• ベストアンサー

偏頭痛

私は、中学三年の男子です。今日、いきなり目がぼやけてそれから一時間後頭痛がして保健室へ行きました。 先生によると偏頭痛らしいのです。 きのうは勉強で12時過ぎまで起きていました。 それが原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.3

mukumuku4921さんのおっしゃった事はあくまでも可能性として受け取るのが無難でしょう。専門家から申させていただきますと説明不十分で、もし重大な病の場合手遅れになりかねません。 回答は慎重にすべきです。 片頭痛も頭痛の原因のひとつの可能性としてありえるでしょう。 片頭痛の診断基準はいろいろありますので以下の方がおっしゃった可能性は100%とはいえません。 神経内科医が診断結果を下すにはまず、脳内の異常を疑います。 頭痛に関連する病気は10代の方でもまずは脳内の検査を優先します。というより、通常はMIRやCTなどでスクリーニングをします。 このような過程で緊急に急ぐ病気が発見されない場合、脳波検査などをして片頭痛など疑われる病気の検査などをします。 では、今回の質問にお答えいたします。 >きのうは勉強で12時過ぎまで起きていました。 それが原因なのでしょうか? 片頭痛は病態生理が未だ完全に分かりかねているのが現状です。 脳と頭皮の動脈血流に変化が生じ発生することが考えられますが、それが片頭痛の原因なのかははっきりと分かっていません。 簡単に言うと脳内の動脈血流に変化が生じ、血管が拡張や血管周囲が炎症を起こすことで三叉神経を圧迫したりして頭痛が発生します。 その他の誘因は不眠、気圧の変化、空腹などが考えられ不眠も十分な原因である可能性もあります。 どちらにしろ、最寄の医療機関の神経内科、脳神経外科、内科への受診をお勧めします。 まずは、簡単に内科への受診が一番行きやすいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#97655
noname#97655
回答No.2

緊張型頭痛ですね。大抵緊張型頭痛は目の酷使、ストレスなどから来ます。このような場合は冷やすのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

若い頃、目の前がぼやけて、立ちくらみのように足がすくんで、しゃがみこむようなことが何度かありました。頭痛も。きっと同じような症状です。私は女性で、貧血気味だったんだと思いますが、男の子でも貧血状態になることはあるんだと思います。やはり原因は、睡眠不足かな? 朝食食べていますか?しっかり食べましょうね!血や肉となる鉄分やミネラルを多く含んだ物をたくさん摂るといいですよ。 あとは、こめかみをマッサージすると頭痛に少し効きます。 慢性的に頭痛などが続くようでしたら、病院に行って下さいね。 市販の頭痛薬が効く頭痛とまったく効かない頭痛があるそうですので、 やみくもに、市販薬にたよらないようにしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭痛と、視界の一部分が見えない

    中3の女子です。 今日2時間目あたりから頭痛がして、それとともに視界の一部分が透明(?)になって見えなくなってしまってたんです。 最初は真ん中の部分が見えなくて、後頭部付近が痛かったんですが、しばらくすると後頭部の上の方が痛くなり、そうすると視界の見えなかった部分がちょっと左寄りになりました。 それから時間とともに頭の頭痛がする部分が上の方になり、それにつれ視界が見えない部分も左寄りになっていきました。 こんなの初めてで、先生にいったら危ないかもしれないから保健室で少し寝てなさい、といわれました。1時間寝たら頭痛も少しよくなり、目の視界が見えないのはなくなっていました。なので授業に出たのですが、授業では笑ったりするだけで頭が痛かったです。 それで今なんですが、今も視界の一部分が見えません。(なので文字打ち間違ってたらすみません。)今は頭痛はそこまでせず、見えないのは最初に起きたときと同じ真ん中です。 頭痛は、ガンガンというよりは頭を両サイドから強く押されているような痛みです。これは何かの病気ですか?病院にいった方がいいですか?

  • 日差し・頭痛

    帽子をかぶっていれば割と大丈夫なのですが、強い日差しの下にしばらくいるとかなりの確率で、頭痛が始まります。これはどういうことが考えられるでしょう。今日の頭痛は、はじめは後頭部がじんじん痛く、だんだん目の上の骨あたりも痛くなってきました。頭痛薬をのむのですが、数時間は続きます。

  • 頭痛

    昨日から偏頭痛でこめかみが、ズキズキ痛み始め、その後痛みが後頭部の方も同じように痛くなったため市販の頭痛薬を飲み、その日は寝ました。 しかし目が覚めると、後頭部の痛みがひどくなっており、そこを触ると小さなたんこぶの様に腫れている気がします。 痛みは、常に続くわけではなく不規則に痛み、何かで刺された様な酷い痛みです。 このような症状から、どういった病気の可能性が考えられますか?

  • 頭痛について。

    私は小さい頃から頭痛に悩まされています。 小学校1年生の時に初めて頭痛を感じました。 最初は日直など人前に出るときに必ず頭痛がしました。 ですが小3になると水曜日に決まって痛くなりました。 週に1回は吐いたりもしてました。 因みに水曜日にはピアノがありました。 今は中3ですが、毎日頭が痛いです。 おでこと後頭部と目の奥が痛くなります。 頭痛薬を飲んでも治りません。 原因はなんだと思いますか? また、どうすれば痛みが治まると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 頭痛と目の疲れ

    こんにちは。現在高校3年生の女子です。 ここ1ヶ月、ほぼ毎日頭痛がします。 以前目の疲れのことで質問させていただいた時にも同じような事を書いたのですが、今回はまた少し違うので質問させていただきます。 私は、もともと偏頭痛とかはなかったのですが、今年の春前くらいから天気が悪い日だったりジメジメした日などに頭痛がするようになりました。 それでも体育をやったりしたら忘れる程度でした。 しかし、夏休みを開けた頃から最初は目の疲れが酷くて「疲れてるのかな?」と思い睡眠時間を少し多めにとってみたりしましたが、ちょっと良くなっても翌日にはまた目の下がズーンとして疲れてしまい...。 それと同時に頭痛がするようになり、ひどい時には吐きそうになったりします。 寝る前にも頭痛が酷くて寝てしまえば平気なのですが、寝て起きた後しばらくしたらゆっくりズーンとした頭痛がきます。 何もしないでぼーっとしてる時も頭がグワーンってして、勉強が何かをしようと思っても頭痛と目の疲れのせいでほとんど集中できません。 何か原因とするなら、最近塾に通い始めたことです。その塾は映像授業でパソコンで授業を受けます。なので平日は5、6時間で休日は長くて10時間くらいパソコン画面に向き合っています。 そのせいで目が疲れやすくなり頭痛がするようになったのかなぁと...。 それで今週テスト期間で午前中(11時)には学校が終わるので14時から塾に行こうと思っていたのですが、寝不足と頭痛で塾に行けそうになく 昨日と一昨日塾をお休みしてしまいました...。 今日も本当は15時から行くはずだったのですが、ベットに横になっています...。 家で少しずつ赤本解いたり、テキスト開いたりしているのですがあまり多くできないし 「皆はこの時間に行って勉強してるんだ。なのに私は寝ていてきっと私だけ受験に落ちるんだ」と不安や焦り、罪悪感でいっぱいです。 前に風邪引いてしばらく家で授業を受けていた時、久しぶりに校舎に行ったら先生に「体調不良で勉強ができないなら受験諦めていいからね。」と言われたことがあるのでそれが頭の中ぐるぐるしていてとても苦しいです。 目薬を点してみたり、瞬きを多くしてみたり Q&Pコーワを飲んでみても一向に良くなりません。 じゃあ早く病院に行けよ。ってなりますが親が病院に連れて行ってくれません...。 母は介護福祉士で病院に勤めていて、病気のことにもある程度詳しく、薬も昔少しだけ勉強したみたいで、そのせいか私が「頭痛が1ヶ月続くから空いてる日でいいから病院に行きたいんだけど」と言っても 「下痢とかは?生理は?」「喉と咳は?」と聞かれ「たまにお腹痛くなってするけど普通だし、生理はもう少しでなる」「喉は2日前に痛かったけど今平気だし咳も熱もないよ」と言うと「生理前だから頭痛するの。喉痛くて咳出たら喘息(持病)。それか季節の変わり目。コカール(発熱を抑える薬)飲んで寝なさい!頭痛で病院行っても薬くれないよ」と言われるだけで全然連れていってくれません...。 生理前だからって1ヶ月も頭痛がするの?と思います。 一緒に行ってくれなくてもお金だけ貰えれば保険証も診察券も持ってるので自分で内科でも頭痛専門科でも行くのに、病院に行くこと自体許可してくれません。 祖母にも頭痛を訴えたのですが「18歳くらいになると皆なるものよ。平気」と流されました。 あんまり言うと母や祖母に「うるさい!!しつこい!!」と怒られるので結局病院に行けず 家で我慢しています。 保健室の先生も前に行ったら「頭痛なら薬飲みなさい!!皆偏頭痛でしょ~!なんで皆薬飲まないのかしら~」と言われベットで1時間寝かされ教室に戻されました。 一体わたしはどうしたらいいのでしょうか...? そろそろ病気で死ぬんじゃないかと凄く心配です。 また、塾の先生に頭痛が酷くてと言ったら怒られるでしょうか...?

