• ベストアンサー

主人の祖父のお通夜に行き、泊まるべきでしょうか?

結婚して、1年の26才主婦です。 主人の祖父が亡くなりました。 お通夜に主人と行く予定ですが、祖父の場合も嫁として手伝うべきでしょうか? 主人は、おじいちゃんだし、私の親と一緒に来たらいいと言うのですが・・・。 まだ、家でするのか、会館でするのか決まってないんですけど、 手伝うとしたら、お通夜は泊まる事になりますよね? 他の親戚の方も来られると思うし、孫の嫁というのは、どうすればいいのでしょうか? それから、香典は、1万円で良いのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12506
noname#12506
回答No.8

こんにちは。 ご主人のおじいさ様は父方でしょうか? 父方であると推察しお話しいたします。 嫁としてお手伝いをするのは当然の事でしょう。 が、会館でされる場合は殆どがお茶をお出しするくらいではないでしょうか? ご主人はおじい様と血縁関係にあるので“お通夜”もおつとめされるのが懸命ですね。 白い(黒も可)エプロン持参で頑張って下さい。(これも嫁の務めです。。。) 御香典はあなたのご主人がご長男もしくは跡取りでない場合は1万円でしょう。 私なら、実家からも御香典“5000円~1万円”を包んでもらいます。ご主人とあなたの対面上です。

その他の回答 (7)

回答No.7

私も去年、結婚して半年の頃に、主人の祖母が亡くなりました。車で1時間くらいの距離でしたが、当時私が仕事をしていなかったこともあり、仮通夜、通夜、葬式と祖父の家に2泊3日でお手伝いをしました。主人のおかあさんや妹もいたので気は楽でしたけどね。 孫の嫁でも、手伝うのが普通だと思いますが、ご主人のお母さんに訪ねたり、親戚の動きを見て、手伝える範囲でいいと思います。お茶くみや片付けなど。 香典は、1万円くらいでいいのでは?私の場合は祖父が、孫や子供たちには迷惑をかけたくないという意向で、香典は一切集めず、お花を出してほしいと言われ、1万円の生花を親戚の方々と一緒に頼みました。でも、一応香典も準備していましたが、祖母が受け取ってくれませんでした。 結論は、お手伝いは泊まり覚悟でがんばること。香典などはご主人のお母さんに相談するといいですよ。ご主人が聞いてくれると思いますけどね。大変でしょうけど、頑張ってください。

回答No.6

こんにちは。 参考になるか分かりませんが、私も同じ様な状況に去年なりました。 主人の祖母が亡くなり、お通夜、お葬式に行きました。田舎なので、すべて自宅でのお葬式だったのでとても大変でした。 義母から泊まりで来て欲しいと言われ私たちは泊まりで出掛けましたが(家も遠く、祖母の家が大きかったから) 朝早くから近所の人や祖母の友人が来ていてのでお茶出しや片付けでとても忙しかったです。 義理のお母様に聞いて、お母様の指示に従えば間違いないですね。 エプロンも忘れずに持っていきましょう。 香典は、これも人それぞれです。私は義姉と相談して、お葬式は2万円包みました。私の実家からも2万円預かって行きました。 このお金の他に、花輪代も払います。(私は義母の計らいで払っていませんが)これもお母様に聞いて下さい。 その後の法事の際は1万円包んでいます。

noname#34474
noname#34474
回答No.5

私は夫の祖父がなくなったとき、遠いので泊まりで行きましたが、そこの家はせまいので他の親戚の家に泊まってのんびりしました。特に何かを手伝ったということもなく、ただお通夜とお葬式に出席したという感じです。香典は、夫の母が(夫の名前で)1万円出してくれました。あと果物のかごとかも出してもらいましたが。 周りの環境にもよりますが、あまり気張らなくてもよいのではないでしょうか。

