• ベストアンサー

資格は、就職に役立つものを取らないといけない?

こんにちは。経済学部の大学に通っている、大学1回生です。 私は文系ですが、数学検定準1級を持っています。せかっくなので、1級まで取れるように、勉強しようと思っていますが、私と同じ学部の人は、「文系で1級なんて持ってても、あんまり意味無いよ」、「TOEICや簿記の方が、普通に就職に役立つよ」と言います。 確かに文系だと、英検・TOEIC・簿記などの方が、就職には役立つかもしれません。ただ私は、就職に役立てたいというよりも、数学が好きだから取りたいと思っています。資格というのは、就職に役立つものだけを、取らないといけないのでしょうか?好きだと言う理由だけでは、取ってはいけないものなのでしょうか?

noname#49748
noname#49748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.7

以前あった質問でこんな方がいました。 「教員免許を持っているのに何で当社を受けるの?」 その質問を転職の面接で何度も言われたそうです。 その方はなぜそんな質問をされるのはなぜかと質問していたのですが。 また世の中には資格マニアという方がおります。 このような方は資格は持っていますが、実務経験はありません。企業は資格マニアは資格を持っていても評価しません。逆に「資格マニア」として、悪い評価をすることもあります。 就職の面から考えると、余分な資格は悪影響が出ることもあります。 でも、就職する際にそれと関連しないよけいな資格は、履歴書に書かなければいいだけです。 好きなら、挑戦してみてください。

その他の回答 (7)

回答No.8

採用する側の視線で言えば、逆に入社してきた人が持っていて役に立つ資格って何かと考えます。 例えば、会計事務所で税理士の資格持っていればうれしいでしょうけど、一般企業に就職する場合は、採用時点で職種や配属先も決まってませんから、よほど難関な資格でもないかぎり履歴書を見て「ふーん」て感じでしょうね。地方で営業になる可能性のある場合は、普通自動車運転免許の方がよほど役立つかもしれません。 さて、経済学部で数学検定資格の取得は、別にいいと思います。文系とはいえ経済学は数学とは密接に関係あると思いますし、面接で数学好きをアピールすれば印象に残るでしょう。何もないよりはよほどいいと思います。 英検・TOEIC・簿記もいいと思いますが、実際に話せるか、帳簿がつけられるか、だと思います。下手に資格持っていて実際にはできない(ペーパーライセンス)方が入社してから評価が悪くなります。資格マニアの悪く思われる原因の一つですね。 とにかく、一つのがんばった証ですから異論を気にせずやってみればいいと思います。あれば何か拓けるでしょう。

noname#49748
質問者

お礼

みなさん、どうも有難うございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.6

 好きなことを極めることと、就職のため とは違います。  若いうちに好きなことに集中することは良いことと思います。  ここからですが、どうせ好きなら職業にしてしまおうと考えるか、それとも趣味の世界だけにとどめておくかです。。。  数学の先生、研究者、経済学者にならないのであれば、就職にはそんなにプラスにはならないでしょう。適性試験や公務員の数学には役立つかも。。

noname#120844
noname#120844
回答No.5

好きなこと=伸びる事です。 自信を持って進めてください! 必ず合格しますよ。 価値があるかないかは取ってみればわかりますから・・

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

不思議な質問です。 誰かに「反対」されているのですか? 「好きだから、資格を取りたい。」という、あなたの考えに「反対」する人が、この世に存在するのですか? いたら、その人のほうが「変」です。 まわりを、気にしすぎていませんか? 「ゴーイング・マイウエイ」です。好きな道を、極めてください。 就職活動においては、「極めた」ということが、評価される場合もあります。 逆に「資格がなんぼのもんじゃい!」っていう会社もあります。 好きなことを、極めることは「ムダ」じゃないと思いますよ・・・。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

資格というより、能力検定ですね。 個人的には、能力検定はただの自己満足だと思ってます。なので、役に立つからとか、他人からの評価を気にしたりとか、そんな気持ちなら受けても意味ないと思います。 ぶっちゃけ、世の中にある能力検定なんざ、ある程度の頭の良さがある人なら、テキストを何回か読んで、問題集を何回かやれば受かるようなものがほとんどです。 私も仕事上、やむなくいろんな能力検定を受けてますけど、落ちたことは一度もありません。が、何の役にも立ってませんし、立てようとも思いません。

  • e-shops
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.2

いえいえ、取得される姿勢が素晴らしいと思いますし、きっと社会にでても役立つと思いますよ。 学校で文系を学びながら、理系の資格…こりゃ素敵だと思うんですケドね。採用する側から見れば。 頑張ってください。^^

回答No.1

良いんじゃないでしょうか。 少なくとも不利に働く事は無いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 資格を取りたい

    今年から大学1年です。高校で遊び呆けてたので大学では頑張ろうと思ってるのですが、就職に有利になり大学時代のうちに取っておいたほうが良い資格はなんでしょうか? 資格の種類?とか全くわからないんですが今のところ英検、TOEIC、簿記(経済系の学部なので)は取ろうと思ってます。 将来は商社で働きたいとお思ってます。

  • 経済系 資格

    名古屋市立大学経済学部1年です。 就職に向けてできるだけたくさん資格を取りたいと考えています。 『経済学部 オススメの資格』と調べたところ 日商簿記検定 銀行業務検定 ファイナンシャルプランナー検定 秘書検定 マイクロソフトオフォス検定 TOEIC これらがでてきました。 就職時にアピールポイントとなるのはそれぞれ何級ですか? 上記の資格検定を受けたことがある方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 就職に有利な資格や検定って何でしょうか?

    今年から大学生になるので、できるだけたくさん資格や検定を取りたいと思っています。ただ、知人から「資格や検定をたくさん持っていても就職で有利になるわけではない」と聞いたのですが、資格や検定を取ってもあまり意味がないんでしょうか? まだ大学に入ったばかりでちゃんと勉強できるのかわからないのですが、教員免許、図書館司書、漢検2級、P検2級、英検2級、秘書検定2級を目指そうと思っているのですが、就職で有利にならないのなら受験料の無駄なように思います。 何か就職に有利になる資格や検定ってありますか? 逆に、持っていてもあまり意味のない資格や検定ってありますか?

  • 会計事務所への就職に有利な資格などを教えてください

    24歳で職歴なしのフリーターです。 就職活動が行き詰った感じがあるので、資格を取ってからの就職活動に切り替えようと思っています。 大学が経済学部でその時に簿記3級を取ったこともあり、今はとりあえず6月目標に2級の勉強を始めました。 そこで質問なのですが、会計、税理士事務所などへの就職には簿記検定の他にどのような資格を持っていれば有利でしょうか?

  • 文系の大学生が取得すべき資格、取得できる理系資格

    私は今、大学1年です。 入学してから約3ヶ月経ち、すっかり大学にも慣れ、夏休み前あたりから本格的に資格の勉強をしたいと思っています。 大学1年で受けておくべき資格はなんでしょうか? 大学で学んでいるものは、経済・経営で、将来の夢は、今はまだはっきりしていません。 できれば外資系の企業等、外国と関わりの持てるところに就職したいとは思っています。(漠然としすぎですが・・) それと、タイトルにもありますが文系でもとれる理系資格は何かあるでしょうか? 理系資格とまではいかずとも、基礎的な数学力はあると示せるようなものはないでしょうか? 私は高校時代は理系のクラスに在籍していました。 ですので、理系科目がかなり得意とまではいきませんが、理系の勉強が好きなので、何か受けてみたいと考えています。 数学力が示せる=数検。としか思いつきません・・。 就職の際に数検って評価されるのでしょうか?どうしても、高校受験のイメージしかなくて・・。 私は今まで1度も資格試験や検定を受けたことがないのですが、今の段階で勉強しようかと思っているのは TOEIC・日商簿記検定・ビジネス能力検定・貿易実務検定・MOS・福祉住環境コーディネーターで、英検・漢検・数検も一度受けてみたいと思っています。 この中から絞って、夏休み中等勉強するつもりです。 ちなみに、興味があるけど、とても難しそうに感じている資格は、通関士、初級シスアド、行政書士です。 取得しておいたほうがいい資格、取得できる理系資格等、 良ければ是非教えてください。

  • 大学生なんですが資格について質問です

    今年から大学(文系)にはいりました。 文系なんで資格がないと就職に不利だと思って資格を検討中です。 就職先はこれといって希望はまだありません。 何が資格として有利でしょうか? 税理士や会計士は難しいし就活までに間に合いそうもないですし。 簿記とかマイクロソフトの検定を考えてますが、簿記は重要でしょうか? 今ある資格は英検、漢検2級のみです。

  • 理系学部生の文系就職について

    今年大学二年となる理系学部生です。 専攻は地学であるため、自らの専攻を生かした職(研究職等)に就くのは例え修士卒であろうと難しいと考え、学部卒で文系就職をしたいと考えております。 志望は金融、もしくは商社なので、資格は簿記二級とTOEIC750点を取りました。他になにか取っておいたほうが良い資格等がございましたら教えていただきたいです。 又、理系学部卒で文系就職した方に教えていただきたいのですが、文系就職をするに当たって何かしらコツのようなものがあれば広く教えていただきたいです。 回答、お待ちしております。

  • 就活/資格/TOEIC

    今年度から就職活動の大学生です。 みなさんTOEICの点数をESに記入することとなると 思うのですが、一般的に「高い」「普通」「低い」とされる 点数は何点程度なのでしょうか? あまり経歴・人柄・やる気などに自信が無い分、 ある程度数値化される資格・検定などといったものをなるべく多く 取得していきたいと思うのですが、業種関係なく、これはおすすめだから取っとけ、という 資格はありますでしょうか? 現在は簿記検定2級・英検準1級の取得を考えています。 先日受験したTOEICの結果は815点でした。もっと点数が高いほうがよいでしょうか? 大学は早慶上智クラスの経済系学部です。

  • 取得するべき資格についてです(^^)

    取得するべき資格についてです(^^) 私は今、漠然と資格について考えています(^^) 春から経済学部生として大学生になります。 そのことを踏まえて、大学卒業つまり就職までに最低限取得するべき資格に目星をつけました(^^) それが 簿記検定3級 TOEIC MOS word MOS excel です。 漠然と考えているため、TOEICで目指すべきスコアがまだ分かりません。 そこで質問です(^^) (1)一般的にTOEICは何点ほど取っておくと就職の武器として使えるのか (2)他に取得していた方が良い、もしくは取得するべき資格には何があるのか の2点を教えていただきたいです(>_<) なお、まだ漠然としか考えていないので、「一般企業に就職するために」資格を取ろうかな、というくらいの意識しか未だありませんので、深い追及は避けてくださると嬉しいです(>_<)

  • 工学部の就職に役立つ資格は?

    私は工学部の電子機械系の大学生なのですが、何か就職に少しでも 役立ちそうな資格を取ろうと考えています。 いろいろ調べてみたのですがどうも、これだ!というものが見つかりません。今は工業英検とTOEICをやっておこうかな、と考えていますが他に何かありますでしょうか? パソコン系や事務系(簿記等)が工学系で役に立つのか・・・というのも悩んでいます。 よろしければ助言をお願いいたします。

専門家に質問してみよう