• ベストアンサー

もし停電したらPCはどうなりますか

nihonjinnの回答

  • nihonjinn
  • ベストアンサー率39% (79/200)
回答No.11

雷も怖いですよ。私の知り合いに雷が家に落ちて電化製品及びパソコンがオシャカになった人がいますので雷には敏感になってしまいます。落ちることは確率的に少ないでしょうが停電の恐れも大きいので電源は切ってついでにコンセント、モデムにつながる電話線を抜くようにしています。心配なら雷サージ対応器具を使いましょう。

shouziki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 停電後おかしいです

    PCを使用中に1分ほど停電してしまいました。 特に目立ったトラブルはありませんでしたが復旧後、念の為にスキャンディスクを行った所、「ハードディスクに書き込みを行っているアプリケーションがある」といった内容のメッセージが表示され、いつまで経っても終了しません。 別の機会にデフラグをしましたが、こちらも一向に終了しませんでした。 何が原因なのでしょうか? また解決策がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 停電後にPCがショート?

    デスクトップPCが起動しなくなりました。 停電があり、停電がなおったとおもったら パソコンが立ち上がりません。 本体から(DVDの所か、電源の所)少し焦げついたような臭いがしています。 パソコンはなおるでしょうか? HDだけでも無事であればデータを救出したいのですが、可能でしょうか? PCがショートしたから停電したのか 停電が原因でPCがショートしたのか? 謎です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 停電でPCが故障

    停電でPCが故障 停電時、PCの電源を入れたままで外出してしまい停電回復後、PCの電源が入らなくなってしまいました。買い換えと修理で悩みましたが、部品交換で解決の可能性に賭けてみたいと思ってます。 PCについては、詳しくないので故障可能性の高い部品など参考までに教えていただきたいと思い質問しました。可能性の高そうな部品から順次交換してみようと思っています。 PC機種:デスクトップ DELL Vostro200      CPU:CORE2Duo 状態  :電源ボタンを押してもなにも反応がない。      PCケース内で、焦げなどの焼き付きは、見える範囲にはない。      電源コードを差した状態で、マザーボード上のLEDは点灯している。 質問 (1)電源、マザーボード、CPUなどの部品で、可能性が高いと思われる故障箇所を教えていただけないでしょうか。 (2)マザーボード、CPU、HDDなどを差し替えを行った際、HDDの内容は初期化となるでしょうか?HDDのファイルを読み取りたいと思っております。      

  • カリフォルニアの停電

    少し前にニュースになったカリフォルニアの停電について教えてください。住民にどんな影響を与えたのか、問題はもう解消したのか、これからの対応策などご存知のことがあれば何でもいいです。お願いします。

  • 停電から不調です。

    昨日、PCの電源が入った状態で停電になって しまいました。 停電が終わってから電源を入れました。 PCは立ち上がりますが インターネットエクスプローラーをクリックしても アウトルックをクリックしても立ち上がりません。 マイコンピューターも開けない状態です。 試しに、停電時にログインしていたユーザー以外の ユーザー名でログインするとネットが普通に使えます。 解決法を教えてください。

  • 停電中もPC作業をしたい。

    この度富士通の15インチのノートPCを買ったのですが、 バッテリーの持ちがそんなに良くないので、計画停電の間(3時間)PCを使用し続けることができません。 同じバッテリーをもう1つ買うと2万近くするので、買うのを躊躇しています。 やはり停電中のPC使用のためにはバッテリーを買い足すしかないでしょうか? (PCは新品なのでバッテリーのリフレッシュなどはあまり意味がないかと思います。) 何か良いお知恵がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 停電後 PCの画面が・・・

    PCをいじってたんですが停電になり電源が切れました。 そのあとPCの電源を入れてやろうと思ったら PCの画面が薄暗くなりました。 これは放っておいたら直りますか? ちなみにPCはNECのLaVie XP です。

  • 停電するのかしないのかが分らないのですが…

    こんばんは。 私の住んでいる地域は、東京電力の云う「第5グループ」なのですが、 第5グループが停電する、という予定時刻になっても停電せず、 今まで一度も停電していません。 ほんの少し傍の地域や、近くにある国道を挟んだ向かい側、 坂を下りた処等は停電しているのに、此処だけは停電していません。 (私の家だけ、という意味ではありませんが。) それなのに、毎回必ず停電する地域もあります。 (此れは「そういった苦情が来ている」とニュース等でも放送されましたね。) 本当に停電させるのかさせないのか分からず、 実際に停電しなかったとしても、その時刻を過ぎるまでは、 PCを立ち上げる事が出来ず、色々な処で支障をきたしています。 正しい情報は何処からか得られないのでしょうか。

  • 停電

    影響がでているのか当時接続していたPCか不具合でまくりで 困りました、セキュリティ認証拒否されてしまうし,証明書必要 ということでサイトにも接続できないのもあります、当方は 停電になっていないのに契約していた会社のサーバおかしくなって しまったのでしょうか、現在は予備のPCは問題ないようです。 よろしくお願いします。 用

  • 計画停電終了後 トイレの水が流れない

    14階マンションの11階に住んでいます。計画停電が終わると、トイレの水が流れません。ひっぱるポンプみたいな道具を借りて、やっと汚水が引きました。連休中は、停電がなかったのでよかったですが、明日から、昼間停電になったら、仕事に行っているので、不安です。もし、汚水があふれて、階下に流れたらと思うと、心配でたまりません。いったい、どうしたらいいのでしょうか?至急、解決策を教えてください。 みなさん、色々たいへんだと思いますが、よろしくお願いします。