- ベストアンサー
納得がいきません(有給休暇について)
近く、仕事を辞めます。 有給休暇が30日ほど残っています。自分としては、最終出勤日のあとにくっつけて…と思っていたのですが、会社の規定で一度にとれる休暇の日数に限界があります。 まあそれは自分が忘れていただけなので全部消化できないのは仕方ありませんが、「月度を越えるのはダメ」と言われました。 例えば14日連続で休暇をとれるとしたら、最終出勤日を7月20日にした場合、8月3日まで有給ということになりますが、その場合は8月1日から3日までは無効だと言われました。それなら最終出勤日を7月17日にするように、とのことです。 それは人事課から言われたのですが、現場の状況を考えると最終出勤日をこれ以上前倒しすることは難しいのです。 もとより年度の途中での退職でしたので、出来るだけ現場に迷惑がかからないよう、最終出勤日は遅めに設定しようとは自分でも思っていましたが、有給を次月にかけてとれないことは今回はじめて聞きましたので納得がいきません。まあ人事がにも新規募集などをかけてもらう訳ですいから迷惑をかけるのであまり大事にはしたくないのですが、すっきりしない感じです。(「新規募集などをするのが人事の仕事だから、それは迷惑をかけていることにならない」というご意見はご遠慮下さい。それは百も承知なのですし、退職する時期は自分で決めていいという表向きの話はわかっていますが、なかなか現実はそうもいかず…) 「労働者の権利」がどうという話ではなく、人事にちくりと言ってやれる話法はありませんでしょうか?詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような状況を以前経験したものです。 既にご回答の方と同じく「月度を越えるのはダメ」の根拠が果たして合法的なものか、就業規則にもきちんと記述してあることなのか、退職にかかる経費を単にケチりたい会社の都合か、を確認した方がよいですね。 私の場合、そのような制限はありませんでしたが、やはり退職前に有給休暇をすべて使いきろうとすると、色々と圧力を掛けてきて、阻止しようとされました。(基本的には、よほど紳士的な会社でない限りは、同じだと思います。) しかしながら、有給休暇は法律で保障されている労働者の権利です。会社が何だかよくわからない理不尽な理由をつけて、その権利を踏みにじることに泣き寝入りをする必要はありません。 ただでさえ、雇う側と雇われる側の力関係がある訳ですし、社員が合法的な要求をするだけなのに、それを理不尽な理由で拒むような会社には、出るところに出てはっきりと白黒つけましょう、と交渉するのもありかもしれません。 が、その辺はあまり事を荒立てたくなければどこかで妥協も必要かとは思いますが、基本的にはある程度の法で保障されているはずの権利はできるかぎり行使すべきだと思います。
その他の回答 (5)
- genraishin
- ベストアンサー率27% (5/18)
純粋に労基法令からいうと、月をまたがって付与することは規制されていません。たとえ就業規則にそんな定めがあっても無効です。あなたの場合7月20日までに引継ぎを完了するよう配慮しておられるようですから、会社側に時季変更権を行使する余地はない筈です。なお有給休暇の権利の時効は2年間です。あなたの主張される30日の権利が退職予定日から2年以内に発生していることを確認して下さい。人事の方と折り合いがつかない場合は所轄の労働基準監督署へ相談して下さい。
- narusato
- ベストアンサー率30% (83/273)
私が転職したときは後任が最終出社日まで決まらず、引継ぎも出来ず年休も30日以上取得できずに辞めました。最悪なのは営業職でしたが顧客に退職の挨拶も出来ず不義理をしたとでした。(今思い出してもむかつきます) 辞める会社に対して義理立てする必要はありません。就業規則をきちんと見せてもらって、そこに記載が無ければ強制力はありませんのできちんと確認しましょう。書いてなければ何を根拠に人事が発言してるのかそこを突っ込みましょう。 転職で仕事を変わる際は今いる会社の現場に迷惑は間違いなく掛かります。でもそれを回避するのはその会社の責任(主に上層部や管理職)がきちんと対応策を講じて行うべきで貴方が必要以上に気を使う必要はありません。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です >人事にちくりと言ってやれる話法はありませんでしょうか? 1.就業規則を見せて貰いましょう 2.従業員にどうやって周知させていたかを聞きましょう
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
聞いたことがないですね~。 有給消化は月またぎにしても全然問題はないですから 恐らく会社の都合でしょう。 有休残を買い取りしてもらってはどうですか。 ただ、企業側には買い取りの義務はありませんので、 泣き寝入りということになるかもしれませんが・・・。
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
「じゃあ余った有給は買い取ってくれるんですよね?」 でいいのでは。 月度をまたがないように、というのは 恐らく経理の都合上かと思われますので、 そこは強気に行くしかありません。
お礼
みなさま、早速のご回答ありがとうございました。 一つ付け加えるなら、うちの会社が月末締めなので、月をまたがると給与計算がめんどくさいんでしょうね。 今回の件でまわりの人にいろいろ相談しましたが、法律の知識のある方は「有給をとる権利がある!」と言って下さいます。しかし大方の一般会社員?は「しょうがないんじゃない?」という態度でした。 (会社員時代に経理をしていた母にも『辞めていく人間のためにそんな親切はしてられない』と言われました(笑)) また、年度末の退職であれば、もめずに有給を全部使えるようですので、それほど悪い会社ではないのかもしれません(苦笑) こちらから働きかけない限りは1日も有給をとれぬまま退職することになるかと思っていましたが、月はまたがりませんがなんとか10日ほどとって辞めることができそうですので、それでよしとしました。 回答いただいたみなさま、本当にありがとうございました。