• ベストアンサー

食器洗いで落としやすくするためのこつは?

gennkidazoの回答

回答No.2

 食器は4,5分水に浸しますが 後はほとんど洗剤なしで洗っていますね  アクリルの毛糸で手のひらサイズに編んだものを使ったら 油のひどいもの以外は簡単に洗えるので試してください  食器が黄ばんでくるのは・・・もしかして井戸水でしょうか?  井戸なら鉄分で黄ばみます  そんな黄ばみには漂白剤は使わないで 塩で食器をこすってみてください  湯呑のお茶の渋もきれいに落ちますよ

yorodesu1
質問者

お礼

アクリルの毛糸で手のひらサイズに編んだものといわれても 売ってる物じゃないと少し無理です 井戸水ではありません 水道水です 塩で試して見たいと思います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 食器洗いをしていて凄いことに気付きました。

    食器洗いをしていて凄いことに気付きました。 フライパンを水に浸け置きしておいて、スポンジで食器洗い用洗剤のJOYジョイ付けずに洗ったんです。 そしたら、洗剤なしでも綺麗にツルッツルにキュキュット並みにキュキュッと言うくらいに洗えたんです。 水に浸け置き+スポンジ洗いで良くないですか? 実は食器洗い用洗剤って必要ないのでは?

  • 食器洗い用スポンジ

    食器洗い用スポンジについて。 カレーやケチャップの汚れを洗う時、一度大雑把な汚れを落としてから洗剤で洗うのですが、それでもスポンジが汚れて泡立ちが悪くなるしスポンジに色も付きます。 と言う事で、お聞きしたいのですが、そういう物を洗う時どうしているか?教えて下さい。 家では結構こまめにスポンジを交換しています。せざるをえません。

  • 【化学】食器洗い用スポンジは洗剤を付けた状態で放置

    【化学】食器洗い用スポンジは洗剤を付けた状態で放置してはいけないそうです。 私は食器洗い用洗剤は除菌作用があるのでわざと洗剤を残した状態でスポンジを放置していましたがこれはいけないそうです。 何がいけないのか分かりますか? 食器洗い用スポンジは水で洗剤を落としきってかえあ強く絞って乾燥させるのが正しい使い方だそうです。 残ってる洗剤を洗い流すのはもったいない。洗剤が残ってた方が菌の繁殖を防げると思っている人は間違っているそうですよ。 なぜ間違っているか分かりますか?

  • 食器洗い大嫌い!!

    結婚10年にもなりますが 食器洗いが どうも 好きになりません。  シンクが 食器でいっぱいになってしまい 洗剤も スポンジに付けた方がいいか 洗い桶に入れて 水に溶かしたほうが良いか・・・。洗い桶は あった方が良いのか ないほうがいいのか・・・。いろいろためしてはみましたが・・・。 手際よく するには どうすればいいのか教えてください。

  • メラミンスポンジでの食器洗い

    メラミンスポンジを使うと洗剤を使わなくても食器の汚れが落ちますが、見た目の汚れだけでなく、雑菌等もきちんと落ちているのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 食器の洗い方について

    食器の洗い方ですが どうされていますか? 私は水を出しながらスポンジで大方洗い 洗剤をつけ終えたら流しています。 ところが母にそれは水の無駄だと怒られました。 母は洗い桶の中で汚れを落としてから 流す時だけ水を使えと言うのですが...洗い桶はありますが使っていないです。どうしたら能率よく食器が洗えるか教えてください。

  • 食器の正しい洗いかた

    洗剤やお水(お湯)をあまり使わない食器の洗い方教えて下さい。基本的な洗いかたって桶に水をはって油ものも全て入れて、洗剤につけるんですか?外国の方は洗剤水の中で洗うとききましたが、あまり落ちない気がして。私は逆で洗った物を綺麗な水が入っている桶にためていき、大体の洗剤を落としてから最後にすすぎます。水もあまり使わなくて済むし汚れも落ちる気がします。皆さんはどの様に洗いかたしますか?

  • 食器洗い、1面 何回スポンジこすってますか?

    こんばんわ。食器洗いを簡単に済ませたいと思っている者です。 脂汚れは最近不要な布などで大まかに拭き取ってから洗剤&スポンジで 洗うようにしてるんですが、どういうわけか洗った後ペトペトと脂が残る時が 良くあるんです。洗剤をケチってるわけでもないんですが・・・・ 1面洗うのに2回くらい繰り返してこすっていますが、落ちない時がある。 みなさんはいったい1面につき何回くらいこすっていますか? 前に「自称洗い物上手」のおばちゃんをみていたら、1回こするだけで 済ませていました。よっぽどチカラ入れてるのか分かりませんでしたが・・・ あんまりゴシゴシやってると疲れるだけだし。 少ない回数ですっきり脂が落とせる洗いかた、なんかあったら教えてください。

  • 食器洗い用白いスポンジの使い方

    最近白いスポンジ発見しました。水だけでよごれが落ちるなんて、うそだろうと思って使ってみると、これが結構よごれが落ちて、びっくり。 ただ、洗剤を使うと全然泡がたたなくて、なんか変。 なんか、使い方にとまどっている私ですが、これいったいどうゆうふうに使うのが、正解なんでしょうか。

  • 食器洗いの洗剤

    最近はよいものも沢山出て、少量でかなり綺麗に洗えてよくなりましたね。 しかし、私にはとても気になることがあります。 CMなどで汚れたままの食器を何度も同じスポンジで洗ってますが、実際にやってみるとスポンジがかなり汚れついて次の食器につかないか心配で、いつも何度も足してしまってます。 おかげで洗剤液のなくなるのが早くて困ってます。 これって気にしないでじゃんじゃん洗っていいものでしょうか。 それから、水で薄めては効果はなくなるのでしょうか。 神経質で沢山使ってしまうので少しでも多くして使おうかななんてことも考え中です。 お話し聞かせてください。