• ベストアンサー

眠れない夜の一冊

KONEKO4の回答

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.4

Acceptさんはいろいろな分野に精通されているみたいなので、もしかしたらこういった雑誌などもお好きな類いになるのかな? 今までに読んでつまらないと思ったのは、 ● Nature (権威がある英語の雑誌。論文ばっか) ● Harvard Business Review (こんなもん、誰が購読するんだー) ● ねじめ正一さん 「高円寺純情~?」というエッセイ集 ● 宮部みゆき 「理由 」(読んで大損) ● 貴志裕介 「天使のさえずり」(漢字の変換ができなかった) 他にもあるはずですが、寝る前に読むのは短編小説が多いです。 犬好きが読むと涙がぼろぼろになるのは、 ◎ 戸山幸夫 「高安犬物語」(たかやすいぬものがたり) #1の方がおすすめの有吉佐和子さんの小説ですが、 「開幕ベルは華やかに」 も良かったー。 お料理がお好きでしたら、池波正太郎さんの食べ物のエッセイ集や辻静雄さんのフランス料理の手帳などのエッセイ集などもおすすめです。 あと、ベストセラーの絵本をコンピューターCDにした ◎ Rainbow Fish は画像がきれいでいいですよー。 英語の絵本ですが、 ◎ Stellaluna というフル-ツバットのステラル-ナちゃんのお話も有名ですが、これをCDにしたものがあります。これも画像がきれいなので大好きです。 アタシもこの質問を参考にして、寝る前に読む本を探してみたいと思います。

Accept
質問者

お礼

> ● Nature (権威がある英語の雑誌。論文ばっか) > ● Harvard Business Review (こんなもん、誰が購読するんだー) 実は極希に興味深い 論文/経営指南 が載っている場合が無きにしも非ずと言えなくもない気がするようなしないような一部マニアの好奇心をくすぐる微妙な雑誌なのですよ。ははは。 ●「高円寺純情商店街」は小説らしいですね。ご親切な方が教えて下さいました。眠くなるのですね。よし。今度これを買ってきて熟睡しよう。 ●「理由」これはどうなのでしょう。何か賞を取っていたのではなかったですかね。変わった手法が受け入れられてないのかな? ●「天使のさえずり」『囀り』ですね。気持ち悪く思ったのでしょうか。好みが激しく分かれる作家なのでしょうね。 ☆「高安犬物語」(たかやすいぬものがたり) 日本語には 訓読み/音読み/重箱読み/湯桶(ゆとう)読み 等、知っているだけでもありますからねえ。本当に悩まされます。たかやすいぬの方が響きはいいですねえ。 動物好きの僕を号泣させて真っ赤に泣きはらした目で仕事をさせようともくろんでいますか?ははは。 いい本のようですね。探してみようと思います。 ●辻静雄さんのフランス料理の手帳は、以前ご紹介下さった「美味礼讃」の登場人物のエッセイなのですね。 ◎ Rainbow Fish ◎ Stellaluna この2つは画像が綺麗なのですか。安眠できそうな本ですね。やっと絵本を紹介して下さいましたね。 今夜は取りあえず大学時代の教授の本を読んで10秒で熟睡する予定にしています。はは。 ご回答をありがとうございました。 ※些細な変換間違いなどは気にしてばかりいると損ですよ。訂正した後はすっぱり忘れてしまいましょう。

関連するQ&A

  • 夜のトイレ

    30代女性です。 夜トイレに3回くらい起きて、熟睡できていないような気がします。 朝まで起きないで入るにはどうしたらいいのでしょうか。 毎日風呂で半身浴を30分くらいして、出て水を沢山飲み、30分後くらいに寝ます。

  • 夜の過ごし方

    常に何かに熱中している生活をず~っと送ってきましたが、最近とうとう熱中できるものが無くなってしまい増した。 子供の頃からTVも大好きでしたが、中年になってとうとうTVも面白く無くなってきました。 皆さんは何をして夜を過ごしてますか? 私はなにもすることがなく退屈です。 寝ることが趣味というひともいますが、寝ることも好きではありません。

  • 夜のことです

    こんな話で何なんですが 最近テレビで、若い男性にはまる熟女と言うテーマで、朝の番組でやってましたが、その中の証言で、若い男性が、もうこりごり、若い女性より、ずっと性欲が強くて、へとへとになったと言うくだりが有りました。 確かに、私も20代のころよりも、夜の性生活が充実してます 何故なんだろうと考えてしまいました。 お暇で知識の豊富な方、 教えてください

  • 6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。

    6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。 最近寝かしつけたと思っても15分くらいで泣き出して起きます。 朝までそれの繰り返しで疲れてしまいました。 抱っこでゆらゆらしたらすぐ寝てくれるのですが、床に置いて15分~30分くらいで起きちゃいます。 昨日は15回起きました。 おっぱい・オムツ・気温はすべてオッケイです。 何が問題なのでしょうか。 昼寝も同じですぐ起きます。 抱っこして寝ると何時間でも寝ます。 抱き癖がついたのでしょうか。。。 補足 置くと泣く(起きる)わけではなく、置いてしばらくは寝るのですが熟睡しないのです。 眠そうではあるんですが。 眠りが浅い訳、何が考えられますか? 物音とかもたててません。

  • 夜の授乳

    はじめまして、3ヶ月の女の子のママです。 最近、娘の夜の睡眠時間が長くなってきて楽にはなったのですが、逆に授乳しない分、私の胸が張ってそれで起きてしまいます。 夜中の授乳をしなくなると母乳の出が悪くなるというし・・・。熟睡しておっぱいを欲しがっていない娘に飲ますべきか、毎回起きて搾乳するべきか、そのまま我慢して寝ていけばそういうおっぱいのリズムになるのか?どうしたら母乳の出を悪くせずに夜を快適に過ごせるのでしょうか? 新米でわからないことだらけでみなさんにアドバイス頂きたいので宜しくお願いします。

  • 夜眠れない…

    高校3年女、受験生です。 タイトル通り夜眠れません。 受験が近いので、夜寝て朝起きる生活に変えたいのですが…(;_;) 今は夜の1~2時にベットに入り電気も消して就寝モードにします。 でも朝の5~6時くらいまで寝付けなくて… その間暇を持て余すので携帯をいじったりしています。 勉強したいのですが電気をつけると明るくて余計眠れなくなりそうで…(´`) 寝るときは、特に眠いとは思わないのですが気付くと寝ています。 そして夕方近くまで起きれない… 寝過ぎかなぁ、と思い目覚ましを朝にかけても起きれません。 普段は音に敏感な方です。 夜に寝付ける方法は何かありますか? また、今の私に改善すべき点はあるのでしょうか? あるなら、解答お願いしますm(__)m 本当に困ってます(;∧;)

  • 年子をお持ちの方へご質問

    ちょっとした疑問なので、ヒマな時にお答えいただけると幸いです。(^.^; 丁度今、周りで年子を妊娠したというニュースが続いており、上のお子さん達は皆、ミルク育ち&夜続けて寝るタイプです。やっぱり年子を作ろうと思ったら、上の子が朝までぐっすり寝るタイプじゃないと辛いですよね? (ちなみに1歳4ヶ月のうちの子は生まれてこの方、朝まで寝たことが皆無です。)もし朝まで熟睡タイプじゃないけど年子産んだよーという方がいらっしゃったら、お話を伺いたいです。

  • 夜寝る前と朝起きた時に読みたい本

    夜寝る前と朝起きた時に読むような本で、オススメな本を教えてください。 夜寝る前に読むとロマンチックな気分になれるとか、(宇宙や星の話とか)夜、夜空を見上げながら読みたくなるような話がいいです。(^-^) 朝起きた時に読むようなほのぼのとした話がいいです。朝日を浴びながら読みたいお話がいいです。(^-^)

  • 夜寝るより朝寝るほうが熟睡できる。

    夜寝るより朝寝るほうが熟睡できる。 一晩寝ずに本を読んだり、デスクワークをして朝を迎えると休みの日一日ぐっすり眠れます。 反対に早く寝ようとして24時頃に寝る生活リズムを戻しても、寝ることはできても 朝4、5時に目が覚めてしまって寝たような気がしません。 一度目が覚めると寝ることもできずに体は疲れてしまうし ますます疲れが増したような気がしてしまいます・・・ 体質や何か原因があるのでしょうか? また、夜でもぐっすり眠れる方法はありませんか? 仕事をするにしても休みの日は昼間寝て、夜中静かな時の方が集中できるんです。 もちろん体には良くないということは分かっているのですが・・・

  • 夜眠れないです。

    28才会社員(男)で、現在一人暮らしです。 表題のとおり、夜あまり眠れないことで悩んでいます。 理由では自分でもわかっており、「朝起きれなかったらどうしよう」という予期不安からくるものです。目覚ましは携帯のアラームを使用していますが、逆に、熟睡してアラームが鳴っても気付かず寝過してしまうのではないかと不安になり、寝るのが怖くなってしまいます。 早めに寝ようとしても、大学時分から夜型人間なもので、夜の2時くらいにならないとなかなか眠気が来ません。いつもその時間に寝ようとするのですが、頭の中でいろんなことを考えてしまい、熟睡できた感じがしません。 ネットで調べていると、よく、睡眠薬を使用している方がいますが、個人的にあまり薬に頼るのは危険だと思っており、気が進みません。 休日はよく眠れるのですが、平日は仕事もあり、眠れないのがかなり体力的につらいです。 また、今の仕事が隔週で日勤になったり夜勤になったりするので、特に変わり目がつらいです。個人的には夜勤の方が楽なのですが、会社的にも夜勤ばかりとはいきません。 何か、よく眠れるためのアドバイス等ございましたらお願いします。