• ベストアンサー

親と距離を置きたい

現在大学3年生で、親とは離れて暮らしています。 私は今、勉強が、というより知識や経験を増やすことが 楽しくて仕方がなく、すごく充実した毎日を送っています。 バイトはしていませんが、 そのおかげ時間にゆとりがあるせいか、成績も入学以来ずっと上位でした。 そんな暮らしが出来たのは親がお金を出してくれているからに他なりません。 しかし、ここ最近、電話などで母親とすぐにもめてしまい、 最後は声を張り上げるほどの口論になります。 私としては喧嘩などするつもりはまったくないですし、 そもそも喧嘩になるような内容は話していないのですが、 結果的にいつもお互いがわだかまりを持って電話を切る形になり お互い忘れた頃にまた関係のない話から・・・という具合です。 昔から母と私は考え方が違うな~とは思っていましたし、 意見の相違によるもめ事は子供の頃から少なからずありました。 しかし、ここ最近それが顕著になり、大学に入ってから何度もめたかわかりません。 そして「世間知らずのくせに偉そうな口をきくな」 「すぐ人をバカにして」「親を尊敬していないのか?」 「学費や寮費、仕送りまで貰っておきながら威張るな」 なんて事をよく言われるようになりました。 確かに私は世間知らずですが、 それを克服するために勉強したり、いろいろな経験をしています。 それに親が資金面で支えてくれていることには非常に感謝していますし、 私は親を尊敬しています。親をバカにするなんてとんでもないです。 しかし、上記のような事を言われ、 さらに何か言う度に「それなら、もう学費や寮費はださない」と言われると、 まるで「お前に発言権はない」と言われているようで、ものすごく親の器が小さく見えてしまい耐えられません。 確かに養われているという点においては親が言うことは一理あるかもしれませんが、 家族なんだから意見を言うことは悪いことではないだろうし、 子供は親のイエスマンではない!どうしてそういう形で影響力を及ぼすのか? というのが私の考えです。 私も、今のぬくぬくとした暮らしが出来なくなるという思いと、 高校時代すごく親に迷惑をかけたという負い目があり、 今までは尻すぼみになっていましたが、 さすがに親の理不尽な脅迫にはもう耐えられなくなりつつあり、 また、尊敬できる親であって欲しいので、これ以上そんな事を言わせたくありません。 このままではお互いのために良くないと思い、親から距離をおきたい、もしくはそれをうまく伝えたいと思っています。 しかし、いったいどうすれば親と適切な距離をおくことが出来るのでしょうか? 私は学費などを全て自分でまかなうことを考えはじめました。 現状、奨学金と授業料免除を受けていますが、 授業料免除は親の収入の関係でなくなりそうで、 生活費は奨学金で何とかするとしても、 授業料と寮費を払うためにはバイトをしなければなりません。 すぐすぐ稼げるような額ではないですから、 相当な時間をバイトに割くことになり、 今までのような形では知識を増やすことが出来なくなるでしょう。 卒業までに時間がかかるかもしれませんし、 進学を希望していましたが、それも難しいかと思います。 考えたのが昨日の今日というか今日なので、 奨学金だとか何か良い制度などはないかと探している状況です。 しかし、親が年齢的に不安定な時期にさしかかっており、 この事を伝えたときに「親の助けなんかいらない」 もしくはそれ以上のネガティブなメッセージとして受け取りそうで怖いです。 私自身としてもやはり不本意ですから、この方法はふさわしくないのでしょうか? ただそのぐらいの覚悟はやはり必要かと思っています。 すこし取り乱していて 言いたいことがまとまっていない長文となってしまい申し訳ありませんが、 私もどうして良いのかわからず困っておりますので、助けていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

う~ん・・・。なんとなくお二人のやりとりが目に浮かぶ・・・。参考になるかどうかわからないですけれど、わたしが思ったこと書いてみます。 まず、親は万能ではないし、神様でもないです。 なので、今後もあなたの言い分の方が正しいことがもちろんあります。 ただ、権威的な親は、「何でもいいから、とにかく言うこと聞け!さもなければ出て行け」的な極端な対応しかできない傾向があると思います。 話し合いまでたどり着かないんですよね。色んな意味で、未熟な親はいます。 話すときのコツなのですが、 カ~ッとすると、「だいたいお母さんは○○なんだよ!」「お母さんはあの時こう言ったよね!」と、相手が主語になってます。 お母さんは責められた感じがして、ますます素直に話が聞けなくなる・・・。「キ~ッ」 なるべく自分の気持ちをわかってもらうには、「僕はこう考えてるけど、お母さんはどう思う?」「わたしはそういう風に言われると傷つく」といったように、「一人称」で冷静に語ると感情が伝わりやすいです。 今はまだ親にもろもろの世話になっていて、負い目のように感じてしまい、言いたいことが言えないのですよね。すごくわかります。 あなたのお小遣い程度を捻出するバイトなら、経験も積めるし、気分転換にはいいと思います。 授業料に関しては、せっかく大学での勉強が軌道に乗ってきているようなので、この際、お母様に頼ってしまっていいのでは? とっても真面目な方で、深刻に考えておられるのも理解できます。 もう少しだけ、やわらかく考えてみることできますか? 上記のような話し合いの方法で、あと少し、「割り切って」甘えてもいいのではないでしょうか。 大学卒業して就職、もしくは進学してから、恩返しもお忘れなく・・・。 そもそも、大学で、勉強に身が入らない学生が多い中、あなたは立派です。忘れている方も多いようですが、学生の本分は勉学です。 あなたが学んだことは、目には見えない血肉になって、あなたを形づくっていきます。学びは財産です。 何年か経ったら、ああ、あの時自分は一生懸命やったなあ、と、必ず豊かな満ち足りた気持ちになれますよ。 それから、 たま~にお母さんに、「お母さん、なかなか言えないけど、いつも・・・ありがとう」と言ってみてください。照れてしまって相当言いにくいと思いますけど、がんばって(笑

watosonsan
質問者

お礼

まさしくその通りと言いたくなるような内容で驚きました。 話すときのコツはすごく参考になりました。 ANo.1のrapisupyonが言われているように私の母も精神的に不安定なようで、ただ単に意見が一致しないだけならまだしも、言っていることが二転三転するというようなタチの悪いときがあり、そんなとき、私もつい主語を母にしているような気がします。次に話す機会があれば気をつけてみたいと思います。 母は権威的な家庭で育ったせいか、母もまた権威的であって、どうせいつもと同じだろうと思いこみ、なかなか更年期ということを理解してあげられなかった自分の落ち度もありますが、母が自分の発言に妥当性がないことや、内容が二転三転していることを認めず(気付いてない?)、あげくに些細な言葉尻を捉えて揚げ足をとりはじめるので、こちらとしても話す事そのものが辛くなってしまいます。 かといってその事を責めるのは、火に油を注ぐと同時に、母を無駄に傷つけることになりそうですし、私自身に丸く収められるだけのテクニックがない・・・ほんと困ったものです。 現在、学業や趣味、友人や教員などとの人間関係が充実しているだけに、どうして今になって家族とだけ順調にいかないんだと、とても悔しいです。 とりあえず今は、話すときのコツに基づいて母が落ち着くまではやり過ごしてみようかと思いますが、なかなか私も頑固な人間で、やわらかく考えるのは得意ではないですし、次に話すときに同じような事を言われて、我慢というか受け流す事ができるかどうかかなり不安です。 それにしても、「ありがとう」って言いたくてもなかなか言えないですね。普段、そんなことを口にするような家庭ではないですし、今言えば逆に白々しくなってしまいそうです。機会を伺ってみたいと思います。 そんなことは普段当たり前のように思ってはいるのですけど、言わなくてもわかってよというのは難しいのでしょうね。がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ojisan11
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.5

机の上だけの知識と経験は社会では 通用しませんよ。実際社会に出れば 人間関係、言葉の使い方による 心の動きまでは書物では分かりません。 >相当な時間をバイトに割くことになり 良い事だと思います。学業の知識+ 実社会の知識=完璧?ではないでしょうか。 自分でお金を得る事が出来れば自ずと 親に対する気持ちが変わると思います。 そうすれば >親の助けなんかいらない そんな言葉言えなくなりますよ。 それと「ありがとう」を忘れていませんか?

watosonsan
質問者

お礼

そうですね。私自身も実社会での経験不足は痛感しています。 そのためにいろいろな人と交流していますが、元来、社交的な性格ではなかったこともあってまだまだですね。 親が「世間知らず」というのも間違いないと思います。 >>親の助けなんかいらない >そんな言葉言えなくなりますよ。 >それと「ありがとう」を忘れていませんか? 「親の助けなんかいらない」と言いたいわけではないのです。そうとってもらっては困るという意味で書いたのですが、私の書き方が悪かったようです。 ただ、ここ数日は本当にそんな気がしてきて自分自身に嫌な感じがします。 ほんの少しだけ認めてくれれば・・・ ほんの少しだけ自由にさせてくれれば・・・ 私はそれだけで満足なんですけどね・・・・。 「ありがとう」は確かに思っていても口に出してはいませんね。 他人には普通に言っているのに、自分の親に言わないのはおかしいですね。 頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#204028
noname#204028
回答No.4

おはようございます。 私にもあなたと同じくらいの子供二人が 親元を離れ、生活しています。 私があなたの母親だったら 良く頑張ってる!と、誇らしくなりますけどね。 バイトをしなくてもいい状況にしてもっらているのも 感謝しているようだし…。 何が原因で口論になるのか、わかりません。 お母さんが脅しの言葉を吐く状態になるような言葉を あなたがいつも言ってしまうのですか? 喧嘩にならないような言葉じゃなくても、何かスイッチになるような内容、言い方をしてませんか? 思い当たることがあれば、当然改めるべきですね。 お母さんとは電話でお話する機会が多いのですね。 うちの子供たちはほとんど連絡なし、 用事がある時はメール。 それも電波が届くまで時間がかかるのか、(そんな訳ない) 半日~丸一日後に返信があります。 でも元気そうなのでそれで良しとしています。 お母さんの様に権威的に物を言って子供を支配できるのは 小学生くらいまで。 (物事の善悪を教え込んだり、約束を守る、簡単な社会のルールを守るなどを教えるために) 中学高校になってからも、何事にも支配的、威圧的であると それに反抗し、暴れるか、不登校になるかかもしれません。 思春期で素直に支配されたままだと 大学生になってからあるいは、大人になってから自分に自信が持てないとか、 何をしたいか、わからない状態になるかもしれません。 私やあなたのお母さんの役目は、子供が社会人として自立して いけるように援助することです。 支配することではありません。 もう大学生ですから、生き方考え方に口をはさむ事はありません。 悩みを聞いてあげたり、アドバイスすることはあります。 大学生までは金銭面の援助はしますから、 勉強が振るわなかったり、生活が乱れて学業に影響があれば小言も出るかもしれません。 しかし、そうではないようなので…。 お母さんは子供を自分の所有物の様に考えていて 何でも自由に動かせると勘違いしているかもしれませんね。 でもお母さんを変えることは無理かもしれません。 お母さんもそのように育てられたのかもしれませんから、 お父さんはどうですか?お母さんに注意したりしませんか? 「20歳過ぎてるんだからそっとしておけ!」とか、いいませんか? あなたが少し賢くなって変ってみては? 親には礼をつくし、感謝の気持ちを口で言うように心掛けて下さい。 うるさいことを言い出したら聞き流してみてください。 スピーカーホンにして聞いてみるとか、 受話器を耳から離すとか、 電話に出る回数を減らすとか。 とりあえず、卒業までは親の援助を受け、 今まで通り、勉学にはげみましょう。 同時に親の援助なしで大学院に行く方法があるか、今から、 情報収集(奨学金についても)に取り組んだらどうでしょうか。

watosonsan
質問者

お礼

そうですね、直接的な原因を作った覚えはないのですが、 私にも至らないところがあったかもしれません。 親というのは子供を自分の制御下に置いておきたいものなのかもしれませんね。私も何だかんだ言って高校時代までは親の言いなりだった気がします。 反抗したくても知識も確固たる意志もなく、進路も、自分は就職で良いや思っていたけど、親が大学に行けと言うから・・・という感じでした。もちろん今は違いますし、反抗しているわけでもないですが。 ここ最近は冗談を言っただけでも噛みつかれる状態で、 自分もうんざりして冗談も例え話もしなくなりました。 それでも喧嘩になるのですから、今後は緊急でなければ電話に出ないようにするなどの手を取ってみようかと思います。 家庭での権力と財布を母が握っているせいか、父は助け船を出してくれませんし、こういう事からはすぐに逃げてしまいます。悪い人ではないのですけど、感情表現とか苦手で・・・私が助けたこともしばしば・・・w 父がもっとしっかりして、母にfettuccineさんのような柔軟さがあれば、今回のような事にもならなかった気がしますが、そうでない以上は私が賢くならなければいけませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

あなたが素直になれば済む話し。 でも他人にそんなことを言われても直ぐには受け入れられないでしょうし、そうは出来ないでしょうね。 何と言おうと、子供に何を言われようと、どんな時でも親は子の身を案じているものです。 それを分かっていながら子供は親に対して素直になれませんし、親もまた子供対して素直になれないものです。 あなたがこの世界で迷惑をかけていい人は親だけなんです。 だから気にすることはないのです。 あなたも親になれば親の気持ちが分かり、親を亡くしてその恩が初めて分かるでしょう。 人間ってそんなものです。 だからこんな言葉があるんだと思います。 「親孝行したい時に親は無し」 けだし名言。

watosonsan
質問者

お礼

確かに親の心子知らずというものなのかもしれません。 しかし、私が素直になれば済むというのは少し腑に落ちません。 私は反抗しているわけでも無視しているわけでもないのです。 愚直であれという事でしょうか?社会にでればそうする必要があるのかもしれませんが、それは今の私にはなかなか難しいです。 理系だから・・・とは限りませんが、つい筋の通った一つの答えを求めてしまいます。 そういった点が私のダメなところで、今回のようなことを招いた要因なのかもしれませんね。 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

あなたは、大切な自立の第一歩を大きく踏み出しているのだと思います。 それは、とても良いことですし、勉強に励み、知識や経験を培うこともとてもすばらしいことです。 ただ、あなたと離れて生活しているご両親には、寂しい思いや心配な思いの上に、さらに自分の知らない世界へドンドン進み、成長していくあなたが嬉しくもあり、不安でもあるのでしょう。 だからこそ、要らぬことまで考えてしまい、あなたのちょっとした言い回し方や言葉などに反応し、口論になってしまうのだと思いますよ。 私も、一時期、母親とよくぶつかりました。 最初は仲良く会話をするのですが、必ずその後、たわいもない話から口論になりました。 毎日のように喧嘩をし、たまには物を投げあい、泣き叫び、ヒステリックに喧嘩しました。 少し落ち着いた頃、母にその当時のことを聞くと、母自身、更年期という精神的に不安定になる時期でもあり、さらに、今まで以上に私が成長し、自分の世界や価値観を顕著に持ち始めたことで、どんどん娘の私が自分の知らない世界に行ってしまい、今までの自分が知っている娘とは違っていて、冷たく、離れていく感じがして、それを受け入れられなかった・・・とのことでした。 つまり、この衝突は、子離れ、親離れの時期だったのでしょうね。 私も、自分が就職し、結婚し、現在妊娠し、初めて母親の気持ちを実感しています。 当時を振り返ると、「あのとき、もっと優しくしてあげればよかった。」「もっと言葉遣いを丁寧に考えてあげればよかった。」とそう反省しています。 どんなに親の気持ちも分かっている、感謝しているといっても、親の本当の気持ちは、子どもが考える以上に、強く、深いものです。 命がけで産み、育ててきたのですから。 お母様も確かに言葉は悪いでしょうし、あなたを傷つけているでしょうが、それも含めて親子ですし、いろんな葛藤はあるでしょうが、許すことも大切です。そして、もっともっと自分を振り返ってみてください。 自分の価値観をしっかりと持っているばかりに、お母様に思いやりのない、偉そうな理屈だけの言葉を発したりしていませんか?? 自分の現在の状況が楽しいばかりに、浮かれすぎてしまって、お母様への優しさを忘れてしまっている部分はありませんか?? 言葉1つでいくらでも互いに優しくなれます。 親子関係も相互作用です。 お母様の口調が荒くなるのは、あなたの言葉にも問題があるはずなのです。 今は、いろいろな葛藤があるでしょうし、腹も立つでしょうが、それを乗り越えるのも大人への一歩です。経験です。 あなたにとっては、現在頑張って経験を積んでいるとはいえ、社会人や結婚生活を送ってきたご両親から見れば、まだまだ理屈だけなのです。 それを踏まえ、謙虚に聞くことも、大切な一人前になるための一歩です。 せっかく大学生活を謳歌され、実のある勉強をされ、ご両親も応援してくれているのですから、今のまま甘えたほうが良いと思いますよ。 現実を考えれば、そうなります。 ご両親も、本当は嬉しいはずですよ。 親子がゆえに、腹が立つことも、イライラする事もあるものです。 そして、あなたが就職したり、結婚したりするたび、きっとご両親の気持ちも大変さにも、身をもって、より実感できるでしょうから、そのときに、それだけの親孝行をしてあげてください。 親は、優しい言葉1つで、喜んで穏やかになってくれますよ。

watosonsan
質問者

お礼

似たような経験をされている方がいて、安心したというとおかしいですが少しだけ落ち着きました。 私も面と向かっていれば、rapisupyonさんのような状況になっていたかもしれません。(まぁ私のような成人男性が泣き叫んでたら、それこそ親に心配をかけてしまいそうですがw) ただ、昨日は本当に頭にきて、思わず携帯を床に叩きつけたために携帯が挙動不審です・・・。 仰るとおり、理屈っぽい発言が多かったかもしれません。 理論武装ばかりして、自分の理論に酔っていた気はします。 親を「許す」という事が出来ればいいのですが 他の事が好調なのに、今さら親に足を引っ張られるなんて思ってもみなかったので、なかなかそれが出来ないでいます。 そして本来なら私も「許し」を請うべきなのかもしれませんが、間違ったことは言っていないという考えを抑えきれず、それも難しい状況です。 幸か不幸か私も親と同様に頑固なようです。 もう少しだけでも私が謙虚で寛大な心を持てれば良いのですが、まだまだ未熟者ですね・・・。 今回の経験を糧として成長したいと思います。 ありがとうございました。 月並みですが、元気な赤ちゃんを産んでください!

watosonsan
質問者

補足

rapisupyonさん場所をお借りします。 まだ問題は解決に至っていませんが、 ここから先は皆さんの意見を反映させて僕が行動するしかありませんので、 この辺りで締め切りたいと思います。 出来れば全員にポイントを割り振りたいのですが 今回は一番始めに参考になるお話を聞かせていただいたrapisupyonさん そして最も適切なアドバイスをいただいたparumeni03さんに ポイントを差し上げたいと思います。 皆さま本当にありがとうございました。 また同じ問題で投稿するはめにならないよう、頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 親にコスプレを反対されて…

    私は何年もコスプレをしたいと思ってきました。 中学高校はバイトが出来なかったので、我慢してきましたが大学になりバイトをしてようやく衣装などを買うことが出来ました。 けれど、親に猛反対され、コスプレをするなら授業料を払わないとまで言われました。 親に払ってもらっているので何も言えませんでしたが、長年の夢だったのでどうしてもコスプレがしたいです。 母親には「コスプレなんてキチガイのすること。恥ずかしいからやめて」とまで言われました。 このまま諦めることは出来ません。 どう親に言えば伝わるでしょうか? 今考えているのは、来年からは奨学金をもらって親に学費を出してもらわないようにすることです。 奨学金は社会人になってから自分で働いて返そうと思っています。 コスプレをするとバレたのは私から言ったのではなく、ウィッグが見つかりバレてしまいました。

  • 私は親不孝ではないですよね?

    35まで実家暮らしで会社勤めをし、 結婚して実家を出、遠方の街で暮らし この度妊娠した者です。 私が実家暮らしの際に自営業の両親に 援助していたのは以下です。 ・経営資金として250万 ・高校・大学の奨学金500万 ・学生時代にバイトをして200万 ・親が暮らすマンション代700万 その他生活費です。 独身時代は余裕がありましたが、 結婚して子供の学費などの計算をすると、 どうしても資金が足りません。 そこで、現在はもらっていない マンションの家賃を入れてもらう形で 親にお金を入れてもらおうと思います。 それさえ、親不孝だと罵られそうですが、 私は親不孝ではないですよね?

  • バイトのお金を学費の足しにしたいことを親に

    見てくださりありがとうございます。 私は一人暮らしの大学生でバイトをしているのですが、1年働いて少しですが貯金が貯まっていて、学費の足しにしたいのですが、親にどう言うのが適切なのでしょうか。 今は奨学金を貰っていて、今年から大学の奨学金がもらえる学年になったのでそっちも応募しようと思っています。(結構厳しいのでもらえるかはわかりません) 学費は全て親がどうにかしてくれています。それで貯まった貯金を学費の足しにして欲しいときは何て言えばいいのでしょうか。 くだらない質問ですみません。でもメール打っててなんて言えばいいのか悩んでしまって… 「バイトのお金が○万円貯まってたよー!今度の学費の納入のときに使って~」…って、お前の学費なのにって感じで変な感じがするし 何て言えばいいんでしょう…? くだらない質問ですみませんが、気軽にお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 17歳男です。前々から思っていたのですがなぜ僕の親はここまで僕を大切にしてくれるのでしょう? 僕はあんまり頭が良くないので私立高校に通っていて学費もかなりかかるし親の手伝いもほとんどしていませんでした。今では少しでも親を楽させてあげようとゲームなど無駄にしていた時間をバイトをして学費を払ったり授業を真面目に受け成績も上がってきています。 どうしてこんな僕のために毎日毎日何十時間も働いてくれるのでしょうか? なにもしてあげられない自分がすごく惨めです。 何か親孝行になることをしたいのですが何をしていいのかわかりません。 どんなことでもいいので教えてください。 ご解答よろしくお願いいたします。

  • 私立大学工学部の授業料免除について

    私立大学工学部の授業料免除について 私の父は年収200万円、母親も200万円で家庭が貧乏なので、奨学金900万円くらい4年間で借りています。しかし、今、三年生で配属先の研究室がバイト禁止で月々9万 円稼いでいたバイト先を今月でやめなければなりません。それにより、月々四万円の家賃が払えません。ちなみに奨学金は学費、光熱費、食費で消えます。 しかし、私は頭が悪いので授業料免除とくたいの審査におちました。 上記の内容で貧乏という理由だけで借りれる奨学金や授業料免除などありますか? お手数おかけしますが回答よろしくお願い致します

  • 学費親が払ってくれなくなりました。 親を殺したい一心です。 奨学金を利用しているんですが、 

    それを使っても今期は10万ほど足りません。その分を払えというのです。 ならば私は大学をやめていいといって反論する(本気です)のですが、「自分で選んで入った大学だから責任を持って卒業しろ」 というのです、バイトをしているので金額的に払えないわけではないのですが、 去年の後期からそうなったのですが、いつの間にそうなった感じで次の納入が近づくにつれ嫌な予感はしていました。 しかし私はそんな約束をしたつもりはありません。 で、私が二部に行っているのをいいことに、 「二部の人は昼間働いて学費稼いでるんじゃないの?」 といってきます。 バイトの頻度は週4日なので、二部の生徒からすると若干少なめかと思いますが、その嫌な予感が的中してしまい、現在大喧嘩中です。  で、一番の問題は、私が大学を出た後に専門学校に行きたいと思っているんです。 そのためにバイトしてきたんです。 よって大学の方の学費を払っているとそっちの方が厳しくなってしまうのです。 専門学校の学費は2年で訳200万で、頑張って貯めないと追いつかない状態です。 で、今日大学から帰ってきて、学費の紙を渡されて奨学金だけでは10万ほど足りない状態なので、全て私に払えというのです。 やつあたりしてテーブルを壊してしまいました。 近所迷惑ですね。   おききしたいのは、二部の人は学費を全額払っているんですか? そして経済的に厳しいと言って、学費を1千も払おうとしない親はどう思いますか? 「じゃあもしオレが学費が2倍近い一部に行っていたらどうしてたの?」 ときいたら「それはそれに見合った金は出すよ」と言うのです。 出せるわけないでしょ・・・ それとも私が間違っていますか?  これほど親を憎んだことは初めてかもしれないです(苦笑)。 別に俗にいう「バカ親」ではないのですが、バカなのは私なのでしょうか?  父も母も同意見です。 殺したいのは専門学校がかかっていることが大きいです。

  • 完全に親から自立すること

    もうすぐで受験生となる高校2年生です。ちなみに、国立理系志望です。 大学に入ってからの生活について色々と考える時がありますが、その内最近最も考えているのは一人暮らしの可能性についてです。 最近、親からは精神的な距離が自然と感じられています。お互いの会話はあると言えばあるのですが、大抵はそれぞれ個別で行動するといった感じです。 特に、父は人間として尊敬できない部分があるために、こんな奴の元から離れたい、こんな奴の脛なんかかじってられない、と思うことが多々あるのです。 このようなことがあって、親からの自立について色々と考えているのです。しかし、言うは易し行うは難しで、そう簡単には行かなそうです。一人暮らしを始めるにしても、色々と初期費用がかかったり、バイトの年収が103万を超えたら親に税金がかかってしまうこともあって生活費を最初から自分で全部稼ぐことは難しかったりするからです。したがって大学1年からいきなり一人暮らしを始めるのよりも最初の2年間で実家暮らししながら必要な金を貯めてからにするというのが現実的なのですが、いずれにしろ大学に入ってからも金銭的な面で親に頼るところがあるわけです。 そして、何よりも学費を親から出してもらうというのが大きいんです。家の年収では奨学金の年収制限は超えちゃいますし、国立は学費安いからいいと父は言ってますし。学費を出してもらうのはありがたいと同時に、親がいなければ大学に通えないのか、というある種の歯がゆさも抱かれるのが現状です。 完全な自立って結局学生には無理なのですか?親に頼るのを完全に止めるのは無理だと受け入れるべくでしょうか?

  • 授業料免除について

    国立大学の授業料免除についてです。一年次は半額の免除をもらえたのですが、二年次の前期は免除がなくなり仕方なく親に頼みどうにか出してもらいました。両親は給料が少なく、自分自身で生活していこうと思っている自分としては親の力を借りることになりとても残念です。免除が受からなかった理由として考えられることは、今年から制度が少し変わったことです。奨学金が収入として含まれないことになりバイトをして収入のある私にとっては、奨学金をもらっていてバイトをしていない人は収入はゼロということになります。そこでなのですが、バイトをしていてもしていないということにすれば私も収入はゼロということになり、また免除を受けられると思います。大学側もバイトをしているしていないは確認することも無いので、可能ではないかと考えています。実際にそういったことはしてもいいのでしょうか?皆さんの考えを教えてください。もし私がしようとしていることを実際にされている方の話をお聞きできるとうれしいです。

  • 親に頼らないで大学に行きたい

    高校生の男子です。近い将来について最近は色々考えている次第です。 できれば、大学に入ってからすぐに一人暮らししたいです。ここでは詳しく触れませんが、僕の父と母は昔から冷えきった仲で、頻繁にお互いに不満や怒りをぶつけ合っていました。父がいつ仕事が無くなるか分からないまま家のローンや僕らの生活費を稼ぐために働いてくれているのは分かりますが、家でしょっちゅう仕事のストレスで怒りを発散しなければならないくらいだったらさっさと離婚すればいいのにといつも思ってしまいます。 離婚するにしろ、金のために我慢して形だけでも家庭を維持するにしろ、僕は金銭面でなるべく父に頼らないようにして行かなければなりません。 僕が志望しているのは国立理系で、仮に父の仕事が無くなったとしたら学費免除の制度が使えそうです。 一方で、現在の家の年収が奨学金の年収制限を超えていたり、バイトの収入が103万円を超えると親に税金がかかったりするのが悩み処です。一人暮らしの初期費用もかなりかかるので、少なくとも大学入ってから数年は我慢してバイトで一人暮らしの資金を貯めていくのがまあ現実的かと思われます。 親に頼らないで大学に進学した方がもしいらっしゃれば、体験談やアドバイスなどをお願いします。

  • 奨学金を借りさせる親が許せない。

    今の大学生の半数が奨学金を借りているみたいですが。 なぜ、奨学金を借りなければいけないのでしょうか? 自分がまだ、学生のころは親が必死こいて働いて学費等 全部親が出してくれました。それは今でもすごく感謝しております。 そして自分は結婚をして、今では子供がいますので、自分も必死こいて働いて 自分も子供が高校生大学生になっても奨学金等借りさせないで 頑張っていこうと思います。 そこでタイトル通りの質問なのですが、 なぜ?奨学金を子に借りさせてしまうのでしょうか? 母子家庭等の事情なら、しょうがないと思いますが、 世の中には離婚してないのに、奨学金を借りている家庭が多いと聞きますが、 奨学金を借りるほど、生活が厳しければ、親である自分が我慢できるところを 我慢し、親としての責任で学費等は親が全部出すべきだと思うのです。 たとえば転職等して年収をあげるとか、見栄をはった生活をしないとか。 旅行等しないとか、色々趣味を我慢すれば、お金は溜まるはずなのですが、 そういったことをしないで、色んなことにお金を使って、 いざ、子供が進学っていうときには、子供に奨学金を借りさせる・・・・・・って それは親としては、どうなんでしょうか? 親だったら、扶養義務というか、養う責任があると思います。 皆さんのご意見お待ちしてます。