• ベストアンサー

パソコンの資格って意味ない?

就職のためにパソコンの資格を取ろうと考えているのですが、 友達に「パソコンの資格って実はあまり意味無いみたいだよ。」と言われました。 どうやら、会社から見れば、パソコンはある程度は使えて当たり前みたいに思われているからだそうです。 そう言われると、そうなのかも、と納得してしまって資格を取らなくても大丈夫と思ってしまいます。 しかし、時間的に余裕があるのは就職活動が始まる前の今しかないので取るなら今からでもスクールに通って力をつけようと思っています。 実際のところどうなんでしょうか。あまり意味が無いんでしょうか。わかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poteto88
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.5

私も資格はあった方がいいと思います。 ただ、会社にもよると思います。(パソコンを重要視しない会社なら関係ないという事もあるかもしれません) パソコンは使えて当たり前>そこがネックなんです。パソコン出来ます!と言うのと資格があります。と言うのとかなり違うと思います。実際出来ると聞いていたら会社に入社したらエクセルなんてものはぜんぜん・・・。パソコンに触れる程度では話になりません。 パソコンを使う会社なら資格を持っている子と持っていない子2人いて迷っていたら資格を持っている方でしょう。資格をとって無駄はないと思いますよ。 MOUSE試験や日商(エクセル・ワードが中心。)シスアド(国家試験)資格でも色々あります。 私は自分にプラスになる事ならなんでも出来るうちにやった方がいいと思います。 会社に就職してからでは忙しくてなかなか学校には通えません。転職する時にも有利だと思います。

mokomokomoko
質問者

お礼

就職でみんなが資格を持ってたら自分が目立たないなぁ・・・と思ってしまいました(苦笑) でもよく考えたら、自分が資格を持ってない子の側になっちゃうんですよね。 日商はもともと取りたいと思ってたんですが、何せ合格率が低くきつそうです。 MOUSEっていうのは最近知ったのでこちらの資格も考えてみようと思います。 確かに就職してからは忙しいですよね。車の免許にしても今取るしかないみたいですし。 さっそく資格取得めざしてがんばります!回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.7

面接のとき、「私はパソコンができます」と言うだけでは、面接官にその実力が伝わりません。「パソコン経験、10年です」とアピールしても、「本当に能力があるのだろうか? まさか、パソコンゲーム歴10年だとしたら、とても採用できないし……」と、面接官も悩んでしまいます。 だから私は、自分の実力の証明のために、毎回欠かさず、情報処理技術者試験を受験しています。 実際、就職の際、得しました。 求人票には「実務経験者に限る」と書いてあった企業に面接に行き、実務経験がまったくないと、面接時にきちんと説明したにもかかわらず、「第一種情報処理技術者試験合格」と履歴書に書くことができたおかげで、就職できたことがあります。 「初級システムアドミニストレータ等、比較的簡単な試験は、実務に直接役立たないので、受験しても意味がない。」という方がおられますが、それは違います。 求人1人に対し、2人の求職者が、同時に面接を行ったとしましょう。2人とも、能力に大差ありません。人事担当者は、どちらを採用すべきか、迷います。 そんなとき、一方は資格なし。もうひとりは、たとえどんなに簡単でも、何か資格を持っていたら、どうでしょう? あなたには、ぜひ、「もうひとり」の方になってほしいのです。

mokomokomoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報処理技術者の資格って名前からすでにとても難しそうです(^_^; 簡単な資格でも一応取っておいたほうがいいんですね。 取れたら次もがんばってみようと自分の励みにもなるだろうし。 やはり、何もないよりはあった方が少しでも能力の証明になりますよね。 まずは日商の3級を受験するために勉強していきたいと思います。 しかし、シスアドが簡単だったなんて知りませんでした・・・!

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.6

>力をつけようと思っています。 資格とはその資格能力と同時にあなたのこうした姿勢をも示してくれるものです。 「パソコンの資格って実はあまり意味無いみたいだよ。」と理由付けしてなにもやらないよりは、はるかによいことです。 確かにはっきり言って「パソコンはある程度は使えて当たり前」です。しかしこれまでの経験からすると会社側の”できる”と学生側の”できる”には大抵ギャップがあります。例えばWEBサイトの閲覧や電子メ-ルのやり取りができる程度のことを学生さんは”できる”と表現することが多いようですが、会社側としてはその程度のことは”できる”などとは表現しません。 そうしたミスマッチを防ぐためにも資格は有効です。 資格取得において必ず必要なことは「目的の明確化」と「努力の結果」であることだと思います。 つまりなんの目的もなくただ単に申し込み用紙に名前を書いてお金を払えばもらえるような資格で簡単なので取った、というようなものなら確かに意味はありません。 意味ある資格取得を目指してがんばってください。

mokomokomoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社側の”できる”と学生側の”できる”には大抵ギャップがあります。 どうやら私は学生側のできるに思いっきり当てはまってました(涙) そのまま思い込んで就職活動したら大変なことになってしまいますね。 やはりパソコンはある程度は使いこなしたいと考えているので、 限られた期間でどこまでできるかわかりませんが、がんばりたいです。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.4

資格によりけりです。 初級や低ランクの資格は、就職にも有効ではないですし、仕事にも役立ちません。 中級レベルから上級レベルの資格を取得しましょう。

mokomokomoko
質問者

お礼

そうですよね。 きっと初級の資格は自分がここまでできるっていう目安みたいなものなのでしょう。 頑張って勉強して徐々に上級をめざしたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • Paraemon
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.3

 正直申し上げて、パソコン資格を重宝するのは人材派遣(他社へ常駐型企業 (○SKグループ等)にはいいでしょう。貴方を少しでも売り込みたい場合は、 何かと都合がいいようです。特に重宝されるのが、サポート/ヘルプデスク系の 派遣などは肩書き(資格)を売り物にしますが、実際仕事の出来る方と 遭遇するのは非常に稀です。  あくまで個人的な意見ですが、誰(初心者)でもとれるような資格って 価値があるでしょうか?向上心を持たれることは非常にいいことですが、 無駄な資格にお金をつぎ込むことはよく考えた方がいいと思います。

mokomokomoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人材派遣にはいいんですね。覚えておきます。 私としては、日商の日本語文書処理技能検定の2級を取りたいと思っています。 ただ、合格率がとても低く、かなり難しいと聞いたので、独学で勉強するよりもスクールに通って しっかり教えてもらった方が受験料と時間が無駄にならないかな、と思っています(笑) でも、スクールって高いからなるべく安いところを探しますね。

  • hh_1010
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

資格はあったほうが良いです。 私は中途採用や新卒者の面接を受けていた言わば採用者側の人間です。 経済的に厳しい世の中でも、採用する側もそれなりにスキルを持った人を求めます。 何も資格を持ってない人と、持っている人では資格を持っている人に着目します。 それが求めていない資格でも、努力した人として判断もします。 何が起こるかわかりません。採用した企業が倒産した時にも、資格はあったほうが 再就職には資格はいい玉になります。

mokomokomoko
質問者

お礼

採用者様ですかw(゜o゜)wとても参考になります。 例え使えない資格でも努力を認めてもらえるならうれしいです。 万が一に備えて資格は取っておいたほうがいいですね! パソコンなら普段の生活でも役に立つと思うので。 いろいろスクールをまわってこようと思います。 回答ありがとうございました。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

国家資格ならまだしも、「パソコン検定」なんかは意味がないと思います。 アレは本当に「取れて当り前」の試験ですから…。 国家資格を持っていれば、それなりに評価してもらえます…が!それなりの仕事ができるともみなされますので、ある意味諸刃の剣です(苦笑) それから、国家資格なら資格手当てがでる会社がありますよ。 基本的に~数万円ですね。 資格をとったときに、褒章として10万出る会社もあります。 (オラクルのプラチナだったかな?)

mokomokomoko
質問者

お礼

国家資格ですか…まだまだそんなレベルじゃないからすんごく厳しいです(笑) でも手当てはうらやましいです。 いつかそれが取れることを目標にこれからがんばっていこうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう