• ベストアンサー

MB交換後のHDDエラー

今までプライマリにHDD2台、セカンダリにCD-ROMと使ってきました。 このたびMBを交換したところOS起動ロゴが出た直後に ハードウェアエラーとなり青画面になってしまいます。 確かUNMOUNT_BOOT_DEVICEだったような(すいません)。 BIOSでは認識していてセーフモードですと起動します。 いろいろ試したところHDDを1台セカンダリに移動させたら 普通に起動するようになりました。 なぜでしょうか?OSはWINXPPro、MB交換時には クリーンインストールしています。 MBは440BXからi815EPに交換しました。 ATA33からATA66/100になったのが原因 でしょうか?IDEケーブルは古いままです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.1

>IDEケーブルは古いままです。 であれば、原因はケーブルですね。 ATA66以上を使う場合、ATA33用のケーブルは使えません。 ATA33ケーブルは40芯で、ATA66以上は80芯ケーブルになっています。 交換で直るはずです。 >いろいろ試したところHDDを1台セカンダリに移動させたら >普通に起動するようになりました。 CD-ROMドライブはATA66対応のものは出ていない為、必然的にATA33以下で動作、 で、道連れにHDDもATA33動作で動いたと考えられます。 ですので、ケーブル交換で直ると思います。M/Bにケーブルついてなかったですか?

maiton3
質問者

補足

ケーブルですかね、交換してみます。 知人から譲ってもらったのですが付属品なしだったものですから 古いMBのままでした。

その他の回答 (2)

noname#3980
noname#3980
回答No.3

 BIOSの更新が済んでいないようでしたら、最新版へ更新してください。 HDDもメーカーによって相性問題がありますので、一様注意して下さい。ウエスタンデジタル/シーゲイトなど。  お使いのM/Bは初期版ってことはありませんか? MSI社は、ファースト/セカンダリまでは不具合の出やすいメーカーなので今後購入の予定がありました注意して下さい。 >ATA66以上を使う場合、ATA33用のケーブルは使えません。  HDD転送速度を出したい場合は、80芯ケーブルをお薦めします。40芯ケーブルを使用しても転送速度が出ない他 特に問題はありません。  むしろ、フラットケーブルの逆差しをしても問題の起きないケーブルは、40芯です。

noname#3980
noname#3980
回答No.2

マザーボードは何をお使いですか? ABIT製でしたら、HPT3??用のデバイスドライバーはインストールされましたか?

maiton3
質問者

補足

MSIのi815EP Pro(MS6337)です。 一応ドライバは確認したんですが。

関連するQ&A

  • HDDのアクセスLEDについて

    マザーボード:ECS PHOTON PF1 i865PE Socket478 ATX HDD:C用=S-ATA 80GB 1台 / D用=S-ATA 160GB 1台 光メディアドライブ:CD-R/RW 1台 マザーボードの各コネクタ接続詳細  HDD:C用 S-ATAコネクタの1へ D用 S-ATAコネクタ2へ  光メディアドライブ:IDE2コネクタ(セカンダリ側)へ ※IDE1コネクタ(プライマリ側)は接続なしの空きです。 BIOSのS-ATA設定について。  On-Chip Serial ATAはCombined Modeに設定。 ※P-ATAのどちらかのチャンネルを潰して、S-ATAを割り当てるモード。  最大でS-ATAを2台P-ATAを2台認識をさせることができます。  プライマリ、セカンダリのどちらかに割り当てることにより、  P-ATAと同じ働きとなり、起動ドライブとして使用する事が出来る。 Serial ATA Port0 ModeはPrimary Masterに設定。 BIOS画面上のIDE項目では プライマリ/マスター:C用80GBHDD プライマリ/スレーブ:D用160GBHDD セカンダリ/マスター:光メディアドライブ セカンダリ/スレーブ:None と認識されています。 M/B上のフロントパネルコネクタには、説明書通りに各SWやLED の接続をしていますが、HDDのLEDがアクセスに応じた発光が しません。Serial ATA HDDの接続ではIDE接続の様な発光をしないのでしょうか?

  • HDDの中身が消えてしまった・・・

    Windows XPを新規インストールしたら、以前に使っていたIDE HDDの 中身が見れなくなってしまいました。 認識はしているのですが、コンパネ→管理ツール→コンピューターの 管理→ディスクの管理で見ると「未割り当て」となってしまいます。 パーテンションは切らずに使っていました。 WindowsはS-ATA HDDにインストールしており、以前も違うHDDですが S-ATA HDDにインストールしていました。 作業中、ケーブルがうまく接続されていなかったらしく何度も 抜き差しをしたり、マスター、スレーブを入れ替えようと思って いたのもありジャンパピンを何度も付け替えたりしました。 そこらへんのところで、全て初期化されてしまったということ なのでしょうか? 「未割り当て」を確認後、プライマリ、セカンダリ、マスター、 スレーブの入れ替えを試しましたがいずれも駄目でした。 撮りだめていたドラマが大量に入っているので、なんとか復旧 したいのです! どなたか知恵をお貸しください。 構成は以下の通りです。 【新規インストール前】 1.S-ATA IBM 160G WINDOWSをインストール 2.S-ATA IBM 250G データ用 3.IDE プライマリーマスター SEAGATE 80G データ用 4.IDE プライマリースレーブ samsung 250G データ用 5.IDE セカンダリーマスター NEC CD-ROM 6.IDE セカンダリースレーブ SEAGATE 30G データ用 【新規インストール後】 1.S-ATA IBM 320G WINDOWSをインストール 2.S-ATA IBM 250G データ用 3.IDE プライマリーマスター samsung 250G データ用 4.IDE プライマリースレーブ SEAGATE 80G データ用 5.IDE セカンダリーマスター NEC CD-ROM 6.IDE セカンダリースレーブ SEAGATE 30G データ用 OS:Windows XP Home SP2 マザー:NF7-S v2.0 CPU:Athlon XP 2500+ メモリー:ノーブランド256MB X2

  • HDDを認識しない

    友人に頼まれてIBMのパソコンにHDDを増設しました。 構成はCドライブがS-ATAのHDDで、P-ATAのセカンダリにDVDドライブを2個取り付け、新しいHDD(別ので使っていたものを流用)をプライマリ-マスターにしました。 この状態で起動させると「ノーオペレーティングシステム」となり、どうもプライマリ-マスターの新しいHDDを読みに行くようです。 DVDをマスターにしてHDDをスレーブにすると起動しますが認識しません。 書店で「これで完璧BIOSの仕組み」(技術評論社) http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_36230034_36287382_36287455/19715495.html を読んでいると、S-ATAのCドライブが排他的にプライマリーチャンネルになるので、P-ATAのプライマリーチャンネルは使用不可になるとの記述があり、BIOSではプライマリ/セカンダリの指定しか出来ないので、S-ATA2台、P-ATA2台のドライブしか付けられないと解説してあります。 パソコンの持ち主はコンバーターでHDDをUSBにしたりシリアルにすることは避けたがってますが、S-ATA1台、P-ATA3台は無理でしょうか。

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。

  • マザー交換、HDDはフォーマットすべき?

    現在、440BXマザーにてPenIII500をWin2000で運用しています。 このたび、Pen4に買い換えようと思い、マザーとCPU、メモリを買ってきて組もうとしています。 このとき、IDEコントローラが変わるので、繋ぎかえてそのまま起動させてもハングアップするよーと知人に言われ、ならOSのインストールからか・・・と思っているのですが、このとき、上書きするだけで大丈夫なのでしょうか。あるいは、まっさらにしたほうがいいのでしょうか。 新しいマザーはATA100で、現在100対応のHDDをATA33で使用中なので、いきなり変更するとまずいのかな?とも思いまして・・・。 もしそうなら、もう一台HDD買ってこないといけないですね(T-T

  • HDD認識せず

    構成から CPU:Athlon64 3000+ MEM:512M*3 Mother:GA-K8VT800 Pro OS:WindowsXP Pro HDD1:RAID 40G+40G(RAID 0) HDD2*:リムーバブルIDE接続160Gプライマリーマスター HDD3:リムーバブルIDE接続160Gプライマリースレーブ HDD4:外付けIEEE1394接続 CD-R:IDEセカンダリーマスター 先日起動した際にWindows起動時(Windowsロゴマークに青いバーが流れる画面)で止まってしまいました。 色々試したところ、*印のHDD2を外す(リムーバブルの電源を切る)と起動します。BIOSでは認識しています。 ・一度HDD2リムーバブルの電源OFFでWindows起動 ・その後HDD2リムーバブルの電源ON(この時ザザッと雑音が入ります) ・デバイスマネージャから「プライマリーIDEチャンネル」の右クリック「ハードウェア変更スキャン」 を行うと認識しますが転送モードが「マルチワードDMAモード2」でしか認識しません。 そのほか試した事として ・プライマリーとセカンダリーを変えてみた ・IDEケーブルを新しい物と変えてみた ・リムーバブルを外し、直結してみた ・HDD2のリムーバブルをIDE接続からUSBに変えてみた が解消されませんでした。 他に何か直るような方法があったら教えてください。

  • HDDのオススメメーカーはどこですか?

    タイトルのとおりです 自作機のHDD200Gが容量不足になってきたので、2台目のHDDを増設しようと思っています。 HDD収納は4台までできるので、あと3台です。 プライマリIDEは、DVD-ROMドライブと HDD200Gをつないでいます。 セカンダリIDEにHDD2台をつなごうと考えています。それでも足らなくなったら5インチベイにATAで・・・ そんなわけで、オススメのメーカーを教えてください。ちなみに、MAXTORがロットによって認識しないとか当たりはずれがあるらしいことが分かりました。 現在使っているのはSEAGATEだと思います。 なんの不自由なく使っています。 不具合がなく、比較的すんなり増設できるHDDの メーカーは?また、型番? いろいろ教えて下さい。 よろしくお願い致します

  • Win2000のインストール

    初めまして、くすくすともうします。 windows2000のインストールで詰まってしまいました。 マザーボードは、ABITのVP6を使っております。 このM/Bには、IDEスロットが4つあって、以下のようになっております。 IDE1・・・プライマリー IDE2・・・セカンダリー IDE3・・・ATA100対応1 IDE4・・・ATA100対応2 以下の手順で作業をしてみました。 CDブートするには、なぜかCDドライブをIDE1(プライマリー)マスターに接続するしかありません。仕方なく、IDE1のマスターに接続しました。 ハードディスクを、IDE3,4(ATA100)に接続すると、予想通りHDDが見つかりません。 そこで、IDE2(セカンダリー)に接続しました。 その時、HDDのジャンパーは、マスターにしているのにも関わらず、バイオスでは、セカンダリースレーブとなっています。 取りあえず、上記のようにCD、HDDを接続すれば、CDブートからのインストールが 動き出します。 インストールが始まりました。 どうかは分かりませんが・・・) HDDをNTFSでフォーマットし、ファイルをコピーします。 このとき、win98のようなGUIが出てきませんが、これは正常なのでしょうか? ファイルのコピーが終わると、再起動を促され、再起動します。 ここで、以下の2通りを試してみましたが、共にだめでした。 1.そのまま再起動 再び、CDからブートし、ファイルをコピーします。 つまり、同じ事を何度も繰り返すだけになってしまいす。 2.HDDからブートする。 ブートできません。(ハードウェア構成によりブートできないとの事です) ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いします。

  • S-ATAのブート設定が移動してしまう

    こんにちは、よろしくお願いします。 P4P800DELUXに、以下の様にHDD3台繋げています。 ・S-ATA:OS用 ・プライマリマスタ:データ用 ・セカンダリマスタ:バックアップ用で、 取り外しできるようにラックで取り付けています。 普段は、BIOSでS-ATAをブートドライブに設定して、 プライマリマスタと2台で使っています。 ところが、バックアップ用のセカンダリマスタを付け外しする度に、 ブートドライブがプライマリマスタになってしまい、 何度もBIOSで設定を直しています。 S-ATAにブート設定を固定する方法があったら教えてください。 もしかして、S-ATAとIDEの組み合わせだと、 ブートディスクはIDEにするのが普通なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう