• 締切済み

NHK受信料 解約可能?

Ring53jpの回答

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.6

NHK受信料を考える http://friendly.blog30.fc2.com/ NHKへ一方的に受信契約解除する方法 http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-58.html 必要事項を書いた「受信機廃止届」を内容証明郵便でNHKに送れば解約できます。 「受信機廃止届」はNHKから入手したものか自分で書いたものでもOKです。 宛先は自分が住んでいる地域を担当する放送局 〒157-8530 NHK事務センター 以下のことを記載して送ればOK、らしいです。 ・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など) ・契約者の住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号) ・印かんを捺印 具体的な内容証明の送り方などはブログに乗っているのでよく読んでおきましょう。 ただのハガキで送ったりすると「届いていない」ことにされる可能性もありますので、 あくまで内容証明郵便(書留郵便、配達証明郵便)で送るのが確実です。 もちろん受信設備の廃棄が前提ですが。しかし最近はろくな番組やってないし これを気にテレビを捨てても別に困らないのではと思うのは私だけでしょうか。 また、検索したところ質問者さんと同じ状況での相談も見つかりました。 NHK受信料について語り合いましょう http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/index.html 同居人による契約が有効か、無効か? http://simoyanjp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?mode=spanshow&span=7523,7524,7525,7526,7543,7544,7547,7549,7555,7559

関連するQ&A

  • NHKの受信料について

    オートロックのマンションに住む友人は 不信人物が入ってきたりするのが怖くて、 知り合いが事前に電話で知らせて行く時しか玄関のロック解除をしないので、 NHKの集金が来ても一度もドアを開けたことも無く勿論受信料も払ったことはありません。 そんな不公平に不満を持ちながら一戸建ての我が家では受信料を8年程渋々ながら支払ってきましたが ここ数年のNHKの不祥事に嫌気がし 支払い拒否をしていたところ3万円程の請求が郵送でありました。 受信料に関する相談者の方に契約解除を薦める回答がこちらでありましたが 私は只、集金人から払うように言われて払ってきただけで 一度も契約をした覚えがないのですが 受信料を払うときに渡される領収書が契約書のようなものなのでしょうか?

  • NHK受信料について

    いまさらって思うかもしれませんが 受信料は払わなければいけないのでしょうか? アパートに住んで3年になるんですが NHKの集金、契約の方が見えたのですが 契約書を渡され、また来ます。との事なんですが。 受信料を払いたくなくて このまま無視しようと思うんですが、 そんなんではダメなんでしょうか? 3日後にまた見えるんですが……

  • NHKの受信料を払ってますか。。。

    我が家は、15年以上、NHKの受信料を払っています。 いろいろと調べたら、年15000円くらい払っているんですよね。 嫁が以前から振り込み支払いで契約したみたいで、集金に来ることがありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、NHKの受信料って払ってますか? 払わずに済むんだったら、断りたいのですがね・・・・

  • NHK受信料解約するためには

    どうしたらよいのでしょうか? 昨年結婚をしたので年末に新居に引越をし、1月にNHKの集金が来たときに私が支払いました。 ところが、主人には支払うつもりはなかった(NHKの不祥事等の理由)ので、これからは払わないつもりでいるのですが、いったん払ってしまって、その後支払い拒否をした場合は、この先ずっと未納金として蓄積され請求されると聞きました。 そこで受信料支払いの解約をしたいのですが、世帯主に支払うつもりが無かったのに、とりあえず私(妻)が支払いをしてしまったというような理由で解約できますか? また、解約の理由としてどういった事であれば受理されるのですか?

  • NHK受信料 支払い義務について

    NHKの受信料についてです。 私は19才の大学生をやっています。NHKとは契約を結んでいません。 うわさで未成年は受信料払わなくて良いと聞きました。ほんとですか? 実際のところ私は受信料を払わなければいけないのでしょうか? あんな不祥事やってたし、払わないのは法的に悪いみたいな言い方されて納得がいきません。(今日来た集金の人)(脅迫に感じました) ずばり私は受信料を100%払わなければ罪に問われるのでしょうか?教えてください。 NHK見れないなら見れないでいいし・・・この法律納得がいかない・・・

  • NHK受信料は契約ではない?

    以前、NHKの受信料は契約解除で、支払い義務がなくなる、というようなことを 教えて!gooの質問回答集から読んだことがあるのですが、 違う所で、銀行引き落としをストップすることは出来るけれど、支払い義務から逃れることは出来ないと読みました。 契約解除なるものがあっても、電波である以上、他局を受信するアンテナがあればNHKも受信可能なのだと思います。 上記2つのご意見のうち、どちらが正しいか教えてください。 払うのを止めるということではなく、契約なのか、単に引き落としを止めるだけで、 支払い義務は免除されないのか知りたいのです。

  • NHKの受信料について

    今私は自宅と事務所(賃貸アパート)を行き来して生活しております。仕事が深夜に及ぶことも多く 事務所内で 宿泊することも週2回くらいあります。最近NHKの集金人と思われる人間がやってきまして 集金を促す請求書がポストに入っていました。私はあくまでも自宅で払っているので無視していたところ 私の事務所の仕事を手伝っている妻が 「2年前に集金人に一回分支払ったことがある」と言い出しました。この場合一回でも支払えば NHKとの受信契約があるとみなされ 請求されるのでしょうか?

  • NHK受信料

    NHKの不祥事・集金の人が夜変な時間に集金に来ることで頭にきて平成16年4月~平成18年11月の期間受信料を払っていません。いままでのは全く払う気はしませんが、これから払っていこうと思ってるのですが、集金の人には家には来てほしくありません。振込で今後支払おうと思ってるのですが、今まで払ってなくて最近から払いはじめた方は滞納している金額すべて払ったのでしょうか?

  • NHK受信料

    一人暮らしでもNHK受信料を払うという話を聞いたので、先日きたNHKの集金の人にお金を払い契約しました。 しかし、未成年の人は契約がなりたたないという話を聞きました。 未成年者は年金を払う義務もないし、受信料の契約も成りたたないので解約したいです。 そこで電話したところ、マニュアル的なことばかり話すので強く主張すると翌日折り返し電話するとのこと。 絶対に負けたくないです。 どうすれば契約を解除できるでしょうか? なにか決定的な憲法か台詞などがあれば教えてください。 お願いします。

  • NHK 受信料について

    6年前まで姑と同居していました。 その時にNHKの受信料を姑が払ってくれていましたが 今は施設に入っておりこの家には一緒に住んでいません。 姑と別居となってから支払いの振込み書は送られてきていたのですが 無視して支払いはしていませんでした。姑宛に送られていたからです。 先日、NHKが集金にきたのですが支払わなければいけませんか? 契約をしたのは姑の名前でしています。

専門家に質問してみよう