• ベストアンサー

津軽塗の茶卓に柄物の湯のみを合わせても大丈夫でしょうか?

高級な津軽塗の茶卓を頂いたので、お客様用に使おうと思いました。赤茶色に黒い模様のものです。 普通の茶色い木製の茶卓だったら、どんな模様の湯のみでも合うと思うのですが、津軽塗のような柄模様の茶卓にはどんな湯のみが合うのでしょうか?無地の物を選んだ方が良いのでしょうか? それとも、柄物の湯のみでも気にしなくても良いのでしょうか? 来客用の湯のみを合わせて買おうと思っているので、青森県の方や、普段使っていらっしゃる方など、アドバイスをお願い致します♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 ウチでも使っていますが、基本的にはどんな湯飲み茶碗でも合うと思います。 因みに私の家では、津軽塗りの茶托に白っぽい茶碗(薄い模様の入ったヤツ)や茶托の地模様の中の一色の緑っぽい色の茶碗(かすかな模様入りで、内側が白)などを使っています。 新たに購入するようなので是非茶托を1枚持って行き、茶托に何個か乗せてみて一番しっくり来る茶碗を求められてはいかがでしょう。 またお店の人に「これに合う茶碗はどんなのが良いですか~」と何種類かピックアップしてもらってその中から決めるというのでもいいと思います。 気に入ったのが見つかると良いですね。

tororokobu
質問者

お礼

ご親切にお答えいただいたのに、お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。購入したらお知らせしようと思いながら、色々たてこんでしまってまだ買いに行けない状態です。 茶托を実際に持って行くという考えは思いつきませんでした。そうですよね、それが一番わかりやすいですね。 年内には買いに行きたいです。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安くて、柄物なタオル

    安くて、柄物なタオルを探しています。 学生40人ほどが体育大会などで使うので、500円以下が理想です。 また、大量に頼めるところがいいです。 柄はチェック・千鳥格子模様・牛柄・ゼブラなどなど・・・ 自分でも検索してみたのですが、下手なのか、未だにゼブラしか見つかりません。 無地で安いのはたくさん見つかったのですが、、、 値段は二の次で、柄物のタオルを取り扱っている問屋さんや、ホームページをご存知でしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 柄物の作務衣

    紳士用の柄物の作務衣を探しているのですが、どれも無地の物ばかりです。派手な物を求めているわけではありません、浴衣のように少し遊び心を持った柄や無地の物でも少し変わった織目の作務衣が欲しいと思っています。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 風水的カーテンの定義

    こんにちわ。 カーテンを選んでいたら、連れ合いが、 『北は暖色、南は何でもOK、柄物は西で、南は無地…。俺の運気を下げないでよー。』 ナニよ-それぇ、状態です。 これはどう呼びます? ・1色で、縦糸横糸を駆使して、花柄などを浮かび上がらせる物は、柄物?無地? ・横だか縦だか一方を同じ系統の色糸で、所々、膨れた様に模様を浮かばせたのは、柄物?無地? ・多色使いの色糸で織り上げた布は、無地扱いは無理? 好きな生地を選んで、シンプルに仕上げ様と思ってたのにぃ!!…プンプンです。 とはいえ、喧嘩するのもバカらしいので、お知恵をお貸し下さい。定義があれば参考にさせて頂きたいと思います。 彼が持っている本では、『暖色系、寒色系、柄、無地』と言う区別くらいで、じゃあストライプは柄よね、織模様は、ドウよ?で揉めてます。 詳しい本を読めば良いのでしょうが、あまりとらわれすぎるのもなんだしな~で、よろしくお願いします。

  • 色物と柄物の違いって何ですか?

