• ベストアンサー

この給料の支払われ方は普通でしょうか?

この給料の支払われ方は普通でしょうか?この度、5月31日に長年勤めていた会社を退職するのですが、先日5月21日に5月分の給料が支払われました。支給日が21日で賃金締日は31日です。 明細書を見ると、6月分の厚生年金保険や健康保険はしっかり取られているのに、5月21日から5月31日までの給料は含まれておりませんでした。 5月21日から5月31日まではサービス残業となるのでしょうか? 何日間か勤務すれば、丸々翌月の一か月分の基本給は頂けるとどこかで聞いたことがあるような気もしており、人事部に確認しようとは思いますが、まずはお詳しい方にお伺いしておきたいと思います。 やはり10日前後の勤務だけでは、翌月の社会保険料は取られるものの基本給は頂けないのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>支給日が21日で賃金締日は31日です。 通常は 4/1-4/30 ...支給日5/21 ...4月分の社会保険料 5/1-5/31 ...支給日6/21or精算給与として出来るだけ早く支給 ...5月分の社会保険料 >6月分の厚生年金保険や健康保険はしっかり取られているのに 先払いはしていないと思いますよ 給与先払いでも 5/1-5/31...5/21支給...社会保険料は5月分 未払給与は無い事になります >何日間か勤務すれば、丸々翌月の一か月分の基本給は頂けるとどこかで聞いたことがあるような気もしており 会社毎の給与支給規程によるでしょう

その他の回答 (2)

回答No.2

仰る通り、会社に確認されたほうがいいと思います。 退職時の給与の計算方法は会社の規定集などに書かれていませんか? 私がこれまで勤めて退社した会社では 退職日が締め日と前後している場合、 退職日までの給与を日割りで計算したうえで減額支給もしくは余剰分を翌月支給となっていました。 ただ、その月の労働日数を見込んだうえで、締め日よりも前に当月分の給与を支給するという会社も実際にありましたので、 規定を確認されたうえで会社に確認することをおすすめします。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>先日5月21日に5月分の給料が支払われました。支給日が21日で賃金締日は31日です。  ・普通に考えれば   〆日31日→4/31〆、支給日21日→5/21に4月に働いた分が支給:保険料は4月分  ・5/1~5/31までの分は31日〆なので、6/21に支給:5月の保険料もその時に徴収  になるはずですが

関連するQ&A

  • 給料明細

    例えば毎月月末日が締め日だとすると、普通は翌月の何日かが給料日ですよね? (3/1~3/31分が4/25に給料として通帳に入るなり手取りなりで受け取り) その際、給料明細って4月の24日までに手渡されるものではないのでしょうか? 実は、上記を例にすると給料明細が手に入るのが5月に入ってからなんです。 今まで色んな仕事をしましたが、こんなのが初めてなので「?」と思い質問させてもらいました。 確か、どこかの会社に在籍中に上司が「前月働いた分を翌月に振り込むから、その前日までに明細を渡さないといけないんだ」と、部下を探してる事があったので・・・ 翌々月に明細がくるのも有りなのでしょうか? それとも、何かあるのでしょうか?

  • 給料締め日・給料支払い日が急に変更されます。そのときの保険額は変わらない??

    今月の給料日の締め日と給料日の変更を急に宣告されました。 いままでは 15日締め→当月末払い 今月から 月末締め→翌月末払い になるとの事です。それに伴い、今月の給料は 1月15日~1月末までの分ということで、2月末に支払われるため いつもの半分のみ支給ということです。 ここまではなんとか理解、納得できたのですが、 社会保険・厚生保険・住民税は 半額の給料でも1か月分まるまるひかれるとのことです。 半分の給料から保険等は満額さしひかれると、損した気がするのですが、これは納得するしかないのでしょうか?? 詳しい方、教えてください((+_+))

  • 給料明細の記載のしかた。

    会社の給料締め日は末日で翌月の末日が支給日です。 従業員の方が、出勤の半分以上の給料をその日のうちに欲しいというので、支給しました。(覚え書きはあります)ちなみに出来高制で、日々金額がちがいます。 日払いで渡した分は特に処理をしていないのですが、立替金か貸付金としてその日のうちに処理した方がいいでしょうか? 日払いにした分も含め、総支給額を計算しようと思うのですが問題ないのでしょうか?実は、日払いをした時に源泉を引いていません。 差引支給額から、日払い分を引いたらマイナスになってしまいました。これは翌月の給料から差引くつもりですが、給料の前借とにしたらいいでしょうか?仕訳も教えていただけたらありがたいです。 給料明細は日払いにした金額も記載し、支給額マイナスの給料明細を作ればいいのでしょうか? あと、上記の従業員なんですが、給料の差し押さえがあります。差引支給額の25パーセントを押さえられています。もちろんマイナスなので、差押え額分も翌月給料から差引こうと思います。 この場合の仕訳もおねがいします。

  • 厚生年金保険について詳しい方教えてください!

    私は昨年11月21日に退職し、翌日22日に別の会社に入社しました。この会社のお給料計算の〆日は毎月15日で、25日が給料支給日です。 最初の給料(12月25日)では厚生年金保険・健康保険、共に差し引かれていませんでした。翌月からかと思いきや、1月の明細のチェックをするとまだ差し引かれていなかったので会社に問い合わせたところ、まだ手続きをしていないとのこと。すぐに手続きをして1月から差し引かれるようにしてくれるとのことですが、これでは一か月分未払いが発生するのではないかと不安です。 小さな会社で、担当者も不慣れのようで、大変不安です・・・。 どなたか、この状況がどうなっているのか、また会社にどうしてもらえばいいのか教えてください。

  • 派遣社員です。月の途中で、給料締め日前に(株)A精密から(株)B鉄鋼に

    派遣社員です。月の途中で、給料締め日前に(株)A精密から(株)B鉄鋼にかわりました。 だから9月分の給料明細は(株)A精密勤務分と(株)B鉄鋼勤務分のふたつを受け取る ことになりますが、 9月の健康保険、厚生年金が(株)A精密と(株)B鉄鋼の給料明細からそれぞれに 引き落とされている場合、返してもらえるのは年末調整とかで 返してもらえるのが普通なのでしょうか。 派遣元の間違いか不正なのでしょうか? 有給をとりますと言ったのに、その賃金が振り込まれてなかったり、明細にも記録されてなかったり、 以前にも給料の支払いが一日遅れたりしていて会社に不信感を持っています。 今回のは会社の間違い、不正なのか、年末調整とかで戻ってくるのが普通で、 間違い、不正ではないのかどちらでしょうか。 以前から、給与明細も、給料日から数日後に渡されたり、 2週間後だったりして、他の派遣会社とは違ってルーズです。 申請した有給分も支払いが1ヶ月遅れになり、それが今月に振り込まれていない場合は、 (1)以前にあった給料支払い遅延、(2)有給した分の賃金不払い、(3)有給未払い分を今月払うと言ったけど、払われていない。(4)健康保険、厚生年金が二重払い。と4件になるので 行政に相談に行くべきかの判断をしようと考えています。

  • 給料は減ったのに保険料が倍額?

    先月より契約社員として新しい職場に勤務してます。 本日給料明細が発行されたのですが、思ったよりも少ない・・・。 月の途中から入ったので、日割り計算になるのは当然なのですが その割には保険料が高すぎるのでは?と疑問を持ちました。 以前勤めていた職場と比較すると下記のような状況です。なお、見やすくするため端数は省いています。 前職場 上場企業 豊島区 契約社員  1月分計算 支給合計 172.000 社保険計 -17.000  └    健康保険  -5.400  └    厚生年金 -10.400  └    雇用保険  -1.200 所得税   -4.500 ---------------------------- 差引支給 150.500 現職場 上場企業 渋谷区 契約社員  9月分計算 支給合計 162.000 社保険計 -30.500  └   健康保険  -9.200  └   厚生年金 -20.000  └   雇用保険  -1.100 所得税   -3.500 ---------------------------- 差引支給 128.000 月途中からの勤務のため基本給が日割りになっています。来月からは基本給270.000位になる予定です。 以上のとおり、以前勤務していたときに比べ、給料は減っているにもかかわらず、保険料が倍近くになっているのには、何か理由があるのでしょうか? また、厚生年金の欄に「貸付金控除」と備考がありますが、これはどういう 意味になるのでしょうか? 何か補足で必要な情報がありましたら補足要求をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 初回給料支給日

    こんにちは、 転職内定を頂き、10月から勤務になったのですが 採用通知書に (正社員) 賃金締切日 末締めの当月・翌月25日払い 時間外手当 当月分を翌月支給 となっていたのですが、 これは普通に初回給料日は11月25日と思ってよいのでしょうか? 当月とあったのでどうなんだろうと思いまして。

  • 社会保健二重払いの可能性について

    今まで勤務していた派遣先Aが11/30で契約満了となり、別の派遣先Bに12/1から勤務する事になりました。派遣先Aの締日が20日、給料日が翌月5日で、派遣先Bは締日が月末、給料日は翌月15日です。 どちらの派遣先も同じ派遣会社からですが、来年の1月5日、1月15日に給与支給がある予定です。 1/5の給与明細が本日12/28に反映されており、社会保険料が控除されてました。(給与明細はWebで見れます) 社会保険は15日の給料日からも控除されますか? 。。一般的に二重に控除されるのかお聞きしたいです。 派遣先A 11/21-11/30 支給日が来年1/5 派遣先B 12/1-12/31 支給日が来年1/15 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 給料の計算についてお聞きします

    私は先月から新しい会社に働いていて、そこで始めて給料がでました。 12月の10日から働いていたので、 実際の12月1日~12月31日までの勤務日数/実働日数×月額基本支給額 という計算で支給されていたんですが、そこでちょっと問題がありました。 私の会社は、初年度は月給に残業代20時間分も上乗せされて支給されるのですが、 基本給が17万、その残業20時間代含めて20万です。 そして給料明細を見ると、 たしかに基本給は日割りで計算されていたのですが、 残業20時間分の上乗せぶんが、ゼロ円で計算されていました。 これはおかしくないですか? 本来なら35000円ほど上乗せ額が支給されるようだったのですが、そこの係数がゼロだったのです。

  • 給料明細を見るとなんとマイナスになっています…

    11月末近くから働きだして11月は3日間働きました 給料明細を見るとなんとマイナスになっています… 基本給27000円 健康保険料10978円、厚生年金保険料19221円で差引支給額がマイナスになっています… これが日本のサラリーマンですか? ふざけてませんかこれ