• 締切済み

一生ひとりぼっちかもと思うと消えたくなります

kyoromatuの回答

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.7

環境の変化でそうなったものと思われますが、とにかく先ずは冷静さを取り戻しで下さい。 それからあまり物事を小難しく深刻に考えすぎないで単純化することです。 今のあなたにとにかく、いの一番必要なことは、NO5の回答者さまのアドバイス通り、心療内科か精神科の専門医の診療受診です。 >行っても時間とお金の無駄な気がして・・ などと素人考えで結論づけしているようでは、いつまでも堂々巡りスパイラルしていくような気がします。 何事も問題の根源を把握しないかぎり、根本対策はとることができませんよね。交通事故についても何らかの確実な対処をしなければ、二度あることは三度あるになりかねません。後悔は絶対先に立つことはありません 自分だけで何とかしようとは思わずに、この際専門医の診断を受けることが肝要です。 どちらかと言うと比較的、真面目・生真面目な方のほうが陥りやすい症状です。 いくら考えてもしょうがないことはしょうがない、仕方がないことは仕方がないものと、あるところで割り切って開き直れるようになれば、大分改善できると思うのですが、今のあなたはそれができずに、ズルズルと悩み事をいつまでも引きずっているように思います。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識では解決することはできません  ですので簡単単純シンプルな話、今までの意識を改革すれば ・できれば解決できますよ・・ということだけであり、それ以上でもなければそれ以下でもないように思います。 その真面目さを少し逆方向にするだけでも、相当効果があるでしょう つまりもう少し、ラフで大らかになって、遊び心のキャパシティを広くとることです。

sad_sky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり専門家の方に会ったほうがいいのかもしれません。実はこういう状態が大学の時からずっと続いていて、拒食と過食を繰り返したりした過去があります。でも病院にはいかずなんとか今まで来れました。自分で思うにウツだけじゃなくて躁状態も少なからずある気がします。だから躁状態になるとウツなんて違ったじゃんと思えてしまうのです。でもここ数カ月は今までと違う感じがするのでやっぱりお医者さんに相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 私、鬱なのでしょうか?(長文です)

    最近、どうも体調が悪いようです。 早番の時は朝4時半に起きないといけないのですが、 寝ても何度も目が覚めてしまい寝た気がしないでぐったりしてます。 これまでなら楽しんで行っていた仕事も、最近では行くのがきついです。 仕事中耳鳴りがしたり、めまいがしたり、関節が突然痛くなったりしたりします。 それに加え、先日職場のお店が移転リニューアルして、システムもやり方も何もかも変わってしまい、 それもストレスになってますますつらいと感じるようになりました。 それに、せっかくの休みでも、誰かが休んだら断れず、良いよと言って入るしかなくて。 こないだはそれが悔しくて、家族に泣き叫び当たって、呆れられました。 それに、最近では今なら何でもやれる!とテンションが高くなるときと 何もしたくないと意気消沈するときがあるなど、気分の浮き沈みが激しいです。 さっきも何を思ったかバイトを掛け持ちしようとか思い立って電話をしたはいいが、 無理と気付いてキャンセルの電話をしたという。 なんか今更ですが去年の5月に亡くなった、川田亜子さんの気持ちがすごく分かる気がします。 道行く人を見てると胸が締め付けられるとか、呂律がまわらないとか。 亜子さんの死を今も引きずっていて、亜子さんがうらやましく思えてしまうほどです。 自分が壊れてしまってくのが分かります。 私、どう考えても鬱ですよね? 病院行った方が良いですよね? アドバイスお願いします。

  • 恋ができない・・・一生一人ぼっちなの?

    26歳男性です。 これまで恋人ができません。 自分はおとなしめな性格なのですが、まじめで誰にでも親切で優しく接しているとは思っています。 だけど、誰かの一番になることはこれまでありませんでした。 インターネットを見てると、恋人ができないことを自虐するような発言なども見受けられますが、自分はそんな気にはなれません。 ただただ、寂しくって、ただただ、つらくって、ただただ不安で。。。 最近夜寝る前とか、そんなことを考えてしまうと、一生一人ぼっちなのかな?とかそんなこと考えると本当に悲しくなって目が潤んでしまいます。 今は特定の好きな人なんかはいないのですが、でも、寂しいです。恋がしたいです。誰かに、自分を見てもらいたい。自分のことを一番に見てくれる人が・・・ほしい・・・・ 恋愛のきっかけが少ない事も要因としてあると思います。 合コンみたいな雰囲気も、性格的に苦手だし。。。 でも、日常生活ではなかなか出会いがないのも現実です。 東京に住んでいるのですが、何か、出会いのきっかけになりそうなものはありますでしょうか。 これまで、本当に消極的でした。 だから、恋をするため、出来ることはしたいなぁと思っています。 よろしくお願いします。