  • takerun
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.4

おはようございます。 こういった事は判断が難しいですよね。 泊まる泊まらない、手伝う手伝わないはお義母様に何でも聞いて判断するといいと思います。 親戚一同集まる中で緊張すると思いますが、ここはかわいく「お手伝いしたいと思うのですが、私は何をすればいいですか?」とお義母様に聞いちゃいましょう。 良かれと思って勝手に動いては余計な事と思われかねません。 もちろん、事前に泊まる準備もしておいた方がいいと思います。 ご主人が亡くなったお爺様に思い入れがおありでしたらご主人が「泊まる」と言うかもしれませんしね。 香典はご主人からお義母様にいくらにすればいいのか聞いてもらってはいかがでしょうか? 他の方も仰っていますが、生花代等、突発的に現金が必要になることもあるので大目に現金を用意していくといいと思います。 それから、服装はご自身、ご主人共に気を使った方が無難です。 喪服にほつれがあったりすると(特にご主人に)小さいことまで五月蝿く言う親戚というのはどこにでもいるものです。 実際、私はボタンが取れかかっているだけで言われましたから・・・(- -;) ご主人が心置きなくお爺様とのお別れを出来るようにサポートしてあげてくださいね。 ご祖父様のご冥福をお祈り申し上げます。 頑張ってください。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

地域による習慣の違いにもよるかとは思います。 孫夫婦なら当然葬儀にも出なければなりませんが、自宅から通える距離なら、泊まることまでは考えなくてよいでしょう。 元来、通夜は夜伽 (よとぎ) といって、一晩中線香を絶やさないようにお勤めしなければなりません。しかし、これは故人にごく近い者の役目で、多くても数名いればじゅうぶんです。親族がごく少なければ別ですが、普通は孫の嫁まで出る幕ではありません。 読経と焼香が一通り済むと、簡単な食事が出ます。それが済めば自宅に帰ってけっこうです。 自宅が遠いなら、喪家がホテルを手配したりしますから、甘えておけばよいでしょう。 自分の食べたものぐらいは、片づけていただきたいですが、それ以上にエプロンを持って台所に張りつめるようなことは、避けたほうがよいでしょう。 喪主がご主人のお父様か伯父様かにもよりますが、仮に伯父様であったとすると、台所を取り仕切るのは伯父様の奥さんであり、甥の嫁などは限りなく他人に近くなります。他人に家の隅々まで歩き回られるのは、必ずしもありがたいものではありません。 一方、ご主人のお父様が喪主なら、少しはお手伝いしても差し支えありません。 香典の額は、他の孫、つまり従兄弟仲間と相談するとよいでしょう。ただし、本家の孫、喪主直系の孫は香典を出しませんので、「あの子が出さないなら私も出さない」などと考えないでください。 また、香典のほかに、供物や供花を出すこともありますから、現金を少し持って行かれるのがよいでしょう。供物や供花も必要となれば、香典は 1万円でもよいかとも思います。

  • dosukebe
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

手伝うのは当たり前です。 手伝わなかったら即ハミダシ嫁として親戚一同からつまはじきにされます。 通える範囲なら一度帰宅させてもらってもよいと思います。あくまで話しの流れです。 香典1万は笑われます。可能であればケタ上げてください。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 先ず始めに、ご祖父様のご冥福をお祈りいたします。 さて、ご自宅からの距離にもよりますが、一応お泊りの用意もして行くべきですね。 泊まるかどうかはその場の流れで良いと思います。 香典ですが、葬儀内容によっても異なりますので、一度ご主人の両親に相談してみてください。一律でいくらと決められているかもしれませんよ。 孫一同からの生花のお供えもあるかもしれませんので、幾らかの現金のご用意はお忘れなく。 孫の嫁としての動きと言うよりも、新しい親族としての動きを見られている方も居られると思います。 基本的にはご主人のお義母さんの傍にいて、指示を仰げば良いですし、親族の女性が固まっている所に行って、「何かお手伝いさせてください。」と言えば良いでしょう。 今回の動きによって、後々に「○○(ご主人の名前)の嫁さんは若いのに良く気が利くな。」との評価にも繋がります。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 御通夜・お葬式マナー

    昨夜主人の祖父が亡くなりました。 わたしは次男の嫁になりますが 通常、御通夜で孫のお嫁さんも一緒に泊まったほうが 良いのでしょうか??? ちなみに家ではなく何か会館?の様な所で行うそうです。 遺族になるので御通夜もお葬式も喪服で行きますが 2日間とも同じ服で大丈夫でしょうか? 孫の嫁の立場として何か心得ておく事や こういう風にした方がいいというものがありましたら ぜひ教えてください。

  • 彼の祖父のお通夜・お葬式には行くべきですか?

    彼の父方の祖父が急に亡くなりました。彼とは付き合って10ヶ月位で、彼の祖父やご家族とは面識がありません。彼の母親は彼女(私)がいるのは知っている(名前は知らない)程度です。彼は父親とはあまり仲良くなく、結婚が決まるまで私を紹介するつもりはないみたいです。 (ちなみに結婚はゆくゆくすると話していますが、まだ付き合いも短いしいつになるかは全然分かりません) 祖父とは同居していて時々話には聞いていたのですが、私はお通夜に行くべきなのでしょうか? 90歳近くのご高齢な祖父だったので、20代の私が行くとご家族や親戚の方も不思議に思うのではないかと悩んでいます。 通夜に参列せずに、彼が落ち着いた後に、お花やお菓子をお供えしてもらうように渡すほうが良いでしょうか? もし参列するならお香典はどのくらいが良いでしょう?

  • 義祖父の葬儀

    今朝、主人の祖父が他界されました。 喪主は主人の伯父さんです。 こういった場合、孫の嫁の私は通夜、葬式、両方に参列したほうがよいでしょうか? 家も近場なのですぐに行ける距離ですが、一歳半と新生児の子供がおります。 主人のほうは親せき付き合いが希薄で、この祖父とは結婚式のあいさつに行く時お会いしただけしか面識がありません。 私としては、お通夜だけ主人と二人で顔をだし、葬式は主人だけが行く・・・でいいのではないかと思いますが、どう思われますか? 地域の風習や親せき付き合いの度合によるものとは分かっておりますが、私の場合これでいいか皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女の祖父のお通夜等

    今朝、祖父が亡くなったと彼女から連絡がありました。 彼女とは1年近く付き合っており、お互い30歳手前ということもあり結婚も考えています。 お互い両親にも一度ずつご挨拶は済ませている状況です。 そこで質問させていただきたい点は以下のような事です。 (1)香典はさすがに包もうと思っていますが、いくらぐらいが相場ですか? (2)お通夜か葬儀に出席した方が良いのでしょうか(どちらも故人様はもちろん、面識のないご家族も多いので、行きづらいのが本音です) (3)お通夜か葬儀に出席はしなくても、受付で香典のみお渡しして、ご焼香をしないというのは失礼にあたりますか? (会社関係と親戚のどちらの受付にお渡しすれば良いのでしょうか・・・) (4)彼女が時間をとれるようであるば、彼女に預けるのはどうなんでしょうか 彼女との関係はもちろんですが、ご家族のお気持ちなど考えると、何かしておきたいのですが、故人様と面識が無いのにご焼香までして良いのか悩んでおります。 アドバイスお願い致します。

