• ベストアンサー

国産の乾燥『山くらげ』を探しています。

knfciの回答

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.3

回答#1にある >山くらげは、レタスの仲間です。 は違います。 本来の山くらげはユリ科の山菜の擬宝珠(ぎぼうし)の葉柄をゆでて干したものです。 #1の回答にあるのは「茎チシャ」という中国野菜です。 本来の擬宝珠の山くらげもあることはありますが見分けは難しいでしょう。 茎チシャの山くらげで良いならちょっとした農産販売所に(例えば道の駅とか)旅館の売店にはありますよね。 あとは、本当に現地の農家の方が、自分で作ったものや自己所有の山で取ってきたものを販売しているところもありますのでそれを探すしかないでしょうね。(こういう販売所は田舎道にしかないですから教えたくても教えられないので申し訳ないです。ウチの近所の街道沿いの小屋売りにはあります)

yukimike
質問者

お礼

母は地方のおみやげ物屋さんで買ったと言っていたので、もしかしたら本来の山くらげだったのかも…と思いたいです。 それこそ、見分けなんかつかないので、本来のものかどうかは分からないですが。 私の家の近くには農産品の直売所があるので、地道にまわってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国産小麦は何屋さんで売っている?

    最近、パン作りにハマっています。 材料はネットで買っているのですが、まとめ買いをしないと、送料が高くついてしまうのが気になっています。 特に、小麦粉がすぐになくなってしまうのですが、かといってたくさんの量を一度に買うと、置き場所にも困るし、質が落ちてしまう心配があるので、できることならコマメに買い足したいです。 近所の大き目のスーパーやデパートには、カメリヤなどお決まりの商品はおいてあるのですが、種類は少なく、国産の小麦粉はあまりおいていません。 スーパーやデパート以外でしたら、何屋さんで取り扱っているものでしょうか? 製粉所はあまり小売はりないですよね? ネットでは、はるゆたかブレンドや春よ恋などを買っているのですが、地元の小麦粉なども使ってみたいです。

  • 冷凍マグロを使ったレシピを教えてください(お礼・ポイント必ずします)

    このサイトでは、いつもお世話になっています。 冷凍庫を整理していたら、、お刺身で食べられる冷凍マグロが出てきました。 そういえば2つもらったうち、1つはお刺身で食べたのですが あまり美味しくなかったことを思い出しました…。 生協で購入している母からもらったものです。 これを、調理して美味しく食べることはできますか? 出来ればもう生では食べたくないので、 火を通したお勧めレシピを教えてください。 お願いします。

  • 離乳食の冷凍保存について

    3歳半の女の子と11ヶ月の男の子の母です。 仕事を持っているため、どうしても離乳食や幼児食は冷凍保存に頼り勝ちになります。また買い物もまとめ買いになります。そこで、ずいぶん前から疑問に思っているのですが、たとえば、冷凍保存したひき肉を使って、ミートソースを作って、それをまた冷凍保存しても品質的には問題ないのでしょうか?味が落ちるのはわかっていますが、もしも子供たちの身体に良くないのであれば、このやり方を変えなければいけません。 冷凍解凍を繰り返すと品質が悪くなると聞いたことがあるので。。。加熱して調理する場合には問題ないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 蛇料理の作り方を教えてください。

    中国人の友人から蛇の冷凍肉を2kgsほどもらいました。 私が、アジア各国で、時々蛇料理を食べるという話をしたことがあるので、余程蛇料理好きだと思われたようです。 ちゃんと処理した肉だけですが、少し乾燥させて縦に細く裂いてそのまま冷凍したような感じです。 蛇の調理方法について、ネットで探しても本格的な中華の蛇スープのレシピはありましたが、本格的過ぎて参考になりません。 どなたか上記のような蛇肉を使っ、家庭で簡単に作れる料理のレシピをご存知の方、教えてください。  蛇肉をくれた友人は、先ず肉を長い時間茹でて、茹で汁は捨て、それから肉を調理した方が良いと言っていましたが、具体的のどのくらい茹でればいいかは教えてくれませんでした。 調理時間等できるだけ詳しく教えていただければ、大変ありがたく思います。 

  • 10日間で1000円 良いレシピありませんか?

    10日間で1000円 良いレシピありませんか? 1000円だと一日3食は難しいですよね?だと1日2食? 全く備蓄ないわけではなくて、これだけあれば乗り切れますかね? 備蓄を使って残り1000円で何を優先して買えば良いのか? 卵?150円~200円 もやし?20円~30円 足りなくなりそうなキャベツ?150円~300円 キャベツお好み焼きで使い方なマヨネーズ? 小麦粉300g 米粉200g オートミールkg 玄米5kg 納豆3つ 水菜2束 キャベツ半玉 乾燥わかめ500g 乾燥高野豆腐500g 乾燥そば250g 冷凍きんぴらごぼう200g 冷凍インゲン200g 冷凍ブロッコリー100g 冷凍胸肉800g 冷凍ネギ300g

  • やまくらげ

    お土産で乾燥した山くらげを頂きました。 しかし今まで食べたことのない私はどうやって調理したらよいのかわからずそのまま置いてあります。 美味しい調理方法はありますか? 教えて下さい。

  • やまくらげの美味しい・・・・♭~

    おはようございます! 久し振りに《やまくらげ》が食べたくなったので、夕飯に作ろうと思うのですが・・・ いつも油揚げ入れた煮物です。 チョッと飽きています。 何か変わった美味しい食べ方をご存知でしたら、宜しくお願いします。  <m(__)m>

  • ‘やまくらげ’って何ですか?

    先日、知人から(やまくらげ)なるものをいただきました。 教えていただいたとおり、戻して調理して とてもおいしく、いただきましたが、これって何? いろいろ考えてもわかりません、何人かの人に聞いても誰も詳しいことは知りません。 何方かご存知でしたら教えたください。 ついでと言っては何ですが、おいしいお勧めの調理法も、お願いいたします。

  • やまくらげの食べ方

    父が家の庭にやまくらげを作っていますが、 調理の仕方が分からずに困っています。 どれくらいの大きさになったら食べごろなのでしょうか。 そのまま湯がいたりして食べていいのでしょうか。 また、おいしい食べ方があったら教えてください。

  • 山くらげと塩くらげ

    国産の山くらげと塩くらげを探していますが中々見つけることが出来ません。 都内でお取り扱いされているお店、又は通販もされているお店等教えて戴けたら助かります。 宜しくお願いします。