイクに二人乗りしていた未青年だそうです。 バイクの騒音を注意した事が原因だそうですが、正義感でした事とは言え、 他人を傷つけたのは事実ですから、逮捕は当然の事だと思っています。 実際はバイクの損傷と、全治1週間程度の軽いもので、示談も成立し、 10日間の拘留で出る事ができました。 私達家族は妻の実家から離れた所に住んでいるので、逮捕当時の詳細は解りませんでした。 妻は逮捕された日に実家に帰りましたが、仕事があるため次の日には帰ってきました。 実家近くに住んでいる義妹とその夫に、義父の面会や相手の示談交渉などに対応して頂きました。 ご近所も親切にして頂いたそうです。 私がした事といえば、義母から携帯電話で相談を受けたり、ネットで示談金額を調べたり、 示談書を作って義弟に送ったりした程度です。 しかし拘留中の10日間、当然義父の事や義母の事も心配でしたし、 何か力になれないかと常に思っていました。 保釈される日(保釈と言う言葉が正しいか解りませんが)、私達家族は外出していました。 途中妻の携帯に、「今警察で、車で帰る」(略)と義母からメールが入り多少安心しましたが、 私としては義父が家に帰るまで安心しきれない気持ちでした。 義父が家に戻れば、何かしらの連絡が入るものと思っていましたが、 その日の夜になっても何の連絡もありませんでした。 もっと早く妻に聞けばよかったのですが、拘留中もこの事件で喧嘩になっていたので、 あえて聞かなかったのです。 結局、心配になり21時頃妻に聞くと、義父母はご近所にお詫びの挨拶廻りを先にして 20時半ごろ帰ったそうです。 妻は、「父も疲れているので、家には連絡しなくて良い」と義母にメールしたそうです。 私の思いは、義父が家に着いた時点で一言連絡が欲しかったし、義父が疲れているのなら、 義母の連絡でもして欲しかった。 ご近所に挨拶廻りができるのなら、なぜ一言連絡できなかったのだろうかと思っています。 妻は「父の思いを察して欲しい」「遠くの親戚より近くの他人」と言いますが、 私は「親しき仲にも礼儀あり」と思っています。 結局、電話があったのは次の日の21時でした。電話の義父の声は、いつも通りの元気な口調でした。 妻が言うには照れ屋の義父なので、その様な口調しかできないと言います。 しかし、一つ間違えば、大事件なだけに、もう少し反省の態度を示して欲しいと思いました。 連絡が入ったのも、私が不愉快にしている事を妻が義父母に連絡したためだと推測しています。 妻も、義父母もみな良い人なのですが、性格や考え方の違いなのでしょうか? それとも、私がこだわり過ぎているのでしょうか? みなさんのご意見はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.22

質問者さんが細かいとか、小さいとは思いませんでした。 傷害事件ですからおおごとですし、心配するのも当然です。 張本人が迷惑をかけた人に謝って回るのも当然でしょう。 ただ、連絡がなかった件に関しては、誤解があったと思います。 義両親は質問者さんと奥さんでちゃんと意志の疎通ができていると 思っていたと思うのです。 「父も疲れているので、家には連絡しなくて良い」というメールを 見て、「質問者さんも納得済み」と思われたのだと思います。 そのメールをもらったら「気を遣ってくれてるんだな」と解釈するだろうし、 それを遮ってまで連絡はしないのではないでしょうか? 奥さんが配慮がなかったのだと思います。 いくらケンカ中でもそういうメールを義母に送ったのなら、 無事に帰ったことをあなたに伝えるべきでした。 そうじゃなきゃあなたが怒るのも当たり前です。情報が奥さんで止まってるんですから…。 ケンカ中だと難しいかもしれないですが、両親の連絡を断ったのなら 両親に代わって「心配をかけてごめんね、ありがとう」とあなたに言うべきですよね。 自分だけ状況を把握して安心してしまっているのですから、困った奥さんですね(^^;) 奥さんは「父の思いを察して欲しい」と言ってますが、 本当にお父さんのことを考えるなら立場や体面があるのですから 謝るべきタイミングを確保してあげるのも思いやりだと思いますね。 これは、今回の件に限らないのですが、 例えば連絡しない事が質問者さんにとってここまで心に耐えかねることであるのなら、 「怒り」の感情が起こる前に、自分から連絡してしまった方が良かったです。 確かに、心配をかけた相手が自ら連絡をしてくるのがあるべき形です。 しかし、当たり前の事が当たり前に行われない事も多いのが世の中ですよね…。 関係を切っても構わない相手ならいいのですが、 長くつき合って行く相手なら、賢い方がさっさと先手を打ってしまうのも ひとつの手なんです。わかる相手なら「ああ、気を遣わせてしまった、 自分から連絡するべきだった」と言葉には出さなくても反省するものです。 今回のように連絡が来なかった時に、 「どうして連絡をくれなかったんですか?」と後から言わなくて済むし、 相手のメンツを潰さず、関係性を保てます。 質問者さんも情報を得て安心する事ができるのです。 >結局、電話があったのは次の日の21時でした。電話の義父の声は、いつも通りの元気な口調でした。 >妻が言うには照れ屋の義父なので、その様な口調しかできないと言います。 これはこれでまた別の問題でしょう。 今より密接な付き合いになるとちょっと大変かもしれませんね。 奥さんに頑張って欲しい所ですね。

nohohonhon
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 的確なご意見、ありがとうございます。また、共感いたします。 何人かの方の回答で、私から連絡すれば良かったという意見がありますが、連絡しなかった状況は他で書いたとおりです。 連絡すれば安心できたと思いますが、今思うに連絡を頂く事で、「安心」+「反省」を確認したかったのかもしれません。 ですから、照れた口調でも、義母からでも直接連絡が欲しかったと思います。 実際は帰った時に連絡は直接ないので、それまでなのですが。 次の日に連絡があっても、「安心」は解決しますが、逆に時間がたった事で、本当に反省しているのだろうかと言う疑惑がでてしまいます。 やはり、タイミングって大事なんですね。 自分にも胆に命ずるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • kazuhi3
  • ベストアンサー率16% (63/376)
回答No.2

あなたの言うことは正しいと思いますよ でもあまり気にしないほうがいいと思います。 ただ示談書を作成してもらうなどの世話になったのだから お礼の電話くらい常識だと私は思いますけどね まぁ、家庭によって考え方も違いますから・・・ うちの嫁の実家なんて長男が生まれた時、里帰り出産だったのですが 生まれても私に何の連絡もありませんでしたから。 それでこっちから様子を伺う電話入れたら『もう生まれた』ってあっけらかんと言われました。こちらは唖然としましたが向こうはなんとも思ってないようでした。 そんなもんですよ・・・

nohohonhon
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 正しいと言われると、気持ちが楽になります。 生まれた事の連絡がないなんて・・・。 私ならどうなっていたか。?? No1さんの言われるように小さいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、それとも、私がこだわり過ぎているのでしょうか? A、「あちゃー、小さい旦那だこと」が感想です。 奥さんの立場も考えて、ここは度量を目一杯大きく!

nohohonhon
質問者

お礼

早々のご解答ありがとうございます。 確かに小さいかもしれません。 ちょっとしたことにこだわる性格なもので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保釈までの時間

    友達が傷害事件で逮捕され今拘留所にいます。 今日、相手と示談が決まったそうです。弁護士から連絡が来ました。 その場合は、保釈申請から保釈まではどのくらいかかりますか? 迎えに行きたいのですが連絡は、どのように来るのでしょうか? 宜しくお願いします

  • どのような刑になるのでしょうか

    知人が弁護士法違反で逮捕されました。 詳しくは、示談屋(弁護士法違反(非弁行為)=すでに逮捕→起訴)に紹介をし、報酬(約1千万)を受け取った罪で逮捕され現在、警察署内の留置所に拘留され取調べを受けているようです。 知人の話によるとその方はそもそも逮捕される予定ではかったのですが、 (1)警察が事情聴取に来た際に容疑を完全否認 (2)事情聴取後に口止めなど・・隠ぺい工作 をしたらしく、それで数日後に逮捕されたそうです。 ちなみにおなじように紹介し、容疑を素直に認めた方は逮捕はされなかったそうです。 現在、拘留期間は10日を超え、その方の弁護士さんの話では 『略式』か『罰金』か?『保釈が認められるか?』という言葉が出てきたそうです。 法律は全く分からないのですが、 上記のような逮捕の場合、どのような判決になるのでしょうか。 保釈はやはり認められないものでしょうか。 おおよそでよいので教えて下さい。

  • 保釈の件で検察官に抗告されたら

    私にかなり近い親戚が窃盗罪(万引き)で逮捕起訴されて現在、拘置所に拘留されています。 保釈の許可は下りたそうなんですが 検察官が保釈の許可に対して抗告という 不服申立てを行ったので、判断が地裁から高裁に 持ち越しになったそうです。 もし、保釈許可が覆らなければその親戚担当の 弁護士から連絡が親戚の家族に来るそうです。 一概にいえないとは思いますが 保釈許可に対しての抗告ってどれくらいの 割合で認められてるんでしょうか? その親戚は逮捕は2回目で 2月にスーパーでの万引きで逮捕されて、その後3月末に 保釈が認められて釈放されましたが その保釈中の6月末にまたもやスーパーでの万引きで逮捕され 現在拘置所に拘留されてるのはそれが理由です。 因みに親戚は逮捕される前にも万引きで2回ほど 警察に連れて行かれ家族が迎えに来て 厳重注意を受けました。

  • 納骨の時の常識について

    義母のお墓を田舎から近所に引越しすることになり、義父から納骨の日の知らせがありました。納骨の日にはお供えするお花(菊)を持って行くぐらいしか思いつかないのですが、やるべき事や、マナーなどを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 知人が逮捕されました(長文です)

    僕の友人の彼女が逮捕されました。 一緒に飲んでる所で、彼女から「CD窃盗で逮捕された」と言うメールが友人の携帯に送られてきて発覚し、すぐ帰宅したのですが、その後2日経ってもまだ連絡がないそうです。 まず、 1、逮捕された後、メールが送れるかどうか?その後連絡ができるかどうか? 2、彼女の実家に連絡した方がいいのか? 3、どうやってどこの警察に拘留されているか調べればいいのか? 4、どのくらい拘留されるのか?(いつ出てこられるか?) 5、どこに相談すればいいのか? 友人はどうしたらいいのか・・・とパニックになっています、知っている方、ぜひ助けてください。

  • 義父が働きません…

    義父が2年もの間働かず、殆ど家に居てはタバコを吸いながらゲームをしたり映画を観たり… そのせいで妻の実家は滅茶苦茶です。 住宅や車のローンが残っており、しかも返済が滞っているにも関わらず無収入の義父が生活態度を改めてくれません。 プライドが高く、かなりワンマンな義父に意見できる家族はおらず(これも大問題なのですが)義息子である私が義父に意見し、私たちも出来る限り力になりたい旨を話すも『お前らには関係の無い話だ』と突っぱねられました。 ところが後日、私が仕事で家にいない間に義父が我が家を訪れ、金を貸してくれと懇願し妻が20万の現金貸したそうです。 そのことについて義父や義母からは私に何の連絡もありません。正直腹が立っています。 実家の事が気がかりで妻も元気がありません。 そんな妻を見ているのも辛いです。 妻の実家の内情ですから、誰にも相談できず困っています。 誰かに聞いてもらいたい。 そんな気持ちで初めて本サイトを利用しました。長文、申しわけありませんでした。

  • 起訴後、どうなるのか教えて下さい

    以前、こちらで質問させていただいたのですが、 知人が弁護士法違反(実際には非弁活動はしていないのですが、示談屋への紹介→報酬を受け取る) で逮捕され今日で22日目になり 担当の弁護士さんの話では『起訴されるだろう』との事でした。 起訴後は『保釈申請』をしてみるそうですが、 同容疑で逮捕された方(実際に非弁活動をし、多額の報酬を受け取る) は、起訴され保釈申請は通らなかったようです。 この件では他にも逮捕者や関係者がいるようで、 やはり、保釈は認められないものでしょうか。 逮捕自体にも疑問があり、 そもそも知人は、逮捕の予定ではなかったそうなのですが、 (警察の方がおっしゃってたそうです) 1度目の事情聴取後の『証拠隠滅行為』が逮捕へと導いたようです。 同じように示談屋へ紹介→報酬を受け取った方で、事情聴取の際に容疑をすぐに認めた方は逮捕されていないそうです。 (これも警察の方がおっしゃってたそうです) 知人は起訴後、保釈申請も認められなかった場合どうなるのでしょうか。 そして、どれくらいで出てこれるのでしょうか。 実刑になる事もあるのでしょうか。 どんな意見でも結構です!どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 義母さんの浮気

    昨夜、義母さんから連絡がきて「いい人ができたから○さん(私)と○○(旦那)でその人に会って欲しい」と言われました。 義母さん58歳相手73歳。義父は65歳くらいだったと思います。 お義母さんは家(義実家)から1時間位のところでお店をしています。新しい彼はお店のすぐそばに住んでいるらしく、お店に泊まると言いながら彼と一緒に(彼の家に)いるようです。 私は義母も義父さんも大好きですので、今回こんな話を聞かされてもお義母さんの味方は出来ないし… どう振る舞ったらいいかわかりません。 3月にうちの旦那が浮気して散々、義両親、義姉さんにお世話になりました。 その時に旦那に散々義母さんが色々話しをしてくれていたのに、まさか義母さんまでが不倫していたなんて… お義父さんと私が重なって辛いです…実際私は未だに精神科に通い、安定剤がないといられません。 明日、1歳10ヵ月の息子を連れ義実家に父母の日のプレゼントを持って遊びに行きますが(片道4時間)土曜日の夜にあるお祭りには新しい彼と一緒に行くそうです その後は義父のいる実家へ… 新しい彼とは会うべきですか?私は会わないほうがいいと思うのですが義母が傷つかないように断る方法、言い方があれば教えてください

  • 義父の非常識さが理解デキナイ

    私は妻と一人の子供(妻の連れ子)と私の母と一軒家に4人家族で住んでおります。今年の6月に妻と壮絶な夫婦喧嘩になり妻は子供を連れて実家に一週間帰りました。その時は私と母で迎えに行きました。妻の実家で義父は娘である妻に話をさせず一時間ほど私に対して侮辱的な暴言をぶつけてきましたが私は一言も反論せず聞きその後に妻と話をして帰ってきてもらいました。でも妻が帰ってきてから妻に義父の文句を言ってしまい妻は泣きながら義父正しいと言うので私は妻にお前のオヤジは私に(離婚しろ!)とか(お前が嫌いなんだ)とか(結婚は最初から反対だった)(お前の言葉は理解デキナイ立て板に水なんだ)あまりにも非常識な言葉を言い過ぎじゃないか?と責めました。妻は私の文句を実家には言えないと言っていましたが今年の10月に私の一言で妻がキレて泣きながら義父に電話しました。私の一言は(こちらの事も少しでいいから配慮してくれ)でした。なぜなら毎週私は休みの日は一人なのです。妻は子供を連れて実家に夜遅くまでいます。義父が喜ぶのです。そして娘から電話を貰った義父は呼んでもいないのに22時30分に私の家にズカズカ上がり込み一方的な物言い(縁が無かったということで)勝手に離婚の話をして 妻はそのまま子供を連れてまた実家に帰ってしまい、今現在も帰ってきてません。 私は今後どうすれば良いのか思案してますが正しい答えが解りません。一般常識や道理で考えれば義父や妻があまりにも我が儘に思えるのですが、あまりにも毎回、妻と義父に考え方がオカシイとか言われていると本当に私が悪いように思えてきます。せめて正しい常識を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 拘留中に運転免許取り消しになったら?

    逮捕されて拘置所等に拘留されてる人物が 交通違反等で運転免許取り消しになったら その人物が拘留されてる施設等に郵便等で 連絡はあるんでしょうか? それとも保釈や満期釈放されない限り分からないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFのアップデートができずに困っています。アップデートの方法や対処法を教えていただきたいです。
  • いきなりPDFを使用しようとしたら、アップデートに失敗してしまいました。エラーコード00000659が表示され、アップデートができません。解決策をお願いします。
  • 購入したいきなりPDFのVer.10をダウンロードしましたが、アップデートができません。Windows10 Proを使用しています。アップデート方法について教えてください。
回答を見る