  • 主人の祖父のお葬式

    ネットや過去ログ検索しましたが、 状況が一致したものがなかなか見つからなかったので教えてください。 昨夜主人の祖父が他界しました。 本日通夜、明日葬儀です。 主人の父方の祖父で、主人の父は次男です。 が、長男は養子(たぶんです。苗字が違うので。)に出ており、 実質苗字を受け継ぐのは主人の父であり、私の主人です。 また、お墓は私の主人の父が面倒を見ますが、仏壇は長男が持って行くそうです。 ただ、喪主は長男なんです。 でも祖父の生前のお世話を色々してきたのは主人の父です。 (たぶん、長男が遠くに住んでいるので。家族の問題はいろいろあるみたいですが…。) この場合、私たち夫婦からの香典は必要でしょうか? 宜しくお願いします。 あと基本的なことをついでに質問させてください。 通夜も葬儀も参列しますが、香典は通夜で渡すものでしょうか? 4ヶ月の子供がいるのですが、服装は控えめ(グレーの予定)なら大丈夫でしょうか?

  • 婿養子の主人の祖父の葬儀

    先月、婿養子という形で入籍した新妻です。 (挙式は来春を予定しています) 主人の祖父が亡くなりました。(他県です) お恥ずかしい話ですが、葬儀の知識がありません。 身近な身内が亡くなった経験がないので、 会社絡みのお通夜に参列した事が幾度かある程度です。 (香典5千円・回り焼香) 今回の場合、お香典はいくら包むものですか? 孫一同とかもありますよね。(盛りかごとか?) 香典の名前は主人で良いんですよね。 他県ということもあり、 お義母さんに教えてもらいたいのですが、 義両親は信じられないくらいに一般常識がなく、 主人もこちら側がどうしたら良いか、 親戚や葬儀屋の方に確認するよう伝えてはいるようですが… 実母の意見は、通夜・葬儀とも出席し、 香典は3万円と言われています。 まったく面識のない祖父なので、 2日間も?という意見もあり混乱中です。 また別件ですが、私は髪色が明るめです。 お義母さんはそのままで構わないとの事ですが、 前述した通りなので、 写真のようなヘアアクセを探しています。 どういうところに売っているかご存じの方、 教えてください。

  • 義祖父へのお香典、必要?

    主人の祖父が亡くなり、通夜・葬式へ参列します。 私たちは無くなった祖父と、喪主である祖母にとっては孫夫婦にあたり、面識ももちろんあります。 この場合、私たちから香典というのは要るのでしょうか。親族にあたるので必要ないのでしょうか。要る場合はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 それと、私の両親からも香典を出した方がいいのでしょうか。私の両親から見ると”娘の旦那のおじいちゃん”にあたるわけで、面識もなく私個人としては必要ないと思うのですが、一般常識としてはどうなのでしょうか。 以上二つについて、お教え下さい!宜しくお願いします。

  • 彼氏の祖父の通夜について

    質問お願いします。 彼氏の祖父が亡くなり、通夜に参列しようと思いますが、香典は持参すべきですか?持参する場合の金額の目安も教えていただきたいです。 彼氏とは付き合って4年 結婚の話は今のところなし 施設入居まで同居していた祖父 祖父とは数回挨拶程度の面識のみ 彼の両親とは面識あり、少し会話する 彼の家に泊まらせて頂いたり、夕食をご馳走になったこと有 こんな感じです。 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。

  • 主人の祖父が・・・

    一昨年、私の実父が亡くなりました。その際主人の両親は滋賀→北海道まで来てくださり、通夜と葬儀に参列してくださいました。 そして今、主人の祖父(母方)が危ない状態です。 今こんなことを考えるのは不謹慎極まりないのですが、もし亡くなったら私の実母は香典を出すべきでしょうか? 私の母と主人の祖父は結婚式で一度顔を合わせただけの間柄なので、弔電だけでいいのかとも思いますが、過去に上記の件がありますのでそれだけでは失礼かも、とも考えてしまいます。 それとも主人の姉夫婦と相談して、義兄の実家と統一した方がいいのでしょうか。(義兄の方には不幸はありません) 危ないといっても危篤とまではいっていないので、母にもまだ知らせてよいのかわからず一人で悶々としています。 ご意見、ご経験談よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう