• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:創立○○周年記念誌の原稿について)

創立○○周年記念誌の原稿について

savlierの回答

  • ベストアンサー
  • savlier
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

ご苦労様です。私も会長をやっておりましたので,回答させていただきます。 「伝統をもとに新たな学校づくり…」というのは,難しい表現ですが,内緒で教えちゃうと,「多くの人が読むから,ネガにならずに,思い出を感じるような,明るい…のを頼むね!」くらいの意味ですよ(きっと…笑)。 また,字数からすると,抽象的な言葉を省き,具体的なエピソードをひとつだけ書けばいいんですよ。それは,生徒会役員としてではなく,生徒の目で見たエピソードです。 たとえば,1)あなたのクラスで話題になったことや,2)先生のあだ名や,3)いちばん目立たなかったけど生徒のことを考えてくれていた先生のこととか,4)あなたが感じる学年の特色など,こんな切り口でエピソードを一つだけ見つけてください。 作文のつもりでなく,タメの友人に電話で話すように「そういえば,こんなことあったよね?」というのりで書くと,おそらく字数が足らないと思います。だから,そこから,いらない言葉をドンドン削ればいいんです。 どうです,これなら書けそうでしょ! あなたより先輩のおじさま,おばさまはきっと「私がこのような大役を仰せつかったのは…」などという読者には全く関係のない寄稿の経緯とか,「母校に誇りを感じるときは…」などという本当につまらない(失礼),ことばで埋める筆者が多いと思います。 では,どうするか,というと! まず「創立○周年おめでとうございます」と一言書いたら,すぐエピソードに入ってください。奇をてらう必要はないです。「こんなことがあったよ,こう感じたよ」という具体的なエピソードをひとつだけ書けばいいのです。(逆にエピソードから入って,「おめでとう」で閉めるともっと目を引きます) がんばってください!

kazuki911
質問者

お礼

無事に原稿を書くことができました。 的確なアドバイスで非常にわかりやすかったです。 自分もまだまだ修行の身ですから、今後も精進しあなたのような頼れる大人になりたいものです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園創立記念誌父母の会会長文

    幼稚園の父母の会会長を4月からすることになりました。まだ、1ヶ月しか経っておりませんが、今年 は創立30周年で、記念誌に載せる文章を書くことになりました。 どの様に書けばいいのでしょうか? 

  • 創立と設立の使い分けを教えて下さい。

    記念事業をするのですが、今まで「創立○○周年記念」としていたのですが、ここにきて、社長が「設立」と言う文字を出してきました。創立と思って今までやってきましたが、頑固社長なので困ります。何か根拠になるような、又は「この場合は、これこれである」と具体例でも有ればよいのですが。因みに、会社の創立ではなく、各会社の代表者等が集まって創立した、「○○研究会」です。宜しくお願い致します。

  • 会社に創立30周年記念食事会の招待状がきました。

    会社に創立30周年記念食事会の招待状がきました。社長が出席することになったのですが、 お祝いの品はどんなものがいいのか、お祝い金はどのくらいが妥当なのか、よくわかりません。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。 因みに、相手先は同じ業界の会社であります。

  • 学校の創立記念日が学校によって違うのはナゼ?

    新学期は全国どこでも4月から。 学校が始まるのが同じ時期からなのだから 創立記念日も全国の学校で同じ4月になるのが道理だと思うのですが・・・ 創立記念日とは、学校の建物が落成した日を指すのか?それとも、教師と生徒が揃って、学校運営が始まった日を指すのか? 例えば10月が創立記念日の学校は、変則的に10月から、授業を開始したという事なのだろうか?素朴な疑問なんですが教えて頂ければ幸いです。

  • 新たな100周年について

    私の学校は今年で100周年をむかえます。 その記念として生徒会で新たな100周に向けて何かしたいのですが、何かいいアイデアはありますか?私のアイデアとしては昔と今の制服の比較などをしたいなと思っています。

  • 災害の何十周年記念事業は不要?

    自治会で災害(地震)から50年経つので記念事業をしたら? という話が出ました。 私は「する必要はない」という考えです。 理由は 1. 災害の記念碑はすでに立っている。 2. 被害状況の写真も公民館に掲示されている。 3. 人的犠牲者はないので慰霊祭の必要はない。 4. 「何十周年記念事業」というものは普通、   「創立十周年」とか「偉人の生誕100年」・・・とか   慶事に属することに関して行うもので、災害の場合は   聞いたことが無いというか、知りません。 以上、私の考えにアドバイスいただければ幸いです。

  • 記念碑の銅像

    生徒会で仕事をしているものです。学校の100周年記念で、銅像を建てることになったのですが、値段がわからないので教えて下さい。

  • 記念植樹に適した木

    生徒会で仕事をしている者です。学校の100周年記念で木を植える事になったのですが、記念植樹に適した木を教えて下さい。そして出来ればその木がどの程度の値段で手に入るか教えていただきたいのですが。

  • 落成式と記念式典の名前について

    今春に会社で新社屋が完成、また、創立記念ということで式典を行います。 それに伴い、現在案内状を作成しているのですが、『式典の名前』をどうしたらいいのかわかりません。 今のところ記念式典と落成式を兼ねて行うので、『創立○○周年及び新社屋落成記念式典』となっているのですが、気になっているのはこの”及び”です。 私は文章作成が大変苦手なので、正しい文章がわかりません。 もしアドバイスしていただける方おりましたら、よろしくお願い致します。

  • 学校の記念式典で作る銅像

    生徒会で仕事をしている者です。学校の100周年記念で、故前校長の銅像を作ろうか、という事になったのですがどの程度で手に入るものなのか教えて下さい。 肩上や全身、など色々ありますがお願いします。