  • 軽い頭痛

    中学2年の女子です。 先ほどから軽い頭痛がします。熱やのどが痛いとかそういう症状はありません。 我慢できないほどではないので何か食べたり普通にできています。 昨日の夜もちょっと吐き気がしていましたが今日の朝には治っていました。 それと今日の3時ころに少し鼻血が出ました。(関係ないかもしれませんが一応) ほっといて自然に治るでしょうか? あと、頭痛を和らげる方法など何かないでしょうか? どなたかお願いします(+_+)

  • 頭痛について

     頭痛について質問します 一週間ほど前から頭痛があります。毎日とまではいかないのですが1日おきだったり毎日だったりします 症状は頭のてっぺん・後頭部・こめかみだったり場所は決まっていません ひどい時は「ずきん」として1分後くらいにまた「ずきん」としたり 軽い時には3時間おきくらいで痛くなる時間もはっきりとはしていません 今日もロキソニンを服用しましたが、一時間ほどは大丈夫だったのですが また痛み出しました どんな病気が考えられるでしょうか?また良い治し方などあったら教えて下さい

  • 頭痛について

    滅多に無いのですが一昨日から頭痛がします 首筋から左後頭部から額の所までズキンズキンっとした感じの頭痛がします 一日中じゃなくて気がつくとしています 昨日、今日と鎮痛剤を一回づつ飲みましたか効かないみたいです やはり脳外科?に行った方が良いのでしょうか?

  • 酷い頭痛について

    今朝、頭痛で目が覚めました。 右の額から後頭部にかけてガンガンする痛みです。 今朝は特に額がガンガン割れるような痛みでした。 起き上がることも辛く、痛すぎて我慢できなかったので鎮痛剤を飲んで寝込んでいました。 3時間くらい経つと額の痛みは消えたので、起き上がったのですが次は首から後頭部がガンガン、ドキドキ痛みます。 今現在も首から後頭部にかけての痛みは続いていて、寝ている体制から起き上がったり、座った状態から立つ行為をすると強く痛みが出ます。 緊張型頭痛?かなと思ったのですが、あまりに痛みが続くので心配です。 もし病院に行った方がいいような症状があれば病院に行こうと思っていますが、ただの緊張型頭痛かもしれないので迷っています。 年齢は19歳です。

  • 軽い頭痛なんですが。

    昨日の夜から後頭部がちくちく痛みます。それほどひどくはないのですが、その痛みはバレッタ(髪留め)をしたまま昼寝をした時のような感じです。留め金が当って痛い、というような。いつも感じる頭痛とはちょっと違います。 脳の中では微細な毛細血管が詰まるようなことがちょくちょく起こっているというような話を聞いたことがあるような気がします。この痛みはそういうものかな?(と特に根拠はなく)思ったりしています。 1.実際そういうことは起こるのですか? 2.起こるとすれば、このままほっといて大丈夫でしょうか。本人は痛みがそれほどでもないので放っておくつもりなのですが、少々気になります。 3.原因はなんでしょう。血がどろどろ? 原因がそうでなければ、肩こりか腰痛からくる頭痛、という可能性があります。昨日新しい靴にしたのですが、これが合わないという可能性も。妙に腰に負担がかかるような…… あ、質問は1~3だけです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 定額減税の設定画面にて、本来対象者であるにも関わらず、「対象外」と表示される問題が発生しています。
  • 1)本人がすべての項目に〇をつけても、登録時には対象外と表示されてしまいます。
  • この問題により、登録が正常に完了しているかが不安となっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう