• 締切済み

英語 a half year と half a year

教科書とかには half a year 「半年」 と載ってあるのですが、 a half year は使えないのでしょうか? a half hour と half an hour についても教えてください

みんなの回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

a half year については、一年と半年などと言うとき、one year and a half などと言うので、そこから、「半年」という単位が自然なものとしてあるように感じられ、「半年が一つ」と言う意味で、a half year が出来て来たように思います。 half an hour とか、all the boys のように、half や all が冠詞の前に付くのは、それぞれ、対象が決まってから、その半分とか、その全部と言えるからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

a, the の冠詞, some books など,名詞の前につく some, any my などの所有格を determiner「決定詞」と言いますが, all the books, both my parents のように,all, both は例外的に さらにその前にくることができるため predeterminer「前決定詞」と言われます。 英英辞典では,half a year, half an hour の half も predeterminer としています。 日本の辞書ではこのような用語を用いないので, そのような語順になると書いているだけです。 half a 名詞 such a 名詞 quite a 名詞 all the(または所有格)名詞 は例外的な語順と覚えるだけでいいです。 a half year となると,普通の形容詞です。 日本の辞書では half a year = a half year half an hour = a half hour であり,ともに half は形容詞となっています。 伝統的に,学校や参考書では half a year で教えます。 なぜなら,a half year が主にアメリカ用法であり, 昔はイギリス英語が主流だったからです。 30代以上の教師なら,間違いなく, half a year と教えますし,教科書にもそう載っています。 ジーニアスで勉強した世代なら, a half year も正しいと知っています。 思いこみで何を言おうが自由ですが, 多くの英和辞典に a half year はアメリカ用法と載っているはずです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=half&dtype=1&stype=0&dname=1ss&pagenum=1&index=184060 half a year の場合, half of a year の of が省略されていて, half は名詞であると説明されることもあります。 結論として,half a year でも a half year でもどちらでもいいですが, 日本の試験では half a year が無難です。

kakiyamai3
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応両方つかえるみたいなんですね~

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <a half year は使えないのでしょうか?> 使えます。 1.名詞としての用法なら、両方とも意味は「半年」で同じ意味です。 2.名詞で使われるhalf a yearは特に米語の用法になります。 ご質問2: <a half hour と half an hour についても教えてください> 1.上記の通り、名詞としての用法なら、どちらも使えますし、意味も同じ「半時間」になります。 例: A half hour is too short to do it. Half an hour is too short to do it. 「半時間は、それをするには短すぎる」 ここではどちらも名詞として、主語の働きをしています。 2.両者では、まず不定冠詞aの働きが違います。 (1)a half hourのaは不特定のものを指す用法で、「ある~」の意味で使われています。 (直訳)「ある、半時間」=「半時間」 (2)half an hourのanは単位を表す用法で、「~につき」の意味で使われています。 (直訳)「1時間につき半分」=「半時間」 3.a half hourは名詞のみの用法ですが、half an hourは副詞の用法もあります。 例: I work a half hour.(X) I work half an hour.(O) 「半時間働く」 ここでは上のa half hourは時間の範囲を表す副詞としては使えませんが、half an hourは「半時間の間」という時間幅を表す副詞として使えます。 上の文は I work for a half hour.  と前置詞forを使うと副詞句にすることができます。 以上ご参考までに。

kakiyamai3
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩みが解決しました。 丁寧な解説ありがとうござました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • half a xxxとhalf xxx (aなし)

    現在勉強している和文英訳の本で疑問点があります。 「半時間前」というのは (1) half an hour ago という訳が解答になっていました。 一方で、「半年前程度」というのは (2) in half year or so という解答になっていました。 halfの後にaがいる/いらないというのがなにか決まりであるのでしょうか? googleなどで探しても、half a yearという文章も見られ、(2)の解答は誤植なのでしょうか?

  • "half"の使い方で・・・・

    英語で書かれた本を読んでいました。その中に、 簡易心理テストがあり、「For each A, give yourself one point. For each B, give yourself a half point.」とあるのですが、 half a pointじゃだめなのですか? "a half"=0.5はわかるのですが、 half a year, half an hourという言い方が あるので、half a pointではだめなのかなぁと 思ってしまいました。 どうぞ教えてください。

  • half year anniversary

    半年記念日を「half year anniversary」と表現するのは自然でしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 英語の冠詞aとan

    母音の音で始まる名詞にはanつくからhourはan hourとなる。 では、なぜyearは[i]の音で始まるのにan yearってならないんですか?

  • 英語で1時間30分

    30分はhalf an hourですので、halfを使って1時間半をone and half an hourやone and half an hoursというのは間違いでしょうか?

  • 英語で 30分間 を “ for half an hour ”と 表現

    英語で 30分間 を “ for half an hour ”と 表現しますが 、 1時間30分間 は どのように 表現するのか わかりません。 お詳しい方が居られましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 1つを意味するa(an)とoneについて

    a(an)とoneはともに1つを意味しますが、名詞の前にし予する場合使い分けやニュアンスに違いがありますか? 例えば、 an hour と one hour  a dollar と one dallar はどちらも使用できるのでしょうか? ニュアンスは変わるのでしょうか? an hour and a half  に対してはoneは使えないという話を聞いたのですが、本当でしょうか? なお、冠詞のa(an)は話題に初出のもの、不特定のものにしか使用できないということは知っています。

  • 半分

    英語で半分を表す表現について、''half ''と''a (an)''の順番が混乱しています。 (1)30分→half an hour (2)50万→half a million (3)1時間半→an hour and a half (4)4歳半 →four and a half years old (5)150万  →one and a half million(s) (1)(2)はhalfが先、(3)(4)(5)はaが先で、何だかよく分からなくなってきました。 例えば150万なら、(2)に倣って、one and half a millionにならないのでしょうか? 分かりやすい説明を宜しくお願いします‼

  • a half

    three and a half dollarsのhalfの前にはどうしてaが必要なのですか?その理由を教えてください。

  • 英語長文の読解

    With the stressful lives many of us lead, getting everyone up a half-hour, or even an hour earlier, may seem too high a price to pay. という文があるのですがmay seemの主語がわかりません。 getting everyone up a half-hour, or even an hour earlierという文がカンマの中にあるから挿入句だと思っていたのですが、with+名詞は主語にならないのでこのカンマの中はwithから始まる文の修飾にならないと聞いたので余計わからないです。may seemの主語ともしこの文に挿入句がない場合、カンマが何を示しているのかを教えてください。長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • 残高証明書の発行は、常陽銀行の口座店(取引店)で可能です。
  • 残高証明書の発行は、常陽銀行の口座店以外でも可能です。
  • 常陽銀行のサービス・手続きについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう