• 締切済み

更新料拒否したらなぜか不動産屋が怒ってました。

 不動産屋さんに4~5件アパート紹介してもらってその中で気に入ったのがあったので契約しようとしたのですが、いざ契約の時になって2年ごとに1か月分の更新料払うよう言われました。  そんなの払いたくないといっても向こうが必須だというので契約断って帰ってきました。  事前に物件の見取り図と見積もりをもらっていましたが、後から確認しても両方とも更新料については一切記されていません。口頭でも説明受けていません。  何か不動産屋さんがムキになって怒ってたんですけど、私の行動に問題があったのでしょうか?

みんなの回答

  • sojitzhd
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.12

業者をしています。 問題ありません。これは不動産業者の対応が悪すぎですね。

  • moto1962
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.11

更新料は住居エリアによりり1月だったり、公的資金による 物件だと0だったりします。店舗の場合2月の場合もあります。 通常見取り図や見積もりの欄外などにも記載するようなっています。 さらにエリアにより更新料1月及び借主は更新手数料として0.5月支払う事と記載しあったり、1.5月とあったりです。 決まりが無い事ですので早めに告知するもので 不動産業者は申込者の申し込みを頂く段階でこれらのことを 確認して早めに説明するべきです。 怒るのは自分の仕事に対してすべきです。 納得できない事をそのままにして契約するより 良い判断をしたとおもいます。

  • abaden
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.10

 更新料という制度をみんな知っているかといえば、個人的には確かに一般的にみんな知っていることだと思います。  でも、だから不動産屋は事前に説明しなくていいということにはならないですね。  更新料は必ずあるものではないし、料金や払う時期なども地域や物件によって違います。 事前に説明していたならともかく、契約直前ではじめて話をしたのならそれを理由に断っても文句言われる筋合いは確かにありません。  本来、契約内容や物件の詳細を説明する重説は、契約前に行い顧客が納得したら本申込みするものです。  しかし、現状では不動産屋が手間を嫌って申し込み直前に形式的に行ってなし崩し的に契約書とともに判子押させているのが実態です。  最近、契約内容に不服があるとして店子が料金の返還を求めて大家や不動産会社を訴えるケースが増えています。  自分の意志で一度契約しておいて後から文句を言うのはおかしいという人もいますが、こうした実態にも問題があるのでないかと私は思います。  まして、質問者さんは契約前に契約ごと断っているのだから何ら文句言われる筋合いはありません。  まともな営業担当者なら事前のアンケートではじめて不動産借りる客だとわかったら、更新料ほか仲介手数料など初期にかかる費用も含めて家賃のほかに実際にいくらぐらいかかるかの費用の目安を事前に教えてくれます。  ただ、実際問題とし今回のケースこのような対応をする不動産屋が大半だと思います。

noname#58531
noname#58531
回答No.9

>何か不動産屋さんがムキになって怒ってたんですけど、私の行動に問題があったのでしょうか? 別に問題ないですし、 >契約断って帰ってきました 契約断って帰ってきたなら、それでいいではありませんか。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.8

更新料は重要事項説明か、契約書に入っていれば問題ないと思います。私の経験上、両方記載されているほうが多かったと思いますが。 そもそも、更新料を支払うのは一般的ですので、不動産屋も不意をつかれて怒ったのでは? 契約を断ること自体は問題ないのですが、とげがある言い方をしませんでしたか?

yowadaiou
質問者

お礼

>とげがある言い方をしませんでしたか? したといえばしました。向こうが怒り始めてからの話ですけど 

noname#97715
noname#97715
回答No.7

初めての一人暮らしですか? 更新料なんか当たり前だからいちいち言いませんよ

yowadaiou
質問者

お礼

アパート借りるのははじめてです。 >更新料なんか当たり前だからいちいち言いませんよ    それはプロ失格ですね。  こっちが知っているか確認していないなら、私が知らなくても文句言われる筋合いはないと思います。

noname#65504
noname#65504
回答No.6

更新料というのは法的な根拠はなく、習慣に基づく、大家側の貸し出し条件にすぎません。 なお、更新料は重要事項説明で説明することが多いのですが、重要事項説明で説明しなければならないのは、家賃以外で契約時に発生する金銭ですので、厳密に言うと更新時に発生するお金である、更新料は重要事項説明で説明しなければならない事項には該当しないと解釈されています。 でも、更新料の設定は契約で決めなければ支払う必要のないものですから、契約条件としては説明しなければならず、それが折り合わなかったのなら契約をしない権利は借り手・大家ともあります。 つまり、質問者の行動に問題があったのではなく、契約条件として家賃など同様に事前に話すべきものを話さなかった仲介業者に問題があります。 更新料は慣習に基づくことが多いので常識と考える地域もありますが、そうでない地域もありますので、説明はすべきでしょう。 おそらく怒りだしたのは自分常識にあわない人に出くわしたのと、もうちょっとで契約成立という段階(仲介業者は契約が成立しないと仲介手数料がもらえないことになっていますので、契約が成立しないと今までの労力はすべて無駄になります。つまり仲介手数料がもらえそうなところまできたのにもらえなくなった)にきて、話が流れるようなことになったからだと思います。 でも更新料は常識ではなくあくまで契約により生まれるものですので、契約条件としては説明すべき事項です。 質問者のミスというよりも、業者のミスです。 はじめからすべての物件で更新料がかかることが説明されていたら、そんなものかと思うのではないでしょうか? そんな説明不足の業者と縁が切れてよかったと考えましょう。

yowadaiou
質問者

お礼

 そうですね早めにいってくれれば、仮に断るにしてもこっちも早めに断っていたと思います。  なんか何件も案内したとか、契約書を作ったとか大家とも話が進んでいるとか被害者面でブツブツ言っていたのが意味不明だったので質問させて頂きました。

  • a-0063
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.5

不動産屋は、 大家から管理料(1~2月分)、契約者から更新料(1~2月分)をとっています。 それが収入源ですよ。

yowadaiou
質問者

お礼

 私が払ったお金を不動産屋がもらうのは私でもわかります。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

>私の行動に問題があったのでしょうか あなたが一般常識を知らないだけです かつ、自分が知らないことに出くわしたらどうすればいいかを知らないだけです

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

 香辛料・更新料?「お客である私がなんでそんなものを払う必要がある?家主のほうが、『どうか更新してください』と頼むのが普通でしょう」と、言いたいところですが、この世界に関しては「一般常識」が通用しない特異な世界であると感じています。  更新料のない地域もありますが、礼金とともに昔の風習が根強く残っている地域もまた多く存在します。次第にすたれていくことを期待しますが、ここはあまりムキになってもどこにも入居できないことにもなりかねません。どうしてもイヤなのであれば、更新料不要の物件をお探しください。

yowadaiou
質問者

お礼

 更新料が嫌だというか、契約直前にどさくさにまぎれて判子押させて納得させようという根性が気に入らなかったので契約やめました。  ぶっちゃけその営業が気に入らなかったというのもあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう