• 締切済み

自殺のニュースを聞くと優越感を感じる

noname#200609の回答

noname#200609
noname#200609
回答No.11

こんにちは。 自分が幸せじゃないと、幸せどころか不幸のどん底にいると、 人によってはそう言うこともあるのかな?と思いました。 あんまり人と比べると、 いつまで経っても不幸のままですよ。 自分の中で比較してはどうですか? 昨日の自分と、今日の自分。 一年前の自分と、今月の自分。 比べる対象が自分なら、自分次第で、浮上出来るでしょ? (10年前は、不幸のどん底だったおばさんより)

関連するQ&A

  • やっぱり自殺のニュースを聞くと優越感を感じる

    やっぱり自殺のニュースを聞くと優越感を感じる おかしいですか?

  • 自殺のニュースを聞くと優越感を感じる人間の心理

    自殺のニュースを聞くと優越感を感じる人間の心理。教えてください。

  • ちょっとした優越感

    無事故無違反10年以上の精鋭のみが取得できるゴールドSDカードを提示して、 ロッテリアでエビバーガーを購入する圧倒的優越感(^O^) おそらくレジの女の子も私に一目置いているだろうな (^^) 皆さんが優越感を感じる場面を教えてください。

  • 優越感

    優越感という言葉は、小学生でも使っていますか?

  • 優越感

    みんなどうして相手に思いやりをもてないのかって思います。相手に優越感をもったり、触れられたくないようなことを平気で言ったり。また、そういう人たちに対して、いちいち気にしたり、余裕をもって接することができない自分が嫌なときがあります。完璧な人間なんていないと思います。でも、相手の気持ちを考える余裕がないのは悲しいことだし、思いやりのある人間になかなか出会えないのがさみしく思えます。私が最近嫌な思いをしたことは、主人の同窓会に参加したとき、初めて会う人を完璧に無視する人がいたこと、他には、結婚した私に張り合ってくる独身の友達、などです。みなさんは優越感をどう思いますか?また、嫌な感じの人に出会ったらどう対処していますか?主人は、人はいろいろな面があるのだから、一方から見てその人を判断してはいけないんじゃないか、と言います。私もそれは分かっているのですが、嫌な感じばかりを見せられると、どうしてもうんざりしてしまいます。

  • ささやかな優越感

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆様のささやかな優越感は何ですか? 私は目覚まし時計のアラームが鳴る数分前に目を覚ます事です。 皆様のささやかな優越感は何ですか? 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • どんなときに優越感を感じますか

    どんなときに優越感を感じますか 真面目に答えるのは無しで、ブラックユーモア的な回答で笑わせて下さい

  • 優越感

    宜しくお願いします。 私ではないのですが、中堅になりリーダーを任される社員がいます。 リーダーになったとたん目の敵にしてる気に入らない社員に集中的な上から目線での指示命令や仲間外れがあります。 リーダーの特権なのか? 優越感を感じたいのか? リーダーといっても正社員で私たちと同じ業務をしてます。 そのリーダーの判断や言動に疑問があります。 本当のリーダーに必要な条件やの概念、理想像など、リーダーシップに必要なものを教えてください。

  • 優越感

    人と比べて優越感を感じる、人の悪口を言って優越感を感じる、わざわざ本人相手にけなして優越感を感じる、など、優越感を感じたいと思うのは生物学的にどういう意味があるのですが? また、そういう優越感を感じるための行動をとるのは人間以外の生き物でもありますか?

  • 優越感について

     奇麗事はなしにして、正直、恋人がいる人はいない人に対して優越感を抱きますか?  また、恋人がいない人はいる人に対して劣等感を抱きますか?  実は先日読んだ本にこのようなことが書いてあったので、質問してみたくなりました。