- 締切済み
小学4年生の宿題なのですが
今子供に聞かれてとても困っています。わかる方考え方と一緒に解答を教えてください。 平行四辺形があり底辺が6cm斜辺(といってよいのでしょうか)が4cmです。今この平行四辺形に対角線を引きできる三角形の底辺を含む三角形の面積を求めなさいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pafu
- ベストアンサー率0% (0/0)
CADで面積求めましたが、答えが小数点(11.15435)でしたよ。 小学4年の問題では無い様な・・・ 問題が違うか、解釈が違うかでは?
- kikanshayaemon
- ベストアンサー率46% (155/336)
そうですね。 4年生は、平行四辺形の基礎の基礎だけを学びます。 面積の詳細は5年生の扱いになりました。 したがって、あまりに基本的な質問ではありますが、 現在の教科書ならありえますね。 #1の方の補足にあったように、 もし、質問が 「平行四辺形の2本の辺と、1本の対角線でできる三角形の面積は、 もとの平行四辺形の面積と比べてどのくらいか。」 という質問なら、 三角形の面積は、平行四辺形の面積の半分です。 ただし、数学の問題の常識として、 問題の解決に使わない斜辺の長さが4cmとして 与えられているはずはありません。 お子さんの問題をもういちど見てあげてください。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
対角線は片方だけ引くのですか?それとも2本とも? 片方なら#4の方の言われるとおりです。両方なら三角形が4つ出来ますので 6x4/4=6 となります。 >後もうひとつ言っていたのは平行四辺形は右側にスライドしているもので右上の頂点から底辺の延長線上に垂線が下ろされており直角だという記号があったそうです。 それは高さです。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.2のymmasayanです。 >それかもしかするとその三角形の面積が平行四辺形の何倍かということですかね? それなら出来ますね。対角線を1本とすると、 求める3角形の面積は元の平行四辺形の面積の半分です。 でも比率を求めるだけなら、6cm、4cmは必要ないですね。
補足から推測すると高さが4cmだと思うので 6×2/2=6cm2 ではないでしょうか。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
子供が言っている? 問題のプリントとかありませんか? 小学生で3角関数が必要とは思いませんので 高さの情報がないと求まりません ちなみに 底辺を含む2個の三角形の 面積は同じですね
- matya7
- ベストアンサー率33% (22/65)
問題の意味がよく分かりません。 この問題には、図がありますか。 平行四辺形の面積は、角度によって無限に値が出ます。 とにかく、高さを出すのには、角度が必要ですので、補足があればお願いします。 後半の文章も分かりにくいのですが、学校の宿題ですか。
小学校の算数なので底辺が6cmで平行四辺形の高さが4cmの問題では? (斜辺4cmに書かれていますが垂線に投影されていませんか?) 単純に三角形の面積を求める問題では?問題を確認して下さい。 6×4×1/2 ??
- kikanshayaemon
- ベストアンサー率46% (155/336)
確認ですが、 高さではなく、斜辺の長さが4cmですか? 一般的に4年生に出題される問題ですか?
補足
一般的というかこれできるかな?みたいな問題らしいです。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
この問題正しいですか。6cmと4cmでは平行四辺形は確定しません。 また、対角線は2本引けますよね。 と言う事は、対象の3角形は3個出来てしまいます。
補足
後もうひとつ言っていたのは平行四辺形は右側にスライドしているもので右上の頂点から底辺の延長線上に垂線が下ろされており直角だという記号があったそうです。 対象となる三角形は3つ出てくるのですか?2つではなくてですか?
補足
対角線を2本引いたときにできる三角形の面積のようです。 やはり子供の間違えでしょうか?高さが4なのですかね・・・