• ベストアンサー

男性のケアマネってやはり不利でしょうか?

居宅事業所(殆ど女性ばっかりのところが多い)での男性ケアマネの居場所や、利用者(そのご家族)との対応や信頼関係等々において男性のケアマネっていろいろと(女性ケアマネと比べて)話をしたりする上でとっつきにくいものなのでしょうか? 現在の状況は概ね5人に1人位の割合だと思いますが、将来的にはもっと増えると思いますし。ご意見を伺えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.4

 男ケアマネです。  特に今まで問題無いです。 特に女性利用者からは喜ばれますよ。  でもやはり、女性の場合(もちろん人によりますが)、排泄関係や女性特有の症状等は話しにくいと言われた事はあります。確かに同性CMに比べるととっつきにくさはあるかもしれませんね。    女性のCMは家事の段取りや、女性ならではの苦労等も分かっているので細かい気配りが出来、正直その点は負けると思いますがその他でカバーすると良いかなと思っています。    また、女性職員ばかりの居宅の事業所も勤めた事がありますが、逆に楽に感じましたよ。 大事にしてくれますし(笑)。  とりあえず、真面目にやってれば何も問題無しです。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性特有の事柄等について仰せのことは確かに配慮してあげる必要はありますね。どうしても男性では・・・と希望があれば担当を男性から女性に代えてあげるとか。概ね、女性利用者の方からは男性ケアマネは喜ばれるのですね!あと、女性職員の多い居宅事業所でも大事にしてもらえるようですし! 要は真面目に誠意を持って仕事をすれば何も問題無しなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

利用者の立場から回答させて下さい。 私の母が要介護状態でケアマネさんにもお世話になっていますが、男性だとか女性だとかはあまり関係ないと思います。 要は人物次第だと思いますよ。 人によっては利用者のことをモノ程度にしか思わない方もいらっしゃいますし誠心誠意利用者に喜んでいただけるようにベストを尽くして下さる方もいらっしゃいます。 最初はとっつきにくくても誠心誠意やっていただければきっと利用者さんは信頼感が生まれ喜んでいただけるはずです。 大変だとは思いますが機械的な対応は止めて利用者さんのことを一人の人間と認め誠心誠意対応してあげてください。 同じ人間ですから気持ちが通じ合うはずです。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご利用者様の立場からの貴重なご意見感謝致します。 そうですよね、まず最初に利用者ありきですね。機械的、利用者不在の画一的、利益重視のケアプランでは主客転倒ですものね。 常に初心に帰り利用者様のために誠心誠意対応するのが一番だと思います。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akubi1
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.3

こんにちは。 男性でケアマネの方と仕事をしましたが、性別で不利になることはあまりないようです。 確かに、中には「男性は…」と倦厭される方もいらっしゃるかもしれませんが、女性も同様に「女性は…」と嫌がられる場合もあります。 これまでに耳にしたケースは、女性の一人暮らしで心細いこともあり、ご自宅に男性が入ってきて二人きりになるのは嫌(嫌というより、怖いようです)というケースはありました。 苦情につながる男性ケアマネさんの場合、性別ではなく性格や仕事内容が原因でした。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性の方ですね。基本的には性別で不利になるようなことはないにしても、具体例の様なケースもあるということで確かになるほどと思いました。 要はその人のための出来る限りのベストなケアプランを立ててあげて常に誠意を持って対応すれば男性のケアマネでも十分分かってもらえると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

私が男性でケアマネ業務をやっていますが、特に男性だからとか、女性だからとかと意識したことは無いですがね。ケアマネは特に風呂入れとか下の世話するわけではなく、マネジメントが主な仕事ですからねぇ。男女の差が無いと私は思います。 将来的にはもっと増えるとは思いません。○○福祉大学の学生は80%以上女性なので、看護師が男性率が増えないのと同じで、福祉職もそうやすやすと男性率が増えないと思います… 「介護や看護は女の仕事」という先入観があると思いますしね。うちのデイサービスで高齢者女性利用者の風呂入れなんかすると、「触らないで!」という方もいますから。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男性の介護職でも比較的若いうち(20代からせいぜい30代位まで)はお年寄りにも、職場の女性職員にも受けとかはいいと思いますが中年以降はそれもなくなる?と思われますしね。体力的にも限界もありますし、そうなると今度は今までの経験を生かしケアマネになり、ひとり一人のニーズに応じたケアマネジメントを存分にやってあげたほうがいいということでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.1

何故そういうお考えになるのかとっても不思議です。 私は母が介護認定を受けたあとのケアプランの作成を 男性のケアマネさんにお願いしましたが、とても良い方で あの方にお願い出来て良かったと思っています。 具体的に良かった点ですが とくに男性だから..という事ではないですが 物事の見方が客観的で公平でした。 勧められたプランを鵜呑みにせず、私の考えや希望を述べても 柔軟に対応して頂きました。 どちらかと言うと、男性目線の客観性があったかなあ?とも思いますが 女性でも感性の合う方でしたら大歓迎です 例えて言うと、保険に加入する時に ニッセイの生保レディさんから話を聞く方が良いか ソニー生命のネクタイ締めた男性から話を聞く方が良いか これは好みではありますが..両方良い点があると思います ケアマネさんは男女どちらも参画できる御仕事かと存知ます どうぞご活躍くださいませ

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身も男女の別なく全く問題なく仕事ができると思っています。 ただ、中にはわけの分からないことを仰せの輩もいるみたいですね。 保険外交員のたとえ話はとても面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅未経験で居宅ケアマネ

    37歳男性です。 現在施設介護歴7年で昨年ケアマネを取得しました。今後、ケアマネでの仕事を考えているのですが、在宅未経験で居宅ケアマネというのは勤まるものなのでしょうか。 これまでの経験を考えれば施設ケアマネが良いのでしょうが色々思うところがあり、居宅ケアマネを考えています。 事業所によって研修の量・質も違いが大きいとききますが在宅未経験というのはやはり難しいところが大きいのでしょうか?まずは在宅で介護経験を積んだほうが良いのか考えたりもしますがどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • ケアマネが虚偽記載した場合

    「居宅介護支援事業所のケアマネが虚偽記載した場合」についての質問です。 居宅介護支援事業所のケアマネが自分の担当利用者の家に訪問していないのに、訪問したという虚偽の記載を居宅介護支援経過に記載した場合、【刑法159条 無印私文書偽造罪】にあたるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • ケアマネの契約について(長文です)

    居宅介護支援事業所の管理者をしている者ですが、雇用したケアマネが退職するに当たり、そのケアマネが「今まで関わった利用者は次に移る事業所へ一緒に連れて行きます。」と言ってきました。 契約は、個人でなく事業所として契約しているので、話は聞き入れられない事を伝えましたが、利用者に対しては一生懸命で評判も悪くないのですが、「私の利用者」という私物のような気持ちが強く、他のケアマネとの連携も悪く困っています。 辞表は受理したのですが、裏ではいまだに「直接利用者に話して契約を取り直す。」と言っているようです。 あまり争うことはしたくないのですが、給料取りのケアマネで中立公平を履き違えて(個人経営をしているような考え)いるように思えます。 退職後、事業所へ不利益を与えるような元利用者への接触を止めることは出来ないのでしょうか?

  • ケアマネから仕事がもらえなくなりました。

    私の登録している訪問介護事業所の系列に居宅もあるのですが、在宅の仕事が少ないため、他の居宅からも利用者さんを紹介してもらっています。 ここから書くことは、「A居宅」とのことを書きます。A居宅は、とある病院が経営している居宅なのですが、デイサービスや老人保健施設などもあります。そして、先日、私の勤めている事業所の職員とその病院関係者がプライベートなことでトラブルを起こしました。中立的な考えで考えても、相手方が悪い状況だったのですが、相手からの謝罪なども一切ないため、「裁判をしたい。」とのことで、現在、弁護士が入っている状況です。 そこで、A居宅の病院関係者が私の事業所への仕事の紹介を禁止しました。そのため、約20人近くの在宅の利用者さんは、2月いっぱいで私の事業所から撤退することになりました。こちらとしては、そういうこともあるかもしれないと、覚悟していましたので「仕方のないことだ。」と思っていたのですが、利用者の中には納得していない人もいます。「もしも、私の事業所に戻さないのであれば、ケアマネも変更する。」などと言っている人もいます。 こういうプライベートなトラブルで、利用者さんを巻き込むことは法律的というか常識的な観点から見て構わないことなのでしょうか?こちらの勝手な事情で仕事がなくなることは、私たちは別に構わないのですが、利用者さんが嫌がっているのであれば強制的に他事業所に変更することはいけないことではないかと思うのですが・・・。 何か良い解決策があれば教えてほしいです。ただ、私の事業所は撤退したので、裏で利用者さんと会うことができないので、どうしようもないかもしれないのですが。

  • ケアマネ変更手続きについて

    市の介護福祉課 で利用者の家族が手続きしてケアマネ変更をできますか? 今のケアマネ事業所と変更後の事業所の了承書類みたいなのとか必要ですか? というのも、前ケアマネが倒れて休止になり、再開するまで他の事業所にお願いしてました。 最近前ケアマネが再開したのでお願いしたいのですが、統括の包括からの圧力でうちを受け持つな!と言われたそうです… 介護保険では利用者や家族の意思でケアマネ事業所を選べるはずだと思うので、家族がケアマネ変更手続きをしたいんです。 可能なのか?手続きに必要なものや流れなど教えてくださいm(__)m市の介護福祉課に直接聞いてしまって、話が大きくなり変更を妨げられては困るので… どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • ケアマネを替えようとしたら

    東京都内のある区内の指定居宅介護支援事業者であるケアサービスの会社に母の介護ケアを依頼しました。母は好き嫌いのある性格の難しい人でしたが快諾頂き喜んでおりました。それというのも現在母が依頼している他社のケアマネの対応が非常に不満足であるため、保健福祉センターから頂いたリストで他の指定介護支援業者を探していたところだからです。翌月曜日朝にその会社の別の人から電話がありました。その内容は『他社のケアマネに世話になっておきながら、そのケアマネの知らない間に、私達の会社との話が出来上がっているというのが良くない。あなたはどういうつもりでうちの会社へ介護ケアの依頼をしてきたのか。本来は、ケアマネを変える時は、そのケアマネの所属している会社に相談して、その中で他のケアマネに変えてもらうとかして、社内で調整してもらうのが普通です。その結果、不可能であるならばその会社やケアマネから他のケアマネを紹介してもらうのが慣例だ。あなたのような現在のケアマネをだまし討ちにするようなやり方は、どう考えてもおかしい。』と叱責されてしまいました。はじめ聞く内容なので、びっくりしてしまいました。本当なのでしょうか?

  • 現任ケアマネさん助けて(TT)

    要介護調査票・かかりつけ医意見書は見ることが出来ますか? 支援費利用者も現ケアマネ使うようになるのですか?(介護保険と支援費が一緒になる??) 基本中の基本なのに・・・社長が言う事と私の知っていることが余りに違いすぎることが多すぎて・・・しかし、私も長い間福祉の仕事から離れていたので・・・何がなんだか解らなくなってしまいました。 「ある居宅サービス事業所を使っている利用者のケアプランはすべてうちで受けるよう話しつけた」なんて言い出すし・・・

  • 居宅ケアマネです

    居宅ケアマネの管理者やっています。 地域包括から新規の依頼が全くきません。 常勤1人非常勤2人で今までやってきて多い月もあり少ない月でも1~2件はありました。 5月に常勤が1名入社し非常勤が退職しました。 4月は2件の新規。5月は1件6月は0件でした。 5月に入社した常勤の新人ケアマネは利用者、家族に受けが良く38件持たせたのですがそつなくこなし遅刻、欠勤もなく仕事はできるんですがケアマネとしての自覚がないというか。。 初対面の他事業所の先輩ケアマネにもなれなれしかったり、研修時には寝てしまう。 勉強の為と思い困難事例を包括に相談しに伺った席でも寝てしまいイビキをかく始末。 今月に入り包括へ営業に行ったところ新人が受け持つの?と聞かれ私が持ちますと答えたら 頂く事ができました。 今までしっかり注意しなかった私も悪いのですが解雇するべきでしょうか?

  • ケアマネの力量とは?

     ケアプラン作成時に利用者一人にケアマネが一人が原則と聞きましたが、見積もりみたいに何人かでケアプランを立てれませんか。  介護認定もケアマネ次第と聞くと、いい人に当たれば良いのですが、いい加減なケアマネで地獄を見るのも介護保険の世界と聞き背筋が凍る思いで、介護保険を利用している家族から聞きました。  結局、事業所を変えて納得出来たとか。  そんなのが現実ですか。