• ベストアンサー

何度も繰り返すが実現しない結婚の約束。

nao0214の回答

  • nao0214
  • ベストアンサー率17% (72/412)
回答No.1

彼の心の移り変わりがよく分かりました。 最初は男性のほうが結婚しようって安易に言ってくることが多いと思います。 実際私も付き合った男性のほとんどに付き合った始めの頃結婚したい と言われてました。 2年付き合って安心してきてるんですよ。結婚してるのと変わらない状況で、わざわざ結婚する必要ない。責任出てくるし~って感じでしょう。 あなたのようなパターンで同棲は一番してはいけなかったと思います。 このままズルズルいくとあなたは年だけとって後悔しますよ。きっと。 同棲は絶対に女性が不利なんです。 期間を決めたりすればいいですが。 「○○までに結婚しないなら別れましょう」と期間を決めましょう。 同棲でズルズルして30代で捨てられるって本当に多いです。 35歳の今でも同棲でズルズルの友達います。子供が大好きなのに、産めないかもしれません。 女性の今の時期の時間は大変貴重です。男性は40だって全然いいけど。 あと、彼が大好きだからと尽くしすぎないように。 この女は何しても離れないと相手に思わせると、どんどん態度はでかくなるし、結婚からも遠のきます。程ほどに。 他に言い寄られてるぐらい言ってもいいかも。でも喧嘩になる確率大なのでよく考えてくださいね^^;

GuavaJuice
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 仰ることの一つ一つが的を得ていてとても参考になりました。 >同棲は絶対に女性が不利なんです。 >期間を決めたりすればいいですが。 >「○○までに結婚しないなら別れましょう」と期間を決めましょう。 なるほど・・!!と思いました。 nao0214さんのアドバイスを参考にさせていただき、早速彼にその様に期間を決めて話してみたところ、ビックリしていましたがお陰様で最終的に改めて結婚の約束してくれました。 この、ビックリさせる(=安心させてはいけない)と言うところが鍵だったのですね。 「僕の気持ちが信用できないんだね」、等と多少文句も言われましたが、来年の私の誕生日までに本気で誠意を見せる(婚約指輪をくれるそうです)と言ってくれました。 彼の言い分では、今やっと働き始めたばかりでお金も無いし、ある程度貯金をしてから、と思っていて、それを私も理解してくれているものだと思っていたそうです。 確かに大事にしてくれていますし、私も愛されているのは感じていたのですが、あれ程付き合い始めに「結婚結婚」と言っていたのに最近は全く話題に出ないので不安になってしまって。 とりあえず来年の私の誕生日、という期限までは気長に待ってみようと思っています。期限が無かったので今までとても不安でしたが、具体的な日にちの取り決めが出来、約束が現実味をおびたことはすごく良かったと思っています。同じ待つにしても気持ちがずっと楽です。 nao0214さんのアドバイスのお陰です。 それから、そうならないことを祈りますが、もしその期限までに彼が約束を守ってくれなかった場合は、私もこの付き合いを本気で考え直そうと思っています。 貴女のお陰でちゃんと彼と話し合う勇気が持てました。 大変感謝しています・・!!

関連するQ&A

  • 結婚について・・・大学生です。

    こんにちは。 現在大学3年生の女です。 付き合って半年の彼氏と結婚を前提にお付き合いをしています。 彼氏は一つ年上で、春から社会人になります。 とてもとても、お恥ずかしいのですが、彼のことが本当に大好きで、一刻も早くいっしょに暮らしたいです。 結婚ではなくて同棲でもいいです。 彼も同じ気持ちでいてくれます。 半年は、短いのですが、私にとって彼は、初めて本気で愛することのできたひとです。 今までも数人の人とお付き合いはしてきたのですが、こんな気持ちは初めてで、ひとを愛することのよろこびを毎日毎日感じています。 来年結婚、もしくは同棲をしようと考えているのですが、やはり早すぎるでしょうか? 結婚は、すごく大変なことだと聞いております。不安です。 いっしょにいたいという気持ちをがまんするべきでしょうか? なにしろ、本当にこんなふうに人を好きになったのが初めてなので、もしかして周りのカップルもみんな、付き合い始めはこのように盛り上がるのかな・・・などと考えると、一種の病のような、浮かれすぎているような、ばかなのかとか考えてしまっています。。 どんなことでもかまいません。意見をください。 よろしくお願い致します。

  • 結婚?本気って何?男らしさの欠片くらい見せてくれ

    相談させてください。 今の彼に付き合い当初は「結婚も考えている」と言われ 結婚反対派だった私も考えが変わった先に 「今は結婚は考えていない」と言われ、いざこざがあったとき 「最初結婚考えているって言ったじゃない」と言えば 「あの時はそう言わされたようなもんだろ」と。 あの時、というのは私が「私との付き合いどう思っているの?」と聞いたときです。 本当に付き合って始めの頃でスタートの仕方も仕方だったので 私は遊びだと思っていました。 正直、彼の言葉には、はぁ?です。 付き合い当初私は両親の離婚を見ていたため 結婚は考えていないと言っており男性を信用出来ずにいたので 「本気って何」「愛しているって何」「遊びでしょ」という態度でした。 だから彼は軽々と「結婚も考えている」なんて言ったのでしょうか。 信じられません。 しかし「本気だから」や「真剣だから」と言われます。 何が真剣で何が本気なんだか…。 近々同棲も考えていましたがそんな状況で考え直し中です。 彼は「同棲の先には結婚があると思うよ」と言います。 もうわけがわかりません。 そのわりに口論になった時には 「お前を養うって言ったのはお前のお父さんにそう言わされたようなものだ」と。 いや誰もそんなこと言ってないし、父と話した事あなた一度も無いし。 自分から「きみを一生養っていきますって言う覚悟は出来てるよ」と言ったじゃないか。 父との挨拶も本人から望まず、父が「男として挨拶するかは決めろ」と私に言ったのを私が彼に伝えたから仕方なく挨拶する感じのようです。 なんだか、要は10以上離れた若い彼女とセックスしたいだけでしょ?と思います。 良ければ男性の方、ご意見お願いします。

  • 結婚を断られた後の付き合い方

    私は、30歳の女性です。 付き合って1年になる彼氏(32歳)がいます。 彼は、付き合い始めの頃、「結婚とかどうしてみんながしたがるのか分からない」と言っていました。 私は、付き合い始めの頃から、結婚を意識したお付き合いがしたいと思っていたので、悲しい気持ちになりましたが、付き合い始めの段階で結婚するかしないかを決めることはできないと思い、お付き合いをスタートしました。 多分、私の態度が慎重だったのだと思います。 付き合い始めてから半年ぐらいで、「○○(私)から誘ってくることは殆どないし、会いたいと思っているのかどうかも分からない。」と言われ、 自分が知らず知らずのうちに相手を避けてしまっていたのかもしれないと反省し、 その後、もっと彼に会うようにしました。 でも、という言い方は変なのかもしれないですけど、 結婚を考えられない彼氏と沢山会うのが、さみしかったりむなしかったり怖かったりしてしまって うまくいきません。 一度、結婚して欲しいと言ったことがあるのですが、それは断られました。一人でいたいそうです。 友達に相談したら、 1.結婚しなくてもいいから彼と一緒にいたいんだったら、今のまま付き合いを続けるしかない 2.結婚したいなら、彼と別れて、別の人を探すべき といわれました。 はっきりした方がいいのかもしれませんが、今のままの付き合いでは、彼に対してオープンになれずに、付き合いがギクシャクしてしまいます。 結婚を断られた後、どのようにしてつきあっていけばいいのでしょうか?

  • 同棲して2年の彼に、結婚は約束できないと言われたら?

    私には、付き合って3年、同棲して2年経つ彼氏がいます。彼も私も今26歳。 お互い両親にも会った事があり、同棲する時に、「ちゃんと責任がある」、と言ってくれていました。 「お金が貯まったら結婚も考える」とも。 ですが、同棲してから何度か将来の話になったとき「同棲するときは責任持ってたつもりだったけど、やっぱり結婚で責任が出ると思うとまだ考えられない」と言われるようになりました。 最初は、「まだ自分に自信がない」と言っていたのですが、ちょっとつっこんで聞くと、「まだ、お前じゃなきゃダメ、とまでは思ってないと思う」とか、「今もし結婚か別れか、と言われたら別れると思う」と言うようになりました。 私が「じゃぁ、将来いつか私と・・ともわからないって事?」と聞くと「約束は出来ないから、別れた方がいいと思う」と別れを切り出されてしまいました。 実は、1年ほど前にも同じような事が原因で別れようといわれた事があります。 でも、私は彼と過ごした3年間をそんな簡単に捨てる事は出来ないし、今までケンカもしながらもお互いわかりあってきて、今後もずっと彼と一緒にいたいと思っています。彼以上の人はいないと思う程です。 周りがちょっとずつ結婚していき、子供も欲しいので今すぐでなくてもあと2年後位には結婚したいと思っているのですが、彼は「結婚は30歳すぎ」と思っているみたいです。なので、28歳になった時に結婚の話が出ても、どうなるかわからないそうです。 今の私に不満もないし、一緒にいたい、とは言ってくれているのですが、将来どうなるかわからないから、という理由でも、別れを切り出されてしまうものなのでしょうか? それとも、私がプレッシャーをかけすぎなのでしょうか?

  • 結婚に迷っています

    彼28、私25歳。同棲始めて一年少し経ちます。彼は結婚願望に強く(適齢期ということもあり)将来の住彼とは付き合って二年が経ちますが今まで感じることはありませんでしたい、子供のこと、金銭面に関しても普段から二人で話をしています。私も彼とは、結婚も視野に入れたお付き合いをしています。 しかし本当に彼とこのまま結婚していいのか悩んでいます。 と言うのは彼に男らしさ、この人に生涯ついていこう!歩み寄っていこう!と言う確信が得られないのです。彼とは付き合って二年が経ちますが今まで感じることはありませんでした。 仮にこのまま結婚しても彼と色んな壁を乗り越えていける気がどうしてもしないのです。 理由は普段はあまり相談などをしない私ですが、本当に悩んでいた時(仕事のこと、身内のことなど)に支えを感じなかったこと、彼に話したがためにもっと気持ちが落胆したことなどがありました。 。いつも新鮮でラブラブな感じなのでマンネリ化と言う感じではありません。 すでに婚約指輪も用意されていてプロポーズを2度もされていますがこれを理由に断っています。彼のことを真剣なだけに今後どうすれば良いのか迷っています。 皆様のアドバイスよろしくお願い致します。

  • 結婚の約束をしていた彼との別れ

    昨晩、2年半近く付き合い、同棲している彼から別れたいといわれてしまいました。彼とは付き合い始めてからすぐに彼が私の家に転がり込む形で同棲をスタート。お互い社会人になってからは二人で部屋を借りて同棲しています。 彼はお金がなかったので付き合いの中で私が生活費を多めに負担してきました。それは、彼の「結婚して幸せになろう。長い人生の中では俺が食わせていく日が来るから」という言葉を信じてきたからです。仕事もハードワークよりもそばにいてほしいと言われ、派遣の仕事を選びました。 彼が別れたい理由は、始めは、私が好きではなくなった、気持ちがないのに一緒には住めない、と言っていました。しかしつい数日前まで普段とおり仲良く暮らしていたのに突然別れ話をするのはおかしいと思い問い詰めたところ、他に好きな子ができたというのです。 別れ話の前日に大学時代からの友達に会い、その子のことが好きだという気持ちが抑えられなくなったそうです。その女の子はつい最近5年以上付き合っていた男性と別れフリーになったばかり。 まるでその子がフリーになるのを待っていたかのような別れ話で絶望しました。その子も彼のことが好きだそうです。 今までの二人は何だったのでしょうか。私は何なのでしょうか。 彼には、もう少し頭を冷やして考えてほしい、しばらくこのまま様子を見てほしい、と懇願しましたが、彼の頭の中は晴れて両想いになれた女の子のことで一杯みたいです。 ダラダラと長文になってしまいました。混乱してます。彼とは結婚すると周りの人たちには言っていたので誰にも相談できず、こちらの掲示板を頼りにしてしまいました。どなたか、今後の私についてなにか良いアドバイスはありませんでしょうか?

  • 結婚って約束できないものですか?

    今、付き合って1年になる彼氏がいます。 今は様々な事情があって、私とそして彼の両親には私達が付き合っていることを隠しています。 書くと長文になるのですが、簡単に言うと、私の両親が彼の両親に迷惑をかけてしまって、(私達の付き合いのことで彼の両親に怒鳴り込みに行ったのです)それから彼氏の母親がそれが原因で体調を崩してウツになってしまい、それが原因で私達は一度別れて、今はまたよりを戻していて再び付き合っています。 私達は遠距離なので、今はスカイプというインターネット電話を使って話しているのですが、最近、彼のお母様が「またOO(私の名前)とよりを戻して話しているのでないか」と言ってきて、彼氏は『断じて違う』と否定したそうなのですが、やっぱり隠れて付き合うの後ろめたいそうです。 今はまだよりを戻して間もないので、まだ双方の親に付き合いを報告は出来ないと考えています。徐々にそういう話を持ちかけて、今度は認めてもらおうと私達は考えている予定です。 私達は将来、結婚することも考えていて、私も彼も他の人は考えられないのですが、今日彼氏がボソっと「付き合いを認めてもらうために(私の)両親に話しにいくのはいいけど、結婚の約束は出来ないしな・・・」とつぶやいていました。 いくら将来を一緒になるビジョンを描いていても、やっぱり約束は出来ないものなのでしょうか。私の両親が怖くなって一時的に怖気ついてしまっているだけなのでしょうか。彼の方は「OOじゃなきゃ考えられない」と言っていて、この間は将来一緒になったらどこに住んで、どんなアパートに住もうとまで、彼から話を持ちかけていて、まさか遊びで私と付き合っているとは思えないのですが、なんだか不安です。でも、彼からとても愛されている実感はあります。 なんだかよく分からない文章になってしまいましたが、なにか思うところがあればアドバイスください。

  • 彼氏の結婚観について知りたい

    こんにちは。 私には8歳年上の彼氏(37歳)が居て、付き合って7ヶ月たちます。 彼とは結婚相談所で知り合いました。 付き合い始めの頃は、お互いの結婚観や理想論をよく語ったり、子育て論について話していましたが、付き合いが長くなるにつれて、そういう話をしなくなりました。 最初はいわばお見合いのような形で始まったのですが、今はまるで恋愛をしているような感じで、私は彼の事が本当に好きだし、一生一緒にいたいな、と思うようになりました。 これはすごく良い事だと思うのですが、引かれたらどうしようという気持ちがあるので、現在の彼の結婚に関する考えを聞けません。 みなさんならどういう風に聞き出しますか?私としては今年30歳になるので、そろそろ結婚したいと思っています。

  • 結婚とは?

    みなさんはどういったきっかけで結婚を決意しましたか? そして何のために結婚するのでしょうか? これはただ単純に、様々な意見をきいてみたいという気持ちで質問させていただいています。 以下はお時間ある方のみ読んでいただけたらと思います。 私は現在22歳で、彼女と半同棲中です。 彼女を自分の力で幸せにしたいし、彼女と一緒なら自分も幸せになれると、今は思えています。 一方で、彼女とずっと一緒にいることに耐えられるのだろうか、自分と一緒にいて彼女は幸せになれるのだろうか、そんなこともしばしば考えてしまいます。 私としては、一度でもお互いを大切に思ったことがあって、ずっと一緒にいたいと思えたならば、結婚する理由はそれで十分だと思っています。 失敗するかもなんて議論は不要で、真剣に結婚について考えることができさえすればそれでよいのではないかと思っています。 (経済的な事情などは特に問題ないとして考えています) そして、数ヶ月前に結婚について真剣に彼女と一緒に考え始めることにしました。 ところが彼女に対する不満が近頃増えて来ていて、それが彼女の価値観であると、受け入れることが少しだけ辛く感じています。 自分から結婚について考えようと言っておきながら、わずかな期間で気持ちが揺らいだことに自分自身驚いてしまいました。 私の結婚に対する考え方は甘いのでしょうか? 最後まで読んでいただいてありがとうございました!稚拙な文章で大変恐れ入ります。 どんなご意見でも結構ですので、参考までにご回答いただけますと幸いです! よろしくお願いします!

  • 結婚について皆様の意見をお聞かせください

    長文です。 私には先日別れた5年間つきあった大好きな彼がいました。 初めはカレに押されてスタートした交際でしたが私がどんどんぞっこんになっていき、初めて結婚したいと真剣に思えた人でした。 彼は持病を持っています。 今現在、取り上げて不便はないのですが将来的にどうなるのかはそのときになってみないとわからない状況ですまた日常生活は普通の奥さんよりある程度の覚悟は必要です。 それでも私は彼を愛していたので、どんなに苦労しても彼と一緒にいられるだけで幸せだ、支えてあげたいと思っていました。 去年、彼の気の迷いからフラれました。 すぐに元に戻りましたが、私の受けた傷はとても深いものでした。 私はその一件があったときに、近い将来結婚したいとやんわり話をしましたが、微妙な反応をされけんかになりました。ですが最後にはそうだねという感じになり、仲直り。 私はそれからしばらく彼からのプロポーズを待っていました。 ですが今年になって耐え切れずやんわり結婚の話をしてみたところ、数年先くらいを考えているといわれました。彼なりに真剣に考えてはくれたみたいですが、私の気持ちが膨れ上がりすぎていたためなんだか悲しい気持ちになってしまいました。 その頃から私の気持ちが徐々に醒め、またそれに伴いもし彼が将来体が不自由になったとき今までみたいに私が支えてあげるとは思えなくなってしまったんです。 そんなときタイミングよく新しい魅力的な人に出会ってしまい近い将来の結婚を前提におつきあいを申し込まれました。 結局彼とは別れ、新しい人とおつきあいをしようと決めたのになんだかこれでよかったのかなと悩んでしまう日々です。 今彼にどんどん惹かれていっているのに、今ならまだ戻れるんじゃない?とふとした瞬間に自問してしまったりします。 元彼とは一緒にいて安らぐし困難を乗り越えていけると思いましたが、振り返ればざっくばらんになんでも話せる間柄ではなかったこと、彼が不器用な為イマイチ私が愛情に飢えていたことが別れにつながったのだと思います。でも決して嫌いになったわけではないんです。 新彼はまだ始めたばかりだからかもしれませんがやはり愛というよりは恋です。ただ、私のことをすごく好きで大切に考えてくれていることを感じられるので想われている安心感に包まれますし、結婚を目指して、お金のことや家の購入のこと、子供のことなどなんでもざっくばらんに話すことができます。具体的に将来を思い描くこともできます。 どちらも結婚にあたり収入は安定してますし、好きだなという感情もあるので打算的にはなってないとは思うのですがなんだかとっても混乱してます。 母には、失いたくないと思って人は結婚を決意するのに元彼にはその決意がなさすぎると今彼を勧めてきます。 冷静に自分の気持ちを見極めるにはどうしたらいいのか皆様からのアドバイスをお願いします。 ちなみに元彼はポジティブな人なので病気が理由で結婚を先伸ばしにしたわけではないです。