• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法人成りする直前の、個人の収入)

法人成りする直前の、個人の収入

このQ&Aのポイント
  • 個人営業から法人成りした場合、設立前の5月分6月分の顧問料を会社の収入とする方法はあるか?
  • 会社のお金を増やすために、個人営業時の顧問料を会社の収入とする方法について教えてください。
  • 個人事業主が法人成りする際に、設立前の収入を会社の収入とする方法についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

ちょっと無理なように思います。会社の設立時点で、個人の債権を会社が買い取る形で引き取ります。設立して、法人として仕事を始めた日をもって区切りますから、個人に属するものは、(預貯金)400,000(短期借入金)400,000 のように、借入などの科目で処理し、個人に返します。

noname#5798
質問者

お礼

正当な考え方と実態の間で揺れ動く微妙なココロを抱えたまま処理を進めて行こうと思ってます。(なんだそれは) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人で受取っている顧問報酬を法人の収入にできますか?

    私個人の全額出資の小さな株式会社を設立しました。 ところが、ある得意先が「会社とではなく、あなた個人との顧問契約を結びたい」ということで、契約書を交わし、毎月私個人の銀行口座に数十万円が振り込まれます。 私といたしましては、この収入を会社の売上げとみなして処理したいのですが、問題はあるのでしょうか? 小耳に挟んだところですと、芸能人や野球選手などが同じような処理をしているとのことなのですが。。。

  • 個人収入と法人収入の区別について教えてください。

    甥は2001年3月までサラリーマンでしたが、退社後独立し、2002年6月に骨董品を扱う目的の株式会社を立ち上げました。ところがすぐに病に倒れ入退院をいまだに繰り返しています。そのため個人及びその会社の確定申告などを2002年度分から一切していません。 2002年度の収入として、趣味であった自分の骨董品を手放したり、個人名義で取得した古物商の資格?を利用し骨董品の仲介でしマージンを稼いだりしていました。2002年1-12月までで純利400万程度の収入があったようです。 病状がようやく落ち着いてきたので全ての税務処理を遅ればせながらするようです。 上記2001年の退社以来、配偶者の扶養家族という形で配偶者の会社が発行しした健康保険を利用していたようで、その会社が甥本人の2002年の「非課税証明」の提示をずっと求めていましたが、病気で確定申告をまだしていないという理由でのばしのばしにしてもらっていました。病状がよくなった今、提出を考えているようですがそこで質問です。 甥が2002年度の個人収入を0と申告し、非課税証明を配偶者の会社に提出し、上記400万の収入を上記設立した株式会社の収入として税務署に申告することで問題ないでしょうか? 上記400万の利益をあげるための入金や支出は全て甥個人名義の通帳に記載されており、会社名義の口座は全く白紙のままです。またその会社は従業員は実質甥一人で、甥本人に対しても過去給料を払ったという処理はしていません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 個人での収入を会社に入金可能か

    9月に会社を立ち上げ、顧問料を会社の収入にしようとしました。 しかし、顧問をうける会社は個人との顧問契約だから、あくまで個人に 支払うとのこと。そのまま会社の収入にして、問題はないのですか? また、発生するとしたら どんな問題ですか?

  • 個人の報酬を会社へ

    いつもお世話になっています。小さな会社で事務をやっています。 報酬に関してお伺いしたいことがあります。状況は以下のとおりです: 1、会社の設立は今年の7月 2、社長はそれ以前、半年ほど前から個人として同一業種を行っていました 3、外部から毎月の報酬(売上)が一定額ありまして、それは個人になってからも会社になってからも金額に変化はありません。 という状況で、7月分以降の報酬を会社の収入とすることは特に問題がありませんよね? わからないのは源泉税の扱いです。連絡のタイミングで7月分の報酬は個人宛の扱いであり、先方で源泉税を引いてくださっているのです。(8月以降はそのままの金額が振り込まれています) 今の状態だと引かれた分の源泉税がおかしな立場になってしまいます。 ……できればこの状態を、先方にかかわりのない形で収めたいのですが(^_^;)。無理でしょうか。それともこういう場合は黙ってこうすればよい、という簡単な方法がありますでしょうか。 説明がわかりにくくてすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。m(__)m。

  • 法人における個人名義の通帳への入出金について

    有限会社にして間もない会社なのですが、外国から健康食品を輸入して消費者に販売しています。その外国のメーカーは、まあ、AMWAYのようなものと理解していただければいいと思いますが、仕入れのときにお金を払うのですが、販売額に応じて一定の割合で金額をバックしてくれます。しかし、困ったことにその金額のバックしてくれる口座を個人名義に限定しているのです。ですから、会社には法人名義の通帳と別に社長名義の個人通帳があり、そこから仕入れ代金が引き落とされ、売上が入ってきている、という状況です。 こういう場合、個人事業者なら「事業主貸」「事業主借」の勘定で処理すると思いますが、法人の場合にそんな処理が許されるのでしょうか。 法人で社長個人の名義の通帳を日常で使用していいのかどうか、また、上記の場合の仕訳をどのようにすればいいか、どうかアドバイスお願いします。

  • 個人から法人へ貸した家賃

    社長個人の賃貸マンションの一部を借りて 会社をしている一期目の法人です。 毎月法人から社長個人に賃貸料(月10万)+水道光熱費 を支払っているのですが、その件でいくつか質問です。 (*)社長個人と法人の負担金額は使用スペースや使用 している時間で按分してます。賃貸契約書締結済。 (1)法人から受け取った家賃は社長個人の収入となり 確定申告が必要でしょうか。 (2)法人が負担した分を経費として処理するのに、 そろえておくべき書類はありますでしょうか。 後で税務署等に何か言われてもちゃんと正当な経費 だと言えるような必要書類です。 (3)社長個人が家主へ支払う場合は、当然非課税なので 消費税は支払っていませんが、社長個人から法人への 請求額には消費税は発生しますか。 100,000円(税込み)or 105,000円(税込み)? ちなみに、家主との賃貸契約を個人から法人に変える ことは不可でした。ただ、このマンションはもともと SOHO用なので、会社を行うことはOKです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 大至急! 顧問契約と営業収入?雑収入?

    個人事業主として、ある会社と顧問契約をしました。毎月源泉徴収された金額が個人事業主に振り込まれ、そこから必要経費などを引いて青色申告しています。顧問契約報酬は、雑所得とされ源泉徴収票には、支払金額と源泉徴収金額が書かれています。個人事業の収入は、その顧問契約料なので、確定申告書の収入金額には、営業収入としての顧問契約料と雑所得としての顧問契約料が二重に計上されてしまいます。 この状態だと、二重に計上された顧問契約料を収入金額として総合課税され、そこで決まった税額から、源泉徴収された金額を引く形になってしまいます。 どのような処理をすればよいのでしょう?  大至急回答お願いいたします。

  • 個人用通帳から事業用通帳への切替

    今年の1/1に青色申告者として、開業届けを出しました。 1月までは会社員として働いていたので、1月に給料を個人口座に振り込まれています。2月から個人として仕事を始めたのですが、入金は3月末になります。 帳簿をつけるにあたり、個人と事業を分けるために通帳を別に作ったほうがいいことを最近わかり、新規に通帳を作成したのですが、個人用通帳の内容をすべて帳簿につけています。(通帳の金額があわないといけないといわれたので)個人としての売り上げは金は、事業用通帳に入金されるので問題はないのですが、今年の収入と考えると会社員で受け取った給料も、今年の収入として処理する必要があると思い個人通帳の内容も記載していました。 帳簿上、個人通帳から事業用通帳に切り替えるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 案1 途中で個人用通帳の帳簿入力をやめる。 この場合、通帳の残高は0にはならないと思います。(そのまま個人でつかいますし)この金額はどう処理するのですか。 案2 個人用通帳の金額を一度すべて事業用通帳に振込み、そこから事業主貸で引き出す。 案3 個人用通帳の記載内容をすべて消して、現金処理したことにすればいい。備考に個人通帳から引き落としと記載する。 ちなみに、個人用通帳で事業用の引き落としがすでにされています。 以上、よろしく御願いいたします。

  • 法人設立準備中の給与支払い

    新たに株式会社を設立する予定であり、設立後は社長1人分の給与を資本金から支給することとなります。設立登記前の給与分も同資本金から支給したいのですが、どのような方法で支給すればよろしいでしょうか? 例) 8月5日:設立準備開始 8月25日:設立登記申請 ※給与は月末締めの当月25日払い 上記例の場合、会社設立が8月25日となるため、【8月25日~8月末】までの給与を8月25日に支払うことになるかと思います。 では、【8月5日~8月24日】までの分を社長に支払うにはどのような方法が考えられるでしょうか? みなさまのお知恵を拝借できると助かります!

  • 個人→法人設立に移行する場合の税務処理について

    今年の6月1日に、いままで個人でやっていた事業を法人成りにしました。決算は3月です。そこで問題なのですが私は会社から代理店手数料という形が収入となっています。その代理店登録の手続きの関係で大本の会社からは9月1日から法人として代理店登録が完了しました。当然税務署の支払調書も1月1日~8月31日までは個人会社として・9月1日から12月31日までは法人として、税務署に報告されています。 そのため、6月1日~8月31日までにかかった会社設立その他にかかった経費は個人としてなのか、それともあくまでも登記上6月1日から会社の設立なので法人としての経費になるのかおしえてください。また、9月から法人としての収入となっているので、6月1日~8月31日までの経費は帳簿上マイナスからスタートするのですか?また、その場合、私個人が会社にお金を貸したという考えでしょうか?法人税の知識がなくて申し訳ございませんがよろしくお願いします。