• ベストアンサー

距離を置きたい友人が居るのですが・・

rongo-dogの回答

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.2

薄情と思ってるなら、嫌いとはっきり言ったら言いと思います。 どうせ薄情なら、別に良いのでは? 何を思われても良いとは思います。 プログも閉鎖してるのであれば、相手も分かってます。 相手も薄情とわかってるから、あなたのプログを見てたのです。 あなたが、薄情と相手も分かってるから。

micacochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね今更ですね。 薄情とばれてるでしょう。

関連するQ&A

  • 距離を置くべきでしょうか?

    以前にも質問したことがあるのですが、現在9歳年上の女性に片思い中です(当方20歳前半)。 一度、日帰りで旅行に行ったことがあります。2度目の誘いは断れていますが(社交辞令かもしれませんが)「また旅行いこう」と言われました。 その後、また旅行の約束をしたのですが、相手の体調不良で「また連絡する」と言われたまま結局連絡は無く、お流れになってしまいました。 やっぱり9歳の差は無理なのかなと思ったのと、メールを送っても返信は遅くそっけない返事が返ってくるので、しばらく連絡していませんでした。 でも、やっぱり忘れられず、相手からの連絡(と言ってもアドレス変更の連絡)があったこともあり、メールを送ってしまいました。内容は自分の近況と最近元気にやっていますか?的な内容で、また旅行いこうと付け加えました。 数日後に返信は来たには来たのですが、自分の近況に対してだけの返事でした。 その後、「ここだけの話」と切り出され仕事上の悩みを打ち明けられました。相談というよりは悩み自体を聞いて欲しいという感じだったのか、軽くアドバイスだけして終わりました。(その後、メールはしていません) 最近気づいたのですが、こちらの誘いを断られて以降は焦りからかお誘いの連絡ばかりしていました。 攻めすぎるのも良くないでしょうし、しばらく距離を置くべきか迷っています。しばらく連絡は控えて、たまに近況とかを送るのは迷惑でしょうか?(最近は相手からメールは来ませんし、私自身もよっぽど惚れた相手でないと友達にすら自分からメールは送りません) 連絡を控えるにしても、どれくらいの期間控えるべきなのでしょうか? 恋愛経験の無い私にアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • もっと距離を取ったほうがいいのではと迷っています

    どなたかアドバイスか意見いただけると大変有難いです。 以前こちらで相談させていただきましたが、 更に悩んでしまいこちらへ投稿させていただきます。 私生活のことで悩んでしまい、この前片想いしている職場の年上の男性へ忙しい中相談にのっていただいたので、お礼のメールを送ったのですが。。 送られてきた返信の内容は、元気になって良かったとか、無理しないように引き続きよろしくお願いします、という内容でした。 考え過ぎかもしれませんが、私にはそっけなく思えてしまいます。 相談にのってもらった時はまたいつでも相談してください、と言ってもらえたのですが 社交辞令でもそういったことは誰でも言うのかな、、と思うし、 自分はお礼のメールにおかげさまでここまで立ち直れました、またタイミングなどあれば聞いてくださいと送ったので 相手からの返信内容はこちらにあまりにも興味なさそうに感じてしまっています。 人へ相談することにまず慣れていないので もう相談するつもりはありませんが、相談されたのが迷惑で嫌われてしまったのかなと考えてしまうのですが、気にしすぎでしょうか? 私は相手から仕事以外で距離をおいたほうがいいのではないかと思っています。 どなたかご意見いただけると大変助かります。

  • 距離をおいている彼に・・・

    前回No20687で質問した者です。 彼と距離をおいて1カ月経ちました。 昨日思いきって「元気しる?」とメールしたら一応返事は帰ってきました。「まぁまぁ元気だよ、xxx省略」距離をおいた理由は彼が仕事の事で色々考えていて以前にも悩みは聞いてました。そして「仕事の悩みは言えるけど他の事は自信がない・・」と言われたので「もう駄目だ・・」と思ってたら『私の事を好きなのは全然変わらない』と彼の昔からの友人に言っていたそうです。 でもそれも嘘かもしれないです。 メールの返事は返ってきましたが嫌いになった相手からメールきても返事ぐらいは出しますよね? 期待はよくないですよねm(__)m

  • 【どう距離を縮めるか】

    はじめまして。 恋愛について、相談をさせて下さいm(_ _)m 私は22歳大学生、相手の男性は28歳の社会人です。 私はその人が少し気になっていて、 まだ「付き合いたい」というよりは「もっと知りたい」くらいの気持ちですが。。 相手の男性は会って話すと明るいよく笑う人なんですが メールはあまり得意でないようで、事務的で敬語の、ただ少し長めのメールを3日に1回とかのペースでくれます(^_^;) なので、メールでは距離を縮めるどころか 相手の気持ちすら読めないな・・と感じています(^_^;) 来月に2人で出掛ける約束だけしてあるのですが こういうタイプの男性とはどうするのがベターでしょうか(>_<) そろそろ結婚したいし、恋愛したい気持ちはある、ということを言っていたので 仕事人間っぽい雰囲気ですが、全く興味がない・・訳でもないと思います。 本当に恋愛下手で、自分から動けないタイプなので悩んでいます(>_<) 些細なことでも構いませんので、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人と距離を置く方法を教えてください。

    嫌いじゃないけど、距離を置きたい友人がいます。 イライラしてしまうのです。 最近忙しい研修中の朝からゴールデンウィーク旅行行かない?とかメールしてきたり、前には忙しい期間に遊ぼうとか旅行行かない?とかメールしてきたり、忙しいからごめんねといっても暫くしたらまたメールがきて、また同じ事の繰り返しで、忙しいから落ち着いたらこっちから連絡するよといってもまた暫くしてからメールがきて、イライラしてしまいます。 旅行に前行きたいといってきて以前は了承したのですが、その割には自分は何にも一人で旅行申し込み手続きとかやってくれなかったり、私はその子と行く時時間があったら申し込み手続きやっていました。 一緒に旅行に行った時最後の日海行きたいと言って私は町を散策したかったので別行動にしようと言って、けど部屋を出る時友人はまだベッドにいて、内心本当に出かける気があるのかなと思い、「○○は出かけるの?部屋にいるの?」と聞いたら「もう少し寝たら行くかも知れない」と言ったので「じゃあどうすればいい?」と聞いたら、「町散策から帰ったら海を探してもしいなかったら部屋にいるから」と言ったので「あー分かった」と言って私は部屋を出たのですが、散策が終わってホテルに戻ったとき、どうせ友人はまだ部屋にいるんだろうなと思い部屋に戻ったら案の定部屋でまだ寝ていて、心の中ではあ?と思い、暑い中海を探さなければならなかったし、一体何なんだろうと思いました。 またこっちは予定があるのにくだらない事をメールで聞いてきてそんなの自分で調べればすぐ分かるのに本当に正直かまっていられません。 忍耐力はないし、責任感はないし、自分から何にも行動しなく、話を聞いていてそんなの当たり前!と思う事はたくさんあったりします。 私の色々な話を聞いて他の友人に言ったり、私は栄養学の勉強をしているのですが、一緒にご飯を食べると食べるものとか食べる順番とか色々見られていて気味悪いんです。他にも色々な事が積み重なりイライラしてしまいます。 嫌いじゃないけど色々な事が積み重なりいい加減友人に爆発してしまいそうです。 けれど、客観的に自分を見て、忙しいからとかイライラしてしまうのか、今の自分に満足してないからイライラ感が募るのかと思ったりします。 けれど自分が好きな親友からメールがきてもイライラはしないし、例の友人から連絡がくるとイライラしてしまうのです。 誘われたとき今お姉ちゃんのところにいるからごめんねと言っても忙しいから落ち着いたらこっちから連絡するよと言っても、2日後くらいに返信するようにしても、暫くしたらまたメールがきて本当に嫌いになりそうです。 メール拒否するまではしたくありませんが、距離を置きたいし離れたいし、メールの履歴が残るのも嫌になってきています。 アドバイスお願いします。

  • 友人と距離をおくべきか

    大学生の女です。 中学時代からの友人と距離を置くべきかどうか悩んでいます。 彼女と私は趣味が同じで、趣味の話はもちろん普通に話したりしているときも面白いし、お互い悩みなども相談しあって来ました。今でもよく遊んでいます。 しかし最近、どうも友人にイラッとくることが多くなってきました。 例をあげると ・陰口が多い。自分が何かされたわけではなく、単純に気に食わないとか自分が欲しいものを持ってるからとかそういう理由。 悪口をある程度言うのは仕方ないと思うけど、本当に重箱の隅をつつくような悪口ばっかり。 ・私が話しているときにあからさまに興味なさそうな顔をすることがあり、実際「知らない」とか「その話興味ない」とか平気で言う。 でも友人は私が知らないマイナーな芸能人の話をよく話すし、私が「悪いけどその人に興味持てない」と言えば「なんか興味なさそうな態度だと思った、失礼だよね」みたいなことを言う ・私はある資格を持っているのだが、友人のバイト先に同じ資格を持っている人がいる。 その人は周りからすごいねと言われているらしいのだが、友人はその人のことが嫌いらしい。ことあるごとに「あの資格持ってるからってすごいとか思わない」というのだが、自分のことではないと分かっていてもイラッとする ・基本的に自分のことを棚にあげた、上から目線の発言が多い。 芸能人の自撮りを「ナルシスト」とか言うくせに自分もSNSにも自撮りをあげているし私にも送ってくる。それを指摘するといろいろ理由をつけて逆ギレ、など などです。 私にも至らない点はあるだろうし、失礼なことを友人にしていることもあると思いますが、最近どうしても友人にイライラしてしまいます。 価値観の違いとかそういうのもあると思いますが、「自分のこと何様だと思ってるの?」と言いたくなる時が多々あります。 一度喧嘩をしたこともあるのですが、その時も自分は悪くないの一点張りで 私が「人はみんなそれぞれ価値観が違うから、あなたが嫌でなくても私は嫌なことがある」みたいなことを言ったのですが、 「どうして嫌なの?そんなのずっと友達だったんだからそろそろ慣れてよ!私は気にしないし」みたいなかんじでした。自分以外の価値観があるっていうのが理解できないみたいなんです。 友人は大学でも高校でもあまり友達がいなかったそうなのですが、そろそろ私も潮時かなーと思ってしまいます。。。 皆さまだったらこういうときどうされますか?

  • 付き合って2カ月の彼から距離を置こうと言われました

    私は、離婚歴のある子持ちの女性です。 最近、お付き合いし始めた男性がいます。 相手は、50代後半の離婚歴のある、人です。 お子さんは、別居で、社会人です。 仕事は、年齢的に責任のある仕事に就き、ストレスも多い仕事についています。 すぐに会える距離ではなく、遠距離恋愛です。 私は、最初、彼からの猛烈アタックで、へとへとになり、一度は、友達になろうと自分から言いました。 しかし、気持ちは彼のことが大好きで、結局、お付き合いをすることになりました。 ところが、お付き合いし始めて、2か月がたち、私は、女です、 相手が、毎日メールで相手してくれていても、遠いのでなかなか会えません。 会う約束をしていても、ドタキャンが重なると、不安になります。 思い切って彼の近くに引越しまでしようか迷い、相談しました。 しかし、子供が引越しに同意しません。 そのうちに、どんな付き合いをしていけば良いのか分からなくなり、その胸の内を相談しました。 すると、相手が、疲れてしまったようで・・・ 「メールが多すぎて理解できない。距離を置かせてください。お願いします。すいません。」 そう書かれてしまい、メールがぱったりこなくなりました。 ヤフーパートナーというサイトで知り合いになり、いろいろ話していくうちに、きちんとしている人なので 信頼していたんですが・・・ 私は、彼と知り合って、すぐにそのサイトは退会しました。 しかし、彼は退会せず、今も登録したままです。 他の人とも、広くお着きいしたいのかもしれないと思い、黙っていましたが・・・ とうとう我慢できなくなり、「退会してください。お願いします」と」伝えた後でもありました。 束縛されたくないんでしょうか? このまま、そっとしていて自然消滅ならそれまでになってしまうんでしょうか? 私は、まだ、信じられないです。 散々、彼は、お付き合いしたがっていたのに・・・・ メールも、彼の方が多いくらいで、電話も、子供のいる時間で、子供が見ていたりで困ってしまうくらいでした。 それも、お話しして、時間をさけてもらったくらいでした。 なのに、自分に都合が悪くなると、間置きたいなんて・・・ 私は、今も好きです。 私は、戻ってきてほしいです。 このまま、間を置き、自然消滅ならそれまでなんでしょか?

  • 距離の置き方

    いわゆるメンヘラと呼ばれる人や依存してくる人によく好かれます。 私は正直電話やメールやいつでも一緒にいるようなべたべたとした関係が苦手なのですが 無視するのも悪いとおもって返事してしまったり、そうこうしてるうちに依存されてしまいます。もしくは仲良くなるまでは相手が猫をかぶっていたりして見分けがつきません・・いつのまにか巻き込まれてしまうんです 依存する事が悪いとは思いませんが、依存される事は自分の性格的には非常に苦痛です。 いつも悩みを相談されたり愚痴を言われたり、疲れてしまいましたし窮屈に思ってしまいます。疲れたから少し距離を置こうといっても、なんとか関係を繋ぎ止めようとしてきてどうすればいいのかわかりません。 これからは関わらずに生きていきたいです メンヘラはメンヘラと付き合うのがお互いに気持ちがわかるだろうし一番うまくいくような気がするのですが何故自分のような人間を好くんでしょうか・・利用しやすいという事なのでしょうか。 こういう人たちを仲良くなってしまう前に見極める方法や、距離の置き方を教えてください

  • 遠距離で彼女が会いに行く

    国際遠距離で約半年付き合っています。 知り合ってからはもう2年以上経っています。 この半年間、私→彼→私であっていました。 実はこれから日本⇄ニュージーランド間で2年弱の遠距離が始まります。 今よりも遠くなります。 私がニュージーランドに行くのですが、 彼にはあちらの冬休み(約3週間)に戻ってきてほしいと言われました。 まだ分からないとは伝えています。 理由はまだあっちでのスケジュール感が分からないと伝えています。 しかし本音は、私ばかり会いに行ってる気がするからです。 彼は私との結婚の意思もあって、 付き合う当初から遠距離になることはわかっていました。 ただ、長期の休みが取れるからと私ばかり会いに行くことを求められている気がして不満です。 「○月に会いに行くね!」とか言ってくれたら、私も自分から会いに行くこと考えるのに、と思ってしまいます。 また、よくブログやネットを見てると、女が会いに行くとよくないとか書いてあって、萎えます。 こういう不満はどうすればいいのでしょうか… 言っていいものなのかどうなのかも分かりません。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 友人に嫌われているかも・・・・

    こんばんは。すごく稚拙な悩みですが、相談させてください。 題名にも書いた通り、私は人に嫌われているような気がして、いつも気にしまいます。 他人はそんなに自分に興味がないとわかっているのですが、メールがそっけなかったりすると、気になって、何か悪いことをしたのではないかと、うじうじ悩んでしまいます。 皆さんは、そういうことはあまり気にならないのですか? どんな風に切り抜けているのか教えていただきたいです。