• ベストアンサー

湯飲みの銘柄について

上司の湯飲みを割ってしまいました。 できたら同じものを弁償したいのですが、どこのものかわかりません。 色は、青白く黄色い花が全体に描かれています。 底には「源?ゑ」と書いているようなのですが、はっきりとは読み取れません。 どこの湯飲みか分かる方いらっしゃいますでしょうか? また、パソコンなどで検索したいと思うのですが、どのように調べたらよいのでしょうか。 役立つサイトなどあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

kerita様 文字数が「源○ゑ」3文字だとすると、文字数は合いませんが、 「源右衛門窯(げんえもんよう)」ではないでしょうか? 有田伊万里焼の有名なブランドです。 青白く黄色の花模様の特徴から、咄嗟に伊万里焼ではないかと、 そして、「源○ゑ」最後のかな「ゑ」は「窯」なのでは? お力になれればと思い投稿致しました。 アドレスもありますのでご確認ください。 もし間違いでしたら申し訳ありません。

参考URL:
http://www.gen-emon.co.jp/
kerita
質問者

お礼

サイトに行ってみたのですが、どうやら違うようです。。。 ご親切にありがとうございました。

kerita
質問者

補足

早とちりして、申し訳ございません。 冷静になって見てみたら、fruitcake9様のお思いのとおり、源右衛門窯の染錦苺絵の湯飲みでした。 (同じ柄のお皿がありましたし、底の文字も一緒でした。) 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.3

形あるものは壊れます。 まず上司に「ごめんなさい」と言いましょう。 弁償することも、その後で考えればいいこと。最初から弁償だのと 考えないほうがいいですよ。 だいたい事務所に高価な湯のみなど置いてません。 まあ、上司が気に入っていたとしても、あなたの「ごめんなさい」で 済む事。 「今度、素敵な湯のみ買っておきますね」とも言ってれば上司も機 嫌いいもんです。

kerita
質問者

お礼

やはり、謝らなければなりませんね。 dondonji様の言うとおりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

上司さんには報告はされたんでしょうか? 陶器ですから割れても仕方ないですよ。 ちなみに、源右衛門のかと思いますがどうでしょう? 私がもし上司の方の立場なら、違う湯のみが欲しいですけど。

参考URL:
http://www.shop-gen.com/
kerita
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも言い訳がましいのですが、私が割ったわけではありません。 すぐに謝るべきだと思うのですが、理由があってすぐには割ったことを伝えられないのです。 源右衛門ですか!!調べてみます。 ありがとうございました。

kerita
質問者

補足

源右衛門の染錦苺絵というものでした。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湯呑みの洗い方

    細かい質問ですが、 他の会社を訪問し、出されたお茶の湯呑みに、明らかに、前の客に出した時のお茶の葉の粉が付着していた事とかありませんか。(湯呑みのお茶を、飲み干した時に湯呑みの底に沈んでいた粉状のお茶の葉が湯呑みの側側面に付着している) それからは、湯呑みはスポンジに洗剤を付けて洗うようにしましたが。 気付かなければ、気にもならない事でしょうけど、私はそんな湯呑みで、お茶は飲みたくないな…と 会社を訪れたお客様に出した湯呑みは、どのように洗われますか? また、同じ経験をされた方はおられますか?

  • 【陶芸】湯呑み茶碗が割れました。

    しまいこんでいた食器の整理をしていたんです。 で 子供が蓋付きの夫婦湯呑みをオモチャにして遊び出したので、割れたら危ないと思って高い所に上げようと 私が両手に持った瞬間 パンッ!!と言う大きな音とともに妻用湯呑みが割れて弾け飛んだんです!! あまりの音の大きさで何が起きたのか解からず一瞬ボーゼンとしました。まるでオカルト映画で念力で割ったような不可解で派手な割れ方です。 あるいは みえない弾丸が飛んで来て湯のみに当たって割れたかのような。 割れた湯のみを良く見ると真っ直ぐに一本線が入っていて 上から見て普通湯呑みは○ こう見えるのがCの状態で上の部分が残り、下は下から3分の1のあたりから底がすっかり抜けました。 湯呑みには少し厚手で表面が赤茶色で底には火川三と読める字が彫ってあるのですが、特に衝撃を与えたわけでもないし、揃いで片方だけがこのような割れ方をすると残りも恐くて触れないのですが、なにか注意する点とか割れた原因など思い当たることがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • ハイジの湯飲み茶碗

    どなたか「アルプスの少女ハイジ」のキャラクターグッズの湯飲み茶碗を売ってるサイトとか知りませんか? マグカップではだめです。湯飲み茶碗です。 ネットで検索してもゼンゼン引っかかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 【清水焼】この湯呑みの作家さんか窯元さん情報求む!

    先日、清水焼の湯呑みを購入しました。 湯呑みにちっちゃい人形(ヒトガタ)がしがみついているのですが、 この湯呑みの作家さんか、窯元さんをご存知の方はおられませんか? このちっちゃい人形がかわいくて、 できたら、このシリーズのほかの商品も見てみたいと思っています。 湯呑みの底に、作家さんだか、 窯元さんだかの名前が書かれているんですけど、 達筆すぎて読めないんです。。。(^^;) もし、ご存知でしたら、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • この湯呑を打っているお店を探しています。

    すみません、変な質問ですが…写真の食器を売っているのを、最近どこかで見たかた、いらっしゃいませんか? 四、五年前に、大阪のお店でティーカップ&ソーサーと湯呑みと豆皿のセット、それぞれを二客ずつ購入して気に入って使っていたのに、湯呑みを一客割ってしまいました。 購入したお店は、大阪の…詳しい場所は失念しましたが、「HAVE A NICE TRIP」という洋服屋さんです。店内で一部食器やインテリア小物を扱っていました。 今は引越しして大阪に行けないのですが、現在の地元に支店があるので事情を話して今も扱っているか聞いてみると、定番商品ではないから無いですとのことでした。 皿やカップの底にはブランドやメーカー名は入っていません。値段もそんなに高くなく、湯呑みは一客数百円くらいだったと思うので、デパートなどより雑貨屋さんに売っていそうな感じです。 購入したのが四、五年ほど前なので、聞いた店員さんのいうように今はお店では扱ってないのかもですが、ひょっとしてどこかに売れ残っていたりしないかと、こちらで皆さんに情報をお願いする次第です。 もし見かけたかたがいらっしゃいましたら、場所とお店の名前、可能であれば電話番号などなど教えていただけたらありがたいです。 写真は、購入したセットそれぞれ一客分と、湯呑の柄のアップです。探しているのは小さい湯呑みだけですが、ティーカップ&ソーサーのセットを見た、という方でも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 百均で買った湯飲み茶わんの底をツルツルにしたい!

    職場用に、百均で湯飲み茶わんを10数個買いました。 そのほとんどが、底の部分(机に置いたときに輪っかの跡がつく部分)がザラザラして、 手触りが悪いです。 触った時にザラっとして気持ち悪いのですが、ツルツルにするいい方法ありませんか? しばらく使っていれば自然にツルツルになるものでしょうか? いいアイディアをお持ちの方は教えてください(^^)

  • 陶器のマグカップの中に、素焼き風の湯飲みがはまってしまい、抜けなくなりました

    陶器のマグカップの中に、素焼き風の湯飲みがはまってしまい、抜けなくなりました。 上から見ると、マグカップは薄い正円、湯飲みは厚めのいびつな円です。 こちらの過去ログやサイトなどを検索して 「とりあえず乾かしてみる」 「外側のをお湯で温めて内側のを氷で冷やす」 「隙間に洗剤・油などを入れてみる」 を試したのですが、かなりしっかりとはまっているらしく、外れません。 どなたか、外し方をご存知ではないでしょうか? また、最悪の場合として 「外側だけ壊して、内側を壊さないように取り出す」 やりかたもありましたら、ご教授願います。

  • 津軽塗の茶卓に柄物の湯のみを合わせても大丈夫でしょうか?

    高級な津軽塗の茶卓を頂いたので、お客様用に使おうと思いました。赤茶色に黒い模様のものです。 普通の茶色い木製の茶卓だったら、どんな模様の湯のみでも合うと思うのですが、津軽塗のような柄模様の茶卓にはどんな湯のみが合うのでしょうか?無地の物を選んだ方が良いのでしょうか? それとも、柄物の湯のみでも気にしなくても良いのでしょうか? 来客用の湯のみを合わせて買おうと思っているので、青森県の方や、普段使っていらっしゃる方など、アドバイスをお願い致します♪

  • タバコの銘柄が分かりません!

    タバコの銘柄が分からなくて困ってます。 名前を忘れてシックリしません、 特徴は、 ○フィルター:茶色 ○パッケージ:緑色(全体的に緑 ・白いところはナイです) すみません、これしか分かりません。 分かる方いらっしゃったら書き込みお願いします。

  • 九谷焼の圓山という銘の入った湯呑み茶碗はどのくらい値打ちがあるのでしょ

    九谷焼の圓山という銘の入った湯呑み茶碗はどのくらい値打ちがあるのでしょうか? 実は、オークションカテゴリーでこの質問を出したのですが、回答がゼロだったので、ここで再度質問させて頂きます。 ヤフオクで浅蔵五十吉作というのが2万円以上で出品されていて(入札はありませんが)この陶工は文化勲章なども受賞していて九谷焼の重鎮という感じなんですが、 圓山の銘の入った湯呑みなどは5個セットで急須と合わせて2~3000円の価格で出品されています。絵図も大したものに見えません(素人目で見てですが)。 圓山という名で、九谷焼を大量生産しているということでしょうか? 九谷圓山という陶工は現在も活動されている方ですか?どのくらい実力があり、社会的評価はどうなんでしょう? 検索して調べてみましたが、ほとんどヒットせず困っています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 仮定法過去と仮定法未来は、文章中のif節の使い方によって意味が異なります。仮定法過去は現在や未来の事実に反する仮定や現在・将来起こりそうにない状況を表します。一方、仮定法未来は未来に対する仮定を表し、実現の可能性の度合いに関係なく使用されます。
  • 両者の使用範囲を比べると、仮定法過去は広く現在や未来の2つの時制に使えますが、仮定法未来は未来にのみ使われます。両者が同じ未来に使われる場合、具体的な違いが生まれるかどうかは、文脈により異なります。
  • しかし、一般的には仮定法過去は起こりそうにないと話者が考えている状況を示す傾向があります。一方、未来に対する仮定法は、将来の可能性や仮想的な状況を言及する際に使用されます。具体的な例が分かれば、より具体的な違いを説明することができます。
回答を見る