• ベストアンサー

寒くなった時のカスピ海ヨーグルト

oponnpoの回答

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.5

寒さのせいで菌の元気がないのです。 あまり時間をかけ過ぎると雑菌の温床になるので 気をつけましょう。 このごろ、うちでは夜中の11時頃仕込み、 居間のホットカーペットの上に置きます。約2~3時間後に就寝なのでカーペットは切り、そのまま余熱のある居間の机の上に置き、翌日の夕方仕事から帰った時に冷蔵庫に入れます。 約18時間くらいでバッチリできてますよ。 ↓以下のサイト、詳しいですよ。

参考URL:
http://stein.fc2web.com/index.htm
poteto88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんのご意見からもやはり寒くて元気がなくなっているだけのようですね。 あまり時間をかけ過ぎると雑菌の温床になる> 以前どこかのHPで検査(ちゃんと検査機関へ依頼して実験)の結果、時間をかけた方が雑菌がいなくなる?雑菌がつかない?・・・だったかな・・。と書いてあったのを見たんですが・・・。どうなんだろう? ホットカーペットですね!!早く家もホットカーペットをだそうと思っているので!! URLも見てみますね♪

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルトの作り方

     私は妊娠31週になるんですけど、便秘が治らないから、豆乳を飲んでます。  それとカスピ海ヨーグルトも聞くって言われて、友達にカスピ海ヨーグルトの種をもらったんだけど、牛乳をどれくらい入れて作ったらいいのかわかりません。質問の回答をお願いします。

  • カスピ海ヨーグルトの種菌について

    カスピ海ヨーグルトを作り始めてまだ半月ほどですが、今のところ好調です。成分無調整の牛乳を使用し、できたヨーグルトの中から種菌を採ってつないでいます。先日牛乳が足らなかったので、低脂肪乳にて作ったら、あっさりとしてとてもいただき易いものができました。もともと牛乳が苦手なので、こちらを気に入ってしまいました。で、お聞きしたいのが、低脂肪乳でカスピ海ヨーグルトを作り、種菌をつないでいっても大丈夫でしょうか。ヨーグルト菌が弱ったり、何か不具合があったりするでしょうか。

  • カスピ ヨーグルト

    友達からカスピヨーグルトのようなものをもらいました。もらったのは、100CCぐらいでそれに牛乳500CCぐらいを入れてヨーグルトを作りました。3日目の夜ぐらいから納豆臭がして、あわててその最初に作ったヨーグルトを少し入れ、別の容器でつくり直しました。でも、新しいヨーグルトでも納豆臭がします。大丈夫でしょうか?また、このヨーグルトは、毎日、作った分だけ食べてしまわないとだめなのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトが固まってくれない~>.<;

    こんばんは☆^^ またまたお世話になります^-^; よろしくおねがいします<(。。)> 2,3ヶ月前からずっと、カスピ海ヨーグルトを作っているのですが…昨日から固まってくれなくなっちゃったんです;.; もう、牛乳2リットルダメになっちゃいましたノ.; ヨーグルト自体、何の異変も見受けられないのですが…*.* ど~してでしょうか?? もう、菌は死んでしまったのでしょうか? どうしたらまた固まってくれるでしょうか? ご存じの方、 アドバイス宜しくお願いしますm(__)mペコペコ

  • カスピ海ヨーグルトを作る時

    カスピ海ヨーグルトを作るのに、加工乳は向いていないと聞きますが、ロングライフ(高熱殺菌して常温保存の出来る)の牛乳はどうでしょうか? (そもそもロングライフ牛乳が加工乳に属するのかもわからないのですが)ロングライフ牛乳の味が好きで、それで作っているのですが、どうも固さがゆるい気がしています。 また、普通の牛乳からプリプリにヨーグルトを作っている友人から菌を分けてもらって、同じように普通の牛乳で培養したのですが、どうも固く仕上がりません。 元々、どろんとした質感のものだと思いますが、 その人のは角ができるくらい固くなってました。 何か固くできるコツはあるんでしょうか? ネットで調べて、いろいろやってるうちに家中ヨーグルトになりそうです。どなたか教えてください。

  • 巷ではやっている「カスピ海ヨーグルト」について

    カスピ海ヨーグルトは,普通販売されていないらしく 欲しい場合は,持っている人から菌(種)をもらって増やすしかないそうですが,そのもらった菌(種)が本物かどうか検証する簡単な方法はあるのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトの菌

    以前からカスピ海ヨーグルトを作っていましたが、雑菌が入りだめにしてしまいました。新しく始めたいのですが、ヨーグルトの菌をどこでてにいれたらよいでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトが固まりません

    カスピ海ヨーグルト初心者です。 今朝、1リットル弱の牛乳に大さじ3杯の種を入れて室温に放置(今日は暖かかったので室温は一日中22度くらいでした)。現在13時間経過しましたが、全く固まりません。(多少、ヨーグルトっぽい匂いはしていますが) 過去の質問で冬場は夏場より時間がかかるとありましたが、何時間放置してもダメな時はダメなんでしょうか?何時間経ってダメだったら諦めるべきなのでしょうか?(腐敗がすすんでたりしたら怖いので)また、失敗の原因は何だったのでしょう?

  • ☆カスピ海ヨーグルトの基本的な作り方☆

    こんばんわ。今日、念願のカスピ海ヨーグルトを頂きましたが、調べてもいまいち扱い方がわかりません。。。 基本ばかりですが教えてください!! 1.種と牛乳を混ぜて完成したヨーグルトは、密封して冷蔵庫保存ですか?また、何日持つのですか? 2.種を、全てヨーグルトにすると次の種はどうしたらいいのですか? 3.種と牛乳を混ぜる際、結構何回も混ぜますか?発酵中は何時間おきに混ぜなければならないのですか? 4.発酵させていた容器と、完成したヨーグルトを保存する容器は違うものの方がいいのですか? 腐らせるわけにはいけないので、かなり慎重です・・・。よろしくお願いします。

  • ケフィアやカスピ海ヨーグルト

    ケフィアやカスピ海ヨーグルト ケフィアやカスピ海ヨーグルトを無脂肪乳、または低脂肪乳で植え継ぎしてる方はいらっしゃいませんか? 無脂肪か低脂肪で作ったものを種にして、また無脂肪か低脂肪で作ると行った感じです。 もし、成功している方がいれば方法を教えていただきたいです。 一人暮らしのため、種のために無調整牛乳で作り、その後無調整や低脂肪で作ると大量に出来てしまい困っています。 無調整牛乳だと脂肪分が気になるので、どうしても無調整か低脂肪で作りたいです。 よろしくお願いします。