• ベストアンサー

TOEICスコアの計算法

 友人とTOEIC決戦をすることになりました。  1度目は勉強せずに受験します。その後各自勉強して、2度目の結果で勝敗を決めます。  TOEICのスコアは偏差値とも違い、いわゆる「実力値」だと聞いております。レベルの違う2人(おそらく、1度目の結果は友人が400点台、私が600点台)が不公平なく勝敗を決めるには、どのような計算をしたらよいでしょう。  この辺、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

競争を取り入れることで、モチベーションを高めようとするのは、悪いことではないと思います。まじになりすぎず、ゲーム感覚で楽しむといいでしょう。 スコアの伸び(○点アップ)を使うのがいちばんわかりやすくて妥当だと思います。ただ、一般には、スコアが上がるほどさらにあげるのが大変になりますので、この方法では、あなたがやや不利になるでしょう。でも、英語学習者として一歩先に行っているのですから、そのくらいは鷹揚に受け止めてはいかがでしょう。 同じ理由から、「伸び率」を競うのは、やめたほうがいいですね。お友達が2割のばすのと、あなたが2割のばすのでは、あなたが不利になりすぎます。 ご参考までに、こちらのサイトの「英語トレーニングQ&A」のQ03-01に、スコアをのばすのにどのくらいの学習時間が必要かという目安があります。 http://www.icconsul.com/ 400→500にのばすのは、250時間(×2~3) 600→700にのばすのは、350時間(×2~3) が必要だということです。この比率を使って伸び点を調整するという方法もありますが、少しせこいかもしれません。 ただ、TOEICは実力の伸びがストレートにスコアに結びつくわけではないことは知っておいたほうがいいと思います。だいたいは実力通りになりますが、誤差があります。また、判断のスピードがポイントになる試験ですので、実力が伸びかけのときには、逆にスコアが落ちてしまったりすることもあります(判断に迷いが生じると遅くなる)。だいたい、3回くらい受けないと実力ははっきりとはわかりません。それから、学習してから効果が現れるまでに数ヶ月から半年の遅れがあることもあります。 また、先の学習時間でもわかるように、数ヶ月がんばった程度で簡単にスコアは伸びません。400点台の人なら数百時間くらいの学習時間で一気に伸びることはありますが、600点台の人が実力を伸ばすには、千時間程度の学習時間が必要です。ということは、毎日3時間やっても1年かかるということです。 ですから、あくまでゲーム感覚でまじになりすぎないことが大切だと思います。

o-kura
質問者

お礼

 ○点アップでは不利になる、は容易に想像が付いていましたが、○割アップでも同じなのですね。  1000時間勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

伸びた点数で比較するぐらいしか思い浮かばないですね 200点も差があるのに不公平感がない勝敗っていうのが無理な気がします 今の得点差(200点分)をハンデとする(要するに上がった点数で比較)ぐらいしかないのでは 受験料&時間のムダだから、二人の競争のためだけのお試し受験なんてしないほうがいいんじゃないかと思いますが・・・・

o-kura
質問者

お礼

要約すると、差がありすぎるので勝負ができないということですね。 勉強することは受験料&時間のムダだとは思いませんので受験しますが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • toeicのスコアと自分で感じる実力との差

    先日toeicを初めて受験したのですが、860点と自分で思っていたよりもずっと高いスコアでした。 私は学生時代に英語が大嫌いで本当に苦手(英語の偏差値40くらい)だったのですが、ずっと英語ができるようになりたいと思い、20代の終わりに2年間語学留学しました。 そこで英語の勉強が楽しくなったのですが、いつまでも自分は英語ができないという意識があります。 色々なサイトでスコアと実力の対比表みたいなものや就職条件などを見ると自分で実際に感じている実力は600点くらいかなと思っていました。 なので取りあえず730点を目指そうと思って受験しました。 事前準備は直前に公式問題集を2冊やったのですが、その時から800点台などを取れるので、模試だから問題が簡単にできているのかなと思っていました。 就職の募集要項などを見て730点以上とかでもかなりの英語力を問われる仕事内容が多いように感じるのですが、toeicのスコアと実力(?)って伴っているのでしょうか? もちろん仕事の場合は英語はツールで実際の仕事での実力が重要だと思うのですが、自分が感じている実力では600点以上と書かれている仕事でもできるのかな?と思ってしまいます。 このように感じている方はいらっしゃいますか? 私は個人で仕事をしているので就職云々は関係ないのですが、もしそういう条件下で就職してもできるのか疑問です。 自分の仕事の中でも英語でのメールのやり取りなどあるのですが、親しい相手とのやり取りなので会社で使うようなビジネス英語を使いこなせているとは思えません。 ちなみに私のtoeicの結果ではリスニングが485点、リーディングが375点とリスニングに偏っています。 toeicのスコアは英語の実力をきちんと計れていると思いますか? よろしくお願いいたします。

  • DSを使ったTOEIC勉強法を教えてください。

    nintendoDSを使って通勤時間などの隙間時間でTOEICスコアアップのための 勉強をしたいと思います。 まだTOEICの受験はしたことがありませんが大学受験以降、まったく勉強をしておらず 実力的には400点台ぐらいかと思います。 DSを使って楽しく勉強したいと思います。 良い勉強法があれば教えてください!

  • TOEICのスコアは政治的バイアスが掛かってませんか?

    TOEICのスコアは政治的バイアスが掛かってませんか? 以前より810点(リスニング470/リーディング340)のスコアを持っていまして、TOEIC対策をしてテストを受け直しました。 リスニングについては、ほぼ聞き取れ回答も自信を持ってしました。ほぼミスなしの感触です。以前の470より良い点が取れるだろうと思っていました。 しかし、結果については420点と50点も以前のスコアよりも落ちてしまいました。???何が起こったのか分かりませんでした。 入社試験や昇進試験でスコアが使われる企業が増えるなか、政治的バイアスが掛かってもおかしく無い上、TOEICについては誰かが勝手にスコアを決めても分からない位、テスト実施に透明性がありません。 TOEICのテストというのは本当に公平に実施されているのでしょうか?

  • TOFELとTOEICの目標スコアについてです

    質問を閲覧してくださっている皆様こんにちわ。 TOEFLとTOEICに関する質問なのですが、 私が志望している大学の出願資格で 「TOEFL(R)400点以上。TOEIC(R)450点以上。(TOEFL(R)-ITP、TOEIC(R)-IPのスコアも利用可能。(英検2級以上ともあるのですが、願書締め切りに間に合わない可能性があるので受験できません) とあり、どちらかの資格試験を受けたいのですが、学校の先生や予備校の先生に聞いても「TOEFLの方が簡単だ」と「TOEICの方が絶対にいいよ」という形で意見が分かれていて、正直どっちを参考にしてよいのか分かりません。 どちらのほうが、目標スコアとりやすいのでしょうか?8月か10月に受験しようと思っているのですが、受験勉強も蔑ろにしたくないですし、2ヶ月~四ヶ月でこのスコアをとることは可能でしょうか? 私の英語の実力は現時点では偏差48~54ぐらいかと思います。  また、効率的な勉強法やお勧めの問題集があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • TOEICのスコアを700まで上げたい

    TOEICのスコアを700まで上げたいです。効率の良い勉強方法はないでしょうか? 今のスコアは505点です。リスニングの勉強法はシャドーウィングを主にやっています。 リーディングは問題集を主にやっていますが、答え合わせの時に音読もやったりしています。 なかなか思うようにスコアが上がりません。

  • TOEICスコアの信頼度?

    先月初めてTOEICを受験しました。 短大の英語科を卒業してから英語はほとんどやっていなかったのですが(約10年)去 年の春から貿易事務をすることになり、少しずつ勉強もして私としては600点取れれ ばいいなくらいに思っていたのです。 実際のテストの感触は普通に難しかったしわからないところも随分あって手応えとい うようなものもなく全く自分では結果の予想はできませんでした。 それが、実際にスコアが届いてみたら815というビックリの高得点だったのです。 TOEICはとても信頼度の高いテストと言われてますけど、本当に私は800点なんて取れ るレベルではないんです。仕事でしていることも、メール、ファックスの連絡くらい で、何度か電話で話さなければならなかったこともあったのですが相手の言っている ことがほとんど聞き取れずに結局メールで回答をもらうという情けない経験もしてし まいました。海外経験もありません。 映画やTVを見たりラジオを聴いても物によってはわかりますが「何言ってるのかさっ ぱり」なことも多いです。 他人のスコアと取り違えることはないと思うのですが・・・あまりの現実味のなさに 全然喜べません。。 TOEICではまぐれはないと思っていましたがマークシートですからこういうこともあ るのかもしれませんね・・・もう一度受験してみればわかるのでしょうが、今回のス コアは取れないと思います。 私のように実力では有り得ないスコアを取ってしまった人っていますか? 逆に800点台の人はPROFICIENCY SCALEにある通り、どんな状況でも適切なコミュニ ケーションができる、という人が普通ですか? あるいは採点ミスみたいなことがあるとか・・・?? 「ごめんなさい、間違えてました」とかいう通知が来そうで怖いです・・・本当に。

  • TOEIC正攻法ではないスコアアップ法の効果

    TOEICのスコアアップについてネットで色々検索しておりますと、正攻法ではない(TOEICのスコアアップに特化した内容で、英語の実力とは別)TOEICのスコアアップ法などが販売されておりますが、このようなスコアアップ法を購入された方のご意見とその効果について教えて下さい。 本来なら地道にコツコツ勉強して実力を付けなければ意味がないことはわかっているのですが、会社での昇格のために藁にもすがる思いで、このようなスコアアップ法が気になって仕方がありません。 確かにTOEICテストの内容はひっかけなどが多いので、このようなマニュアル本による回答のテクニックの効果があるような気がしてならないのです。

  • TOEIC スコアの謎

    TOEICはリスニング・リーディングそれぞれ100問で、計200問です。 (1)なぜ最低点が10点なんですか? 0点にすればスッキリすると思います。 一切マークしなくても10点は取れちゃうんですか? オカシイと思います。 (2)また、なぜ最高点が990点なんですか? 1000点にすれば、これまたスッキリすると思います。 以上のようなことが気になり、色々サイトを見てみたのですが、 「TOEICは1問5点ではなく、偏差値で配点・点数を決めている。」 とありました。 (3)なぜスコアを1問5点で決めるのではなく、わざわざ偏差値で決めるんですか? 偏差値で決める方が良い理由はなんですか? もしくは、TOEIC機構?が官僚的で、古い体質で、「本当は0点~1000点にしたいんだけど、なかなかねぇ…」という感じで、理由もなく動けないだけなんでしょうか? どなたか、僕を心の底から納得させて下さい。 よろしくお願いします。

  • TOEIC 初めてのスコア

    先日初めてTOEICを受験しました。 結果は。。。400点いけてるかどうか。。。(汗) 通ってるスクールのスタッフは「初めてだとそんなもんだよ」とか 言ってくれますが実際はどうなんでしょうか? もちろん最初から高スコアを出す人もいるでしょうが、 わたしみたいな低いスコアからスタートして○○○点までアップした! みたいな方もいらっしゃれば今後の励みにしたいと思います。 皆様の初めてのスコアをお聞かせください。

  • TOEICスコアを650→850まで上げたいです。

    TOEICスコアを650→850まで上げたいです。 同じような質問が多いことは重々承知なのですが、私のケースでアドバイス頂きたく質問させて頂きます。 現在社会人です。 大学時代に全く勉強せず受けたTOEICは650点でした。学生のとき、海外をあちこちバックパッカーしていたので、基本的な会話やスラングを用いた会話は可能ですが、点を取る勉強はしたことがありません。 この度、数年後に海外の大学院に入学することを目標に、本格的にTOEICから勉強を始めようと考えています。ちなみに、仕事は理系の専門職で、仕事で英語に触れる機会は皆無です(^_^;) TOEIC850点、TOEFL iBT100点という夢ののうな目標ですが、仕事は続けながら努力する覚悟はしています。どのくらいの勉強量や年数が必要でしょうか。また、どんな勉強法が効率的でしょうか。 どんな情報でも結構ですので、お教え頂きたいです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう