• 締切済み

私の叔母に付いて

hazu01_01の回答

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

自己破産の手続きをすれば、その一環として「競売」というものがでてくることがあります。 これは裁判所が債権者に代わって強制的に債務者の資産を売り払うことです。競売による代金から税金等を除いた金額は債務者に債権(借金)の割合によって分配されます。 そのうえで、まだ、債権が残っていたとしてもその債権はなかったことになるわけです。 そのためにはその人の債権がどのくらいあるのか詳しく知らないといけませんけど・・・。 ※ 裁判所も国庫金で資産の買い上げはしませんが、このような手続きでその人の借金を棒引きにして返金しなくともよいようにするわけです。 ※ 自己破産するほどの借入金がないのならば、裁判所でも何も方法はありません。知り合いを通じて損を覚悟で安く売るしかないかもしれません。借入金をしている問屋等に相談するほうが現実的かもしれません。 ※ 今回の質問を見て、これからこのような家族がどんどん多くなりそうだなと感じました。現在、1人っこが多く、若い人はどんどん住みやすいところに転居してしまいます。残された年寄は資産がいくらあっても生活するだけの現金がなく資産を売ろうにも売れない。しかし、生活保護を受けようにも資産があるために受けることができない。堂々巡りです。生活保護を受けるためには資産も借金も整理しないと難しいのは確かですから・・・。 生活保護として受け取るお金には借金返済分は入っていないですので、受給は困難になるわけです。ましてや、その人に資産があるとなるとまずは資産を売ってくださいとなるわけです。どうしても買い手がいないときにはそのことも含めて説明し、その土地の民生委員さんを通じて役場に再度申請するのがよいと思います。 ただ、これからどの家でもありうる話ですね。

参考URL:
http://www.yomigaeru.org/ninbai/jikohasan2.html

関連するQ&A

  • 施設に入った親戚を探したい。

    おばさんが一人で生活をするのが難しくなったようで、一度病院に入ってから、老人施設に入所したようです。何人か親戚はいるのですが、保証人になっているのが私と犬猿の仲なので、ひそかに施設を調べて見舞いに行きたいのですが良い方法はないでしょうか。入院中は、私と話をしていたのですが、私が置いて来た電話番号に本人が電話してくるのは、難しい状況かもしれません。良い方法があったら教えて下さい。お願いします。

  • 頑固すぎる伯母・・・。

    認知症と診断された祖母がいます。 今は物忘れが激しいだけで済んでいますが、 担当医から「いつ悪化してもおかしくない。 今のうちにグループホームに入れなさい。」 と言われ母が親戚一同の了解を得て グループホームを予約しました。 ですが、こないだ老人ホームで利用者を檻に 入れたり手錠をかけたりしていたという ニュースを見た伯母が不安になったのか、 自分が面倒を見るといってグループホームの予約を キャンセルしてしまいました。 私も高齢者虐待については、ホームヘルパーの 施設実習で何度も眼にしているので、 どこにでもあるんだろうなという感じです。 大好きな祖母をできれば施設に入れたく無いです。 伯母は一人暮らしの祖母の家に引っ越して 一人で祖母の面倒を見ると言っていますが 朝四時半に起きて息子(30代です)の朝食と弁当を 作りに元の家に帰り、それから仕事に行って 夜九時に元の家に帰って息子の夕飯を作り 夜中に祖母の家に行って 寝るという生活をしています。 これでは面倒を見ているとは言えず、 ホームヘルパーやデイサービスなどを 薦めたのですが虐待されるからと拒否します。 私が昼間面倒を見れたらいいのですが、 私も仕事がある上、母がグループホームを 予約したことで伯母に絶縁されて、 持っていた祖母の家の鍵も返し、 勝手に入ったら警察を呼ぶと 言われているためできません。 認知症を遅らせる薬があるようですが 祖母は肺や心臓に持病を持っているので 医者から止められています。 このまま症状が進めば伯母一人ではとても 対応出来無いといくらいっても 耳を貸そうとしません。 このまま放っておくべきなんでしょうか?

  • 独身の叔母さんについて

    私には50代前半の、独身の叔母(父の妹)がいます。 叔母は現在、80代になる祖母と同居をしております。 (父が以前、同居を進めたのですが、「祖母と二人だけでアパートで暮らしたいとのこと」で今に至ります) 学生時代に引きこもりになり、就労をしたことが1度もありません。 祖母が年金を受け取るまでは、父が生活全般を面倒見ていたのですが 年金を受け取ってからは、祖母と叔母の二人で普通の生活ができる程度 の暮らしをしています。 ここ5年ぐらいからは、叔母も少しずつ明るくなり 他人との接触も少しずつできるようになったのですが、 この先の生活が心配で、相談させていただきました。 (1)祖母が他界したあと、叔母の生活はどうなるのか。 (2)「今まで1度も就労したことがない」ということで福祉が受けられるかどうか。 (3)サークル的な場で、友人を作ってもらいたいのですが、そういうのって行っているのでしょうか。 私は、女性で近々結婚も控えており、叔母の面倒全般を見れるかどうか自信がありません。 どうぞ、いい知恵をください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 親戚による通帳、印鑑、生命保険関係の書類を持ち逃げ

    昨年叔父が入院、それまで叔父が介護していた叔母も施設に入所しました。その間に、入所した叔母の妹の夫が、入院している叔父の通帳、印鑑、生命保険関係の書類を持ち帰ってしまい、叔母の入所施設から料金請求の際、現金数十万円と通帳2冊があったと言ってきたのですが、印鑑その他については知らぬ存ぜぬで押し通しています。つい先日、入院していた叔父がなくなり、叔母一人になったのですが、子供もいず、これからが入所費や生活費のことが心配です。どのように法的措置を含めて対処して行けばいいかわからず困っております。どうぞよいお知恵をお貸し下さい。

  • 高齢の父の退院後の生活について

    高齢の父が転倒し入院しましたが、骨折は無く、安静が必要なだけなので退院を求められています。 ただ痛みは続いており、退院したところで自宅で生活はできません。 看護師とケアマネージャーは痛みが続く間はリハビリもできないので、介護福祉施設のショートステイを利用することを勧めます。 私としてはきちんと歩けるようになるまでは病院もしくはリハビリ施設に入って居てほしいと思います。 介護老人保健施設の入所はそんなに難しいものなのでしょうか? 私を含めて家族には介護は望めません。 退院が迫ってきているので困っています。 このような場合、他に方法はないのでしょうか?

  • 叔母(独身)の遺産相続について

    4ヶ月ほど前に父が他界した為、独身の叔母(父の姉:未婚)の世話を私が引継いでいるのですが、従兄(叔母の亡兄の子供)の自分勝手な振舞いに困っています。 現在、叔母は痴呆が進行し数年前から老人介護施設に入所しています。 従兄は年に1-2回しか叔母を見舞っていなかったにもかかわらず父が亡くなった途端、介護施設の方々に「今までもずっと叔母の面倒は自分が見てきた」と言い出し(実際は全て父が一人で面倒を見ていました) 私に内緒で叔母を彼の自宅近くの病院に勝手に移そうとしたり、施設の受付に詰寄り私のあらを探すような事ばかりしています。 彼は以前、父に「叔母には子供が居ないのだから、もし叔母が死んだら遺産を分けて欲しい」と話していたそうです。その為、父は当時元気だった叔母を信託銀行へ連れて行き遺言を書かせて、財産は全て父が引継ぎ、父亡き後は私が引継ぐこととなっています。叔母の財産は土地と多少の現金(葬式代)と日々の年金です。 このような場合でも従兄に遺産相続の権利はあるのでしょうか? ちなみに叔母の兄弟は全て他界しています。

  • 一人暮らしの伯母さん

    都内の高齢者用住宅で一人暮らしをしている伯母さんがいます。(年金暮らしで資産や財産は無し) 居住者の入居の条件は、介護不要で身の回りの事が自分で出来る人が対象の施設です。 管理人さんからの連絡で、最近かなり呆けぎみになって来ているようです。 このような施設で生活している年金暮らしのお年寄りが呆けてしまって、要介護の状態になってしまった場合はどうなるのでしょうか。 放っておいたら勝手にどこかの施設に収容されるのでしょうか。 東京都の場合なんですが、頼る人のいない痴呆の老人を受け入れてくれる施設とかがあるのでしょうか。 現在は自分の年金で家賃を払ったり、公共料金や食費や医療費などの生活費を払って自力で生活しています。(年金がいくら支給されているのかは不明、未婚でずっと厚生年金を払っていたと思われます) 私が引き取って面倒を見てあげられたら好いのですが、私の方も自分の母親が呆けて来ていて生活は困窮しています。(二人の呆け老人の面倒を看る余裕は有りません) 今後の伯母さんの身の振り方というか、行くべき場所(施設)とか受け入れてくれる公共の施設など、東京都にはどのようなシステムや施設が有るのでしょうか。 終身の永住型の民間の施設に入れるような資金はないと思います。 入居資金や月々の家賃など、民営の介護施設は無理だと思われる。 かなり難しい問題だと思いますが、ご経験のある方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 85歳一人暮らしの叔母の寂しさを癒すにはどうすれば

    いいでしょうか。 叔母は、私の母と30年間二人暮しをしてきました。そうして母は96歳叔母は85歳になりました。 母は最近2回も骨折し、入院のたびに筋力が衰えていきました。つい5年ほど前まではこれと言って悪いところのない丈夫で元気な母でした。しかし近頃はトイレもままならず、オムツ状態になってしまいました。 それを介護する叔母も元気は元気ですが腰痛がひどく、中腰の多い介護作業は大変です。私も叔母の負担軽減のため、特に夜の介護のため我が家を離れ母のそばに寝泊りしてもう3ヶ月になりました。 しかしこのまま何年続くのかを考えたとき、施設のこと考慮しないわけにはいきません。心当たりの施設に空きができたことを知り、このたび入居の運びとなりました。叔母は寂しい寂しいと言って反対していました。しかし私が一番気にしたのは、今は何とか介護できていても、年々叔母の体力は低下していくばかり、そして母の重度は重くなるばかり、ああもうだめとなったときにタイミングよく施設に空きがあるとは限らないということ。半ば強引に入居を決めたのでした。 それからまだ1週間ですが、それがまた大変です。もう毎日のように叔母から電話です。涙ながらに寂しい寂しいと訴えるのです。夜になると一人になってしまうのが寂しくてたまらないと切々と訴えるのですが、どうすればいいものか私も途方にくれるばかりです。 どうかアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 叔母?について

    何点か質問です。 私は、祖母と同居しています。母には兄がいましたが、兄は昔に離婚をしています。離婚内容が、子供の進学の事や、生活のすれ違いの悩みが増え、最後には叔母に男性がいました。裁判は勘弁してほしいとの事で、叔父は許し離婚をしたそうです。叔母は、その男性と再婚。子供は、叔母と男性と住んでいたみたいです。その時期ぐらいから、親戚とも疎遠でした。それから、独身になった叔父は持病が悪化し数年前に孤独死をしていました。母である、祖母は叔母を許せず、葬式に参列したいという叔母の申し出にも拒否しました。子供達は、私の親戚でもあるので祖母も可愛がっているようです。 数年経ち、祖母も90歳になりました。祖母は皆と仲良くすればいいよ。と、叔母を許したそうです。それをいい事に、最近は叔母は個人的に祖母を呼び出して、別れた叔父のお墓参りに行ったり、祖母が結石で入院したりすると毎日一人でお見舞いに来ており、正直気持ち悪かったです。私が病室に入っても、目も合わせず挨拶なしです。 今朝にも、叔母からお歳暮が届きました。今週の日曜日は、その叔母と子供が温泉に誘ってきています。 叔母は、新しい再婚した男性がいますし、こちらの家に繋がろうとする訳がわかりません。子供は私の親戚ですし、感激ですがかなり迷惑です。叔父の葬式の時には、祖母が悲しんでいるのに、手紙をよこしてきて、「もう、私の子供とも関わらないでください」と書いてきたような人でした。 前の旦那の家にお歳暮を出したり、墓参りしたり、外出したりするのは、再婚した男性に失礼ではないのでしょうか?再婚した男性を大切にしろと思い、同居してる私や母はかなり不快でたまりません。 私が、一言叔母に言おうかと言うと、祖母や母は、もう波風をたてずほっておけと言いますが、浮気して再婚してよく顔を出せるなと思います。どうすれば良いでしょうか

  • 叔母とその娘のついて

    叔母は69歳、娘33歳、5年くらい前に関西に行き、そこで娘が男性(45歳)と恋愛関係になり、女児(現在2歳)を産み、娘の連れ子男児(現在5歳)と共に家族として同居して参りましたが、この1年半前から45歳の旦那が酒を飲むと娘に暴力を振るうようになり、娘の方から私に電話で何度か相談がありました。私は「自分が悪くなく旦那が一方的に殴って来たら、殴り返せ、」と言って来ましたが娘はこれに耐え兼ね、24日叔母と子供2人を連れて叔母の長男の所に身を寄せました。長男の所も2LDKのアパートで小学5年生の娘がおり、そういつまでも長居をする訳にもいかず、叔母や娘ももう関西には帰らないと言っており、とりあえず現住所を長男の家に持って来て「生活保護」を受けるようにしたいと思っています。又この旦那との関係については未入籍です。他に「母子家庭」の施設に入る事も視野に入れたいと思っていますが、何か他に福祉行政の面で、方法は無いものか相談いたします。なお、この叔母の方は年金は受給は出来ません。宜しくお願いします。