• ベストアンサー

指示に従わない目下の社員について

こんにちは、 私は、普段デスクワークをしており、1人の目下社員に指示するだけなのですが、今日は数人で力仕事をする必要があり、8人の目下社員に指示しました。するとその内の1人が反抗的で言うことを聞かず、またもう1人もその社員に同調して、指示に従いませんでした。 こういう場合の対応、考え方について、何か、アドバイスを頂きましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。 私であれば…、またこの情報だけから見る前提でですが。 指示に普段から従わない人間なのであれば、その人の性格(思考の傾向)を考えた上での指示出しを行います。 具体的に指示を出すとか、理論的に根拠を示した上で指示を出すとか。 2人以上の人間が反論するのであれば、少なくとも自分の指示が適切であったかを自分自身客観的に判断します。 その上で、上記の対応を取ります。 従えない場合の主な理由。 1.最も多いのが、その指示の内容を理解していない。 2.その次にどうして指示された内容をするのかを理解出来ずに、遂行出来ない。 3.ちょっと痛い人。 私の中ではこういう3パターンに分類されています。 あとは、「生理的に合わず常に反抗している」「自分自身の普段の勤務態度から不満を抱いている」ということが考えられますが。 これはちょっと除きます。 相手をちゃんと見抜いた上で作業指示を出すことも上に立つ人間としては必要なことだと思いますよー。 なので、私は反抗的で言うことを聞かない人がいれば、まず自分の指示が適切だったかを考えます。 その上で修正した指示出しを行います。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >まず自分の指示が適切だったかを考えます。 自分では適切な指示をしたと思っていたのですが、反抗したため、「指示した部分については、好きなように考えてしてよい。」と指示したのですが、放棄されました。

その他の回答 (5)

回答No.6

目下とはどういう意味だろう?貴方の社内での位置づけにもよるが、 貴方が経営者、上司等、組織で上位にいるわけでなく、 年齢差、勤続年差というだけで大して関わりが無いのであれば、貴方が命令できる範疇ではない。 まぁ、一般的には年長者に従う傾向にあるものだが、これは貴方との信頼関係や、 敬意を持たれているかなどで変わってくるものであろう。従うかどうかは相手の自由である。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >従うかどうかは相手の自由である。 状況を更に説明します。反抗する社員は、正社員では無いのです。私は社員なのですが、懲罰を与える権利が無いのです。また、力仕事のやり方は色々あり、私はその中の自分で最善であると思う方法を誰よりも時間とかけて考えて指示しております。反抗する社員は、その場の思いつきで物を言い、深く考えておりません。

回答No.5

「目下の社員」という表現で、彼らがあなたの部下でもなんでもない ことが判ります。年齢が若いだけとか、勤続年数が短いだけとか、 つまりあなたは彼らへの指揮系統の中にいないんでしょう。 お願いしてたら、気持ちよく手伝ってもらえたかもしれません。もち ろん、彼らの上司の許可も必要だったでしょうね。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >お願いしてたら、気持ちよく手伝ってもらえたかもしれません。 高圧的な命令は全くしておりません。 >もちろん、彼らの上司の許可も必要だったでしょうね。 勿論、許可はとっています。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>指示に従いませんでした。 指揮命令系統が不明ですが、 なんとなく、不定期の仕事をとにかくこなす必要に 迫られた時に、そのようなこともありがちです。 仕事をしないやつには何もさせない。 これでいいと思います。 7人であくせく頑張る。これでいいです。 懲罰権があるのなら、乱用してもよろしいです。 それが権利ですから。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >7人であくせく頑張る。これでいいです。 結果的にはそうなりました。 >懲罰権があるのなら、乱用してもよろしいです。 >それが権利ですから。 何の権利もないです。しかし、課長から皆を纏めて力仕事を遂行させるように言われており、義務はあります。何か、よい知恵はないでしょうか?

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。 まず「目下の社員」って何ですか?「部下」なのですか?「後輩」なのですか?それとも「同僚だけど年下の社員」なのですか?なんかその「目下の社員」って言い方だけをとってみると、上から目線というか人を見下しているような感じがして、何となく周りの人の反感をかっているような気がしました。あと文章を読んで感じたのですが、この文章の内容だと、なにがどうだか第三者にはよく分からないです。もしかしてその「目下の社員」さんたちも何を言っているのか、必要性などが理解できなかったのではないですか? 指示する時に、「なぜ」「なんのために」「こうする」と言うような事を的確に言う必要があるのではないでしょうか? 文章を読んだだけでの意見ですが、何か参考になれば幸いです。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >指示する時に、「なぜ」「なんのために」「こうする」と言うような事を的確に言う必要があるのではないでしょうか? それは的確に指示をしたつもりです。右を向けと言えば、左を向くような奴なのです。そんな奴はいないでしょうか? また私は社員ですが、言う事をきかない奴は正社員ではないです。また、奴は私よりも年下ですが、今の部署には、私よりも古くからいます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

文面では、社内でのあなたのポジションがよくわかりませんが・・・ 例えば、経営側に近いのか、平社員に近いのか等。 基本的には、あなたの上司に報告して、懲罰を検討する。 ただし、あなたの指導力が問われる可能性もあります。 程度によっては、減給や解雇もあるでしょう。

noname#107097
質問者

お礼

>あなたの指導力が問われる可能性もあります。 ここできっちりとした処罰を与えないと、指導者として失格ですね。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >例えば、経営側に近いのか、平社員に近いのか等。 どちらかと言えば、経営側に近いです。 >基本的には、あなたの上司に報告して、懲罰を検討する。 その通りですね。もし懲罰がなかったとしても、私個人として、このままでは許せないです。 >ただし、あなたの指導力が問われる可能性もあります。 >程度によっては、減給や解雇もあるでしょう。 そこまでは無いですが、指導力は問われます。昇進が遅れることは間違いないです。しかし、それらを犠牲にしても、男の意地として、何か方をつけたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう