• 締切済み

有給休暇をまとめて取れない

あと2ヶ月で定年退職しますが有給が30日以上ありまとめて連続でと申し出した所、2日出勤し5日休みの様な勤務でと言われました。予定している事もあり、週に2日の勤務は言葉が悪いですが億劫です。会社の指示に従わなくてはいけないのでしょうか、問題あるのでしょうか、権利として有給取得についての自由はないのでしょうか、経験者の方、総務人事関係で詳しい方、お教え下さい。至急お願い出来れば有り難いです。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 業務の支障はありませんし、人員不足に依る損害も無いと思われますので、 いえ。 「アイツは休んでばっかりで、こっちのモチベーションが下がる。」 なんて愚痴でもあれば、業務に支障があった事には出来ますし。 当月の業務成績が良くなければ、上記をこじつける事も可能かと。 一方的に意見を主張するのでなく、しっかり話し合う事が肝要かと思います。 > 週に2日の勤務は言葉が悪いですが億劫です。 が問題なのであれば、まとめて休暇後、最後の1日とか1週間とか出勤するような選択もあるし。 -- 質問者さんが管理職でなく、会社の労働組合に加入している立場であれば、まずはそちらに相談してみてください。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 権利として有給取得についての自由はないのでしょうか、 あります。 一方で、今回有給が余ったのは、質問者さんの計画性の無さが原因ですので、自分の尻は自分で拭う必要があります。 (これまでに有給申請したが、会社が拒否したような記録があるのなら、別ですが…。) 有給の一括取得を申請し実際休んだ場合、有給分の賃金は受け取れますが、 ・週に2日ずつでも出勤してくれていれば業務が滞る事は無かった。 ・有給休暇中も在籍している事になっているので座席を撤去できず、新しい人員などを入れる事が出来なかった。 などにより損害を被ったとして、会社としては、懲戒処分、損害賠償請求、退職金や賞与の減額などの措置が可能です。 極端な話だと、有給の取得開始日で懲戒解雇にすれば、有給休暇を使用する余地は無くなりますし。

777oichan
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。業務の支障はありませんし、人員不足に依る損害も無いと思われますので、申し出て見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.2

>権利として有給取得についての自由はないのでしょうか 当然あります。 ただし、就業規則の有給休暇の規定の中に 「会社は業務の都合でやむを得ない場合は時期を変更させることができる」というような文言がないでしょうか。 質問者さんが抜けることで業務に支障が出るということで2日出てきてくれと言っているのだと思いますよ。 こういう言い方が正しいかどうかわかりませんが、会社はまだ質問者さんが必要なのです。

777oichan
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

有給休暇は、確かに労働者の権利には違いありませんが、私(公務員)の場合、<業務上支障を来すような場合は、変更をしてもらうことができる>のですよ。つまり、私は学校勤務ですが、卒業学年の担任でたまたま卒業式に有給休暇を取りたい場合、校長は変更をお願いすることができるようですよ。ま、これは極端な例で、一般にはありえないでしょうが・・・。 したがって、私は、100パ-セントこちらの自由になるとは思っていないのですが・・・。

777oichan
質問者

お礼

一般人で暇なので業務上支障を来たすような事は無いと思いますので、申請して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後休暇期間は、有給使えませんか?

    何度も同じような質問をしている事をお許しください。 只今妊娠5か月の者です。幸い、つわりも酷くなく、仕事を続けてますが、シフト勤務のため、退職することに決めました。 総務に相談したところ、やはり退職予定者には産前・産後休暇は与えられないと言われましたので、9か月ぎりぎりまで働くことにし有給が39日間残っており、12月5日が予定日で、せっかくなので、ボーナスがもらえる12月10日付で退職としようと思うのですが、総務の人事の女性に、産前は本人の意思で休みの日が決めれるが、産後は強制の休みのため働けないと言われました。そうなると産後に有給消化してるのは、出来ない話でしょうか?出産はあくまで予定日になるので、いつから産後となるかわからないため、大変困ってます。人事に聞いても、初めてのことで前例がないためハッキリわからない・・・と答えられてしまいました。 産後期間に当てはまる時期に有給を消化して退職しては駄目でしょうか?

  • 有給休暇は連続取得できない?!

    6月30日で退職予定です。有給休暇が21日残っていて、土日祝日は休みという勤務体系なので、6月6日(月)から月末まで有給休暇を取得したいと総務部長に伝えると、「有給休暇の件、承知いたしました。 有給休暇取得にあたっては、勤務と同じ扱いになりますので実勤務と自宅待機(コロナ休業)も 含めて7日連続にならないように取得をお願いします。(7日に1日休みがあれば 大丈夫です・法定休日) 有給休暇は退職日を超えては使えませんし、消化しきれないときでも買い上げはしませんのでご注意下さい。(かつ7連勤にならないようにお願いします)」とメールがありました。私は派遣会社の本社の経理事務ですので、基本の勤務体系が土日祝休みで、月~金曜日まで5日連続の有給休暇を3回繰り返すことになりますが、実質6月4日(土)~6月30日(木)まで休みで問題ないですよね? 就業規則の有給休暇の欄にも連続で7日を超えてはいけないという文言も無いし、私はこのようなルールは初めて聞きましたが、そういう法律があるのでしょうか? 6月3日(金)の朝にはメールの返信を総務部長に送りたいので、すぐの回答を頂きたく、宜しくお願い致します!

  • 有給休暇について

     友達の話なのですが、今度退職するので、あまっている有給休暇を使おうとしました。8日ほど有給休暇が残っていたので、11月末日で退職するので、11月30日まで出勤するのではなく、11月20日まで出勤して、30日までの8日間は、有給を使いたかったらしいのですが、そんなに連続で有給を使わせられないと、上司に言われていたようです。だったら10月いっぱいで辞めてくれ、というようなことも言われていました。  その友達はとても仕事の出来る人で、その上司にいつも意見していたので、その上司はその友達のことを生意気だと思って嫌っていたようなので、嫌がらせでしょうか?でも自分がもらった有給休暇をどう使おうが自由ですよね?  

  • 納得がいきません(有給休暇について)

    近く、仕事を辞めます。 有給休暇が30日ほど残っています。自分としては、最終出勤日のあとにくっつけて…と思っていたのですが、会社の規定で一度にとれる休暇の日数に限界があります。 まあそれは自分が忘れていただけなので全部消化できないのは仕方ありませんが、「月度を越えるのはダメ」と言われました。 例えば14日連続で休暇をとれるとしたら、最終出勤日を7月20日にした場合、8月3日まで有給ということになりますが、その場合は8月1日から3日までは無効だと言われました。それなら最終出勤日を7月17日にするように、とのことです。 それは人事課から言われたのですが、現場の状況を考えると最終出勤日をこれ以上前倒しすることは難しいのです。 もとより年度の途中での退職でしたので、出来るだけ現場に迷惑がかからないよう、最終出勤日は遅めに設定しようとは自分でも思っていましたが、有給を次月にかけてとれないことは今回はじめて聞きましたので納得がいきません。まあ人事がにも新規募集などをかけてもらう訳ですいから迷惑をかけるのであまり大事にはしたくないのですが、すっきりしない感じです。(「新規募集などをするのが人事の仕事だから、それは迷惑をかけていることにならない」というご意見はご遠慮下さい。それは百も承知なのですし、退職する時期は自分で決めていいという表向きの話はわかっていますが、なかなか現実はそうもいかず…) 「労働者の権利」がどうという話ではなく、人事にちくりと言ってやれる話法はありませんでしょうか?詳しい方お願いします。

  • 有給休暇

    今月末退職予定です。 365日稼働で土日も稼働です。 土曜日出勤を有給休暇を お願いしたら人がいないからと 却下されました。 人がいないのではなく まず皆さん土日出勤したくない。 責任者もお願いするのがイヤ。 自分は土日出勤しないから 関係ないといったかんじ。 元々体調不良で 先月数日間欠勤。 未だ体調不良も戻っておらず 土日出勤者が少ないため 万一体調不良で欠勤となると 仕事が回らないため そういうことも考え有給休暇を 申請しました。 もうシフトは決まったか遅いとも言われ そもそも有給休暇が 12月から支給されると聞いてましたが 退職の意向話すと 有給休暇は1月からと言われました。 なので休みは通常の休み 10日分を提出しました。 しかしやはり変だと思った数日後 総務に聞いたら 12/1~10日支給されますと言われ 慌てて有給休暇の申請をしました。 なぜわざわざ嘘? そうやってその場しのぎの 発言ばかりで頭に来ています。 会社にパワハラなど 相談窓口みたいなのがり そこへ相談したいと考えてますが それよりか総務とかですかね。 この際 この件だけではなく 色々と相談?報告したいのですが この相談窓口で良いのですか?

  • 有給休暇について

    有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

  • 有給休暇が貰えない

    有給休暇についてご質問します。 私は個人の歯科医院に勤務している歯科衛生士です。 今の医院に勤務して4年目になりますが、勤務当初から 医院長に「うちは有給ないから」と言われ、 有給は貰えない事になっています。 規模が小さい歯科医院の為 (衛生士2人(うち1人は先生の奥様です)先生1人の計3人で診療業務を行っています) 1人休まれると診療に影響する事は承知しているので、 休めない事は半ば諦めていました。 私の勤務している医院は土日も診療しており、休診日が 水曜日と祝日のみ。交代制でもありません。 以前労働時間について労働基準局に相談したところ 小さな医院だと週40時間と言う時間は当てはまらないそうなので、 勤務時間は仕方ないとしても、体調を崩しても 「立てるなら出勤して下さい」と言う雰囲気があるので、 病気になっても有給を使っての休みが当てはまらないようになっています。 最近先生や奥様とのトラブルも多いので 退職を考えているのですが、 退職時に今まで貰えるはずであった有給休暇を利用したい と考えているのですが、労働者の権利として先生に訴えても 問題ないでしょうか?! あるいは労働基準局からお話してもらった方がいいでしょうか?!

  • 有給休暇が発生しない?

    有給休暇について教えてください。2/26まで週3日(毎週火、水、木)アルバイトをしていました。勤務は8/27~で、人事には「2/27から有給の付与が発生する」と言われたので27、28、3/4、5、6で申請し3/6を退職日にしてもらっていました。 ですが、今日会社から連絡があり「2月末まで働いた場合に有給が発生する」と言われました。一ヶ月半前に有給の申請と退職の旨を伝えたときには「27日から有給が発生する」と言われていたので、26日を最後の出勤とし、5日間の有給をすべて消化してから退職予定でした。 労働基準法には疎いのですが、色々と確認しましても2/27から付与されるはずなのでは…と。 自分の最後に出勤した日が2月26日だったので「本来なら無理だが特別に2日間与える」との連絡がきました。 勤務終了後に急にそのようなことを言われ不快に思っています。本来であれば5日間貰えるはずだった有給が2日間に減らされてしまいました。そのようなことはまかり通ってしまうのでしょうか?ご享受いただければと思います。

  • 有給休暇について

    有給休暇についての質問です。4月から就職する者です。 勤務は完全週休二日制のシフト勤務になります。有給は半年後10日貰えます。 有給の使い方ですが、例えば◯月の1~7日の1週間があったとして、「2日に有給で休みたい」と申請すると、週休二日制なので2日以外の例えば4日と7日が休みになり週の休みが3日間になるということですよね? ですが、先輩方のシフトを見ると、週休2日休みの一方が有給扱いになっているところがありました。例えば上の例で言うと2日の有給の他にその週はあと4日しか休みがないということです。週休二日制は守られておりますがこれだと有給の使い方がおかしいなと思いました。 会社の年間休日は120日です。福利厚生にも完全週休二日制の年間120日休みとなっています。それプラス有給休暇のはずなのにもともと指定されている休みが有給休暇に変わると1日分は有給として出勤したことになるので、120日の内、119日が休みになりますよね? この有給休暇の使い方は正しいのでしょうか?

  • 有給休暇の取得について

    私は職員勤務表(シフト表)を作成する業務を担当しています。 職場は365日営業なので、定休日というものがありません。 その月の土日祝日の日数が休日日数となります。それを基にしてシフトを組んでいきます。 職員の中にほぼ毎月2~3日の有給休暇を希望する方達がいます。 数年勤務すれば、40日有給がありますし、消化しようと思えばその位のペースで取らないと消化できないのはわかりますが。 有給は職員の休む権利ですし、職場も有給を取ることに「駄目だ」とは言いません。 ただ、職場は人出不足で毎月休日以外に数日お休みされると、シフトが組めなくなって来ます。 でも、有給は権利ですが、「この日は職員が全員出勤できないので職員がいません」とは言えません。 結局・・・シフトを組む私が代わりに出勤して穴を埋める事になります。 平均月10日休日ですが、有給含めて12~13日休む職員がいるなかで私は毎月決められた休日さえ取る事ができません。 この状況を踏まえ質問が2つあります。 1つ目は、この様な状況でも、職員が有給を取りたいと意向を言えば「毎月というのは無理です」 とは言えないのでしょうか。 2つ目は、せめて2~3日の有給希望を毎月の定められた休日を有給扱いにする事は出来ないのでしょうか。 上司は「それは有給買取になるので駄目、有給買取は退職が決まって有給消化できないときだけ。」と言います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう