• ベストアンサー

火の呼吸の正しいやり方

火の呼吸のやり方を調べてみると、 1.息を吸った時はお腹を凹ませ、  吐く時にはゆるませる 2.息を吸いながらお腹をふくらませ、  吐く時には凹ませる の2つがあり、どちらが正しいかわかりません。 それとも回数や速さが大切でそこは大切ではないのでしょうか。 ご存知の方お力添えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

自律神経の働きによるものですが、仕事していても、寝ていても、どんな時でも意識してなくて呼吸していますね。 しかし、内臓の中で肺だけは自分でもコントロールできる唯一の器官です。コントロールできるからこそ、呼吸法の意味があるわけです。 1.は胸式 2.は腹式です(ゆっくり吐くことがポイント)。 胸式は体を活動的にするための呼吸ですが、疲れて(体内が酸素不足になり炭酸ガスが増えてる状態)いても、もうひと頑張りしなければならないときなどに意識的にするとより多くの酸素を取り入れることが出来て頑張ることができます。 腹式は息をゆっくり吐くことが副交感神経を刺激しますので体がリラックスしてきます。ですから腹式を意識的にすることでリラックスの体調を作ることができるのです。 言いましたように意識してなくても体は呼吸をしてくれています。どちらが正しいなんてことはありません。もし必要があって意識して呼吸をしようとするならば、その時の自分の体調に応じてうまく使い分ければ良いのではないでしょうか。

tentou64
質問者

お礼

いろんな本やDVDを見ましたが それ以上にとても分かりやすい説明です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火の呼吸法について

    今日の朝 ある番組で火の呼吸法なるものを 紹介していたんですが 火の呼吸法とはどのような呼吸の事を言うのでしょう? 紹介が終わる寸前に見たのでwやり方が今一 分からないんです ご存知の方教えてください

  • むせて呼吸が止まります

    1月に生れた娘がいます。授乳中にむせて息が止まることがあります。呼吸が数秒止まって顔が真っ青になり、「ひゅーひゅー」と言ってから力ない咳を数回すると呼吸が復活し、ちょっとすると顔色も元に戻ります。むせた時は背中を叩いてやるようにしてます。母乳の時も哺乳瓶の時でも同じようにむせて息が止まります。そうなると疲れてしまうらしく、ちょっとしか飲んでいなくても続けて飲もうとはしません。もちろん、しばらくしてお腹がすけば泣いて欲しがります。 最近では授乳中以外にも突然咳き込み、息が止まっていることがあります。気が付くと顔が青くなっていたり。すごく苦しそうで、心配でこちらの心臓が止まりそうです。ここのところ息が止まる回数が増え、一日に3~4回もあります。 生れた後退院する時の診察で「心臓に雑音がある」と言われました。でも、その後の検査(心電図・レントゲン撮影・血液検査等)では「まだ雑音はありますが、問題ないでしょう」とのことでした。このことが関係あるのでしょうか?それとも、ゲップが出にくい子なので空気が詰まってむせているだけなんでしょうか??体重は順調に増えています。 長男のときはこんなことがなかったのでとても心配です。何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • ムルバンドゥ(火の呼吸)が上手に出来ない

    こんにちは。 最近、体力強化のために火の呼吸を始めました。 手始めに一番シンプルだという”火の呼吸ダイエット”というDVDを購入し、今1週目やっているのですが、ムルバンドゥがどうしてもうまくできません。 映像では指導している男の人と、女の子と、二人ともお腹がすごい凹んでいるのに、自分は言われたとおりにやっても全然凹みません。 せいぜいいってもほんのちょっと窪むくらいであんなあばらの輪郭ががっつりなんてとんでもないです。 何かやり方が間違っているのでしょうか…。 胃下垂気味の人でもきちんとしたムルバンドゥではべこべこに凹みますか? お返事お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正しい腹式呼吸とは?

    一応は腹式呼吸の仕方はわかります。 仰向けになってみてお腹のふくらましたり、 今は、立ってても座っててもお腹が無意識にふくらんだりへこんだりしています。 が、前に本で読んだもので、吸う息8秒・吐く息8秒って書いてありました。 そんなに長くできるものでしょうか? 吐く息は、ギリギリ8秒できますが、 吸う息は、5秒が限界です。 前に、長く息吸うと苦しくなるって質問したことがありますが、 そのときに腹式呼吸というのは、お腹だけじゃなくて胸も少しは使うって聞きました。 これは本当でしょうか? 訓練した人で、ものすごくお腹がふくらむ方を見たことがありますが、 やっぱり正しい腹式呼吸だからできるんでしょうか。 どれくらいお腹ってふくらむものなんですか? 自分が正しい腹式呼吸なのか自信がありません。

  • これって腹式呼吸なんでしょうか・・?

    こんばんは。 いま演劇の勉強のために腹式呼吸を練習中の女です。 がんばっているのですがインターネットや本で調べただけなので、これで本当に腹式呼吸になっているのかわかりません・・・。 以下のような状態なのですがどうなのでしょうか? 1、鼻から軽く息を吸ってお腹が膨らむ。 2、さらに深く息を吸い込もうとすると、お腹だけでなく胸のほうまで息が膨らんでくる。(深呼吸しているような感じです。) 3、胸のほうまで息がくると肩が上がってしまう。 あきらかに途中から腹式から胸式呼吸に変わっている気がしてなりません・・・。 お腹だけで息を深く吸おうと意識すると息が止まって(詰まって?)しまうのです。 これって腹式呼吸になっているんでしょうか? また、いい練習方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 腹式呼吸について

    有酸素運動のときは腹式呼吸で沢山酸素を吸う方が体脂肪燃焼効果が上がりますか?? というのも普段は鼻呼吸ですがおそらく胸式呼吸です。腹式呼吸ってお腹を動かしますよね?やり方は、息を吸うときお腹を膨らませて、息を吐くときは凹ませるのですよね? で、問題は肝心のその息を吸うときお腹を膨らませることがキツイです!張って硬い感じです。 これは単に腹筋が硬いというかことですか?それとも相当内臓脂肪や皮下脂肪が溜まってしまっていて結果お腹を動かしにくくなっているのですしょうか? ちなみに、お腹出てるのが嫌で、着替えのときとか無意識にお腹を凹ませるクセがあるのですが、これで腹筋が硬くなってしまっているのでしょうか? とにかくスムーズに腹式呼吸ができません! どうすればいいのでしょうか!?

  • 火の呼吸で肺活量伸びるですか?

    火の呼吸は クンダリニー・ヨーガの呼吸法をベースにした トレーニング法らしいですが 友人から火の呼吸を行うと肺活量鍛えられ増えると言われたですが 実際どうなんでしょう ヨガのボーズとかしないで火の呼吸の呼吸法だけで行って肺活量伸びるでしょうか? お詳しい方が居たら是非教えて下さい

  • 深い呼吸ができません

    深呼吸や腹式呼吸をする時に、息が深く吸えず、 肺に息が入りきった感覚もないまま吸えなくなってしまいます。 少ししか息が入っていないのに、お腹がパンパンになって、それ以上入りません。 胸が痛くなったり、息苦しくなったりということはありません。 ただ、息が少ししか入らないのです。 自分は管楽器(サックス)をやっているのですが、 深い呼吸ができないということはとても致命的です。 しっかり吸いたくても少ししか吸えず、音を伸ばしてもすぐ息が上がる状態になってしまいました。 数年前までは上手く呼吸ができていたと思います。 ですが長時間パソコンで作業をするようになったせいか、姿勢が悪くなってしまいました。 首こり、肩が前に出る、といった状態です。 呼吸が浅くなったのは姿勢の悪さと関係があるような気がするのですが、 これは整体に行けば改善されるでしょうか。 施術料金も高いですし、迷ってます。

  • 中学生が火の呼吸

    中学一年の女子バレー部の者です。 持久力をつけるためにネットでいろいろ調べていたら、 『火の呼吸』というものを見つけました。 どんなものなのかはだいたいわかりましたが、 これを中学生が行ってもいいのかがわかりません。 それと、火の呼吸はいつすればいいのかも教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 呼吸について(呼吸が苦しいのですが...)

    17歳の女です。 以前から、たまに息が苦しくなる時があります。 しかし1,2週間前から毎日息が苦しくなるようになり、 2日前からは常に苦しい状態です。 息が出来ないわけではないのですが、勉強にも集中できず困っています。 最初は、苦しいために常に少し大きめに空気を吸ったり吐いたりしていたのですが、それをすると疲れてしまうので、 苦しくてもできるだけ普通に息をするようにして、段々苦しくなってきたら大きく息をしたり、音楽を聴いて自分を落ち着かせたりするようにしています。 しかし、大きく息をしても喉の辺りに違和感を感じ、上手く息が出来ない時もあります。 インターネットでいろいろ調べてみたのですが、自分でもよくわかりません。過呼吸ではないと思うのですが・・・。 夏になってからめまいの回数が増えたり、食欲が一気に落ちたことも関係するのでしょうか。 自分でできる対処法などがありましたら教えてください。 また、病院に行くとしたら内科でいいのでしょうか? 何か1つでもわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 乳幼児向けの発達障害の一斉検査は行われているが、6〜7歳頃に診断されるケースもある。
  • 一斉検査の義務化により、ADHDなどの発達障害の早期発見が可能になる。
  • 一斉検査の廃止はプライバシーやいじめの問題が理由とされているが、具体的な情報はない。
回答を見る

専門家に質問してみよう