• ベストアンサー

私はどう思われているのでしょうか?

ryohkoの回答

  • ryohko
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.5

こんにちは。 前回の質問も読ませて頂きました。 私は、質問者様の雰囲気に隙があるように思われるのだと思います。 それも故意にではなく、少しお人よしというか(ごめんなさい)、優しそうとか、頼りなさげだとか、断り切れなさそうな雰囲気がにじみ出ているのではないかと。 ですから質問者様が周りの方からそういう評価をされてしまうのはもう周りの方がどう感じるかが全てですので、どうしようもないと思います。 ただどうしてもそういう誤解を受けたくないというのなら、質問者様がご自分の雰囲気を変えるしかないです。 私の場合は、少し笑顔を見せたり、やわらかい空気を出すと声を掛けられたりするので、いつも真顔になりました。(ちょっと怖いかもしれませんが(笑)) 会社に配送の方がいらしても、長々と話しかけられたりするのが面倒なので、物凄く忙しいフリをしたりします。 友人の恋人から勝手に連絡先を調べられて食事の誘いが来たこともありましたが(友人とのお付き合いが継続しているのにです)、きっぱりと、友人の恋人とお食事に行くつもりはありませんし、私が友人だったら凄く嫌な思いをするから、今後勝手に連絡しないで下さい、と伝えました。 友人も薄々気づいていましたので、私のとった態度に感謝してくれました。 参考になったかはわかりませんが、女性である以上、男性からお誘いを受けることは、恋人がいようが既婚だろうが、よくあることだと思います。(お相手が本気かどうかは別として) そこでご自分がどのような態度をとるかを常に明確にしていけば、周りの方も、少しずつではあると思いますが、理解してくれるのではないでしょうか。 頑張って下さい。

horihori00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにお人よし、優しそう、頼りなさげ、断りきれなさそう 全て当てはまります。 雰囲気を変えるしかないのでしょうか?難しいですね・・・

関連するQ&A

  • 車に乗せる事

    自分:38歳女性、会社員、夫と子供ありです。 「恋愛」と言えるかどうか・・・???ですが、「男って、そういう気持ちなの?」と思ったので、こちらで質問させて下さい。 自分は以前、かなりの酒豪で友人達と飲み会をする事も多くありました。  毎回かなり盛り上がって楽しみました。 4年前に病気で手術したのをきっかけに酒も煙草もやめました。 ですから、お楽しみの会に誘われる事が激減しました。 ・・・しかし、仲間内の忘年会、歓送迎会などの会には今でも勿論、顔を出してます。 来る時は家族に送られてきた仲間に「帰りに乗せて帰って欲しい」と頼まれる事が大変多いです。 ・・・それで、送って帰りましたが、ずっと友人だった男の人に言いよられる事が2度続いてしまいました(別々の人です)。 私は男っぽくサバサバした雰囲気で、男がフラッとなるような女らしい女性じゃないので、そう言う意味での心配など今までした事がありませんでした(しかも自分はシラフなので)。 だからショックでした・・・。 先日別の友人(男)に「送って」と頼まれた時に、何だか怖くなってしまい、そっちに用もない女友達に同行してもらったのです。 でも理由を言えなかったので、二人とも不思議な顔をしました。 冗談で、その友人が「俺が襲ったら大変だから見張りがついたな!」と笑いながら言いました。 でも、気分を害したように私には感じてしまいました。 その人を疑うみたいで、悪いような気がしました。 こんな自分って嫌だな・・・と思いました。 自分に隙があるのだろうか?と考えました。 男の人は、どんな所に隙を感じるのですか? 隙を感じさせない、今まで通りの友好的な態度とは、どんな感じですか? 相手は、全く自分の好みではないのですから、冗談にもその気にさせるような言動は無いです。 これから、会社や友人との忘年会がいくつか予定されているので、アドバイス頂きたくお願いします。

  • オフィスカジュアルはどこまでOKですか?

    オフィスカジュアルと、検索してもオシャレな格好がほとんどだったので(自分が持ってない感じの洋服)投稿しました。 転職するのですが、今まではスニーカーやジーパンがOKなところでしか働いたことがないのでオフィスカジュアルがどこまでOKなのか具体的に教えてほしいと思いました。 オフィスカジュアルは、ジーパンとかトレーナーのようなラフなのはオフィスカジュアルじゃないのは聞いています。 あとは、肌を出しすぎる服やサンダルとかもダメなんですよね。 分かりやすく教えてくださる方よろしくお願い致します。 誹謗中傷や、周りに聞いてください等以外のご回答お願い致します。

  • 子供に大きい声で話させるのはなぜですか?

     28歳の男です。20代で就職して、遅ればせながらオフィスで小声で話すことを学びました。声の大きさにもTPOがあると改めて気づいたと同時に、自分の地声がとても大きかったことを知って、とても恥ずかしかったです。  思い起こせば、私は小学生時代に親や先生に何かにつけて、「聞こえない」、「もっと声を張れ」と言われていました。どうせ、私のように大人になってから直すのに、子供に馬鹿でかい声を出させるのはなぜですか?

  • 乳幼児が自分を見るのはなぜ?

    自分はどこにでもいる様な顔。 平均的な背格好。 服装も地味でも派手でもないカジュアル。 なぜか子供にじっと見られる事が多いんです。 特に乳幼児に。 ベビーカーや自転車に乗せられた子供が、自分の前を通りすぎても顔と目はこっちを見てる。 見ている時の顔は、怯えているのでもなく、笑っているのでもなく、じっと見ているだけです。 よく見られるなと自分でも思ってたら、嫁から「よく子供があんたの事見てるよねっ」と言われ気になり出しました。 なぜなんでしょう? 乳幼児には自分が何か見えるのか? 自分の後ろに何かいるのか? 不思議です。

  • 学生っぽく見られる

    26歳の既婚男性です。 おしゃれするのは好きなんですが、学生っぽく見られる事が多いです。背が低く、顔が子供っぽい、顔が大きい、上半身が華奢、などの理由からか大人っぽい男らしいアイテムがどうも似合わないのでパーカーやスニーカーなどカジュアルな服ばかり着てるんですが、サイジングや色の組み合わせなど子供っぽくならないように気をつけています。 髪をちゃんとセットするとちょっとマシになりますがあまり変わりません。 今学校に通いながらアメカジ系?古着屋の倉庫で働いているんですが、みんな僕より若いのに落ち着いておしゃれに見えます。カジュアルな格好でも大人っぽくおしゃれに見えるにはどうしたら良いんでしょうか? おしゃれをしだしたのが自分は遅かったのと、いわゆる~系みたいな感じではなく、組み合わせが鉄板ではないのでそれだけ着こなしに隙があって見えるからなのかな?とも思います。 身長や顔立ち以外で何か思い当たる所があれば教えていただけませんか?

  • 「隙」がない、「寄せ付けない」からの改善・・・。

    当方、31歳女性です。独身です。 ようやく恋愛しようと思えてきた今日この頃、母親に「隙がない。ましてや寄せ付けないオーラを出してる」とまで言われて、ショックを受けました。母親に指摘されるくらいだから、他人も思ってるだろうな・・・と。自分では隙あるつもりですが・・・。 隙があったとしても、職場にいる男性は数人を除いて、既婚者なので不倫OKな隙と思われても嫌です。 そこで、今日一日、隙が無い&寄せ付けないについて考えました。 「自分を愛してくれる人が一人いればいいじゃない」というネットの相談回答も見つけましたが、 そうじゃないんだ。出会ってさえもいないんだ!!と叫びたくなりました。 自分が男だったら、どの女の子に声をかけるか、と考えましたが、 「そんなボーっとしてたら痴漢にあっちゃうでしょ!しっかりしなさい!」と思うオチになりました。(電車通勤時だったため。) 隙=ヤレるかどうか、という回答もありましたが・・・ かといって、仮に性的なものを指すとしても・・・そういう性的な被害に遭いたくない。 職場にいるかわいい容姿の子(でも、仕事はしっかりしてる。)は痴漢に遭いまくりで大変そうです。 ちょっとダサめでいろ、という回答もありましたが、 私はファッション大好き!な人間で、モテるためというよりかは、自分がそのスタイルでいるのが楽しいから、あえてもっさりする必要はないと思ってます・・・。かといって、モード系でもないし、 きれいめカジュアルでいるつもりです。 (職場での露出はダメだろ、と思っているので、スカートはひざ丈ですし、胸元もそこまではだけてないと思います。) 決して愛想がないわけではないと思ってます。八方美人とか裏で言われてるんじゃないだろうかって思うくらいですが・・・。 (電車の中でいい感じの男性と目があったらにこって微笑み返す?) そんなこんなで、 みなさんが思う「隙がある」「隙が無い」について教えてください。よろしくお願いします。

  • 神戸、元町、三宮で安い店

    明日神戸、元町、三ノ宮にいくのですが、店が多すぎてどこに行けばいいかわかりません。明日は男同士で秋物の服を買いに行くのですがいいお店はないですか??できれば安いところがいいのですが。自分は16歳でゆるいカジュアル系が結構好みです。カジュアルでもいいのですが。あと迷彩のGパンやダメGなどがほしいのですが、安いお店はないのでしょうか?? 古着は絶対にいやです。注文が多いですがいいお店をセレクトしてください。

  • 自分に自信がない

    外見、内面、全てにおいて良いところが見つかりません。 友人や知人の良いところが輝いて見え、自分が矮小な醜い人間であることを気付かされ、ますます落ち込みます。 自分に自信をつけたいです。自分を好きになりたいです。 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 結婚式の帯結び

    知人の結婚式出席で、同席する方から、着付けを頼まれました。 30代後半の未婚女性に対する着付けで、付け下げに結ぶ帯結びはどういったものがいいと思われますか? できたら、ただの二重太鼓ではなく、+アルファーで扇太鼓にしてみるか、それとも扇子より、太鼓の上に載せるのは蝶にするかお花にするか・・などなど考えているのですが、そういったものを結んでも、TPO的には大丈夫でしょうか? もう少し派手にしてもよさそうなら、お太鼓系でなく立矢系も考えたいなと思ったりしていますが。 また、お勧めの帯結びがありましたら、教えて下さい。(結び方が分からなくても、イメージが掴めるなら、創作します。) それとは別に、自分自身は、30代前半の既婚者ですが、付け下げにお太鼓系の宝巾着かそのアレンジを自分で結ぼうと思っていますが、TPO的にはNGでしょうか?;; 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 自分は損な性格ですか?異常なおせっかいを治したい。

    友人や親、知人が騙されたり詐欺にあったり変な男、女にひっかかったり そういうのは自分の事以上にむかついてイライラするんです。 自分の事は結構ずぼらな性格なのに、人のこととなるとおせっかいというか むしろ説教しちゃって怒って何とかしなくちゃ、とか思ってしまいます。 これは、なんででしょう?かなり損な性格ですよね?でも何度もそうなってる ので治らないと思います(汗