• ベストアンサー

残業を予約され、病院もダメ

miranoriの回答

  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.2

水曜日が残業入らないのは定時退社する様に 会社から言われてる日ではありませんか? 2週間は暇で業務内容が多く無いのなら 病院くらい行かせてあげればいいのにと私は思いますよ。 質問の回答ですが、 (1) 「予定を入れるな」とは私も言われた経験がありますが、 私は急ぎの業務で無い場合、 「予定あるなら帰っていいですよ」と言います。 正社員だとまた立場が違うかも知れませんが・・・ 私は派遣さんをそこまで拘束できないと思ってしまうので。 (2) 病院という理由では残業は断れないのかなと思います。 ただ病院に通っているのはご自身の体の事なのでその辺を理解してくれる 派遣先に回してもらう事はできないのでしょうかね? 質問者様が通院される病院を水曜日やっている所に 変えるという手段はとれませんか? 長年通っている病院なら難しいですかね?

taratara3
質問者

お礼

ありがとうございました。 病院は「やむを得ない理由」には当てはまらないということですよね。 病院は行くことが無理であれば翌週に、ということも可能なレベルのものですので、急ぎの業務、案件などは対応するつもりです。 「予定を入れるな」というのがそう特別なことでないということ、今までそういう話を聞かなかったのが、ラッキーだったということも認識しました。

関連するQ&A

  • エクセルで曜日表示をしたセルを参照した他のセルに文字を入れる事は出来ますか?

    縦に氏名、横に日付と曜日を入れました 毎週同じ曜日を参照して休日設定をしたいのですがどうすればよいでしょうか? 下記のような感じです 鈴木は毎週火曜日休み 佐藤は毎週木曜日休み 山田は毎週水曜日休み 月が替わると曜日が変わるようにしてあります   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11   月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 鈴木  休             休   佐藤      休             休        山田    休             休 よろしくお願いします

  • エクセルの関数について

    エクセルに詳しくないので関数に強い方宜しくお願いいたします。 シート1の1行目に月・火・水・木・金・土・日と曜日を入れ、2行目にその曜日に合わせた月曜日が「3」、火曜日が「9」、水曜日が「4」など決まった数字を入れるとします。 シート2に月間の7/1から7/31で水曜日から始まる表を作り、その下の行にシート1に入れた7/1(水)だったら「4」、7/2(木)なら・・・と数字が表示されるような関数はあるでしょうか?

  • 残業手当についての質問です。

    残業手当についての質問です。 週休二日(土日)で8:00~16:30までの業務についています。 土日休日後、月曜~水曜日の21:00まで徹夜と通常業務の繰り返しで木曜日から普通の勤務時間に戻りました。 時間外手当の対象は各日(月・火)の16:30~翌8:00と(水)の16:30~21:00までで良いのでしょうか。

  • 残業

    曜日  出社  退社 月曜日 0800  0110 火曜日 0800  2350 水曜日 0800  2250 木曜日 0800  0350 金曜日 0800 翌0820 土日>体調を崩しダウン・・ なんとか角が立たないように会社をギャフンと言わせる方法がないものでしょうか・・(^^;;

  • ある条件での最小値を抽出

    いま、ある条件での最小値を抽出する関数がわからなくて困ってます。 月 1 火 4 水 5 木 2 金 1 月 2 火 3 水 木 2 金 5 というデータがるとします。これで月曜日や火曜日のの最小値をだしたいです。 それと水曜日のように数字が入ってないときは「0」と認識せずに、無視するような関数をくみたいのですが、どなたか教えていただけないですか?

  • 11月に行くディズニーリゾートの事で

    11月の9(火)・10(水)・11日(木)にディズニーリゾートに行く予定なのですが、火曜日と水曜日ではどちらの方が空いていますか? シーよりランドの方が混んでいると思うので、火曜と水曜のどちらか空いてる日をランドに当てたいと思っています(3日目は両パーク予定です)。この時期の火曜と水曜では、さほど変わりは無いのでしょうか? ちなみに大阪から行くので、火曜はどんなに早く行っても、開園時間を30分以上過ぎてしまいます。影響がありますか?曜日を優先するより、開園前から並べる2日目をランドにすべきでしょうか? 又、バズが出来てから行くのは初めてで、今までは真っ先にハニハンのFPを取りに行っていたのですが、バズとハニハンのどちらのFPを先に取りに行くのがいいでしょうか?ホーンテッドも、いつもはそんなに混んでいる印象は無いのですが、アトラクションの中もナイトメアのデコレーションになっているのでしょうか…それだと、ホーンテッドも先にFPを取った方がいいでしょうか…?この中で、夜になるとあまり並ば無くても乗れる。と言う物はありますか? 何人かの方と同じような質問ですいませんが、教えて下さい!!よろしくお願いします☆

  • 残業について

    先月から初めて派遣社員として働き出しました。 職種は受付事務なのですが、事務職というのは会社に私だけで、庶務・経理などもすべて任されています。 引き継ぎ期間が先月で終わり、前の方は退職され、今月から完全に一人になったのですが、まだ業務に慣れていなく時間がかかり、定時までに仕事が終わらない状態になってしまっています。 この場合、残業というのは勝手にしてもいいものか悩んでいます。 前の方も派遣社員でしたが、その方はほとんど残業はしたことがないと言っていました。 面接の際にも「暇な仕事だから」と言われました。 当日までに終わらせなければいけないという仕事は、なんとか終わらせています。 しかし他の仕事がどんどん溜まってしまいます。 たまに仕事が少ない日もあり、その日にまとめて全部終わらせることは可能なのですが、まだ流れが掴めずいつごろが仕事が少ないかも予測できず、与えられたものを必死でこなしていく状態です。 定時に終わらせられないのは現在の私の力が不足しているからなのはわかっているのですが、その日与えられた仕事はできるだけその日に終わらせたいのです。 私自身は残業は全然苦にならないので、残業して帰りたいのですが、上司にも「暇な仕事」と言われているし、会社側はその分割増の給料を払わないといけないので、嫌なのではと思います。 普通、上司に残業してもいいか許可をとったりするものなのでしょうか? それとも自分の判断で残業するものなのでしょうか? 初歩的なことですみません。よろしかったらご回答お願い致します。

  • 残業しちゃダメなの⁇

    ちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、よろしくお願いします! 私が残業すると周りに気を遣われるし、この前は事務の先輩から要領が悪いような事を言われました。 私は営業部署の事務をしています。 事務の女性は2人だけです。 部署の中でも2チームに分かれていて各チームに事務1人なので事務の先輩(もう1人)とは作業が別になります。 普段は私は定時で上がらせてもらっています。 もちろん仕事に滞りはありません。 先輩はほぼ毎日30分前後残業しているようです。(毎日先輩方に確認を取り、お手伝いはないということで上がらせていただいています) 先日、営業さんから計算式を入れた表を1チーム全員分作成してほしいと頼まれました。 結構かかる作業で、13~14時頃頼まれたがその日には完成しませんでした。 翌日、午前中までに完成してほしいとの事だったので朝イチで作り午前中に終わらせましたが、その後ソフトか何かが原因で作り直したが保存しても消えてしまっていたりとトラブルが続きました。 営業さんと試行錯誤し、やっと安心して作成できるようになったのはその日の16時過ぎ。 なるべく早く最優先で、との事だったので残業して作っていると、事務の先輩から 「それいつ頼まれたの?いつまでなの?」と声をかけていただき、答えると「今は昼間は暇なんだからペース配分考えてやろうね」と私の要領が悪いように言われました。 最優先との事だったので他の仕事もせずやっていたが作ったはずが消えてしまったりとトラブルが続いてこうなってしまったのにと思い経緯は話しましたが、以前から私が少しでも残業すると「それ急ぎなの?」など言われます。 気にかけてくれて気を遣っていただいてるのはわかるのですが、たまの残業もあるわけで。 私が残業するのは迷惑なのでしょうか…。 他の方のように気を遣っていただくことなく残業したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • カウンセリングの予約で悩んでいます。

    うつ病の完治まであと1歩という状態で、一ヶ月に一度通院しています。そこで数ヶ月前にある大学のカウンセリングを紹介していただきました。 なかなか行動が起こせなかったのですが、病院の先生には「まだ行っていないの?」と言われ、そろそろ行かないと・・と思い6/2にやっと予約の電話をしました。 初カウンセリングは火か木に決まっています。今度病院に行くのは22日(木)です。それまでならいつでもいいですと伝えたら「6日(火)か13日(火)いかがですか?」と言われたので了承しました。女性のカウンセラーがいいと補足したら、火の担当は男性で木が女性だそうです。それで15日(木)になりました。今日です!準備していたのですが、なぜか家を出る時間を1時間勘違いしていて、気付いた時には間に合わない時間でした。こんな勘違いは初めてです。キャンセルして予約を取り直しました(ドタキャンで申し訳なく思っています)20日(火)はどうですか?とまた火を勧められました。「22日(木)で」と言うと「いっぱい」とのこと。結局29日に1つ空きがあったので何とかとれました。 22日病院に言ったら叱られちゃうなーと思いました。それと個人的な理由で28日まで行っておきたかったんです。 そこでフッと思いました。やたら火を勧められるし、実際その通りにすれば次に病院に行くときに間に合うし、28日までにも間に合う。 これは神様が「火の先生の方がいいよ」という忠告?なのか^^;それとも色々な事情は抜きにして女性のカウンセラーがいいという思いにこだわったほうがいいのか、悩んでいます・・・。 素直に考えたやはり火は予約がとりやすく、木はとりにくいのかな~と思います。 くだらない質問で申し訳ないのですが、みなさんなら運命に逆らわず火の男性にしますか?それとも女性にこだわりますか? 今ならまだ変更が聞くので悩み中です。

  • 月45時間ぎりぎりの事実上の強制残業について

    11月の中旬から某企業で派遣社員として働いています。 職種・業種は今までも経験のあるものですので仕事内容は苦では有りませんが…、唯一違うのは ・残業・・・・ ・ノルマ・・・ なのです。 11月半ばから12月下旬まで一旦雇用契約を結び、それなりに残業はありましたが2時間前後のはありましたが無遅刻無欠勤早退もなしでした。 派遣先企業で一旦1月初めまで2週間程度ブランクが入り再契約をし今に到りますが… 1月は態度の悪い派遣の新人の教育(1月でその方はクビになりました) 2月はその人の遅れ分などがあり残業が増え始め、2月の初旬に正社員の人が突然解雇になりその方の業務が全て私に丸投げされました。 残業は他の方もされてますが、Aと言う業務をそのまま残業をするか、Bと言う作業の割り込みでAと言う業務を一度止めBの業務で残業をしていて同時に作業をしているという事は有りません。 他の派遣社員の人は男性で少々の無理は大丈夫のようですが… 私の業務はAと言う業務とBと言う業務を同時に依頼され、同時作業を求められます。優先順位をたずねても”両方やって欲しい”言います。 先々週あたりから37.6℃の熱が続き、市販薬で凌いでましたが… 先週の水曜日の不調な日に、片手でAと言う作業の準備をしながらBでパソコンを使う仕事をするために右手でマウスを握り左手で試験機を握ってたわけなんでけど女性リーダー曰く”両手使わんにゃ”とほざいたんです…。正直同時進行させる為には片方ずつ使うしか無かった訳ですが… もう一つ残業を強制的に45時間ぎりぎりさせる割には、 ・体調が悪かったら自分で調整してください ・言わなければ判りません と 先週の水曜日にかなり強い口調で言い切られたので、昼休憩後に定時帰宅を申告しました。 それからも女性リーダーの理不尽要求は続き ・同時進行をしている私と、同時進行をしてない人の試験項目数が違うのは〇〇さんのやり方が環境が違うとは言え間違ってるのではないか? と言いました。 体調が悪くともあくまで業務の保身を考えノルマノルマ・・・ その時は笑ってごまかしましたが、心の中では平手打ち数発食らわせました。 何故ここまで頭にくるかと言うと 前のリーダーの時は一度も残業をしても倒れることなく順調に仕事ができてました。 今のリーダーは先月私が倒れたのを知った上でやり方を変えません。 しかも、業務の同時進行を依頼するときの決まり文句が… ”しんどいのは重々承知ですが・・・も御願いします” と言うんです。 9:00から18:00の定時で残業は短くて2時間の平均3時間で希望を募るのではなく強制的… 残業メンバーに必ず私を加える… 残業と言うのは強制でさせられるものなのでしょうか? 私は希望を募りその上でするものだと認識してますが…。 私は残業をしたくないのではなく、同時進行業務をさせた上で残業までさせるなら2時間弱までしかこの先はしたくないと思ってます。 派遣社員の代用はいくらでも居るでしょうが、私自身の代用は居ません。