• ベストアンサー

娘の結婚

60代の男性です。25歳の娘に結婚を考えている男性がいる、と妻から聞かされました。大學時代からの付き合いで、現在は大手メーカー勤務の方だと聞いて一安心しているところなのですが、何れ実家の事業を継ぐために家族で帰郷する計画とのこと。 詳しくは知りませんが、男性の家族は地元で手広く事業を営んでおられるそうで、将来経営に参画するのでしょう。娘が結婚したいのなら、「苦労があっても辛抱しろよ」と送り出すつもりではいます。 私は無学な田舎者で、正直経済的に余裕のない生活をしております。お相手の実家と釣り合うような準備をさせてやる力がありません。取り越し苦労かも知れませんが、情けない親を持った娘が、嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないかと悩みます。 どのように考えるべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お嬢さんが結婚なさるんですね おめでとうございます。 >正直経済的に余裕のない生活をしております。お相手の実家と釣り合うような準備をさせてやる力がありません。 なにも相手の実家に合わせる必要はありません。  無理をしたり見栄を張ったりすると、のちのちのお付き合いが大変になりますので、出来る範囲で快く娘さんを嫁がせてあげてください。 >情けない親を持った娘が、嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないかと悩みます。 何処が情けないのですか? 収入が少ない事が情けないのですか? 世の中にはお金持ちより、平均収入より少ない人のほうが何百倍も多いのですよ。 貴方は娘さんをりっぱに育て、大学まで出した父親じゃないですか、情けないどころか立派な親ですよ。 世の中にはお金があっても、自分の子供一人まともに育てられない情けない親は沢山居ます。有名女優でもいましたね。 子供の前で夫婦喧嘩したり、不倫をしたり、ギャンブルやお酒で身を持ち崩したりする親を情けないと言うんです。 相手の実家には貴方の現状を正直にに伝えた上で、結婚の話を進めればよいでしょう。 今時家柄だとか、資産や収入で差別をするような家は少ないし、そんな家に嫁がせたら娘さんは幸せには成れないですよ。 娘さんの幸せを第一に考え、背伸びをせず親としてできることをしてあげてください。

miminari7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はこの連休中に先方の男性が挨拶に見えるということで、多少動揺しておりました。頭では分かっていても・・・・という感じでした。何も飾らず素直に対応しようと思います。

その他の回答 (5)

noname#149391
noname#149391
回答No.6

娘さんと同年代の者です。私ももうすぐ結婚します。 miminari7様の質問文を読ませていただき、miminari7様の 温かいお気持ちが伝わってきました。涙が出そうになりました。 若輩者ですが、娘側からの考えとして受け取っていただければ 幸いです。 嫁に行く気持ちとして、私が一番気にしたのは、やはり両親の気持ち です。 「結婚に賛成してくれるだろうか…。」「親孝行出来なかったのが 申し訳ない。」「寂しい思いをさせないだろうか。」などです…。 なかなか慣れるまでは両親の気持ちの聞きにくく、結婚する意志は 伝えたものの、なかなか相談も出来ませんでした。 ですが、父が私の婚約者に自分の気持ちを話してくれた時、初めて 父の気持ちを知ることが出来ました。 「自分達が命がけで守ってきた娘だから、命を懸けて守って欲しい。 家庭が出来て、子どもが出来たら、同じように命を削ってでも守って 欲しい。」と言っていました。 まともに育った子どもは絶対に金銭的なものは望みません。 お父さんの気持ちが聞けて、お母さんの気持ちが聞けて、 「いっぱい幸せをくれてありがとう。これからもっと幸せになって ね。」と言ってもらえる事が何よりも嬉しいです。 お金も、肩書きも必要ありません。 もし、相手の方が家柄を気にされる方だったとしても、miminari7様に 育てられた娘さんならきっと大丈夫だと思います。きちんと本質を 見分けられる方だと思います。 私がmiminari7様の子どもだったら、この質問文を読むだけで 十分です。 本当に素敵なお父様だと思います。 きっと娘さんも少なからず不安なお気持ちはあるかと思います。 お父様のその時のお気持ちを伝えて、安心させてあげてください。

miminari7
質問者

お礼

ご婚約されているのですね、おめでとうございます。良い家庭を築かれるようお祈りいたします。回答ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

