• 締切済み

2割増税して、2割減税

大まかな話で病院関係を2割増税して、医療費用を2割減税したら、どこにどういった負担が増えて、どんな波紋が及ぶと考えられますでしょうか?

みんなの回答

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.1

>病院関係を2割増税して これは、病院の利益から徴収する法人税を2割増やすということでしょうか?だとすると、利益がほとんどなくなる病院がいまよりも増えて、病院事業への参入が減ると推測されます。 >医療費用を2割減税 これは、顧客が支払う医療費の消費税のことでしょうか?消費税はもともとかかっていませんね。かりに、医療費で支払った分を年収から取り除いて、年収から引くということは考えられますが、これはすでに医療費控除という制度がありますね。ちなみに、個人が支払う税金に対する減税措置というのは、ゼロ以下にはなりません。つまり払う税金が0になった時点でさらなる効果は生みません。そして、税金を払ってない個人は結構いるので、ほとんど効果はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 増税よりも減税では?

    小泉首相がしきりに叫んでいた構造改革。 そのしわよせがいまになって表れてきています。 生活に苦しんでいる人多くありませんか? 給料が上がっても住民税の増税で実質給料ダウンです。 どうも国に上手いように騙されている気がしてなりません。 さらに増税しようとしています。 いまは減税する時期では? 膨らんだ借金は国・行政のリストラで返済してほしいです。 こんなに税金・社会保険払って国を支えるのは無理だと感じています。 しかし、テレビのインタビューでは苦しい声は聞かれません。 異常と思っているのは自分だけ? みなさん、生活に余裕があるのでしょうか? 増税する雰囲気が政府にありますが、あなたも増税を仕方ないと思っていますか? 福祉サービスが充実していない割りに国民負担が異常に増えています。

  • 消費税増税、法人税減税が言われているが、貧乏人には耐えられない。なぜ消

    消費税増税、法人税減税が言われているが、貧乏人には耐えられない。なぜ消費税増税、法人税減税なのか?所得税の最高税率を上げたり、環境税を創設したりしないのか?税制に詳しい方、貧乏人にも負担が少ない税制をどしどしご教示ください。よろしくお願いします。

  • 増税局面?減税局面?

    巷のニュースや書き込みをみると、減税だぁ!とか、取る話を避けてはいけないとか、様々盛んです。 景気が上向き加減の時に増税したら下方圧力でしょうし、かといって、例えば団塊世代の後期高齢が間近に迫り社会保障費も必要だろうし、 といった感じで・・ 市井の市民として気になるところです。 ご意見頂戴できますとありがたいです。

  • 住宅ローン減税

    『消費増税の負担増分をほぼ帳消しにする現金給付案が浮上していることがわかった』 という記事がありました。 減税や控除など、もし、この法案が決定になったら増税前に購入するのと変わらないという事でしょうか? それともちょっとでも得になるのでしょうか?

  • 増税路線

    今回、郵政民営化選挙と銘打って選挙が行われることにぞーとしています。なぜなら今年配偶者控除を一部廃止され増税それに伴い保育料もあがってしまいました。さらに今後も控除を廃止していくとの方針を政府税調が提出したとのことですがこれは、与党案を基にだされているものですか。また消費税増税もあるとのことで、これを決定するのは、今回選挙で当選される方々ではないでしょうか? もし、この選挙で増税推進派が大多数を占めたとき、増税されるとしたらどれくらいの負担になるでしょうか。 ちなみに私は、年所得300万前後でサラリーマンです。 家族は、主婦の妻と2才と4才のこどもがいます。 今提案されている定率減税の廃止・各種控除廃止・消費税増税が降りかかってくるといくらの負担になるのでしょうか?おおまかな数字でいいので教えてください。

  • 後期高齢者医療の是正に伴う増税について。

    後期高齢者医療は医療のかかるお年寄りにももう少し多くの保険料を負担してもらう制度でしたが、それをやめるということです。もちろん、徴収の方法や徴収率に問題はあったとは言え、若い世代は収入の少ない人も多く、一方でお年寄り世代の中にはたくさんの貯蓄をしてかなりの年金をもらっている方も存在するはずです。まして、個人的にはお年寄りはかなり医療費を使っているのですから、もう少しは払って欲しいというのが願いです。 もちろん、元に戻しても現役世代の負担は増やさないという民主党の話だったように思いますが、今日、TVで見たところ、税金を投入して、現役世代の負担を増やさないようにするそうです。 そか!良かった!って思ったのですが、疑問が沸いてきました。 税金?それって増税ってことでしょうか?後期高齢者医療を元に戻すということは、結局、増税がセットになっているような気がするのですが、そういう話、もしくは噂でもいいです。ご存知の方は教えてもらえないでしょうか? また、増税しない場合、国債でやるわけないのですから、いったいどーするのでしょうか?こちらもお答えいただくとありがたいです。

  • 定率減税

    お世話になります。 記事に読んでも意味が分からない記述があり、その仕組みを知りたいのですが。 ”定率減税が廃止されると、課税最低限の引き上げに繋がり~” 1)どういう意味ですか? 定率減税については、ちょっとおまけしてくれてるのかな、という程度の知識しかない者には、分かりづらいですが。 2)会社員だと来年度はそんなに増税になるのですか?。例えば年収1200万(前年800万)扶養なしの場合は所得税、地方税でどれ位負担が増えるのですか。 二つも質問してすみません。どちらかでも知識のある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 税金負担が重い。それでも増税するの?

    定率減税が廃止されたせいか国保なども含めて 一気に負担感が重くなった気がします。 今回の増税で消費税3%に相当する9兆円が増税となったと なにかで読みました。 歳出、歳入の収支はいまだにあっておらず、なぜか?借金して 予算を組んでいるのも意味がわかりません。 税収が50兆円なら50兆円の中で知恵をふりしぼって やればいいのに・・・。 そのつけが我々に回ってきているのでしょうね。 老後世代も働きにでなくてはいけないようです。 国民の負担はこれ以上増えるのでしょうか? 増やさなくてはいけないのでしょうか? 歴史的にこの程度の税負担がふつうだったのでしょうか? 最近は税負担感を強く感じますが、みなさんはどうですか?

  • 【医療費の税収】高齢者の医療費負担を1割から2割に

    【医療費の税収】高齢者の医療費負担を1割から2割に引き上げると税収は幾ら増えて、医療負担が増えることで社会はどう変化しますか?

  • またまた増税 4人家族4000万円

    先日ボーナスで、約30%が税金年金保険等で引かれてました。更に、増税のニュースが最近ちらほら。国と地方で1000兆円(4人家族で4000万円の借金)の借金といいます。この先、支給額の7-80%ぐらいひかれてしまうの? 本当に働く意欲、物を買う意欲がなくなってきてしまいます。 国/地方/社会保険庁はもっと、税金/年金の無駄使いを見直して、少子化対策に本腰(所得に関係なく児童手当、15歳以下医療費無料等)をいれてもらえば増税などする必要などないのではないですか。むしろ、減税をして購買意欲をそそるようにすれば更に景気が良くなるように思いますが、皆さんはどう思われますか