  • 川田亜子さんの突然の死・・・〔涙〕

    自分は昔から彼女の大ファンの高校生です。  中学生のころからバク天や島田検定Goro`s Bar にでてた 川田さんが大好きでした・・・ それなのに・・・自殺するなんて・・・・ もうyoutubeとかでむかしの亜子さん見てたら涙が止まりません。 しかも自殺された場所はレインボーブリッジのお台場の反対側 だったんですね・・・ 自分は奈良住みなのですが ゆりかもめで通った事がある所なんで・・・ もうすべてが受け入れられません。  自分は奈良住みなのですが出来れば夜行バスで東京へ行って 告別式に参加したく思っており、最低でもなくなった現場で 花や線香のひとつをお供えしたいと考えています。 自分自身も鬱で立ち直ろうと努力しているときにこの事は 本当にショックでした・・・  なのでよければ川田さんの告別式の日程が判れば詳しく 知らして頂けないでしょうか?  もしそれが無理ならばなくなった現場への交通機関での  アクセスの仕方を教えてください・・・ 本当に川田亜子さんのご冥福をお祈りいたします。 自分まで死にたくなりました・・・ しかしブログなどをみると彼女は多くのファンに支えられていた事が わかり天国へ行ったことを望みます・・・

  • 川田亜子さん何故あなたは逝ってしまったの?

    もう本当に辛いです。 自分は16ですそして彼女の死を未だに受けいられずにいます。 今週の土曜彼女のがこの世を去ったあの場所に訪れます。 そこで献花台はあるでしょうか? また線香をたいても いいでしょうか? なんとか彼女の形がみたいので 家計が苦しい中東京に行くことを許可してくれました。 なのでこの一日を無駄にしたくありません〔すでに夜行バスは 予約済みなので仮に行くなと言われても絶対行きます!〕 なので自殺現場の他に何か彼女の軌跡をみれる場所があれば 少しでもいいので教えてください? TBS テレビ朝日 は訪れてみるつもりです〔原付をレンタルした〕 最後に自分はクリスチャンであり川田亜子さんは イエスキリストによって清められ天国に行ったと信じています。 雑文で失礼ですが一つ一つお答えになってください。

  • 一人ぼっち心の埋め方

    はじめまして。 26歳、女性です 最近ずっともやもやしており、すっきりしません。 相談させて頂きます。 最近、ふと自分はずっと一人なのでは・・と考えてしまいます。 まだまだ若いと思われるかもしれませんが、、 彼氏がいるから安心、寂しくないなど そうではないことは頭ではわかっていますが、やはりふと寂しいです。 私は友達が少ない上に社交的ではありません。 なので紹介や合コンは望んでいません。 紹介や合コンが苦手・・というのもあるのですが・・ 職場は女性ばかりです。 自分の頭の中であれもだめこれもだめと決めつけてはいけないと思い、 習い事をはじめました。 先生と一対一です。 先生のことは好きです。 でも恋愛には発展しなさそうです。。 教わっている身ですしどう自分からアプローチしたらよいのかわからなくて。。 こんな私ですが一度だけ彼氏がいました。 某SNSサイトで知り合ったのですが、今度はできればネットには頼りたくないです。 親には縁のある人はどこかにいると言われます。 私も、一生独身でいたいとは考えていません。 私は毎日仕事と家の往復です。 毎日疲れ切った生活の中でどうやって相手が見つかるのかな、と考えてしまいます。 焦っているわけではないのですが、ふと不安です。 心の中がからっぽで虚しいです。 すごく贅沢な悩みであると思います。 しかし、体も心も満たされたい、、そう思ってしまいます。 彼氏にふられたことと、それから親しいと思っていた人から関係を断たれたこともあり、 自分に自信がないです。 親しいと思っていた人とは、体だけの関係になりそうだったので仕方がないのですが・・ 誰も自分からいなくなってしまったことがショックで、悲しいです。 自分が傷つきたくないがためにマイナス思考に陥ってしまいます。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。 何かアドバイスございましたら宜しくお願いします。

  • 「卒業間近ですが、ひとりぼっちです」

     私は、2年制の学校にかよっている学生です。最近ご飯を食べていても、教室を移動していてもボッチだなと惨めに思えるようになってきました。  もともと一人での行動は気にしない性格です。  一人一人がそれぞれに生きればいいと思っています。しかし周りでは、比較的少人数でくっついて、仲良しというか、しがみついているというか。  たしかに、多くの人がいる中で自分の居場所がないように感じられることは、誰だっていやです。でも、焦りや不安から友達付き合いを続けるのは、自分の心が許せませんでした。  不安を抱えて、場の空気に怯えたりしながら友達関係を続けたくなくて、つかず離れずの距離を意識しながらやってきました。そのため今年は、後半になるにつれ一人行動が多かったです。 色々気持ちの面で葛藤があり悩みました。しかし、カウンセリングで自分に自信を持つことができ、前向きに生活していました。 ただ、うまくいっていたのも最近までで、自分でもわからないのですが人間恐怖症になってきたようです。どうすればいいのか、皆さんのアドバイスをおねがいします。

  • 一生独りぼっち

    一生独りぼっち 発達障害と軽度の知的障害があり働けず現在障害年金申請中です。生まれた時から好奇心や集中力が乏しく趣味も特技もありません。このまま一生寝て起きての繰り返しかと思うと辛いです。本当は結婚したいです。障がい者枠で就労する事が出来ても出会いもないですし、こんな僕のこと好きになってくれる女性なんていませんよね笑一体何を目的で生きれば良いと言うのですか?

  • 一生ひとりぼっち?

    ここ最近恋をしてません というか好きな人が出来ないんです 5年ほど恋愛してません なかなか出会いもないしこの先ずっと、ひとりぼっちかなぁなんて思うと悲しくなります まわりは結婚したり子供が生まれたりと人生を進んでる感じですが、私は停まったままです こんなときはどうしたらいいのでしょうか?

  • 一生ひとりぼっちでしょうか?

    私は43歳になる男です。仕事は産業機械の研究開発をしています。 これまで恋愛がしたくて、13年間ずっと努力を重ねてきました。 自分なりに服装や髪型も詳しい人にアドバイスを受け、 100万円以上のお金をかけて改善しました。 雑誌やテレビから、ドラマ、映画などいろいろ情報を得ておく努力もしました。 職場も趣味の友人も男だけですので、人に頼んで紹介してもらったりお見合いパーティー、 英会話教室など出会いの機会も思いつく限り試してみました。 しかし43年間恋愛未経験のままでした。 女性と会ったり話したりする機会があっても、その先続くことは一度もありませんでした。 先日、ある人から勧められて精神科を受診したところ、 アスペルガー症候群と診断されました。 wikipediaに詳しい説明がありますが、この障害は ・雰囲気や表情、言葉のニュアンスによる相手の意図が理解できない ・その場の空気を読むことができない ・他人の気持ちや立場を想像して理解する力がない ・共感するということが難しい ・秩序だったもの、論理的なものを興味の対象(私の場合は機械工学)とし、  それには圧倒的な能力と集中力を示すが、他の分野には関心がもてない といった点が特徴です。 脳の生まれ持った器質的・構造的なもので、 治療して改善できるものではないそうです。 多くの人は、人との交流を通じてコミュニケーション能力を自然に体得できるようですが、 私は努力しても脳が機能的にそのようにできていないのです。 こんな私ですが、女性との恋愛、愛情と思いやりを持った 関係というものが欲しいと思っています。 ですがもう私には遠く手の届かないものなのでしょうか? 子供のころから両親には精神的虐待を受け続け、学校では執拗ないじめに合い、 これまで誰にも頼れず一人で生きてきました。 自分自身を叱咤激励し、なんとか一人で心を支えてきました。もう限界に近いです。 私はこのまま死ぬまでひとりぼっちで生きるしかないのでしょうか? 医学的なことが知りたいのではないのです。 私のような性質の人間が、女性と恋愛できる可能性があるかどうか、 女性の立場から教えていただければと思っています。

  • このままでは永遠にひとりぼっち・・・

    最近仕事ばかりで疲れており、土日は家で寝てばかりいます。 誰とも会わないし、それ以前に誰からも誘いがありません。待ってばかりでは交友関係が広がらないと思い、疎遠だった友人に声かけてご飯を食べにいったり映画をみにいきましたが、一方的な感じがして疲れてしまいました。 もともと交友関係は浅く彼がいるときはそれで良かったのですが、別れてしまい今は本当にひとりぼっちです。 もっと色々な場所に赴いて知人を増やし、そこからまた友人をつくりたいと思っていますが、なかなか上手くいきません。 数ヶ月前から語学スクールに通っていますが、授業が終われば皆すぐ帰ってしまうので、そういう雰囲気は皆無です。どのクラスも仲良く話したり、ご飯を食べにいったりする習慣はないみたいです。それに、女性よりも30代後半以上の既婚男性が多いです。 ボランティアに参加し色々な方と話しましたが、話の合う人に出会ったことがありません。でも色々勉強になることもありますし、ボランティアの時間に一緒にいる分にはなんの問題もなく付き合えますし、そういった部分では会社のような組織に近いと感じました。 外にいけば何か生活に変化があることを期待していましたが、なかなか変わらなくて、だんだん無気力になってきました。友人のいない人は魅力ないだろうし、ますます人が離れていく気がします。こんなんじゃ彼氏なんて出来なさそうで・・・ こんな状態を克服された方いらっしゃいますか。 一人ぼっちで寂しい・悲しいと思ってることに対して恥ずかしい気がしますが、年のことを考えると(27歳)もっと焦るべきとも考えます。 アドバイスください。

専門家に質問してみよう