• 締切済み

小学4年生の宿題なのですが

今子供に聞かれてとても困っています。わかる方考え方と一緒に解答を教えてください。 平行四辺形があり底辺が6cm斜辺(といってよいのでしょうか)が4cmです。今この平行四辺形に対角線を引きできる三角形の底辺を含む三角形の面積を求めなさいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pafu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

CADで面積求めましたが、答えが小数点(11.15435)でしたよ。 小学4年の問題では無い様な・・・ 問題が違うか、解釈が違うかでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

そうですね。 4年生は、平行四辺形の基礎の基礎だけを学びます。 面積の詳細は5年生の扱いになりました。 したがって、あまりに基本的な質問ではありますが、 現在の教科書ならありえますね。 #1の方の補足にあったように、 もし、質問が 「平行四辺形の2本の辺と、1本の対角線でできる三角形の面積は、 もとの平行四辺形の面積と比べてどのくらいか。」 という質問なら、 三角形の面積は、平行四辺形の面積の半分です。 ただし、数学の問題の常識として、 問題の解決に使わない斜辺の長さが4cmとして 与えられているはずはありません。 お子さんの問題をもういちど見てあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.9

対角線は片方だけ引くのですか?それとも2本とも? 片方なら#4の方の言われるとおりです。両方なら三角形が4つ出来ますので 6x4/4=6 となります。 >後もうひとつ言っていたのは平行四辺形は右側にスライドしているもので右上の頂点から底辺の延長線上に垂線が下ろされており直角だという記号があったそうです。 それは高さです。

enarikun
質問者

補足

対角線を2本引いたときにできる三角形の面積のようです。 やはり子供の間違えでしょうか?高さが4なのですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.8

No.2のymmasayanです。 >それかもしかするとその三角形の面積が平行四辺形の何倍かということですかね? それなら出来ますね。対角線を1本とすると、 求める3角形の面積は元の平行四辺形の面積の半分です。 でも比率を求めるだけなら、6cm、4cmは必要ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3361
noname#3361
回答No.7

補足から推測すると高さが4cmだと思うので 6×2/2=6cm2 ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.6

子供が言っている? 問題のプリントとかありませんか? 小学生で3角関数が必要とは思いませんので 高さの情報がないと求まりません ちなみに 底辺を含む2個の三角形の 面積は同じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matya7
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.5

問題の意味がよく分かりません。 この問題には、図がありますか。 平行四辺形の面積は、角度によって無限に値が出ます。 とにかく、高さを出すのには、角度が必要ですので、補足があればお願いします。 後半の文章も分かりにくいのですが、学校の宿題ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3515
noname#3515
回答No.4

小学校の算数なので底辺が6cmで平行四辺形の高さが4cmの問題では? (斜辺4cmに書かれていますが垂線に投影されていませんか?) 単純に三角形の面積を求める問題では?問題を確認して下さい。 6×4×1/2 ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

確認ですが、 高さではなく、斜辺の長さが4cmですか? 一般的に4年生に出題される問題ですか?

enarikun
質問者

補足

一般的というかこれできるかな?みたいな問題らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

この問題正しいですか。6cmと4cmでは平行四辺形は確定しません。 また、対角線は2本引けますよね。 と言う事は、対象の3角形は3個出来てしまいます。

enarikun
質問者

補足

後もうひとつ言っていたのは平行四辺形は右側にスライドしているもので右上の頂点から底辺の延長線上に垂線が下ろされており直角だという記号があったそうです。 対象となる三角形は3つ出てくるのですか?2つではなくてですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面積の出し方がわかりません

    小学5年算数 四角形ABCDは平行四辺形で、どれも底辺が8cm高さが7cmです。また(1)ではEFは対角線ACと平行です。 色のつけた面積を求めましょう。 回答  三角形FACと三角形EACは同じ面積だから、求める面積は台形ABCEの面積と同じになります。45.5平方cm 見た感じたしかにFACとEACは同じ形ですが、どうして面積が同じだと証明できるのですか?

  • 中3三平方の定理教えてください

    またまた教えてください! 中3数学の三平方の定理です。 (1)面積が24平方cmの正方形の対角線の長さを求めなさい。 (2)3つの辺の長さが7cm、8cm、9cmの三角形の面積を求めなさい。 (3)図の平行四辺形の面積を求めなさい。 お願いします。

  • 三角形 底辺の求め方 (小学生)

    三角形の高さと面積から底辺を求める方法がわかりません。 面積=底辺×高さ÷2 高さ=面積×2÷底辺 上記のように簡単に求められる公式が知りたいです。よろしくおねがいします。 ちなみに問題は高さ19cm 面積171cm2の三角形の底辺の求めましょう

  • 中学 数学 平行四辺形の面積の問題です。

    中学 数学 平行四辺形の面積の問題です。 全体の面積は80cm2 黒塗りの部分は40cm2 長さが出ていないのに なぜ、わかるのですか? 対角線を引いてみても、ひらめきません。 すっきりする解き方を、教えてください。

  • matlab-図形表示

    matlabで平行四辺形を視覚化したいのですが,適した命令を教えて頂きたいです. 条件は,平行四辺形を構成する底辺と斜辺のベクトルは準備されてるものとしています. surfを使用して表示させようと思っていたのですが,もっと簡単に表示できる物はないかと考えていました. どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

  • 数学Iの三角比の問題

    数学Iの三角比の問題 次の四角形の面積を求めよ。 凸四角形で、対角線AC=8、BD=12で、それらのなす角が45度 この問題が分かりません。 模範解答では、対角線に平行な線を引いて、外側に平行四辺形を作ってから面積を求めていますが、意味が分かりません。 ほかに分かりやすい回答がありましたら教えてください。

  • 平行四辺形の面積

    対角線30と82から平行四辺形の面積の求め方 

  • 平行四辺形の面積

    平行四辺形ABCDがある。辺AD、BC上にAE:ED=CF:FB=1:3となる点E、Fをとる。線分EFと対角線BDとの交点をGとする。 平行四辺形ABCDの面積は、四角形ABGEの面積の何倍ですか? という問題です。 わからなかったので解答を見たら次のように書いてありました。 四角形ABGE=△ABG+△AGE=1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD) =5/16(平行四辺形ABCD) となっていました。 四角形ABGE=△ABG+△AGEまではわかるのですが、それ以降の式がわかりません。 すいませんが詳しい解説をお願いします。 どうして、1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD)の式が出てきたのですか?

  • 面積

    斜辺の長さ17cm,面積60cm^2の直角三角形がある。 底辺の長さは何cm 底辺xcm,高さycmとおくと 直角三角形なので、三平方の定理よr x^2+y^2=17^2 面積は60cm^2なので 1/2 xy=60 xy=120 x+y=uとおくと ((x+y)^2)-2xy=17^2 u^2-2xy=289 (u^2)-2×120=289 u^2=23 ここまでしか解けません

  • 相似を使った平行四辺形の面積

    相似を使った平行四辺形の面積についての質問です。 「平行四辺形ABCDの辺AD上に三等分点E、Fをとり、BとEを結ぶ。対角線ACと線分BEとの交点をP、対角線ACと対角線BDとの交点をOとする。平行四辺形ABCDの面積が48のとき、三角形BOPの面積はいくらか。」 △ABD:△ABE=3:1、△APE:△PBC=1:3までは、相似比で求められたのですが そこから先がよくわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。