• ベストアンサー

友達できなくて悩んでいます

kusama1の回答

  • ベストアンサー
  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.5

チャットではまあ顔も見えないしリアルに知り合いがその場にいなければ比較的普段では出てこないテンションでしゃべれたりはしますね。 応用は十分可能だと思いますよ。入室して挨拶してその人達の会話にうまく溶け込んでいけて退室時にはさようならと言えればそれをそのままリアルに活かせると思います。 自分のほかの回答や質問を見ていただければ解っていただけますが、自分はうつ病の治療中で最近だいぶ回復してきましてこうやって自分の経験談なんかをお答えして相手の為にも自分のリハビリの為にもこのサイトを利用させていただいているのですが、一度精神科の方でご相談なさってみてはいかがでしょうか。 普通どちらかというと早めにそういった医療関係を利用されてはと薦める事が多いのですが、あまり自分としてはそんな症状誰もが何かしら持ってるもんだからそれも病気としての枠組みに入れるのはおかしいんじゃないのと思うところがあってお薦めしなかったのですが、ms1906さんのように友達を作りたいと強く思っておられるのに不安ばかりが頭に出てきて行動に起す事が出来ずにさらに別の不安が増していかれるくらい悩まれておられるなら一度とりあえず受診の方をされてみられるのが良いかもしれないですね。参考URLに「社会不安障害」についての記載がなされているURLを記載しておきます。一度ご閲覧ください。ちなみに自分はこの中の○○○症と書かれている症状にいくつあてはまるか見てみましたら、ちょっとこれは直さなきゃと思うくらいのから軽度なものまで入れると7つ該当しました。もし、精神科に行ってみようと思われるならご相談うけますので質問してください。

参考URL:
http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/mind/syakaifuan/index.html

関連するQ&A

  • 友達出来なくて悩んでます(>_<;) 

    現在高校生の者です。 友達いないので悩んでる人いますか?私は悩んでいます。 友達って自然に出来るものだといいますが、その自然が分かりません。自然に出来るってどういう意味なのでしょうか? 学校という集団生活の中で、友達がいないのは厳しいです。 例えば、授業や修学旅行などで好きな人と組むと私は余りモノ扱いで何度も辛い思いをしています;;あと、昼食の時間になるとお弁当はいつも1人で食べているので、寂しいです。私以外皆友達同士で食べているので、自分だけ1人というのは耐えられないぐらい辛いです。 こういう思いは2度としたくはないので、友達を作りたいと何度も思っていますが、どうしてもチャンスが掴めず困っています。 まず、話しかける時、どう話せばいいのか分かりません。 いきなり話かけられたら、何コイツって目をしてしまうんじゃないか、~さんが話しかけてきたと陰口を言われる云々と妄想をしてしまい、余計に話せなくなってしまいます。 挨拶すら出来ないし、話そうと思う相手がいても、話しかける話題が見つからない。これでは、いつもでたっても友達は作れませんよね。 私以外は皆友達出来ているので、皆普通に友達出来ているのに、何で私だけ出来ないんだろうと思っています;; 友達って普通に出来る事なのでしょうか? 友達の作り方やアドバイスなどあれば教えて下さい。 返答お待ちしております。

  • 本当の友達

    はじめましてこんばんわ 高2 女子です いきなりですが、本当の友達って一生出来ないものなんでしょうか? 私は小1~小6までの親友がいたんですが 小6のころに親友とクラスのみんなにいじめられ 友達がいなくなりました 中学では、あまり学校は行かなかったけど 公園で出会った友達と 小学校のときの年下の友達がいたんですけど 二人&学校のみんなに裏切られ、いじめられました 陰口も言われてみんなに嫌われていました 高校では変わろうと思い、自分から話し掛けたりして 四人友達が出来たんですけど 一人は私の陰口を言って他の友達に私のことが嫌いだと言っていたようで 二人目はすごい仲良しでいつも一緒にいたんですが メールで直接 嫌い 一生一人でいろ 絶対友達出来ない といろいろ言われて その子とすれ違う度に悪口を言われたり 私の嘘の噂を流したりしていました もう一人は 私が二人目の子を助けようとして(詳しくは言えません) 私と二人目の子が謹慎になっちゃったんですけど 謹慎がとけたときに 三人目の子に話し掛けたら 無視されて、 私と一緒のレベルにはなりたくない とか言っていたみたいです 着信拒否もされました 四人目の子は自然消滅です。 それで私はあまり学校に行かなくなり転校しました 転校して、絶対友達作って楽しい学校生活にする! と思っていたんですが 学校が嫌いになり、いけなくなりました 話し掛けてくれる人もいたし 先生も優しかったんですが なんだかすごく嫌な気持ちになるんです もちろんみんなのことは信じていました 今は誰も信じる気はありませんが… 私はなにもしてないつもりです 明るく振る舞っていたし 悪口も大嫌いです。 でも私が悪いからこそ 友達が離れていったんですよね 電話帳にあったみんなのアドレスも全部消しました もしかしたら気付いてないだけで 私はとても性格の悪い人なんでしょうか? 友達が欲しいです 最近いらない いらないとずっと思っていたんですが それでもやっぱり欲しいです でもまた裏切られそうで怖いんです 甘えてるみたいですみません みなさんは本当の友達はいるんでしょうか? どうやったら出来るんでしょうか? このまま出来ないかもしれないと思うと悲しくなります ちなみにバイトは禁止されています 長くなりましたが 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 学科に友達がいません

    今年大学に入学しましたが、同じ学科に友達が一人もいません。 説明会のときに仲良くなった子達がいましたが、その中の一人に嫌われてハブられてしまいました。 春に旅行があったのですが、同じ部屋の人とは話をするだけでした。 授業を受けて一人で行動している人がいたので、声をかけようと思いましたが、私を嫌っている子が気になってできませんでした。 それで『一人でもいいかな』などと間違ったことを思ってしまいました。 暫くして同じサークルに彼氏ができました。 彼に頼りっぱなしで、学科での友達作りはしませんでした。 最初一人で行動していた人も友達が出来て、学科内では一人なのは私だけになってしまいました。 授業もほとんど選択なので、1年生かどうか分からないので声をかけることが出来ません…。 授業は楽しいですが毎日学校に行くのが辛いです。 どうすれば今から友達が作れるでしょうか?

  • 嫌な友達について

    学校に嫌な友達がいます。 私の陰口を言ったり、私に明らか冷たかったり、毎日学校で嫌な思いをします。 そしてその友達はそういう間違ったことを数人で正当化します。 この友達のせいで学校に行くのが苦痛です。 自分でも、考えるほど苦痛になるし、深く考えないようにしようと思うのですが、やっぱり考えてしまい、嫌~な気持ちになるんです。 どうしたら考えなくなりますか? 学校は楽しく過ごしたいので、深く考えないようにするアドバイスおねがいします!!

  • 友達があまりいません…

    私は中学二年生の女の子です。私の学年は女子が40人くらいいるのですが、その中で私の友達は5人程度しかいません。しかも、今はクラスが違うのでクラス内での私の友達は一人です。たまにしゃべったりする人もいますが、クラス内で私は正直浮いています。唯一の友達は、けっこうクラスに友達がいて、私は羨ましいと思ってしまいます。私はすごく人見知りするので、気の強い人なんかとは話をしませんし、話したいと思ってもウザイな、とか思われたくないので結局話ができません。修学旅行では、気の強い人たちは勝手に班を決めて、私は結局あまりものになってしまい、旅行中はいつも一人でした。そういう思いをしたくなくて、なんとか自分を変えようと思っても簡単に変えることができません。友達同士では、私は人見知りをしないので、はっちゃけるような感じです。もう孤独な思いはしたくないのですが、どうしたらいいか分かりません。やはり、自分を変える必要があるのでしょうか。

  • なぜ子供は本能的に友達を作ろうとし,青年は習ったかのようにうまく友達が

    なぜ子供は本能的に友達を作ろうとし,青年は習ったかのようにうまく友達が作れる? なぜ子供はあたかも本能のように友達作りをして,青年になると学校で「友達作り」の授業があったかのように上手に友達が作れるのでしょうか? とても不思議に思っています。

  • 空気のような友達が嫌です・・・

    高校生の男子なのですが、友達関係で困っています。 僕は学校でいつも休み時間やお昼などは3人組の 仲のいい友達と一緒にいたのですが、いつごろからか自然と 一人の男の子が僕たちのグループに混ざる事が多くなりました。 最初は休み時間たまに話すくらいだったのですが、今では弁当を一緒にたべたりしています。しかし僕たち3人はその子が嫌いで、 その子も学校にあまり友達がいないので僕たちのところに引っ付いてくる形です。少し可愛そうですが避けたりしてるのに、ずっとくっついてきてあまり会話もしないのに、ただ座ってお弁当を食べたり、 本当に横にいるだけの存在です。修学旅行も3人部屋が良かったのにそのこと一緒の部屋の4人部屋にまりました。修学旅行の夜とか、少し深い話とかもするじゃないですか?だけどその子がいるとやりにくいし、 普段からただいるだけの存在のような子がグループにいるのが嫌なんです。正直そのことの関係を絶ちたい(グループから離れてもらいたい)です。 やんわりと嫌がってるシグナルを送っているんですが、それに気づいてもらえません(気づいていても気にしない?)どうしたらいいでしょうか?

  • 友達を避けてしまいます…

    私は現在大学三年生になる男子学生です。 一年生の頃はそこそこ友達も居てある程度楽しい学生生活を送っていましたが、 二年生の頃に家庭の事情等で色々とあり精神的に参ってしまい、 人と話すのが苦痛になり今まで親しくしてくれた友達を避けるようになってしまいました。 またそんな状況で友達と接しても向こうに嫌な思いをさせるだろうな。 そんな事も頭をよぎり自然とそんな感じになってしまったのです。 (あの頃は大学を続けれるかすら怪しい状況だったので…。  正直、友達が眩しく見えてしまいました。) とりあえずは避ける前にはちょっと一人で居たいと言う事は伝えたのですが、 親しかった人達と授業で会ってもやはりよそよそしくなってしまいます。 一年経って何とか自分自身の中で気持ちの整理もつけ、ゼミで新しい友達も何とかできました。 ですがやはり一年生の頃から親しかった友人とギクシャクしたままというのは嫌です。 就職活動も今夏から始まりそもそも会う機会すら少なくなるでしょう。 ここは素直に謝り自分が何故避けていたかを伝えるべきでしょうか? それともそんな事されたら引くでしょうか? 百パーセント私が悪いという事は分かっているのですが…。 今となっては何であんな事したんだろうなと悔やまれるばかりです…。

  • 友達

    なんか1番の友達ができなくて、部活でもいつも1人です。友達作りってどうすればいいですか?中学に入っても友達ってできますか?

  • 高校生は友達作り上手なのはなぜ? そしていつどうやって覚えた?

    高校生は友達作り上手なのはなぜ? そしていつどうやって覚えた? よく駅のホームなどで高校生たちが友達付き合いしているところを見かけます。 私は色々なきっかけ作りをしていますが,大学生の今も,高校生だった頃も,友達作りが難しくてなかなか彼らのようには友達ができません。 そのため,友達のいる高校生たちを羨ましく思っています。 なぜ高校生たちは,まるで学校の授業に「友達作り」という科目があったかのように,友達作りが上手なのでしょうか? また高校生たちはいつ,どうやって友達作りを覚えたのでしょうか?