• ベストアンサー

コーヒーメーカーのグラスポット

Rikosの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

私も割ってしまったことがあります。 メリタを取り扱っているお店で、お取り寄せしてもらいました。 コーヒーメーカーの品番を言えば、それに使われているポットを取り寄せてもらえると思います。 金額は、2000円程度だったと思います。

Zauberflote
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。 悩み解決です。朝からお騒がせしました。

関連するQ&A

  • 割れにくいコーヒーのグラスポットを探しています

    名前をなんというのか自信がありませんが、 コーヒーをドリップする際に使う、 ドリッパーを乗せて出来たコーヒーを受ける ガラスのポット(グラスポット?サーバー?)について教えてください。 私はおっちょこちょいなので、ときどきお皿などを割るのですが グラスポットは特に薄いガラスなので、よくヒビを入れてしまいます。 実は今日もコツンと角にぶつけてしまい、ヒビ入ってしまいました(汗) そこで、今までは無印良品のグラスポットを愛用していましたが、 今度買うものは、多少高くても丈夫なものにしたいと考えています。 DURALEXのグラスのように、ガラス製だけど割れにくいというような グラスポットはないでしょうか? 機械は使わず、ハンドドリップなので、 500ml以上ぐらいの容量さえあれば、形や大きさにはこだわりません。 ネットで買えるものを希望します。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • コーヒーメーカーのグラスポット

    質問します。 コーヒーメーカのグラスポットで直火用があり、コンロの弱火ではOK、耐熱ガラス、と書かれています。これを使用して漢方薬の煎じをしました。 ガスコンロ弱火で水からはじめて50分、水の量は500cc、煎じ後は250cc、ポットを使用後見た限りでは問題なっそうですが、こういう使い方、問題ありますか?時間が50分というのがどうかなと感じたので。

  • コーヒーメーカー 保温ポットの手入れ

    メリタのコーヒーメーカーを使っています。 保温ポットでかなり便利で気に入っていますが、 ポットの開口部分が狭いので洗いにくく、 コーヒーの酸化したような匂いがかなりついてしまっています。 そのせいか、最近、コーヒーの味が落ちているような・・・。 ハイターのような漂白剤を使っても大丈夫でしょうか? 逆に漂白剤臭くなったりもしないでしょうか。 何かよいお手入れ方法あれば教えて下さい。

  • コーヒー通の方教えて下さい(コーヒーメーカーとコーヒーポットとどちらがいいか?)

    こんにちは。これまであまり自宅でコーヒーは飲まなかったのですが、美味しいコーヒーを入れてみたくなりました。どんな道具を揃えればよいか教えて下さい。 豆を購入し、自宅でミルで挽こうと思っております。 (おすすめの コーヒーミルがあれば教えて下さい!) それから、コーヒーメーカー(ドリップ式)を購入すべきか、 先の細いコーヒーポットで、自分でペーパードリップで入れた方がよいかわからないのですが、 皆さんはどのようにしていますか? おすすめの方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コーヒーメーカー

    湯沸し用としてコーヒーメーカーを使用することはできるのでしょうか? コンロのないオフィスなのですが、ポットを購入するかコーヒーメーカーを購入するか迷っています。 ポットならいろいろなものに使えるので便利なのですがコーヒーメーカーで作ったコーヒーが飲みたいという人がいたり、紅茶が飲みたいという人もいたり。 コーヒーメーカーで少しだけお湯を沸かせれば一番いいかなぁと思ってます。 他にもよい方法があれば教えてください。

  • お奨めコーヒーポット

    自宅でコーヒーを美味しく飲みたいと思い、とりあえずコーヒーポットを購入しようと思っています。 せいぜい2人分しか入れません。お奨めのコーヒーポットを教えて下さい。 出来ましたら実際にお使いの方にお願いいたします。

  • バキュームコーヒーポット(コーヒーメーカー)

    以前喫茶店で使用していたコーヒーメーカーを探しています。 ドイツ製で底に「vacuum coffee pot」と書かれていて上下が分かれるようになっています。 使い方は上下ひっくり返して上の部分にコーヒーの粉と湯を入れた後上下を元に戻すとコーヒーが下に落ちてきます。 よろしくお願いいたします。

  • コーヒーメーカー教えてください

    現在利用しているコーヒーメーカーは、ポットがステンレス製で 保温機能もあるるのですが、出来立ての一杯目はいいのですが、保温状態にしてもすぐ生温くなります。 どちらかというと熱いコーヒーが好きです。 温度が熱いをキープできるようなコーヒーメーカー是非お知らせください。できたら保温状態のまま外に持ち運べられれば一番ですが、まずは家で熱いコーヒーいただければと思います。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 一台のポットでコーヒーも紅茶も入れることはできますか?

    現在使用しているティーポットが小さい為に買い替えを検討しています。 ちなみに検討しているのは、ボダムのティープレス アッサムです。 普段コーヒーは飲まないのですが、これからは飲んでみようかなというのと、 お客様が来られたとき用にも、コーヒーを出せれるようにしたいのです。 コーヒーメーカーは、出しっぱなしにしたくなく食器棚に収納したいというのと、棚などにしまうと気軽に使えなくなるという理由で、 コーヒーのために電化製品のコーヒーメーカーは購入したくありません。 紅茶用にティーポット、コーヒー用にポットとドリッパーをそれぞれ用意するのが普通なのでしょうか? 紅茶用のティーポットに(サイズの合う)ドリッパーをセットして、コーヒーを入れるのは邪道でしょうか? お客様にコーヒーを入れることも考え、あまりおかしなこともしたくはありません。 よきアドバイスをお願いします。

  • コーヒーメーカーを購入しようと思うんですが...

    今度コーヒーメーカーを購入しようと思うのですが、美味しいコーヒーは飲みたいものの、イマイチ、コーヒーメーカーそのものの機能に関しては詳しくありません(;_;)アマゾンで2つ程、レビュー、値段なども考慮して選んだ商品があるのですが、どちらが良いですか?意味不明な質問、または、情報不足でしたらすいません(>_<) この2つです! Melitta JCM-561/TD Tiger ACW-S080-KQ 上は10000が4000円に、下は15000が6000円に値引きになってます。 カプチーノってつくれますか??