    実はお恥ずかしいながら、洗濯機って使う機会があまり無くて、 あまり使ったことが無いのです。ですがコレから使うことに なりそうで。しかも二層式。 で、教えていただきたいのですが、色物と柄物と無地の違いって なんですか? 無地物は白い奴なんでしょうが、白地の奴に絵が入ってる場合とか 刺繍がされてる場合って、柄物になるんでしょうか?また柄物と 色物の違いってなんでしょう。 たとえばTシャツとかでも、ユニクロのコラボTシャツとかだと 黄色や青の生地に金田一やガンダムとかのイラストがはいって ますよね。あの場合って柄物なんでしょうか?それともロゴを 省いた元の生地が青とか黄色なら色物、白なら無地になるんでしょうか? 刺繍ならどうなるんでしょう。 正直考えれば考えるほど訳が分からなくなりそうです。洗うのは タオル2.30枚と靴下とかぐらいなのですが、せっかくの 機会なので教えていただきたいです。 洗うタオルがストライプの物とか、刺繍が入った奴とかいろいろ あるんですが、これらは一緒なんですか? 靴下の刺繍は柄に入るのか・・・もう訳がわからない。 あともう一つ。洗濯機の水の分量って皆さん目分量なんですか。 洗濯機の中に量を測るメモリが見当たらないのですが!!!そもそも 洗濯物の量によって水の量も洗剤の量も決めるだろうに、洗濯層に メモリが見当たらないです。 主婦の方からは激怒されそうな質問でごめんなさい。どうかよろしく お願いします。

  • 電気ポットのお湯でもおいしいお茶はいれられますか?

    会社で来客用のお茶をいれることがありますが、 会社には電気ポットしかなく、沸かしたてのお湯が用意できません。 先に湯のみにお湯をいれて湯のみをあたため、それから 急須にお湯を移しかえてお茶をいれるやりかたで入れているのですが、 お湯がぬるくなりすぎて、いまいちお茶の旨みが出ていない気がします。 『使うお湯は電気ポットで沸かしたもの』という条件で、 それなりにおいしいお茶をいれる方法を知りませんか? いれ方の手順、使うお茶の葉の種類など、なんでも結構です。 ご存知の方がいらっしゃったらお聞かせください。

  • お茶だしのマナー(対上司)について

    来客時にお茶出しを担当しています。 いつも茶托に湯呑を乗せて出しているのですが、社長が「身内のものにも茶托をつけるのはおかしい。自分には湯呑だけ出せばいいんだ」といってきました。これって本当に正しいマナーなのでしょうか? それと、必ずお客様をほんの少し待たせて着席する社長ですが、お茶も改めていれるべきですか?(今はお客様と同じに置いてしまっています。) うちは本当に小さい会社なので、社長独自ルールのようなものが多くて…。この先、他で恥ずかしい思いをしないために(笑)、ぜひ正しいマナーをご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 来客用湯のみの購入を検討中

    結婚して数年が経ち、来客用の湯のみを購入したいと思っています。 今までは友人や家族しか家に来たことはありませんが、この先、色々なお客様をお迎えすることになるかと思います。 子どももおりますので、その関係でもお茶をお出しする機会があるのではないでしょうか。 ただ、どのようなお客様をお迎えすることになるのか、また最大で一度に何人くらいお越しになるのか分かりかねます。 想像できる範囲では、学校の先生などがよくあるパターンでしょうか? あとは、子どもが結婚する時に、先方の家族が来る可能性ぐらいしか思いつきません。 そこで、経験豊かな方や、専門家にお尋ねします。 (1)フタ付きの湯呑みであるべきか、否か (2)おそろいの急須は必要か (3)何客分ぐらい、揃いで必要か 出来る限り具体例を挙げて教えていただけると有難いです。

  • シャワーカーテン、どっちが内側?

    シャワーカーテン(バスカーテン)には、 無地なものから、柄物、スケルトンといろいろありますが、 特に片面印刷の柄物の場合、どっちが内側(バスタブ側)でしょう? 柄の入っている面?無地の面? 例えば、青空の柄のシャワーカーテンを 何種類か売り場で見たことがありますが、 自分がシャワーを使っている時こそ、青空模様が見えないと意味ないような‥‥? 今まで表面(柄)がトイレ側で、 裏面がバスタブ側だと何となく勝手にそう思っていたのですが、 みなさん、ズバリどう使われてますか?! --------------------------------------------- ちなみに、最近こんな質問してました(締切済) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=533866

  • スカート丈を長くする方法を教えてください!

    初めまして。 お裁縫初心者です。 模様のある布で8枚はぎのロングマーメイドスカートを作っているのですが、背の高い私には短い事が解りました。 しかし、同じ柄の布地はもう無いので、異なる無地の布をつぎ足そうか迷っています。 ただ、いかにもつぎたしたと思われないか不安です。 足首が隠れるくらいの長さにしたいです。 柄物のロングスカートに、無地の布をつぎたすと、変でしょうか? また、無地の布でつぎたす場合、ギャザーを寄せたものを足したら変でしょうか? それとも下にペチコートをはいたり、ギャザーレースをつけたほうが、ましでしょうか? どうぞ回答よろしくお願いいたします。 <マーメイドスカートについて> ・中くらいの柄の布地でできています ・八枚はぎです ・今はふくらはぎの真ん中あたりまでの丈です ・理想は足首が隠れるくらいの長さにしたいです ・多少派手になってもかまいません

  • 職場でのお茶当番の仕事について

    初めて投稿します。職場でのお茶当番についてです。 私の職場では、女性職員が日替わりでお茶当番を回しています。 それほど大きくない建設関係の会社で、当番は大体1週間に1回あるかないかです。 主な仕事は、朝来た時にお茶やお湯などを用意しておく、決められた時間にお茶を注いでまわる、 職員の湯飲みを洗う、来客が来た時に飲み物を用意する、 お客様がお菓子などを持ってきてくださった場合はお茶の時間に一緒に配る…などです。 またお茶っ葉が切れた時などはなるべく当番の人が買いに行っています。 もちろんお茶当番の方が忙しそうな時には、手の空いている人が代わりにお茶を出したり、 買いに行ったりしてお互いに助け合っています。 相談したいのは、私にとっては先輩にあたる女性の方についてです。 この方は、女性職員の中では割と昔からいらっしゃる方なのですが、 お茶当番の仕事が…なんというかいい加減なのです。 お茶を用意するとか湯飲みを洗うとかそういう仕事はされているのですが、 お菓子を配るとか来客へお茶を出すとかそういったことを自分が当番なのにも関わらず 全然やろうとしません。 来客の場合などは放置するわけにもいかないのでいつも見かねた他の人が代わりにやっています。 他の人が用意したりするのを見ているはずなのにお礼の一言もありません。 お菓子などはずっと放置された挙句次の日の当番が翌日配っている…というような感じです。 その際にもいつも「あら忘れてた」だとか「誰がくれたのかわからないから配らなかった」とか言って 全然悪びれる様子がないのです。(わからないなら総務とかに聞けばいいのにと思うのですが) 私や他の人が代わりにやっているのにお茶を飲みながらインターネットをしているのを 見たときは一体どういうつもりなんだろう?と正直思いました。 でも忙しい時があるのはお互いわかりますし、中々そういうことまで気が回らないかもしれません。 しかしせめて代わりにやってくれた人に「すいません」とか一言くらい言っておくべきではないのかと 思うのですが…。私は女性職員の中では勤務年数も短く下っ端なので中々言いだせません。 たいした手間ではないですし、お互い様と思っていますので代わりにやること自体は 構わないのですが、その人の姿勢にモヤモヤしています。 (他の方は代わってもらったらしっかりお礼を言いあっているので余計にそう思います) これはもう「そういう人だ」と割り切った方がいいのでしょうか。 それとも他の方にそれとなく聞いてみたほうがいいのでしょうか。 あまりに忙しくてお茶当番の仕事が負担になっているようなら、当番の仕事を 見直す必要があるのではないか、とも感じています。 よろしければご意見をお聞かせください。