幾つになっても子供は子供! そして、子供には肩身の狭い思いはさせたくない!と言う気持ちは、親の一人として、良く理解できます。 でも、お嬢さんはもう成人して、大学を卒業し、大手メーカーに勤務しているような優秀な若者に見初められるぐらいなのですから、案ずることはないように思います。 大学まで出して、きちっとした躾けをされていれば、人様から指差されることはないのでは。。。?? とは言え、他人は十人十色で、幸福になると妬み!、不幸になると蔑む!ような人もいるとは思いますが、ご本人に知性と教養があれば、例えどんな状況になっても、その場その場で、その状況を乗り切って行けるのではないでしょうか?? 私事ですが。。。2人の息子が結婚しています。 お嫁さん達が、普通の常識をもって、我々に接してくれて、さりげない気遣いをしてくれているのを感じていく内に、忙しい!忙しい! と言って仕事で飛び回っている実の息子達より、心優しい義理の娘達の方が、頼りになって、可愛くなるもののようですよ。 嫁ぎ先との経済的なバランスについても、”家” が結婚する時に大きな比重を占めた時代とは違って、そんなに大きな問題ではないのでは。。。?? 「。。。地元で手広く事業を営んでおられる」ようなご家庭で、豊かで余裕のある生活をされておれば、息子のお嫁さんには能力があり、品性の良い人を!と期待するのではないでしょうか?? そして、お嬢さんは、その期待に応えられるだけの素養とマナーを身に着けておられるように感じますが。。。 また、お相手の両親との付き合いでも、お金の関係で付き合うのではなく、心での付き合いになるのですから、胸張って、親類付き合いすればよいと思いますし、お嬢さんを可愛がり、お婿さんを可愛がり、二人が将来伸びて行かれるように、できる範囲(出来ること)でサポートしてあげれば良いのではないでしょうか?? そして、親同士が素直で率直な付き合いを通して仲良くなれば、子供たちも楽だと思いますし、良い家庭を築きやすくなると思うのですが。。。

miminari7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親に出来ることには限りがありますし、子供たちを信じて送り出すしかないですね。

noname#59149
noname#59149
回答No.4

40代の若輩者ですが。 先ずは、お嬢さんのご結婚おめでとうございます。 私も高3と高1の娘がおります。二人とも彼氏が居ます。いずれは、miminari7さんの様に娘を送り出さなくてはならない者です。 miminari7さんのその気の持ち様が、お嬢さんを育み、立派な青年と巡り会えたんだと思います。 そのお気持ちはお嬢さんにも十分伝わっていると思いますよ。何も卑下する事は無いと思います。 お嬢様だって、その様な方が以前から居れば、それなりの準備はしているでしょうし、miminari7さんのお嬢さんの選んだ青年ですから、心配する必要も無いのではありませんか? 本当におめでとうございます。miminari7さんご夫婦の様な幸せそうなご家庭を築かれる事をお祈り申し上げます。

miminari7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつかこの日が来ると分かっていても、いざとなると動揺しますね。若い2人が幸せになってくれればそれで良いです。私共に出来ることは多くないですし、信じて送り出したいと思います。

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.3

私も昔、経済的に「余裕のない家」から 「手広く事業を営む家」へ嫁にきました。 はじめからそのことは相手側へ伝えてありましたし 当初、新居や結婚費用はほとんど相手に甘えてしまいました。 実家もできるだけのことはしてくれましたので感謝しています! 正直な所、片身の狭い思いをしたり 親戚の方から嫌みを言われたこともあります。 でも長年暮らしておりますと、金銭的に援助してくれるよりも 親身になって考えて手を差し伸べてくれる実家に より世話になったと実感することが多かったように思います。 また、事業をしているということは金銭的にも 良い時と悪い時の波が大きく、借金が大きいこともあります。 バブルの後、うちも大変苦労しました。 その時に主人が おまえがちゃらちゃらした「お嬢様」でなくてよかった。 ような意味のことを言ってくれました。 事業をしていればいつ何が起きて夜逃げするようなはめになるかもしれません。 私は学生時代パンの耳とキャベツで暮らしたことがあるから、 何があっても大丈夫!と腹を据えているつもりです。 また、社員さん、取引先さんに対しても 尊大な態度をとろうにも柄ではありませんので 腰が低くて立派な奥さん、などとおだてられることもあります。 そこらへんは自分の強みだと今になって思えます。 賢いお嬢様だとお察しします。 ご主人のよき話し相手になられることこそが重要かと思います。 お嬢様のお幸せを心よりお祈りいたしております。

miminari7
質問者

お礼

回答有難うございます。実際、嫁いだら色々あると思います。何も残してやれない親ですから、躾と教育だけは人並みにと育ててきました。私共夫婦は何も無いところからの出発でしたので、娘も親の苦労を少しは分かってくれている、何かしら学んでくれている、と信じて嫁に出そうと思います。

  • osumi
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.2

私が思うに、嫁側だから、甘えて良いのでは? かえって可愛がって貰えるのでは?ないでしょうか・・・。 お父様がそう申し訳ないというお気持ちを持たれてるだけで 充分に相手側には慎み深くうつり、快く接されるのではないでしょうか。最近は親同士が競り合いなどして、よくここにも悩んで相談 されてるお嫁さんの立場の方がいらっしゃいますよね・・・。 家は逆で嫁側が色々と準備やら、援助やらをしてしまう環境で 旦那側が遠慮せざるを得ない状況を作ってしまい、少なからず 夫婦では、そのことでちょっと揉める事もあります。 私が嫁の立場ですので、最初こそは自分の両親からの過保護とも とれる援助等よろこんで受けてたのですが、これにより夫婦仲が こじれるなら、やはり自分たちで自立してやっていくのが幸せなんだ な・・・と感じ入るようになりました。そうなると内の(嫁側)の両親も面白くないようで、旦那にたいして不満を持ってる様子です。 そういうややこしいことにならずに、お嬢さんは幸せになられると 思います!

miminari7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若い2人が幸せになってくれれば良いです。何事も乗り越えてくれると信じて送り出したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう