• 締切済み

母乳をたくさん出す方法

taromama7の回答

回答No.9

タンポポ茶がよいですよ・・ 私のいってる助産院でおすすめしてます。 母乳の分泌をよくするみたいです。 あと、暖かいお茶をゆっくり飲んでからお乳をあげるのも よいと聞きました。(体を温めるとお乳の出がよくなる) それから、よく食べ、できる限りの睡眠 私も実践中です。 近くの助産院を訪ねてみるのもよいかもしれないですね~

関連するQ&A

  • 母乳が出なくなりました・・・

    今生後2ヶ月の子供がいます。 ほとんど母乳で 1日1回くらい粉ミルクを与えています。 昨日までは すごく胸も張り、母乳パットを何回も 取り替えないといけないくらいだったんです。 ところが 昨日 私の体の調子が悪く 1日ずっと粉ミルクを与えていました。 すると 今日は 全く胸も張らなくなり 全然母乳も出なくなってしまいました。 昨日も すごく胸は張り、たくさんの母乳は出たのですが 1回も搾り出してません。  それがいけなかったのでしょうか? また出るようになるのでしょうか? それと どのようにすれば 出るようになるでしょうか? 出来るだけ早く 母乳を再開したいと思っています。 どなたか よいアドバイスをお願いします。   

  • 3ヶ月目でも母乳はでるでしょうか?

     出産後、親戚が入れ替わり立ち代りきて、私のストレスが原因だったのか 赤ちゃんがうまく母乳を吸えなかったり、母乳の出も悪くなったりで完全に粉ミルクの状態でした。  まだ少しは出ているので、頑張って3~5分吸わせたり、マッサージしたりしていますが前のように出ません。  また、産後から食欲が落ちて今までのように食べると胃が痛くなります。  今からでも母乳が出るようになるでしょうか?  母乳にいい食べ物などはありますか?

  • 母乳だけでなく粉ミルク飲まない!!どうしたら良い?

    現在4ヶ月の女の子の育児中です。 母乳で育ててます。 現在1日7回母乳あげてます。 ただ発育にともない、もっとミルク与えたいのですが、 粉ミルクをまったく飲んでくれません。 生まれてから今までも何度もトライしましたが、 飲まないので仕方なく母乳で与えています。 現在ミルクの種類や乳首も変えてみましたが、 全く効果ありません。 どうしたら飲んでくれるのでしょうか? 離乳食まで頑張るしかないのでしょうか? 周りにあまりママもいないので相談もできません。 同じような経験のある方、 良い解決方法あるなあら教えてください! よろしくお願い致します。

  • 母乳だけでなく粉ミルク飲ませたい!!どうしたら良い?

    現在4ヶ月の女の子の育児中です。 母乳で育ててます。 現在1日7回母乳あげてます。 ただ発育にともない、もっとミルク与えたいのですが、 粉ミルクをまったく飲んでくれません。 生まれてから今までも何度もトライしましたが、 飲まないので仕方なく母乳で与えています。 現在ミルクの種類や乳首も変えてみましたが、 全く効果ありません。 どうしたら飲んでくれるのでしょうか? 離乳食まで頑張るしかないのでしょうか? 周りにあまりママもいないので相談もできません。 同じような経験のある方、 良い解決方法あるなあら教えてください! よろしくお願い致します。

  • 母乳がよく出なくて、悩んでいます。

    1週間前に、3kgの男の子を出産しました。第一子です。 出産して、3日目くらいから、胸が固くなって、すごく痛かったです。今は、赤ちゃんに吸ってもらって、良くはなりましたが、数箇所、こりこりしたところがあって痛いです。それは、マッサージでほぐせばよいのでしょうか? また、なるべく、母乳で育てたいと思っているのですが、まだ出が悪いのか、赤ちゃんが吸っているのが、辛そうに見えます。いつも、10分くらい吸って、寝てしまいます。そして、30分もしないうちに起き て、また、おっぱいを欲しがることもあり、母乳を与えるのがすごく大変です。乳首の先の皮が剥けてしまって、痛いです。みんな、こんなものでしょうか? 今は、産後の施設にいて、私が起きているときは、母乳で、夜は、スタッフに任せて、粉ミルクを与えてもらっています。 もう少し、経てば、母乳はよくでるのでしょうか?また、よく出る方法や、食べ物など、ご存知でしたら、教えてください。

  • 母乳・・・が良いと思ったのに

    次男が産まれて1ヶ月が経ちます。 長男が赤ちゃんの時もそうだったのですが、この次男もお腹にガスが溜まるらしく、特に朝方(4時ころから)身をよじって激しく泣きます。もちろんお昼も夜も、プップーやってばかりです。私の子は2人ともこんな感じですので、「赤ちゃんってそういうモノ」と思っていたのですが、実母から見ると異常らしく、「こんなにお腹を痛がるのは変」と、理由をいろいろ考えているようです。先日より、暗に「母親(私)の食べるものが悪いのかしら?」「母乳が良くないのかねぇ」と言い始めました。 と言われると、辛いです。私自身もお腹が弱い方で、産後からずーっとガス気味です。こういう私の体調まで母乳で伝わってしまうのでしょうか? 少しでも長く母乳をあげたいと思っていたのですが、1ヶ月後には職場復帰のため、どっちみち粉ミルクに頼る日も近いです。私の母乳が良くないなら、粉ミルクにする方が次男のためでしょうか?

  • 母乳の量について

    こんにちわ。 生後2ヶ月の娘を育てています。 母乳中心で育てているせいか、哺乳瓶を嫌がってしまい、空腹時に哺乳瓶で飲ませようとしたり、乳首の種類を変えたりして何度かトライしましたが全然飲んでくれません。 しょうがないので、何とか母乳で育てようと思っているのですが、母乳の量って一日何ml飲ませればいいのでしょうか? よく粉ミルクは説明書等に「一日何mlを何回」とか目安が書かれていますが、やはり母乳は粉ミルクのように毎回同じ量とはいきませんが、一日のトータルは粉ミルクと同じぐらいの量が必要でしょうか? 2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月・・・と成長していくにつれて、どのぐらいの量を飲ませればいいのか分からないので、ご存知の方、教えてください! ちなみに、うちには赤ちゃん用の体重計があるので、母乳量は測ることができます。

  • 母乳について

    現在、2ヶ月になる息子の育児奮闘中です。 今、母乳と粉ミルクの混合なんですが、ここ2・3日母乳のあとに粉ミルクを与えると大泣きして飲まないんです。お腹はすいているようなんですが、どうもおっぱいのほうが哺乳瓶よりいいみたいなんです。 また、泣いているので私がだっこしてもおっぱいを捜してぜんぜん泣き止みません。 同じ経験のある方や知識のある方にご教示願いたいのですが。母乳は控えるようにしたほうがいいのでしょうか?抱っこしても泣き止んでくれないと、落ち込みます。なにかいい方法はありますか?

  • どれぐらい母乳が出ているか

    3カ月の乳児の母です。 母乳と粉ミルクの混合で育てています。最初に母乳をあげて、後でミルクを60-80ml足しています。 母乳の出がいい夜中は20-30mlしかミルクを飲まないこともあります。 この場合は母乳は一体どれぐらいでているんでしょうか?粉ミルクと母乳とではどちらが勝ってるんでしょうか?

  • 母乳について

    子供は4ヶ月です。 病院にいたころから母乳の出はイマイチで混合でした。 それでも産後1~2ヶ月はミルクの前に片方10分ずつ 吸わせ、張ることもあり、授乳をさぼると母乳パッドが びしょびしょになることもありました。 3ヶ月過ぎたころから母乳を吸ってくれなくなり ミルクが増えるにしたがって母乳は日に日に減っていき、 今は片方はにじむ程度に、もう片方も20ml出るかどうか。 産後1ヶ月で大切な祖母を亡くしたこと、 胃腸風邪で服薬したこと、年末年始の外出、帰郷で 思うように吸わせられなかったことなども原因と思われます。 地域の育児相談に行っても「もう諦めたら」 「やめてもいいのよ」と言われますが 自分としてはミルク9割以上であっても吸ってほしい。 せめてあと3ヶ月。 母乳に良いといわれることは試しました。 水分、食事、マッサージなど でもしぼんでいくばかり。咥えてさえくれなければ 努力のしようもありません。 もう本当に諦めて完全ミルクにするしかないのでしょうか。 出ていなくてもおしゃぶり代わりに吸ってもらうことも できないのでしょうか。