• ベストアンサー

派遣会社の良し悪しについて

KYS_XXXの回答

  • KYS_XXX
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.5

個人情報は、自分で確認するか ネームバリューを信用するしかないです それより、担当営業の良し悪しが一番のポイントです

ryu-e
質問者

お礼

営業担当の良し悪し・・・。仕事を取って来れるかどうかということでしょうか? 結構判断が難しそうですね・・・。 情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人材派遣について

    転職ネットでいいお仕事を見つけたのですが、派遣という条件でした。 Webで派遣登録できるようですが、私は派遣の経験がないので躊躇しました。 もう少し知ってからにしようと思い、 その派遣会社の説明会に参加しようと電話をしたら、登録してもらう前提の登録説明会の様です。 またそこで考えてみると参加しませんでした。 派遣で働いている皆さんは、ネットで派遣会社の情報を調べましたか? 何をポイントに会社を選んだのですか? 派遣では、そこで仕事ができなかったら、すぐ辞めさせられるのでしょうか? 派遣にしようかと迷ってます。 いろいろ教えて下さい。お願いします。

  • 派遣会社の登録会

    派遣会社の登録会についてお尋ねします。 今まで派遣会社とは無縁で仕事をしてましたし、また身近にも派遣会社に詳しい人がいないのでよろしくお願いします。 日を設定して行われる「登録会」と、個人でアポイントメントを取って登録に出向くのとでは、何か違いがあるのでしょうか。 どちらで登録したほうがベター等情報をお持ちでしたらお教えください。 お願いします。

  • 派遣会社について

    短期のバイトがなかなかみつからないので、派遣会社にいくつか登録してすることにしたのですが・・・。 派遣会社のことがほとんどわかりません。ぼくは週4日くらい自分にあったバイトをやりたいと思っているのですが、やはりいくつかの派遣会社に登録しておいたほうがいいのでしょうか?経験者のかた、詳しいかた教えてください。 また僕は香川県なのですがどこの派遣会社が信頼できるのでしょうか?履歴書かいて登録しにいき説明会を受けてという、無駄な時間使うのが嫌なのでお願いします。

  • 派遣会社について

    自分は現在ネットショップ運営の仕事についています 写真の撮影や画像のレタッチ、バナー作成などの作業をしています 今後Webデザインの仕事もしてみたいと考えているのですが 技術的な不足がかなりあります(cssは趣味程度にしか使えない) そこで転職活動をしながらスキルアップもはかりたいと考えているのですが 派遣会社に登録すると、勉強会に無料参加できると聞きました 今すぐに転職は考えていないのですが、スキルを身に着け数年内程度に転職出来ればと思っています 派遣会社を利用する場合、このように勉強会目当てでも登録が可能なのでしょうか? また、登録時にスキルチェックという項目があるようですが、どのようなことをするのでしょうか?

  • 派遣会社(グッドウィル)に登録している方

    派遣会社に登録してバイトしようと思っています。 グッドウィルを考えているのですが、 その登録説明会とかどんなことをするのでしょうか・・? 説明のビデオを見るとかでしょうか? 個人の面接などはありますか・・? 経験した方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣登録さえできない

    神奈川住みの29歳女です。 昨日派遣会社へ派遣登録へ行ったのですが 説明会の途中、内勤に呼ばれ 社内選考の結果不採用 派遣登録はできません。と言われ途中で帰されました。 説明会の前に履歴書を提出してます… 主に倉庫内作業を紹介してくれる派遣会社です。 私のように派遣会社へ登録に行き 派遣登録さえできなかった方いらっしゃいますか? 不採用理由も教えて下さい。

  • 派遣会社の登録会

     こちらのカテゴリで良いのか悩みましたが 質問させてください。  今度、派遣の登録会に参加することにしました。 でも初めての体験なので緊張しています。  今まで派遣の登録会に参加したことがある方 どのような雰囲気で、どのような感じだったのか など教えていただけたらと思います。  また、一応、服装は派遣会社の人に電話で 聞いたら「あまりラフな格好は・・・」 という話でした。 スーツで行こうと考えていますが やはり他の人もスーツで着ますか?  初めてのことなので、アレコレ初歩的な事とは 思いますが、登録会に参加した経験のある方 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社について

    派遣会社に登録した個人情報は 他の派遣会社でも知る事はできるのでしょうか? (学歴、職歴、未婚既婚など) 業務請負業だとそういう事もあると聞いたのですが・・・。

  • 派遣会社の登録情報について

    以前、複数の人材派遣会社に登録していました。 その後、正社員で就職したので人材派遣会社にお世話になることはなく 個人情報を残しておきたくなかったので、全ての派遣会社で登録抹消の手続きをしました。 その際「提出して頂いた手書きの履歴書をはじめ、全ての書類・情報を破棄・削除しますので個人情報は一切残りません」 と派遣会社の人に言われました。 ところが、しばらくしてから単発的に派遣の仕事をしたくなったので 再度登録に行った際、名前と住所と生年月日等を提出したら 「以前に登録されているので、また再登録する必要はないです」とのこと。 個人情報を全消去すると言っていたのは嘘だったのでしょうか? この派遣会社だけたまたまそうだったのか、どこの派遣会社でも同様なのか ご存じであれば教えて下さい。 人材関係の企業に、個人情報は永久的に残るものなのでしょうか?

  • 派遣会社の登録詐欺

    ご経験された人も多かと思いますが、派遣会社の求人案件に応募し、登録会に行くと、次のようなお決まり文句をよく言われます。 「既に他の人で決まってしまいました」 「応募はできますが他の方で話が進んでいるので難しいと思います」 「派遣先に確認したところ、他の派遣会社で決まったようです」 ここで疑問なのですが、登録会にもそれなりの人件費が必要でしょうから、派遣会社も無駄な経費がかかり、メリットがないように思います。 見え透いた嘘をついてまで、執拗に個人情報を獲得しようとするのはなぜでしょうか。 内情をご存知の方から回答をお待ちします。