• ベストアンサー

料理の知識が欲しいです。最終的な目標は家族みんなの栄養バランスが考えれるような‥

今は初心者ですが、 子供からお年寄りまで、家族の栄養バランスを考え、 外食しなくてもそれなりに美味しい料理が作れるようになりたいです。 そのための知識が欲しいのですが、 栄養士を目指すにしても、現在大学四年で 社会に出ずに もう一度学校に行くには時間がかかるような気がします‥。 私は料理はほぼやったことはありませんが そこはこれから経験を積めばできるかな?とは考えています。 今は一人暮らしでコンロが一つしかないので、 時間が出来たらお料理教室などにも行ってみようと思っています。 でも、栄養学というものも学びたいので‥ 初心者から、【栄養の知識】と【料理の腕】を上げること。 この二点を目標に ある程度の近道は考えられないでしょうか? なるべく遠回りせず効率のいい方法で この二点を吸収するための、 何か良い方法はあるでしょうか? 【知識】のレベルは、お年寄りと子供のごはんが作れたり、 毎日の食事で偏った栄養を取らないようにするのが目標です。 【料理】のレベルは、ある程度レパートリーあれば、 これからの生活で覚えていこうと思っています。 思いついたことでいいのでどなたかアドバイスをお願いします。 ※主婦をやりながら何年もかけてのんびり学ぶのもいいですが、 基礎だけでもお嫁に行く前に勉強したいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66494
noname#66494
回答No.4

【栄養の知識】 貴方は、学生さんなので図書館で学習して下さい。 理論的に学べると思いますが・・・ 【料理の腕】を上げるには まず、一口コンロで充分です。手際よくコンロを使いまわせばね。 手際よくが、出来るようになるには、経験しかないんですよ。 実際に行動に移さないで、料理の達人にはなれません。 包丁捌きのURLと、味の素から出ている料理レシピURLを 添付しますので、熟読してね。 それと余談ですが、 我が家の次男のお嫁さんは、卵も割れないお嬢さんでしたが 結婚に際し、私に次男の好物を教えて欲しいと習いに来ました。 それは、それは熱心でした、その熱心さが可愛くて・かわいくって! 習うと、すぐにご両親にも作ってあげ、大変喜ばれたそうです。 お母さんが味見の段階で完食され、再度、お父さん用の材料を買いに 走ったなど(^^)話題は付きません。 貴方の『基礎だけでもお嫁に行く前に勉強したい』と言う、お気持ちは とても素敵です。 美味しいお料理には、家族が集まりますよね。笑顔になれますしね。 まずは、実践されることを一番にお勧めします(^^)vファイト! http://gourmet.biglobe.ne.jp/kihon/ ↑包丁の使い方、野菜の切り方 http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/ ↑味の素の料理レシピ http://nr.nikkeibp.co.jp/basic/20060124/index.html ↑おまけです、長ネギの切り方、他

burado
質問者

お礼

とても素敵なお母様ですね! ぜひ、私もお母様のような方にめぐり逢えたらと思ってしまいます。 まずは、経験、ということですね。 確かに手際って本で読んでもわからないですし、 キッチンによって使い勝手が違うので、なれていくしかないですね。 レシピに包丁の使い方等、わかりやすいサイトをありがとうございます。 私も早く、pc1123さんのような素敵な家庭を築けたらな、 と思いました。 料理をきっかけに家族の仲が深まることは本当に素敵ですね(^▽^)

その他の回答 (4)

回答No.5

<栄養の知識> 四群点数法と言う栄養管理の方法があります。普段の栄養管理にはこれが便利かと思います。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ymgc1132/yonngunntensuu.html http://www.co-4gun.eiyo.ac.jp/KNUmethod/4gun-TOP.html 他はサイトの下にある参考文献をあたるといいと思います。 栄養成分ナビゲーター http://www.glico.co.jp/navi/index.htm ここのサイト自体も便利ですよ。右にある栄養成分百科などある程度目的に合っているかもしれませんね。 <料理の腕> 目で見ることと経験がものを言います。料理教室に通うのが手っ取り早いです。出来れば基礎から一般的な事を教えてくれるところがいいです。 ベターホームのお料理教室 http://www.betterhome.jp/school/index.php 遊び気分でこちらもお勧めです。コンロ一つでもできるようになっています。 しゃべる!DSお料理ナビ http://www.nintendo.co.jp/ds/a4vj/ 後は、まめに料理番組や料理雑誌を見ることもおすすめです。

burado
質問者

お礼

ベターホーム、素敵ですね。ぜひ通ってみたいと思います。 たくさんのソフトを教えてくれてありがとうございます。 さっそくDSお料理ナビを買ってきました。 いいソフトですね。。見てるだけで楽しいです。 まずはぎこちないけどやってみようと思います。 なれたらベターホーム行ってみます。 アドバイスどうもありがとうございました。

noname#182251
noname#182251
回答No.3

【栄養の知識】に関しては、下記のようなソフトがあります。こんなのを使用して自分の栄養管理をしばらくすると、勘所が身に付きます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se306920.html http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/home/se306920.html

burado
質問者

お礼

こんなソフトがあったのですね! 教えてくださってありがとうございます。 まずは私一人の栄養管理から始めたいと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

急ぐこともない。 家族だけしか応用しないの、せっかく身に付けた知識を。 もったいないな。 目標をもう少し高くしたら。 そこまで意欲があるなら。 家族程度なら、それほどの知識は必要ではありません。まあ常識程度でも。

burado
質問者

お礼

まずは常識からですね。 何が常識なのか、最初はなかなかわかりにくいので お料理教室でも行こうと思います。 なるほど、家庭だけならあまり高度な知識はいらないようですね。。 アドバイスありがとうございました。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.1

【栄養の知識】と【料理の腕】を上げること 基本の栄養知識は小学校や中学で学びませんでしたか? 細かく「何が何g」などは必要ないです。 ご自分の体をよく研究すること。 食物の消化率は個人個人違います。 平均よりも自分のことをよく知ったほうが良いでしょう。 病気になっても治療の助けになることもありますし。 各食品を栄養別にグループ分けしているのを応用してみてください。 各グループ満遍なくとるように努力するなどでしょう。 バランスの良い食事は1日、1週間、1ヶ月と夫々のユニットとして捕らえ、バランスを考えていく。 高齢者と子供は似ているところと違うところとあります。 子供には高カロリー、高度栄養の食事を多めにし、消化の良い状態で与える。 高齢者は低カロリー、持病を持っていることがほとんどのためその病状によって食品を変化させ、消化の良い状態で与える。 お年よりも良質な高蛋白質の食事が必要です。 カルシウムの吸収が良くないためにその対策も必要ですし、老化による全般的な吸収力の衰えをも考慮しないと栄養失調になります。 和食の味付けは塩分を主体としたものが多いですよね。 白米を減らして炭水化物をほかのもので取るようにすると塩分の過剰摂取を減らせます。 果物を料理に使ったりすると組み合わせも変化します。 スパイス、ハーブ、フルーツなどを使って味作りに励んでください。 食材も加工されたものを出来るだけ使わないようにするなど努力してみてください。 例えば塩サケをやめて生サケにすれば残ったサケに何か加えれば別物になります。 レストランなどで気になったものを自宅で再現するなどといったことでも かなりレパートリーが広がります。

burado
質問者

お礼

とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。 最初から細かくやるよりも、大まかに枠を捉えて 考えていった方がやりやすいですね。 これからも繰り返し読んでいきたいと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 栄養の知識がつく本探してます

    こんにちは。 来春に入籍予定です。 彼は仕事で毎日忙しい身なので、私が料理を作ることになると思います。 そこで、今から食べ物の知識を少し知っておきたいと思ってます。 それぞれの食べ物にどんな栄養があるのか、どう摂ればより健康に良いのか…等々、 栄養に関する知識がつけたいです。 栄養士資格の参考書、とも思いましたが、そこまで本格的でなくて良いので、 もう少し初心者にも優しい、一般向けの本があればうれしいと思ってます。 もしおすすめの本があれば教えてください! よろしくお願いします^^

  • もっと栄養の知識を深めたい

    料理がすごく好きなんです。 ただ美味しく作るだけじゃなくて、もっと栄養価についても深く知りたいのです。 例えば、風邪引いた時には薬で治すんじゃなくて食事である程度緩和できるようにしたいと思っています。 また食品の組み合わせ方によっては栄養価の損失を招くものもあると思います。そういったことについても詳しくなりたいのです。 別に栄養士として働きたいわけではないのでこれから大学に入りなおすつもりはありません。ただ日常生活に役立たせたいのです。 どのように勉強したら良いでしょうか? お勧めのサイトや本などがあったら教えて下さい。 現在薬学部4年です。ある程度なら知識はあるつもりなので少し専門的なものでも読めると思います。

  • お願いします!!!パプリカを使った簡単で栄養のある料理ありませんか?

    今、パプリカが一つあります!料理は初心者に近いですが、1ヶ月に1回くらいやります。パプリカ一つを使った短時間で簡単にできて栄養のある料理ありませんか?酢豚に使用するといいと思いますが、ブタ肉がありません。サラダなどにうまく料理できますか?スープに入れるのはおかしいですか?また、煮た方が栄養は増すのでしょうか???どなたか教えて下さい!!!お願いします!!

  • 栄養のバランスについて

    新米主婦です。(やっと3ヶ月目・・・) 私は料理が好きでまぁまぁ得意な方だと思います。 ただ、今のところ好きな物を作るって感じで本格的にバランスについては考えれていません。(一汁三菜、肉や野菜の組み合わせ程度は考えますが) やっぱり生活の基本は食だと思うので勉強したいのですが(今後子供ができたらなおさら・・・)、市販のレシピは単品ばかり載っているし、栄養成分表は成分のみ載っていて活用しにくいです。 何か分かりやすい勉強の仕方はないでしょうか? 1日にこれだけ必要でこういうレシピがあります、といったような。 毎日が健やかに過ごせるような食の知識がほしいと思っています。

  • 手間がかからず栄養のある料理

    一人暮らしで、料理といえばお昼のお弁当用のおかずを作る程度。 朝はパンかヨーグルト、夕飯は基本麺類で茹でて食べるか、もしくはサラダのみというめんどくさがりです。 以前病院に行った時に貧血気味なので肉を食べなさいと言われました。 口内炎もたまにできるので、もう少し栄養のあるものを食べるべきかなと思うのですが、 調理に時間がかかるのが嫌で、実行に移せません。 手軽にぱぱっと作れて栄養のある料理って何かありませんか? お鍋くらいしか思いつきません。 お米と一緒に食べるのではなく、できれば単体でおなかにたまるものがいいんですが、 それって難しいですか?

  • 食事メニューの栄養バランスをチェックして欲しいです

    1日目 うどんすき(白菜 えのき 鶏肉 豚肉 牡蠣 えび 豆腐 しめじ うどん)      刺身(まぐろ ボイルホタルイカ)      ピリ辛こんにゃく 2日目 豚肉を焼肉のたれで味付け      赤魚味噌漬け焼いたの      サラダ(レタス トマト たまねぎ)      ししとう焼きびたし      漬物      ご飯 ・3日目 ホイコーロー(キャベツ ピーマン しめじ 豚)      子持ちシシャモ焼いたの      しらすおろし      漬物      ご飯 4日目 味付き豚肉とにんにくの芽の炒め物      鮎の塩焼き      酢の物(たこ わかめ きゅうり)      豆ご飯(グリンピース)      サラダ(レタス トマト たまねぎ) 食べるのは40代男性と、30代女性です。 夕食メニューがこんな感じです。 コンロが1つかなく、あつあつで出せるものが少ないので、味噌汁はあまり作りません。 肉料理1品+魚料理1品+野菜で考えています。 肉料理と魚料理は、どちらか1品がご飯がすすむものにし、もう1品は控えめにしています。 (2品ともこってりがっつりにはしないように) ・毎日このままの感じで栄養バランスは大丈夫でしょうか? ・食べすぎでしょうか? ・たんぱく質はとりすぎになってしまいますか? ・野菜が少なすぎるでしょうか? ・ちなみに食費はかけすぎでしょうか? ・各日の改善点等、これはやめて、これを足したらよいなど、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。           

  • 「料理がうまい」のはどっち?

    A.和洋中問わず幅広いレパートリーの料理が作れ、調理技術も一流で速いが、 極度の味覚音痴のせいで何を作らせても味はイマイチ。というか、どちらかというと不味い。 盛り付け等の料理の見栄えはごく普通。 尚、まぐれでも旨い料理を作ることはただの一度も無いこととする。 B.料理のレパートリーは5品目以下で、調理技術もりんごの皮むきが5cmに満たない程度のレベル (全ての技術において同じようなレベル)で調理時間もメチャクチャ遅いが、 味付けはどこの超一流レストランに出しても恥ずかしくないほど素晴らしい。 尚、料理のレパートリーも調理技術もこれ以上一切増えないとする。 敢えて選ぶとすれば、AとBどちらの方が「料理がうまい」と言えると思いますか?

  • 基本の料理って?

    こんにちわ。いつもお世話になってます!! 私は19歳の女です。栄養学科に通ってる事もあるので 料理は好きなのです。料理のレパートリーも増やしたいと思っています。 ですが、基本の料理とはなんなのでしょうか? 料理を始めるならこれをまずうまく作れるように なったほうがいい!!とかありましたら 教えてください!!あと、得意な料理は?と聞かれて 答える料理というのはよく作る料理でしょうか? お時間のある方、教えてください!

  • 蒸し野菜ストック→アレンジレシピを知りたいです。

    蒸し野菜ストック→アレンジレシピを知りたいです。 最近、テレビやレシピ本などで、何種類かの野菜を切って火を通しておいて、 冷蔵庫にストックし、 それを使いまわして料理すれば時間短縮とか、 栄養面もレパートリーも便利というような方法を目にしました。 私も、何種類かの野菜を切って蒸しておいて、それを オムレツにしたり焼きそばにしたりと、使ってみたのですが、 レパートリーが思いつきません。 実際、3歳の子供のママで、一日のうち子供を遊ばせる時間ばかりになって 食事の用意にあてる時間が持てず困っていたところでして…。 時間がある時に、野菜を切って火を通しておくまで出来れば、 あとは仕上げるだけというところまで来てるようなので楽なのですが、 何を作ったらいいか分からなかったのです(^_^; こういう料理法を使いこなしている方、アドバイス下さい。 どんな野菜を使って、何を作ってるとか、教えて下さい。

  • きのこで栄養バランスを改善できますか

    一人暮らしの社会人2年目、女性です。 車での外回り営業のため、これからの季節、 弁当は高温の車内で傷んでしまうので仕方なく外食が続きます。 最近(というかここ半年ずっと)の食生活は 朝:食パン6枚きり2枚 10時:コンビニ菓子パン1個 昼:定食屋で普通の定食 夜:自炊 こんなかんじです。 仕事柄、長距離運転や工事の手伝いなどもあり、結構ハードです。 10時の菓子パンは、食べないとシャリバテっぽい状態になってしまうので あえてカロリーの高いものを食べています。 普段の食生活を見直すと、本当にパン食ばっかりで 栄養が偏っているので、最近は自炊で野菜をとるように心がけています。 しかし、切ったり煮たりする時間が惜しいため、具材はすぐに火の通るキノコ類 (しいたけ・きくらげ・しめじなど)の登場する機会が非常に多いです。 キノコだけを食べ続けているわけではなく、追加の具材としてキノコを多く入れています。 味噌汁をはじめとして、炒め物、お好み焼き、スープなど、ほとんどの料理に入れています。 (果物は週に一回程度、ときどき食べるくらいです。) キノコには栄養が豊富と聞いたので、これでバランスが取れているようであれば キノコ食を続けようと思うのですが、いかがでしょうか? 身長155センチ、体重48キロ 仕事を始める1年前と比べて5キロほど痩せて薄っぺらい身体になってしまいました。 カロリーがしっかりとれているかどうかも疑問です…。

専門家に質問してみよう