資格を持っているだけでは意味はあるのか?就職に役立つのか?

このQ&Aのポイント
  • 資格(簿記やtoeicなど)を持っているだけでは意味はあるのか?就職等には役立ちにくいでしょうか?将来のために資格を取得することを考えているが、目標や取る意味がない場合でも資格は役立つのか不安だ。
  • 簿記一級のような難しい資格はそれなりに意味があるのか気になる。一般的にはどういう意図で取得するのかも知りたい。
  • 資格を取得することは努力の証となるが、実際に使えない場合は意味があるのか疑問だ。また、就職に際してのアドバイスも欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

資格(簿記やtoeicなど)は持っているだけでも意味はありますか?使え

資格(簿記やtoeicなど)は持っているだけでも意味はありますか?使えないと就職等には役立ちにくいでしょうか? 素朴な疑問で将来のために資格を取ろうと思うのですがとりわけ何かやりたい職業や取りたい資格のどがないため簿記などの資格を取ろうと思ったのですが(本来はある程度目標や取る意味を持たないと思いますが・・・)1、やはり持っているだけでは弱いですか?(まだ就職、進路が3~4年後になると思うので) 2、簿記一級ぐらい(結構習得に大変なもの)だとそれなりに意味はあるのでしょうか 3、大体の人はどういう意図で独立の難しいこういった資格を取るのでしょうか?もちろん資格を取ること自体も努力した証としては残ると思います。やはり実際に使えないと意味がありませんか? 回答の程よろしくお願いします。また就職にあたってのアドバイスも含めて回答してくれるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1について。 意味があります。私も採用面接で資格について問われました。3~4年後ということで、大学生と思われますが、大卒って資格を持っている人が少ないのが事実です。 工業高校、商業高校、専門学校卒などの人は、資格の取得を含めたカリキュラムになっているので、ここに一つの違いがあります(もちろん、これらの学校に通っておきながら、一つも取得していないと厳しい)。 簿記やTOEICというのは、実際に持っていなくても問題ないですが、その人の能力や可能性を図る尺度になります(学歴とは違った面での+評価)。 このことから、総務部(特に経理)の募集をしている場合「簿記○級以上」、商社の営業を募集している場合「TOEIC○○○点以上」という条件の記載が多いです。 技術系の場合「電気工事士○種」「電気主任技術者○種」などという条件が多く、こちらは持っていないと、一人での作業や立会いが出来ないため、簿記やTOEICに比べると必須になりやすいです。 2について。 上記の通り、意味があります。 3について 会社によっては「○○の資格所持者は月給+○万円」と月の給料に影響しますし、それを持っていないと、担当を任せられない、または、触ることが出来ないとなります。 分かりやすい例として、ガソリンスタンドでは、その営業時間中に危険物取扱者乙4類以上を持っている人が一人でもいないと、油を取り扱うことが出来ません。つまり、無資格のアルバイトが働ける理由は、社員に資格所持者がいて、その社員がアルバイトの立会人となっているためです。 新卒という一番有利な立場を活かすためにも、取れるものは取っておいたほうが良いですよ。私も「もっと取っておけば良かった」と後悔しています。

okeat0326
質問者

お礼

回答の程ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.2

1、持っているだけでは弱いです。実務と経験が伴わないと。 2、意味というのは色々解釈が有るので解りませんが、価値はあると思います。 3、資格はその業務を行う為に最低限必要なもので、取るまでより取ってからが大事だと思いますが。どんな職業でも極めれば、独立は難しく無いです。

okeat0326
質問者

お礼

回答の程ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 就活のために、簿記+TOEIC or TOEIC一本 どちらがよいか・・・

    マーチ文系の大学3年で、家電メーカーの営業職などに就職できたらいいなと思っています。 そこで遅ればせながら就活のために何か資格をとろうと思い、 簿記2級と、あとtoeicを600~700点位まで上げることを目標にしてがんばろうかと思ったのですが、今からの勉強では両方達成できるかどうか不安です。(今500点位です) そこで簿記を11月に取ってからTOEICをできる限りがんばるのか、 それともTOEIC1本に絞ってがんばるのか、どちらの方が就職活動を有利にできそうでしょうか? そもそも家電メーカーにTOEICや簿記で大丈夫でしょうか?自分でいろいろ調べてはみたのですが、ちょっと不安です(^^;)もっと他の資格を取ったほうがいいとか、資格よりSPI等をがんばった方がいいとかありましたら、ぜひ教えてくださいm(__)m

  • TOEIC900ぐらい 簿記2級 派遣 就職

     33歳無職の男です。  簿記の仕事未経験ですが。2級レベルなら派遣の仕事がありますか?友たちの話によって今簿記2級を持っている人がごろごろいます、それだけで就職は無理です。もし英語、たとえばTOEIC900点ぐらいプラス簿記2級なら外資系で就職できますか?あるいは派遣されることができますか?もしダメなら他には何の資格が必要ですか?  もしTOEIC900プラスUSCPAなら外資系で就職できますか?派遣はできますか?   

  • TOEIC・簿記の参考書

    大学1回生です 就職までにTOEICの試験と簿記の資格を取りたいと考えています そこでおすすめの参考書・単語帳を教えてください 学力は大阪大学経済学部に落ちて同志社大学経済学部に通ってます あと、簿記は二級を受ける前に三級を取っておくべきですか?

  • 就職と簿記の資格

     一般に簿記の資格(2級、3級)は就職や転職の際に有力な条件だと思われますか?   また、男性、女性の差などはあるのでしょうか? (以前、男性で簿記の資格を持っていても意味ない、と人から聞いたことがあります。)  回答と理由などを伺いたいのですが。  よろしくお願いします。

  • 簿記資格

    簿記3級は、あまり意味がないですか? 簿記2級の勉強をしていますが、工業簿記がどうしても苦手です。2級はあきらめて、まずは3級を取得しようかと迷っています。 3級では、就職の際、あまり意味がないですか?簿記資格をまったくもっていないよりは、3級でも持っていた方がいいと思いますか? 経理の仕事をしたいと思っています。大規模で業務が細分化されている会社ではなく、小規模の会社を希望しています。 宜しくお願いいたします。

  • 就活においてTOEICってそんなに必要な資格なの?

    就活においてTOEICってそんなに必要な資格なの? こんにちは 自分は芸術系映像専攻の大学生です この前、地元の他大学の子と話してたら 「芸大って文系でしょ?理系だったらともかく文系だったらTOEICないと就活話にならないよ?」 と言われました そもそも芸術系って文系なのか? TOEICが大きな武器になることはわかるのですが自分はそれ以上に学科に関連する資格や簿記やビジネス実務法務検定がほしいからTOEICなんてやる余裕ないって言ったら 「いや、そんなものたちよりまずTOEICだろ」 と言われました そんなにTOEICって大事ですか? 友達は僕の専攻や将来の就職についてあまり理解してないから正直かなり適当なこと言ってるようには思えるんですが..... 資格って自分がそこで覚えた知識を使ってそれでバリバリ仕事しているビジョンが見えて、そのビジョンを具体的に面接官にネタにできないと意味ないと思うんです 僕はTOEIC使って仕事してるビジョンが浮かばないです 実際TOEICってないと話にならないぐらいそんなに重要なものなんですか? 広告制作会社志望です

  • 資格は、就職に役立つものを取らないといけない?

    こんにちは。経済学部の大学に通っている、大学1回生です。 私は文系ですが、数学検定準1級を持っています。せかっくなので、1級まで取れるように、勉強しようと思っていますが、私と同じ学部の人は、「文系で1級なんて持ってても、あんまり意味無いよ」、「TOEICや簿記の方が、普通に就職に役立つよ」と言います。 確かに文系だと、英検・TOEIC・簿記などの方が、就職には役立つかもしれません。ただ私は、就職に役立てたいというよりも、数学が好きだから取りたいと思っています。資格というのは、就職に役立つものだけを、取らないといけないのでしょうか?好きだと言う理由だけでは、取ってはいけないものなのでしょうか?

  • 簿記の資格について

    日商簿記の資格を取ろうかと思っています。 (まだ学生なので、急いで取りたいわけではありません) 資格が無いと働けない職種に関しては、 その資格を持っている事で、就職で有利に働くかとは思いますが そういう職種を全て把握しているわけではありませんが、そういう職種に私は興味が無いと思います。 昔から検定試験とかが好きで、興味のある検定・資格は勉強して取得していました。 で、簿記は前々から取ってみたいなと思っており(両親が2人共、簿記持っているっていうのもあるかと) 今から本格的にやってみようかなと思います。 (いろいろ、仕事情報を見ていると、簿記の資格は、資格の中でも有利に働く部類かと思ったのもあって) で、全く簿記の知識はありません。 以前、3級の参考書を見た事がありますが はんこになっている名目?(事務用品で、簿記で使う名称のはんこセットみたいのがありますよね) それの一覧に目を通した際に、半分以上???な言葉でした。 で、調べてみたところ、4級~1級があるそうで 最終的には、1級取れればいいのですが 最初は4級と3級どちらがいいでしょう? 各級の概要を見たところ、4級は飛ばしても構わない級かなと思いました。 ただ、最初から2級というのもキツイかなと思っています。 これは、私の主観的な感想なのですが これまで受けた検定、英検・漢検・数検・P検(パソコンの検定です) 全てにおいて 3級までは各級、差はある者の、そこまでではなかったのですが 3級と、準2級の差が一気に開いたように感じたので 簿記も、最初は3級にしようかなとは思ってるのですが どうでしょうか?(もちろん何級を受けるにしても勉強は万全にしますが、最初から3級でも問題無いでしょうか?) 後、簿記はやっぱり持っていても1級じゃないと意味無いですか? 2級以上っていうのは求人の際に見かけるので、2級でも意味はあるかなと思ってるのですが (父は1級で、母は2級持ってるのですが、母曰く、1級は記述があって難しいと。それなりに勉強すれば問題無いとは思うのですが)

  • TOEICについて

    TOEICに挑戦しようと考えています。 初めての試みです。目的は実用重視のビジネス英会話の 習得です。その目的の達成の証としてTOEICでそれなりの 得点を取りたいです。目標は800点以上。 現在、日常英会話程度はこなせます。 勉強についてはしたことがありません。 教科書や参考書のアドバイス。 また、リスニングの上達方法(ツール等) を特に教えて欲しいです。 リーディングの内容や勉強方法も知りたい です。費用はかけずに独学で進めたいので そのためのアドバイスをお願いします。

  • 簿記は経理のための資格ですか?

    日商の簿記二級を取りましたが、 実際のコンピュータの就職時に何の役にも立ってません。 やはり、経理部かなんかでないと、この資格は 意味をなさない者ですか?

専門家に質問してみよう