• ベストアンサー

娘の嫁ぎ先で、すでに亡くなっている祖父の弟が亡くなった場合、香典は包むべきか?

去年の夏、娘が嫁ぎました。 嫁ぎ先の祖父はすでに亡くなっているのですが、 昨日その祖父の弟が亡くなりました。 嫁の実家としては、お香典を包むべきなのでしょうか? 包むとしたら、いくらぐらいが妥当なのでしょう? 娘の嫁ぎ先では不幸が続いており、喪が明けてないため まだ結婚式、披露宴は先延ばしになっており、 向こうの親戚の方とは顔を合わせたことはありません。 ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.3

結婚8年目の主婦です。私のところも不幸が続き、8年中で一度しか年賀葉書を書いてないんです^^; 質問者様の内容を私を元に考えてみたのですが、必要はないと思います。嫁ぎ先の舅・姑の兄弟姉妹ならまだしも、祖父の弟となればかなり遠いですよね。。。 お付き合いと言う事もありますが、後々を考えれば、しなくていいところまではしない方が良い、というのが私の考えです。それは娘さんにも将来的に関わってくる事ですからね。 私の嫁ぎ先も、人を呼ぶ事が大好きで舅の弟が亡くなったときも私の両親は2人で通夜、告別式、法事と呼ばれました。正直、その後の事もあります。一回忌からは、私から断るようにしました。 娘さんがご両親と同居していて、そこにおじいさんと亡くなられた弟さんも一緒に住んでいらっしゃったらそれは、香典を包むべきかもしれませんが、そうでなければ、しなくても良いと思いますよ。

yasmin6136
質問者

お礼

そうですね。どこかで一線を引かないと後々面倒ですね。 私も自分の感覚からはしなくていいのでは、と思っていたんですが 相手方が田舎の方なので少々迷ってしまいました。 ご体験談も書いてくださって、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 娘さんの舅さんが喪主なら、親同士のおつきあいとしていくらかの香典は必要でしょう。 しかし、お婿さんの大叔父とのことですから、少なくとも舅さんが喪主とは考えにくいです。 何かの事情で舅さんが喪主を務めるのでない限り、知らない顔でよいと思います。

yasmin6136
質問者

お礼

喪主・施主に対する儀礼でしたら、 お付き合いの線引きは容易に判断できますね。 とてもいい参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

私なら何もしませんね 親等表で調べることも出来ないぐらいの他人に近い姻族でしょう http://www3.zero.ad.jp/mr36/csintou.html

yasmin6136
質問者

お礼

私も人から聞かれたら、そう答えたと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう