• 締切済み

Excelについて教えてください

Excelの関数について質問です。 たとえばA1にアと入力したときはB1にはいっている数字をC2に入力、A1にイと入力したときはB1に入っている数字をC3に..とか複数条件があるときはどういう式にしたらいいのでしょうか?初心者なのでよくわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • fellows
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

#1です。 さらに意味が分からなくなってしまいました…。 現在私が想像できるのは以下の点です。 (1).セルB1にはあらかじめ数値が入力されている。 (2).B1の数値をC2またはC3に出力する。 (3).(2)の出力先はA1の内容(アorイorウ)によって変える。 (4).A1の内容がア、イ、ウ、のいずれでもない場合は、B1をブランクにする。 違う点や追加、補足があれば教えてください。 ちなみに(4)を行う場合は、Excel関数では無理です。 VBAを利用する必要があります。

  • fellows
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.1

質問の意味は分かるのですが、目的がイメージできないので、質問通りのことを行う方法しか説明できません。 C2の内容:=IF(A1="ア",B1,"") C3の内容:=IF(A1="イ",B1,"") 以上です。 IF(理論式,[真の場合],[偽の場合])を使用しています。 目的と違う場合は補足してください。

pikapika13
質問者

補足

何かちょっと違いました。。 A1がアとイとウのときだけB1に数字を入れ、それ以外はブランクにしたいのです。

関連するQ&A

  • エクセルの表をまとめたい

    以下のようなエクセルの表があります。 A ア あ A ア い A ア い A イ い A イ あ B ア あ B ア い B ア い B ア あ B イ あ B イ あ これを以下のように集計したいと考えています。     あ(回数) い(回数) A ア 1     2 A イ 1     1 B ア 1     2 B イ 2     0 どの関数を使えばいいのかよくわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • excel エクセル関数 min max の使い方について質問します

    excel エクセル関数 min max の使い方について質問します セルA1とB1にある二つの数字を比較して小さい方を選びたい時は例えば =min(A1,B1) をC1に数式を入力すればで計算でき、大きい方を選びたいときは =max(A1,B1)で計算できることまでは学習できました A1 に 1 B1 に 2 で C1 に =min(A1,B1)と式を立てると C1 に 1 と返されることは判りました では片方に「0」ゼロがある時、「0」を選ばずに自動的に値のある方を選ぶにはどんな関数の書き方をすれば良いでしょうか? A1 に 1 B1 に 0 で C1 に =min(A1,B1)の式に何を加えれば C1 に 1 と返されるでしょうか? 行数A1からA1500くらいまでありますので 「0」の時だけ別な式を立てる訳には行かないので困っています はて? 初心者です ヨロシク御教示願います <m(__)m>

  • 表示の方法

    エクセルで次の1から9の規則を表示させたい。 すなわち、アとイの条件の場合、表示にある 記号を表示させたい。 どのような、関数を使えば、いいのでしょうか? それとも、関数では、できないのでしょうか? ご教示下さい。   ア  イ  表示 1  1  1   E 2  1  2   E 3  1  3   D 4  2  1   C 5  2  2   B 6  2  3   B 7  3  1   A 8  3  2   A 9  3  3   A

  • Excelの関数を教えてください。

    Excelの関数を教えてください。    A  B  C 1  *  A  100  2     A  200 3  *  B  300 4  *  A  400 上記のような表があるとします。 「A列が*でなおかつB列が"A"の時Cを合計しなさい。」というような式を作りたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?うえの表で言うとこの式で「500」という数字を表示したいのです。条件が1つの時は「SUMIF」関数でやったのですが条件が2つとなった時どうしたらよろしいでしょうか?

  • エクセルのIF関数について

    エクセルの数式でIFを使って、下記のような複数の条件の時に、それぞれの計算結果を算出する式を作りましたが、単純に条件を並べただけで(IFとAND使用)、式が長くなってしまいます。これを短く出来る式の方法はありますでしょうか?(他の関数を使用する方法など)また、エクセルの関数の数式を応用編まで詳しく調べられるサイトをご存知でしたら教えてください。 (条件の例)R1への式入力 (1)A1がに"A"か"B"かを入力 (2)A1がAで、B2の値がC3以下の時、R1には8、C3より大きい場合は、B2-C3の値を表示 (3)A1がBで、B2の値がC3以下の時、R1には5、C3より大きい場合は、(B2-C3)/2の値を表示 といった条件を満たすものが作成したいです。 ちなみに私が作成した式は、 =IF(AND(A1=A,B2<=C3),8),IF(AND(A1=A,B2>C3),B2-C3,・・・・)って感じです。こんな方法しか無いでしょうか?

  • エクセルの関数について

    以下のようなことを実現できるエクセルの関数を教えてください。 <状況> ・ひとつのセルに、複数の数字が「,」区切りで入力されている。  (仮にA1セルとします) ・B1セルに検索値が入っています。 <実現したいこと> B1の値が、A1に含まれるとき、C1に”○”を返す。 このときのC1に入力すべき関数を教えてください。 <具体例> A1:12,13,14 B1:12 C1:○

  • Excelで1セルの中の特定の字の数を数えたい

    アンケートをしてある問の回答が、選択肢は5つあり、結果が、 Aさんの答えは、アイウエオ Bさんの答えは、イエオ Cさんの答えは、アエ Dさんの答えは、イ とします。 これをExcelで アは2個 イは3個 ウは1個 エは3個 オは2個 と自動で調べたいのです。可能でしょうか? 答えはそれぞれ1セルの中に入力されています。 答えが一つのものはDCOUNT関数で処理できましたが、複数回答はどうすればいいのでしょうか?

  • エクセルデータの並び替え

    エクセルのABC欄にそれぞれデータが下記のように並んでいます。これをすべて二重に並べたいのです。 データが400ほどあるので手動でやるのも手間です。 エクセルに詳しい方、よろしくお願いします。 A   B   C あ  ア   い い  イ   ろ う   ウ  は A   B   C あ  ア   い あ  ア   い い  イ   ろ い  イ   ろ う   ウ  は う   ウ  は

  • エクセル関数について

    エクセル初心者です。 A1に37 B1に5 C1に17という数字があり、 D1にC1>15ならB1に+1 、B1>5ならA1に+1 答えが38となるような関数を入れたいのですが、そういった関数はありますでしょうか?

  • エクセル関数について(2)

    エクセルの関数で教えていただきたいことがあります。(XP使用) 1つのセルで3つの条件のうち、いづれかの条件を満たしている場合、文字を返したいのです。例えば・・・ 1行(A1から)には⇒1日~31日までの日付を入力します。 B1セル⇒2 B2セル⇒10 B3セル⇒25と数字を入力します。 C1セル~C31セル、1つづつに(B1セル、B2セル、B3セルの入力した数字、いづれかの条件を満たしていれば)「○」と文字を返す計算式を返したいのです。 以前は「2つの条件を返す関数」を聞いたのですが、3つ以上の条件をかえす場合があることに気づきました。 ORだと2つしか条件を返さないのですが・・・ すみません、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう