• ベストアンサー

体力が・・・

最近、太ったので食事の量を減らしたんですが そうしたら体力が落ちてしまったんですが食べる量をへらすと体力おちますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんばんは。 確実に落ちます。 前回のアドバイスでも書きましたが、筋肉が動くためにはエネルギーが当然必要です。そのエネルギーをちゃんと摂取しないと、筋肉はまず自分のことを消費してしまいます。脂肪を燃焼させるのもまず、それをはじめるためのエネルギーが必要なんですよ。 前回のご質問のスポーツの補助飲料も補助でしかないので、まずはきちんと口からエネルギー(食べ物)を補給しないとダメですね。 タンパク質をしっかりととって、筋肉を作り、各種糖分でエネルギーを作り出すことによって運動してもエネルギー切れを起こしにくくなります。エネルギー切れを起こさないためにもきちんとしたバランスのいい食事をとるようにしてくださいね。 ちなみに、自転車のロードレースの選手は1日で200キロくらい走るのですが、その間2000キロカロリーくらい食べながら走ります。一日で8000キロカロリーくらい食べるそうです。でも、体脂肪率は男子で4パーセントくらいの人もたくさんいます。 あと、シンクロの小谷実可子さんも5000キロカロリーくらいは一日で摂取していたそうですよ。 mix-juusuさんは、現在、高校生ですよね? 高校生くらいの時はまだ体も不完全なので基礎代謝だけでもかなりエネルギーを消費しているはずです。そのことを考えても、食べ過ぎはダメですが、ちゃんとお腹がいっぱいになるまで食べても平気だと思いますよ。とりあえず、脂肪分の少ないタンパク質として豆腐などを多めに食べるようにするといいでしょう。

mix-juusu
質問者

お礼

何回も質問に答えていただいて、助かりました(^^) なるべく低カロリーなものにして、ちゃんと食べるようにします☆ ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#3953
noname#3953
回答No.2

>そうしたら体力が落ちてしまったんですが食べる量をへらすと体力おちますか? おちます。  食事の量を減らすのではなく、走り込んだりして、トレーニングをすれば、嫌でも無駄な贅肉は消え去ります。 ※ドジャースの野茂が、近鉄にいた頃、オフになると20kg位太っていましたよね。そして、キャンプで走りこみ等を行い、オープン戦の頃には元に戻していたと思います。この時期は、どうしても太りがちです。今年は、すでに冷え込んでいるので、走るのにはもってこいかと思います。

mix-juusu
質問者

お礼

最近は朝は寒くなってきて、夏より走りやすいと思うので 走ってみます! ありがとうございました(m_m)

関連するQ&A

  • 体力がない!すぐに眠くなります・・・

    昔からなのですが、勉強していても、たいして運動量が多くない日でも、すぐウトウトしてしまいます。 遊んでいる時などはそうでもないのですが・・・・ じっと座っていたりすると、眠くなったと感じる間もなく、スーっと寝てしまったり・・・。 もしくは重要な場面だからと思っていても、眠くて揺ら揺らしてしまったり・・・ 勉強やアルバイトに差し支えてしまいます。 これは中学生になった頃からなのですが、 体力が足りないのですよね、きっと。 体力をつけるにはどうしたらよいですか? 食事・生活・運動、何でもよいのでアドバイスお願いいたします。

  • 食べる量が少ないのに体力がある人

     職場に同い年の先輩がいるのですが彼女は私からしたら昼食の量が非常に少ないです。  私以上に体を動かし体力を使っているはずなのに少ない食事量でも持つらしいです。  私は彼女以上に食べているのに腹が持たず空腹で眩暈を起こす事があります。    少ない食事量でも体力が持つ人と持たない人の違いってなんなのでしょうか?    

  • 失った筋力・体力を少しでも取り戻したい

    こんにちは。現在19歳女、摂食障害から立ち直ろうと日々努力しています。 食事量を増やしたことで 最近では体重がだいぶ回復してきました。 そこで上記の通りなのですが 拒食時に失ってしまった 筋力と体力を少しでも取り戻したいと思い、今週からトレーニングのできるジムに通うことを考えています。 筋トレを行い、効果的に体力・筋力をつけられたというお方(主に女性にお聞きしたいのですが、男性からのアドバイスも大歓迎です)がいらっしゃいましたら、トレーニングメニューや食事の面で是非アドバイスをいただけないでしょうか。 切実に悩んでいます、宜しくお願い致します。

  • 体力をつける方法

    今年30歳をむかえるのですが最近体力が全然なく仕事でもすぐばててしまうので、何か良い体力のつけ方を教えてもらいたいです。 トレーニングや食事など詳しく教えてもらえると助かります。

  • 食事量を増やすと体力ってアップしますか?

    痩せ型女です。 最近体力が落ちたなと感じることが多いです。 犬の散歩が面倒になったり、 家の掃除が手抜きになったりで、 確実に体力が低下していると思います。 食事量が足りていないんでしょうか? 睡眠は7時間半とっています。 毎日同じ時間帯に寝ています。 食事の内容はタンパク質と脂質が多めで、炭水化物は控えめです。 野菜からも炭水化物はとれると人から聞いたので白米は少なく食べています。 小麦はアレルギーで食べれません。玄米もお腹を壊してしまいます。 全体的に食事量を増やしたらいいのか、白米だけもっと多めにとったらいいのか。。 どう思われますか?

  • 病後の体力作り方法

    この春から大学生です。 私は1年以上SMA症候群(上腸間膜動脈症候群)という症状で食事を食べられる量が減っていて、体重・体力ともにひどく落ちてしまいました。最近になって診断が出てこの症状の名前や対策を知りました。やっと少しずつ食べる量が増え始め、徐々にではありますが体力もついてきたところです。それでも今はまだ、外出が数日間続くと疲れ果ててしまいます。 そこで伺いたいのですが、体力作りはどのようにするとよいのでしょうか? 前述の通りこの春大学に入学するので、勉強・部活・サークル・バイトなどできる限り頑張りたいと強く思っています。そのためには体力(忙しく動き回っていても疲れないような)が欠かせません。 体力を取り戻せるように努力して、充実した大学生活を手に入れたいです…いいトレーニングの方法などあれば教えてください!!

  • 体力をつけたいのです!!

    確かに運動不足というのはあります。 仕事が忙しい→帰宅して食事→入浴(疲労が蓄積)→音楽を聴いてて眠くなっから寝る。 中々運動できる時間と環境がないですよ! ただ私は最近、体力が著しく低下してきました。とても疲れやすいのです。 数ヶ月後に起業します。しかしこのままでは絶対、身体が持たないと断言できます。そこで体力をつける方法をご指導して頂たいのです。どんなアナログ的な事でもやります。例えばダッシュ50m10本!これは効果的!と、助言してくれるなら明日からでもやります。 とにかく体力が欲しい!みなさんの提案待ってます! お願いします。

  • 体力をつけるのに良いことは?

    妊娠を期に仕事を辞めて以来、すっかり体力が落ちたように感じます。 妊娠するまでの仕事はほとんどが立ち仕事。結構バタバタ動き回ることが多かったんです。しかし妊娠してからと言うものの、なるべく歩くようにはしていますが、子供のお散歩程度では運動にもなりゃしない・・・。 そんなこんなしてるうちに、何だか体力の衰えを感じてきました。具体的に言うと、少し走っただけでもゼイゼイいう(2,3分が限度)、大きく深呼吸しただけでもキツイ、ショッピングなどで歩いていてもすぐ疲れる・・・などです。縄跳びをやっても、普通に飛ぶのが飛べないんです!(これはショックでした) 呼吸器や気管支があまり強くないので、それもあるのだとは思いますが、それにしてもひどいです。 一時期スポーツクラブで水泳をしましたが(1ヶ月ほど)、今は近くにクラヴがなく、水泳は無理だと思ってます。(お金もかかるし・・・)できればお金をかけずに、体力を元に戻すいい方法はありますか? 今まで運動経験は全くありません。ただ、家では気が向いたときに腕立てなどをやる程度です。近所をジョギングしてる人も多いのですが、いきなりジョギングはきついのでしょうか? ダイエットのことも気にかけているので、是非体力をつけながらやっていきたいのです。 ちなみに食事量は昔に比べ、半分くらいに減っています。ダイエットのためではなく、食欲がわかないので・・・。 体力をつけるのに良い食べ物とかってありますか? とにかく、何をしてもきついんです~(泣)。ちょっと心の病気にかかっているのもあるとは思いますが、絶対に体力自身も落ちてると思うので、少しでも回復させたいです。(風邪も引きやすいですし)

  • やせたら、体力が無くなった

    友人が2ヶ月で5kg以上やせて(食欲があまりない)しまったら、体力までなくなってしまいました。 30代主婦(働いていない)、買い物以外の運動はほとんどしていなくて、運動不足です。 どんな運動や食事をすれば、体力が戻るのでしょうか?

  • 一日中だるいです、体力もなく何をするのも辛いです

    元々体力もなく一日中だるい状態で毎日を過ごしてきたのですが 最近の暑さでさらにそれが酷くなって何も手に付かない日々です 体重もなく痩せすぎで、疲れやすく気力もありません ここから回復するために、おすすめの食事・運動・ライフスタイルなどを知っていたら教えて下さい

専門家に質問してみよう