• ベストアンサー

ミジンコの殖やし方について

ミジンコの殖やし方について教えてください ミジンコを買ってきました。当日は元気でしたが2日ほど経ち8割が全滅しました。水槽の底に死骸が溜まっています。死んだ原因と対策を教えてください。 ミジンコは死ぬとき卵を残して死ぬと聞きました。このまま放置すると子供が生まれてくるのですか?又、ミジンコの寿命はどれくらいですか?生まれてから卵を産むのはどれくらいですか?身近な餌は荷を与えればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

8割が全滅となると、水が原因だと思われます。 綺麗な水では生きていけない虫なので、餌とかではなさそうです。 理想的なのは池とか、川の水がいいのですが入手困難なので バケツなどに1W以上溜め置きして放置した水で、底にアカムシ (ユスリカの幼虫)が細長い巣を作りはじめたり、ボウフラが 沸いたりする程度が丁度いいです。 餌は、富栄養状態になっていれば大丈夫ですので必要ないのですが 枯れた落ち葉などを沈めておけば大丈夫です。 また100円ショップって売っている堆肥でもいいのですが、 科学肥料が混じっていないことを確認してください。 私は飼っているウコッケイの糞を使っていました。 メダカや金魚の餌用として飼っていたので寿命は判りませんが だいたい1ヶ月位だと思います。 どんどん増えていくことは間違いないのですが不思議なことに ミジンコをすくっても直ぐまた増えるし、ほっといても数が増えないし、 減らさないと数が増えないような変な生体です。

sasuke3150
質問者

お礼

ありがとうございます。 堆肥を買って来ました。 発醗鶏糞を追加しました。 但し、入れすぎたのか赤着色の水になりました。 10リットルのバケツに100g入れたけど 多すぎましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.4

ミジンコは魚よりもずっと(安定した)飼育が難しいです。 増えるときは増えますが、ちょっとした変化から全滅してしまうことも稀ではありません。 バケツを複数おいて飼育していたとすると、そのうち、幾つかで増えて、幾つかで全滅するような繊細な生き物です。 なので、原因も対策も分かりません。 恐らく、ちょっと本気度が足らなかったのかな?と思います。 で、なかなか安定して繁殖させるのが難しいゆえに、広くは普及していないわけです。 私も一時的ならまだしも、通年というのであれば、非常に神経を使わなければいけなくなるのでやっていません。 飼育法は探せば色々と出てくるのではないでしょうか。 餌は、鶏糞とか藁を煮てとか色々あるのですが、使い勝手は良くないですね。

sasuke3150
質問者

お礼

ありがとうございます。 2個に分けて飼育しましたが 片方は全滅しました。 原因はわかりません。 メダカよりはるかに難しいです。 でも研究するには奥が深いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは。 >2日ほど経ち8割が全滅しました。 おそらく水が新しすぎて尖っていたのでしょう。 水槽の飼育水を軽き抜きして半・半でわった水が良いでしょう。そこに赤土かソイル系の砂を少し入れれば水がコナれ、まろやかなります。 >このまま放置すると子供が生まれてくるのですか 水が原因で死んだ為卵は産んでいないかと思いますので子どもは生まれないはずです。 >生まれてから卵を産むのはどれくらいですか?身近な餌は荷を与えればいいですか? ミジンコを殖やすのはグリーンウオーター(あお水)で飼育する事が最適で、何もしなくとも爆発的に増えます。 私もかつて殖やしたくて色々調べましたが、鶏糞やイースト菌、その他色々教わりましたがグリーンウオーターに勝るものはありませんでした。 グリーンウオーターの造り方ですが、戸外で金魚を飼育していると飼育水が緑色になります。この緑色は植物性のプランクトンが繁殖した証拠で、ミジンコの最高のエサとなります。 この水にミジンコを入れると凄いスピードで植物性のプランクトンを食べつくし、ミジンコも増えますが水が透明になるとエサが無い為に死に始めます。 参考まで。

sasuke3150
質問者

お礼

ありがとうございます。 堆肥を買って来ました。 発醗鶏糞を追加しました。 但し、入れすぎたのか赤着色の水になりました。 10リットルのバケツに100g入れたけど 多すぎましたか? あか玉土も入れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

http://www.ictv.ne.jp/~fumin/mijinko/miji02.html 飼育方法についてはこちらをどうぞ。 大量死の原因については、水中の酸素不足、水質不適合など、いくつか考えられます。 原因不明で全滅することもあります。 生き残りがいるのであれば環境を整え直してやったほうがいいかもしれません

sasuke3150
質問者

お礼

ありがとうございます。 生き残りで再度チャレンジします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミジンコについての質問です。

    ミジンコについての質問です。 現在、水槽にてクロメダカの稚魚(7mm前後)を飼っています。 水槽内ではケンミジンコ(0.5mmぐらい)が結構繁殖しています。 ケンミジンコは素早いので、メダカのエサとしては適さないとネットを調べたらありましたので、他のミジンコ類もメダカのエサとして増やしたいと思うのですが、なかなか現れません。 ケンミジンコは繁殖しやすいミジンコなのでしょうか? ケンミジンコが繁殖する環境であれば、他のミジンコの親又は卵があれば増えるものでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミジンコ水槽の換水法。

    ミジンコ水槽の換水法。 自宅で貝ミジンコを水槽で飼っている(と言っても何にも手入れ無し)のですが、先日水槽を破損してそのまま別の水槽に移し替えたのですが、水が臭くなっていました。 ミジンコ自体は大繁殖しているのですが、緑色に濁った水のせいで観察もままなりません。 そこで、時々水換えしたくなったのですが、ミジンコを捨てないように水替えは出来るのでしょうか? それと、餌らしい物は何年も与えたことがありません、飼育?する前(外のバケツにいた頃)はトカゲやモグラの死骸を与えていましたが、太い骨格を残して完全に食いつくしていました。 さすがに屋内水槽ではそのようなことは出来ません、ミジンコ用の餌に適したものってありますか? このままなにも与えなくても死滅する気配はないのですが一応飼育という形にしたいものでご意見いただけますでしょうか、よろしくお願いします。

  • 至急 ミドリフグ

    昨日、水槽内の濁りが気になりベストバイオ?をいれたんですが、それから膨らみ動いてわいるんですが、元気がありません。2匹買ってるんですが、一匹は餌を食べず動きまわっている。 もう一匹は膨らんだまま、底にじっとしています。 エサは冷凍アカミミズです。 なにか対策はありますか? すいません。教えてください。

    • 締切済み
  • 金魚の赤ちゃん

    金魚が卵を産み孵化しました。 たくさんの稚魚が居たのですが今は3匹ほどになってしまいました。 これで3回目の孵化ですが 今まで全滅してます。 どうしたら大きくなるのでしょうか? 水槽は 別々にしてます。 えさは乾燥イトミミズを与えています。

  • 和金のお腹が膨れて・・・・

    金魚のことでお聞きしたいのですがお腹がパンパンで底に沈んでばかりいます。 金魚すくいで取ってもう5年ほど飼ってます。 去年あたりからお腹が膨らみパンパンになってきてきました。餌をやりすぎたかなとも思いましたが1日に一回、それも10粒もあげてなかったし重そうな体で器用に泳いでいたので気になりながらも普通に飼ってました。ところが2日ほど前から重さで沈みっぱなしで餌をあげてもいつもなら素早く食べに上がってくるのに今は食べたいのに上がっていけない状態です。 水槽の底で腹をすりすりしながら泳いでます 元気は元気ですがこれはちょうまんという病気でしょうか? 一応お腹が大きくなった頃ちょうまんにはしばらく塩水に入れといたらいいといわれ1%の塩水を計算して作り暫く金魚をいれてました。 でもお腹は小さくならずでも元気で現在に至ります。 寿命かもしれませんが一日でも長く生きてほしいのでなにかいい方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 稚魚の育て方 (エンゼル)

    エンゼル三匹を60センチ水槽で飼っています。 二度産卵したのですが、二度とも全滅してしまいました。 一度目は親が全部食べてしまい、二度目は卵の時に小さな水槽に移し、 親の水槽の中に浮かべて孵化させました。(水・温度は親と同じ状態) しかし、泳ぎだして3日目くらいに全滅しました。 何が悪かったのか分からないので、 どうか教え下さい。 ○稚魚用水槽は10×15×20 ○エアストーンを入れる ○餌はテトラミンベビー用を耳かき一杯位を日に二回

  • ザリガニの産卵。

     はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。

  • アカヒレがなかなか産卵しません(泣)

    アカヒレがなかなか産卵しません(泣) 12リットル水槽にアカヒレが3匹(オス1匹、メス2匹)います。 でもこれではなんだか物寂しいので、繁殖を試みようと思っているのですが、なかなか上手くいきません; 卵が見つけやすいように底砂をなくし、あちこちに水草を置き、頻繁にポンプで底の方を吸っては卵を探すのですが、 いまだに見つけられず・・・泣 一体何が原因なのでしょうか? あと、以前どこかのサイトで 「アカヒレが元気に産卵してくれるように、エサに○○を投入」 というのを何回か見た気がするのですが、○○の部分を思い出すことが出来ず;; それについても一緒に教えていただけるとすごくありがたいです^^

    • 締切済み
  • 金魚の片方のひれが動かない

    水槽には4匹いて3匹は元気に泳ぎ回っているのですが1匹だけ水槽の底の方にいます。 えさをあげると上に来るのですがまた底の方にいってしまいます。 よく見たら左側のひれがあまり動いていません。元気もあまりありません。なんかの病気ですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 一週間ぐらい前から金魚を飼い始めました。(一番安いやつ・ホームセンター) 動かない金魚の外見を見ましたが変わった点はありません。 水温は25度です。水槽の大きさはMサイズです。

    • ベストアンサー
  • 水槽にわく生き物

    こんにちは。 先日、90cmの水槽に水(数日放置後)と砂利、ホームセンターで購入した水草(カナダモ)をセットしました。 それから数日経ったころ、どうもミジンコらしき生物がピンピンっと水中を泳ぎまわっていて、さらに数日後には巻貝らしき生物が出現し、さらに増えていきました。 ここで疑問なのですが、これらの生き物はどうやって発生したのでしょうか。 (1) 空気中に卵なり生き物の原型となるものが浮遊していて、水槽に着水した。 (2) 砂利、カナダモに卵が付着していた。 (3) 水道水に卵がまぎれていた。 (4) その他 素人目で考えたのがこれらのですが、どうなっているのでしょうか。 お教えいただけると助かります。