• ベストアンサー

シェアハウスでの人間関係

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

けっきょく、あなたが優柔不断すぎるのです。 ぐちゃぐちゃ言うなら、我慢して、何も言うべきではありません。 ただし、相手は未成年。あなたは彼女を指導する義務があります。少なくとも、無効のご両親にありのまま報告するのに、なんの躊躇も必要ありません。強制帰国となれば、相手の身から出たさびです。

yumiko1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに優柔不断というか、強く出られない部分はあります。 性格的にあまり人に強く批判するのが、苦手だなとは思います。 相手は未成年ですが、ご両親から保護者として依頼された訳でもなく、お会いする時も「娘はどうですか?頑張って勉強してますか?」等という、娘さんの日常生活に関する話題はほとんどありません。 しかしながら、昨晩彼女は、また男性を連れて来ていて、夜遅いのにバタバタ廊下を走ったり、音楽を大音量で聞いていたりで、キッチンは使ったままで汚い状態で放置。 私は堪えられなくなって、いくつか思っている事をストレートに伝えました。 もちろん全てを一度に話したりは出来ませんでしたが、少しは自粛してくれるといいなと思っています。 私は私の彼ともその後話し合いをして、彼女の学校が今年の10月辺りでとりあえず一年になり、学年の変わり目なので、少なくともその際には彼女に出て行ってもらうか、私達が出て行こうと思います(私達が出ていけば、名義上彼女も引っ越さなければならないので、確率は低いですが)。 >両親にありのまま報告するのに、なんの躊躇も必要ありません。強制帰国となれば、相手の身から出たさびです。 わかるのですが、彼女はまだ子供。そしてなぜかそれを私がしないと信じています。でも日に日に悪化していくばかりなので、改善が見られないなら報告する事も考えている、と言おうと思います。 何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の横に洗濯機?

    リビングとキッチンが一つの部屋にあり10畳~14畳?くらいで 対面式キッチンでキッチンとリビングは普通なのですが キッチンの後ろ側に冷蔵庫、洗濯機、食器棚の順番で据えてある家が あるのですが自分の感覚ではキッチンに洗濯機? もちろん洗面所もあります(洗面所はかなり広く大きなカウンターの洗面所でトイレと洗面所が一体になってる感じです) どういう理由がありキッチンに洗濯機を置くのでしょうか?

  • 兄の柄にでもない行動

    何かの病気でしょうか? 東京で、私(大学生)・兄(大学6年生)・父(出張先が東京だったので)の3人でマンションで暮らしています。 実家の母が1~2ヶ月に1度遊びにきてくれるのですが、その度に兄は「友達の家に行くから」「友達と出かけるから」と言って夜まで帰ってきません。 でも母や父がいない時は、ずっと自室にこもっています。 母と街に遊びに行った帰り、ゴミ捨ててくるから洗濯物取り込んできて~と言われたので、先に帰った私が洗濯物を取り込んでいました。 そうしたら急に兄の部屋がバタバタ騒がしくなり、リビングのほうまでやってきて、カーテンを開けて誰だか確認したんです。 怖いくらい半目の無表情でした。私だと確認し終わるとばっとカーテンを閉めて自室に篭り……始終無言の行動でした。普段洗濯するのも取り込むのも兄だったので、下着泥棒かなにかだと勘違いしたのでしょうか。 と、前まで思っていたのですが、その後にもひっそり詮索するようなことが多々あることに気づいたんです。 リビングを掃除しているとドアを開けて確認したり、 私が家に帰るとドアを開けて確かめたり(ただ確認するだけではばつが悪いと思うのか、洗面所へ手を洗いには行きます。でも私が暫くリビングにいるとよく部屋を出たり入ったり慌しくしたりします) 私がたまにトイレ掃除をしていたりすると、わざわざトイレまで見に来たり。(なぜかその時はタオルの交換をしてきましたが) 私が自室で異様な音(プギャッとかブチュッとか、ただ薬品を搾り出している音なのですが)を出すと、苛立たしげにドアを開けたり閉めたりする音がガッチャガッチャ聞こえてきます。 言う必要もない事ですが不愉快に思ったので書きます。私がipodを使って通学中でも勉強できるようにと、勉強のまとめを録音しようと思いました。いざ読み上げて録音し、兄が自室から出てくる音がした所で一旦止めました。 どうも洗面所に行ったようで。(ちょうど、兄の部屋と私の自室の真ん中に位置しています) さてどこを読もうかとページを捲っている間、洗面所の所でずっとシーンとしているんです。 兄が出てきた気がしたんだけど、気のせいか?とその後1分ほど経ち、再び読み上げを始めるとガタバタバタッ!と音を立て自室に帰っていく音が聞こえました。じっと洗面所で聞いていたのかと思うと、気分が悪くなりました。 これが普通の人なら当たり前の行動じゃないかと思うかもしれませんが、兄は寡黙で感情表現が乏しく、何かするように言うと返事もせず無言で行動するような人です。言葉のキャッチボールが苦手なんです。 そんな人なのに意地悪はこっそりやるみたいです。私が、ゴム手袋を使ってトイレを掃除してと兄に頼むと、掃除してくれたことにはしてくれたようですが、なぜか掃除が終わった後ゴム手袋が消失していまして。 狭いマンションの中、掃除用のゴム手袋なんて置く場所も限られるので「ゴム手袋どこ行ったの?」と尋ねるとどうも兄は挙動不審に。 風呂の掃除をするので探して欲しい、と言うと「洗面所にあるはず」と洗面所のほうに行きました。 私は仕方ないのでキッチンの収納棚に別の手袋があったはずだと5分ほど探していましたが、ふとキッチンの位置から見える洗面所を見ると、兄はずっと洗面所の前で座り込んでいました。 兄が勝手に捨てた事は気づいていましたが、5分間何もせず(探したふりで)無言でいる姿が、奇妙で不気味で…… 私は詮索されるのが大嫌いです。同じく、他人が部屋で何をしていようが、バタバタしていようが、まったく気にしないたちなのです…他人は違うのでしょうか? 兄は私が何をしているのか気になってしょうがないのでしょうか。それにしても、兄の柄ではないように思います。何かの病気では、と思ったのですが、どうでしょう…。 あと差し入れる段落がなかったのでここに追記します。普段から兄はたまに、んーっんうーと唸るような低音声を発しています。

  • 海外でのシェアハウスの人間関係

    はじめまして。 私は今、ヨーロッパ圏で暮らしています。 20代、女性です。 シェアハウスをしており、シェアメイトはヨーロッパ圏の40代のおじさん二人です。 女性が以前はいたのですが、わたしが入居後すぐに引っ越してしまいました。  1人の男性に対する不信感(女好き)が離れず、ずっと距離をとって過ごしています。 おじさん二人は、同郷で5年くらい一緒に暮らしています。言葉も二人でいるときは、その国の言葉で話すし、年代からも話が合わない気がし、邪魔しては悪いと基本部屋にいます。 引っ越してきて、しばらくしたとき、わたしが1人のシェアメイトのボトルを割ってしまい謝ると、前の人のだから全然気にしないでといってくれました。 今朝、出勤がかぶりキッチンにいたらいきなり、「誰かが俺のカップ壊したんだ!」と笑いながらですが、私に言ってきました。誰かがって、家には自分とその友達、私しかいないから私に言ってるのだと思い、「私じゃないよ。どこが壊れてるの?」と聞いたら、取っ手の部分が欠けていました。 「前の人のだから別にいいんだけど、このロゴが気に入ってたんだけどね。でも気にしないで!気にしないで!」とへらへらしながら言われました。 前回のこともあって疑われてるのでしょうか? 入居当時、1人のおじさんはすごくしつこく色々誘ってきたり、意味深なことをいってきたりしてきて、もう1人のおじさんに相談したら、」実は女の人を新しいシェアメイトにしようって言ったのはあいつだよ。意味わかるでしょ?でも、この家ではなにもさせないし、そういうところ以外はいいやつだから大丈夫だよ。」と。 もう1人のおじさんはすごくいい人なんですが、私がたぶん変な人の方をあからさまに避けるあまりその人も避けてることになり、いい人の態度も素っ気なくなってしまいました。 くだらないこと、馬鹿らしことだと思いますが、このままここで暮らし(半年くらい)少しでも文化交流として距離を縮めてみるべきでしょうか? それとも、お互いにのためにも引っ越す方がいいでしょうか? くだらない質問で申し訳ございません。 しかし、本気で悩んでいるのでアドバイスをお願いいたします。

  • 主婦の皆さん、今、家の中はきれいですか?

    今、急な訪問者が来たとしたら、家の中に通せますか? 皆さんの家の中はどんな状況ですか? 教えて下さい。 ちなみにわが家の場合は・・・ リビングは、散らかってはいないけど 今日は掃除機をかけていないのでホコリや細かいゴミが落ちてます。 キッチンはお昼の洗い物がシンクにそのまま放置。 早く洗濯物を取り込んでたたまなきゃ。 ですが困ったことに重い腰があがりません

  • 歯磨きしながらウロウロするのは?

    私の夫や夫の家族は、歯磨きをしながら洗面台以外の場所(リビングやキッチンなど)をウロウロします。 私は幼少の頃から歯磨きは終始洗面台の前が当たり前だと思っていたので、歯磨きをしながらリビングをウロウロする夫に最初は驚きました。 細かいことかもしれませんが、私はそれがとても嫌なのです。 マナーが悪いとまでは言いませんが、お行儀が悪いと思うのですが、、 歯磨き中はどうしても歯磨き粉が口から飛び散ると思うので、それが嫌なのも理由の1つです。 嫌だなとは思いつつも、特に気にせずにいたのですが、世間一般にその行為がどのように思われているのかが気になり投稿いたしました。 歯磨きしながらウロウロは、普通なのでしょうか? 子どもが生まれ、大きくなって父親の真似をするようになったら困るなぁと思っているのですが、そんな私がおかしいのでしょうか。 くだらない質問ですが、ご意見をお聞かせください。

  • シェアハウスについて

    社会人1年目22歳(女)です。 今年の春から一人暮らしを始め、まだ半年もたっていませんがシェアハウスに暮らしたいと考えるようになりました。 理由は、 ・仕事帰りにマンション前で不審者にあってしまった。 ・真夜中にインターホンを何回かならされる。 ・ゴキブリが頻度に出る。(引っ越した日からすでに出ました) シェアハウスだったら今の不安な気持ちはなくあるだろうと思い、最近シェアハウスや社会人専用の寮を探すようになり、一つだけいい条件のシェアハウスを見つけました。 10人住める女性専用のハウスです。 でも、そのシェアハウスへ引っ越したい、引っ越したくない理由を考えてみると 引っ越したい理由 ・駅近、コンビニが隣、デパートも近いので交通や環境が今のマンションより非常にいい ・不審者への不安がなくなる ・部屋もスペースが広い(収納もある)、一人暮らしに使っていた家具や冷蔵庫、炊飯器などそのままシェアハウスで使ってもよい ・人気のシェアハウスらしいので、早く決めないとほかの人に取られてしまう。 ・セキュリティがしっかりしている ・週に一度清掃してくれる人が来るので安心 ・ゴキブリが出ても、誰かがいるので安心 ・今のマンションがユニットバスで少しつらい 引っ越したくない理由 ・人間関係がどんなものかわからない ・今年の春に引っ越したばかりなので、現在住んでいるマンションの敷金礼金がもったいない(親が払ってくれたので、親からは不満に思われてます。)。 ・ある程度の家具はシェアハウスでも使えるが、ベット、洗濯機などはすでにシェアハウスにあり、収納スペースもないので買った意味があまりなくなる。(洗濯機は友達からもらいました) ・家賃が今のマンションより1万円ほど高くなる ・もっといい条件の物件が見つかるかもしれない。 ・一人部屋だが、お風呂、トイレ(ウォッシュレットつき)、洗面所、キッチンは共同なので少しネックに感じています。 このような理由で現在すごく悩んでいます。 人間関係については、落ち着いた人が多いらしく(学生もいない)、シェアハウス側も入居希望のかたを審査しているので合わないなと思った人には断ってるらしいです。私に対しては「あなたはしっかりしてるし学生時代に寮経験もされているので、このハウスでもうまくやっていけます」と言ってくださりました。 11月ごろに、新しいシェアハウスのオープンがあるらしいので、そっちに住むか、今のマンションに引っ越した意味があまりないので来年の春まではいたほうがいいのか考えています。 シェアハウスをされた経験がある方や、今の私に何か意見があれば参考にさせていただきたいので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • ハウスクリーニングにつてい教えて下さい

    この度、この8年程掃除をしていなくゴミ溜めのようになってしまっていた家に移り住む事になりました。ダスキンのハウスクリーニングは価格も内容もよくないと言う話しを聞いたので口コミの地元の掃除屋さんに頼もうかと検討しています。何かいい指摘アドバイスがあればよろしくお願いします。キッチン、風呂、リビングとタバコのヤニなどなどひどい汚れ具合です。ゴミの量もはんぱじゃありません。

  • お気に入りのお掃除グッズ

    家の中での掃除で、お気に入りのお掃除グッズ教えてください。 キッチン・トイレ・洗面所・お風呂などなど・・・・・ 場所はどこでも構いません。 金額も安いものから高いものまで何でもOKです。 気に入って使ってる物を教えてください。

  • 歯磨きのマナー

    歯磨きのマナー 私は歯磨きってあまりきれいなイメージはありません。 歯についた汚れをとるからでしょうか。 なので、 歯磨きをしながら洗面所以外をうろついたりすることが、 あたりにしぶきを飛ばしているようで、 どうしても好きになれません。 もちろん、台所で歯磨き。。。は許せません。 家では歯磨きは絶対洗面所以外ではさせません、旦那にも、娘にも。 でもよく見かけるんですよね。 泊まりに来た友達が、洗面所を占領するのを遠慮するのか、 リビングとかで歯磨きをするのを。 友達の家で、歯を磨いている旦那さんがうろうろしながら、 台所のシンクへ「ペッ」 我が家ではありえない。。。 ランチあと会社の湯沸室で歯磨きするのを。 トイレの手洗いでしてくれ~と。 私が気にしすぎでしょうか。

  • 超きれい好きな人に質問です

    以前仲の良い男友達から告白され、当時は彼氏がいたので断りましたが、その後も良い友人として良く会っていました。その後、彼氏と別れてしまい、落ち込んでいる時に彼が支えになってくれたので、改めて彼の良さに気が付き、意識するようになりました。 その男友達がまだ私の事を好きでいてくれたら、お付き合いできたらいいなと思うのですが、一つ気になることがあります。 彼は超がつくほどキレイ好きなんです。典型的A型のようです。 ただのお付き合いだったら良いのですが、付き合ってお互いこの人だと思えれば結婚したいので、結婚して一緒に暮らしたとして、うまくやっていけるのか気になります。(付き合ってもいないのに考えるの早いですが) 一方私は典型的O型。はっきり言ってだらしないです。 実家で暮らしていた時は、自室は足の踏み場がないくらい物が散乱していて、大人になってからも親から叱られていました。料理をしていたので食事の後にキッチンはきれいに掃除していました。でも洗濯ものは、自室においてある自分専用の洗濯かごが満タンになってからやっと洗う程度です。(両親の洗濯物は、定年退職した父がしていました) 今は海外でシェアメイトと共同生活をしているので、多少は気を使ってお互いきれいに使っています。掃除当番は決めていませんが、気が付いた方が掃除をする感じで、シェアメイトが6割、私が4割くらいです。 自室は物が少ないのであまり散らかることはありませんが、ちょっと気を抜くとすぐ物が散乱します。 キレイ好きな人とお付き合いしたことはありますが、彼ほど「超キレイ好き」な人とは付き合ったことがありません。元彼はキレイ好きだったんですが、お泊りに行ったときに私の物が散乱していると、知らないうちに整頓してくれるような人でした。 唯一の救いは、彼はあまり料理が得意じゃないことです(一応自炊はしているようです)。私は料理は上手ではありませんが、一応できます。 超きれい好きな方、人からキレイ好きと言われる方、自分と同レベルのきれい好きじゃないと、結婚は難しいですか?それとも、自分以下だとしても、少しなら許せるとか、大して気にならないとか、これだけは我慢できないとか、ご自身のことを書いていただけると嬉しいです。 誰もが一緒ではないと分かっているのですが、参考までに知りたいです。

専門家に質問してみよう