• ベストアンサー

火力不足・・・

huhanlaschの回答

回答No.1

たぶんIHではなくて電熱線のコンロなんじゃないです? カセットコンロを購入されたほうがいいかも。

siamshade0
質問者

お礼

多分そうです やはりそうですか・・・ 安くすむようなら購入も検討してたんですけどね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンロの火力が弱くて困っています。

    コンロの火力が弱くて困っています。 お湯を沸かそうとしてもブクブクっとしっかり沸騰せずにプクプクぐらいで、パスタなどを時間通りに茹でても火が通りません。フライパンで卵焼きを作ろうとしたら火力が弱すぎてくっついてしまい、まともに作れませんでした。煮物も1時間ぐらいかかってしまいます。 三化工業のSRH-111B、SRH-111ATというクッキングヒーターで、1200Wです。 使っているフライパンは26cmのIH対応フライパンで、アルミニウム合金、厚さ2.2mmです。 鍋は18cmのIH対応雪平なべ、ステンレスなべ、23cmのステンレス鍋です。 1200Wというのは弱い火力なんでしょうか。通常がどのくらいかわからないですが…。 これが普通なんでしょうか。 あまりにも弱いので卓上IHヒーターを購入しようかと迷っていますが、それだと1400Wになるのですが、できればお金を出したくありません。ネットで調べても1200Wで困っているという話は出てこないのでみんなこんな弱い火力でやってるのかなと疑問に思ったり。 並みに料理できるくらいの状態にしたいです。 使っている鍋が悪いのでしょうか。それともヒーターを買ったほうがいいのでしょうか…。

  • IHコンロで、卵焼きを焼きたい

    このたび住み始めた賃貸が、IHコンロです。 フライパンで卵焼きをよく作ります。 卵の汁を行き渡らせるために、フライパンを傾けましたが、傾けたまま熱が加えられないことに気がつきました。 火力(電気力?)自体は、数秒はフライパンが離れても自動停止しないのですが、傾けた状態で熱を加えたいとしたら、それは叶わないのでしょうか? IHコンロをご使用の方、どのようにされているのか教えてください。

  • IHの火力について

    IHの火力について 現在の住まいで100V-1400WのビルトインIHコンロを使っているのですが、どうしても火力に満足がいきません。ショールームで試用させて頂いて、お湯が沸くまでの時間などを見ながら、実用に耐えるだろうと思い選んだのですが、実際に使ってみると充分な火力が得られません。 調理器具側にも熱伝道効率の高いものと低いものとがあるんじゃないかと思い、おすすめの器具(パンやケトルのシリーズなど)を教えて頂ければと思っての質問です。 アルミ、ステンレス、鉄などの材料による熱伝導もありましょうが、家庭で日常的に使うとなるとステンレスに依存しがちです(私が)。なので、ステンレスベースでフッ素やテフロンなどのコーティングが施されたもののうち、実際に100V-1400W程度のIHコンロを使っていて、充分な火力を体感されている方が使われてる器具を教えて下さい。

  • I H 対応フライパンをガスコンロで使うと??

    今度引越しを考えています 今までガスコンロでしたが引越し先(契約前)ですが そこがIHです IHで普通のフライパンを使うと使えなくはないが 熱伝導が悪く 火力で言えば弱火?みたいな感じとききました そのため調理器具を買い替えようと思っています で また引越ししたとき そこがガスコンロの場合 質問 IH調理器具をガスコンロで使えるか? またどうなるか? 教えてください よろしくお願いいたします

  • IHが電気コンロよりも火力が調節しやすい理由

    お世話になります。 電気コンロは強火でONにしてもなかなか温まらず、逆に熱を下げようとしても なかなか下がらず沸騰したお湯が吹き零れるのを防げなかったりします。 これに対しIHはこちらの操作に対しレスポンス早く火力を上下させることができます。 この違いはなぜ生じるのでしょうか。 IHが電気コンロと違って磁力により鍋底から熱を発生させ直接鍋を温めていることと 何か関係があるのでしょうか。

  • 卓上IHコンロの火力について。

    現在、レオパレスに住んでいるのですが、コンロが 電熱器型で、非常に火力が弱く、お湯をわかすにも イライラしている状態です。 揚げ物や炒め物など、火力が必要な料理をするのは 難しいため、卓上のIHコンロの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、卓上のIHコンロの火力は どの程度のものでしょうか? ピンキリだとは思うのですが、予算1万円前後で 考えているので、100Vのものになるかなと思います。 電熱器よりははるかに上の火力だと期待しているの ですが…。 もし卓上のIHコンロをお持ちの方がいましたら、 詳しく教えてくださいませ。

  • 賃貸マンションのIHコンロについて

    春から大学生になりひとり暮らしをする予定です。 先日、契約をした学生用のマンションはIHの1口コンロが備え付けられています。今までガスコンロしか使ったことがないので、どのようなものかよくわかりません。 過去ログなどをみると、100Vと200Vがあるようですが、下見の時にはそのようなことは知らず確認していません。 (1)なんとなく100Vのような気がするのですが、もしそうなら火力はかなり弱いのですか?チャーハンなどをつくれるでしょうか? (2)ガスコンロのように強火、弱火などの調節は簡単にできますか? (3))家にある鉄のフライパンや中華鍋(けっこう大きいもの)をもっていくつもりなのですが、使えますか? (4)IH用と書かれたフライパンや鍋をホームセンターでみたのですが、 鉄製よりもそういったもののほうが使い勝手がいいのでしょうか? (5)その他IHコンロをつかううえで知っておくべきこと、注意点を教えてください。

  • フライパン&ガスコンロでの適切な西京漬けの焼き方

    1人暮らしで、魚焼き用のグリルやコンロがなく ガスコンロ1つなのですが 西京漬けを焼く場合 どうやって焼けばいいですか? 買ってきた西京漬けは2切れなのに 玉子焼き用のフライパンで収まります。 いつも焼くと焦げてしまうのですが 弱火で焼けばいいのでしょうか? フライパン&ガスコンロでの適切な西京漬けの焼き方を教えてください。

  • LPガスコンロの火力

    平均的なLPガスコンロのゴトクの中央に円柱の突起がありますが、それは鍋の温度が上昇したきに火力を小さくするためのセンサーだと思いますが、火力が小さくなるのが嫌いで、2つ両方共の火力を小さくせずに済むグリル付きのコンロはあるでしょうか。

  • できるだけ低価格で良質なカセットコンロを教えていただけませんでしょうか?

    できるだけ値段が低く、良質なカセットコンロを教えていただけませんでしょうか?アパートで一人暮らしなのですが、毎月のガス料金が非常に高く、節約したいのです。高くついている原因としましては、キッチンのガスコンロだと思います。中火や弱火には調節ができず、最大火力にしかできないのです。加えて、私はよく料理をします。だからガス代が高くなってしまっていると思うんです。そこで、中火や弱火に調節ができるカセットコンロを購入しようと思っています。 できるだけ低価格で良質なカセットコンロのメーカーや品名等、皆さん教えてください。お願い致します。