婿養子の主人の祖父の葬儀についての質問

このQ&Aのポイント
  • 婿養子の主人の祖父の葬儀について、お香典の相場や参列方法について詳しく知りたいです。
  • 主人の祖父が他県で亡くなり、私は婿養子として入籍したばかりで葬儀の知識がありません。お香典の金額や名前、参列方法など、教えていただけると助かります。
  • 婿養子として入籍した新妻ですが、主人の祖父の葬儀に参列することになりました。お香典の相場や参列方法について教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

婿養子の主人の祖父の葬儀

先月、婿養子という形で入籍した新妻です。 (挙式は来春を予定しています) 主人の祖父が亡くなりました。(他県です) お恥ずかしい話ですが、葬儀の知識がありません。 身近な身内が亡くなった経験がないので、 会社絡みのお通夜に参列した事が幾度かある程度です。 (香典5千円・回り焼香) 今回の場合、お香典はいくら包むものですか? 孫一同とかもありますよね。(盛りかごとか?) 香典の名前は主人で良いんですよね。 他県ということもあり、 お義母さんに教えてもらいたいのですが、 義両親は信じられないくらいに一般常識がなく、 主人もこちら側がどうしたら良いか、 親戚や葬儀屋の方に確認するよう伝えてはいるようですが… 実母の意見は、通夜・葬儀とも出席し、 香典は3万円と言われています。 まったく面識のない祖父なので、 2日間も?という意見もあり混乱中です。 また別件ですが、私は髪色が明るめです。 お義母さんはそのままで構わないとの事ですが、 前述した通りなので、 写真のようなヘアアクセを探しています。 どういうところに売っているかご存じの方、 教えてください。

  • wa_cam
  • お礼率99% (175/176)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

まず、香典の金額には宗派や地域に差があって、確実な金額は言えません。 私の地域(田舎です)では、香典3万は、故人の子息や兄弟関係の金額になりますね。 お孫さんですと、1万程度。(上膳は別に1人1万) 葬儀等を仕切るのは、喪主であり、主なお手伝いは故人の御子息や兄弟、およびご近所さんです。 お孫さんは特にやることはないのですが、義両親が喪主ですと、手伝うことはたくさんあります。 あなたの場合は、親戚一同への御披露目になるでしょうね。 お手伝い次第で、「良いお嫁さんだ」の評価になります。 まぁ、 お悔やみ3千 御霊前1万 上膳1万+1万 くらいかな。 お孫さん同士連絡できるなら、香典の金額や供花の打ち合わせをしても良いかと。

wa_cam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喪主は義父だと思います。 香典は一度主人に確認してもらいます。 あまりいとことの繋がりはないようですが。 兄弟夫婦も常識が少々欠けているので、 合わせたくありません。 お悔やみ・御霊前・上げ膳って、 すべて分けてお渡ししているんですか? まとめて3万円と思ったのですが… お手伝いはきちんとしたいと思っています。 が、本当に何をすべきか分からず… 教えてもらいながら頑張ります。

wa_cam
質問者

補足

やはり習慣の違いは大きかったです。 お香典:2万円 ⇒ お通夜で渡す ご霊前:3万円 ⇒ 初七日の儀の前に渡す でした。 金額がすごくてビックリしましたが、 これはあくまでも主人の親族の決まりのようです。 もちろん、各家の孫が連名で何か(ぼんぼり?)出していました。

その他の回答 (5)

  • iees8255
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.6

地域によって風習が違うのですね・・・。私の地域では 上膳という言葉すら聞きません。私はそれなりの年配者ですが 今回初めて知りましたwww もちろん、葬儀、火葬・収骨終了後の精進落としの料理振る舞いはありますが 当然 火葬場まで行った親しい関係の人達と 特に手伝ってくれた数人いう人だけです。 そして、その人達(手伝いの人を除く)から それなりの金銭をいただく(別に包む)という発想すらありません。もちろん、火葬場まで行くような親密な付き合いの人は香典もそれなりの金額を包むでしょうが 期待はしていません。 また、通夜・葬儀への参列ですが 孫(成人を前提)の世代になると 本人の都合次第で 片方 両方 欠席と様々ですが どれでも違和感は感じません。まあ、欠席の場合は親が理由(仕事の都合で来られないとか)を言うのが普通です。そして、孫の配偶者は、距離にもよりますが 遠方の場合(県外等)は殆んど来ません。 香典は難しいですが 孫の世代は1万円で十分でしょう。  繰り返しになりますが 地域によって葬儀なりの風習が違いますから その地域の風習に従いましょう。

wa_cam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちもそれに近いと思います。 母に聞きましたがそんな風にしたことはないと。 でも、地域性があるので臨機応変にします。 上げ膳の時は法事の袋だそうです。 しかし、婿養子に行った孫の配偶者である私が そこまですることが当たり前なのかどうかも 本当はよく分かりません。 でも、義母は貰えるものは遠慮なくというか 気を使うということが欠落してるのか、 うちの両親が直接電話で確認した際にも、 (自分達の参列と盛りかごについて) 2日来て欲しい様なことを言ったようで、 母も驚いていました。 私だけではなく私の親まで!?と私もびっくり。 県外で会社を2日休まなきゃいけないので、 お通夜だけにしてもらったみたいです。 ホント悪意はないのですが気遣いもなく…(汗) 気遣いで生きていた母に育てられた私は 違和感満載です。(笑)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.5

一言添えます。 通夜では通夜での、葬儀では葬儀での、上膳では上膳での、故人に対する会葬者の気持ちを伝えるものです。 まとめて香典もありなのですが、故人に対して失礼のような気もします。 それと、外親族は、仕事の都合等で上膳は参加しない場合もあります。その場合は、上膳の香典は出さなくても失礼ではありません。

wa_cam
質問者

お礼

何度も有難うございます! お香典は、通夜か告別式で渡すといくつかのサイトで見かけました。 なので非常に混乱しています。 本来ならその場面場面でお出しするところを 昨今は簡素化しているということなのでしょうか。 もう一度、実母にも聞いてみます。 実母は自分の母親(祖母)や自分の友人にも聞いて、 3万円でいいんじゃない?と話していて、 上膳の話はまったくしていなかったので…

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.4

私の地域でも、まとめて香典もありです。 ただ、ちゃんと分かってもらえることが前提です。 「あら、上膳会場でもらってない」なんて誤解の生まれないように。。。

wa_cam
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の地域もそうなのかもしれません。 上げ膳会場でとか、聞いたことがなかったので。 (すいません、私は出席した事も無く…) 主人にここで教えて頂いた事を聞いても話が伝わらなくて…

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

3万は妥当な線だと思います。質問者様に面識が無くても「義理ご両親の親の葬儀」と 考えれば通夜、葬儀に出るのも当然のことですね。今は葬儀会館の人がみんな動いてくれますので 特に何もしなくて良いと思いますが、お客様のように座っているのもダメです。 お義母さんに「何かお手伝いする事があれば何でもおっしゃって下さいね」と伝えておきましょう。 髪の色も明るい色目程度なら問題ありません。この髪飾りで全部が隠せるわけでもないでしょう。 小物はフォーマルウエアを扱っているショップで買えます。ハンカチなども気をつけたいですね。 まったく同じ物で無くても黒い髪留めであればいいと思います(キラキラ光る石などのない物)

wa_cam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです! 初めましての場にもなるため、 恥ずかしいことは出来ないなと思っています。 髪もまとめて前から見れば単なる茶髪ですが、 実は、中と裾にかけてかなり明るいメッシュが 沢山入ってるんです。 妹の結婚式に向けて再来週戻すつもりでしたが、 もっと早く戻すべきだったと… 主人は先に準備するものではないと言いますが。 なので、ネット付きのバレッタではダメで、 すべて覆い隠せたら少しでも安心かと。 色々とご助言ありがとうございます。 とても参考になりました!

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

孫というのは役目がちゃんとあるのです。 今は葬儀屋で行ってしまいますから、 ほとんど出番はないですけどね。 3万円、二日間は相当ですよ。 ご主人の名、今の性です。 リボンは礼服のコーナにあるでしょう。

wa_cam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予定通り、主人の氏名のみで包みます。 礼服のコーナーも探してみます! (AOKIとかにもあるのかな)

関連するQ&A

  • 主人の祖父のお葬式

    ネットや過去ログ検索しましたが、 状況が一致したものがなかなか見つからなかったので教えてください。 昨夜主人の祖父が他界しました。 本日通夜、明日葬儀です。 主人の父方の祖父で、主人の父は次男です。 が、長男は養子(たぶんです。苗字が違うので。)に出ており、 実質苗字を受け継ぐのは主人の父であり、私の主人です。 また、お墓は私の主人の父が面倒を見ますが、仏壇は長男が持って行くそうです。 ただ、喪主は長男なんです。 でも祖父の生前のお世話を色々してきたのは主人の父です。 (たぶん、長男が遠くに住んでいるので。家族の問題はいろいろあるみたいですが…。) この場合、私たち夫婦からの香典は必要でしょうか? 宜しくお願いします。 あと基本的なことをついでに質問させてください。 通夜も葬儀も参列しますが、香典は通夜で渡すものでしょうか? 4ヶ月の子供がいるのですが、服装は控えめ(グレーの予定)なら大丈夫でしょうか?

  • 〔至急お願いします〕妻の祖父の葬儀について 私は婿です。

    アドバイスをお願い致します。 妻の祖父が他界し、通夜・葬儀が行われます。 私(27歳)は婿(むこ)として妻と先日結婚し、義父とは仕事の都合上別居です。(遠方) これから妻の実家へ行くのですが、無知のためアドバイスをお願い致します。(なお、妻は一足先に実家へ行きました) 1.香典はどうすれば良いでしょうか?(金額等) 2.私の父母は葬儀に出席するようですが、香典の金額及び、それ以外に供花等は必要ありますでしょうか? (父母と義父とは近県です) 3.実家へ行った際の私の役割 結婚と葬儀が近くなり、なんとも言えない状況です。 以上、ご教授お願い致します。

  • 主人の祖父が・・・

    一昨年、私の実父が亡くなりました。その際主人の両親は滋賀→北海道まで来てくださり、通夜と葬儀に参列してくださいました。 そして今、主人の祖父(母方)が危ない状態です。 今こんなことを考えるのは不謹慎極まりないのですが、もし亡くなったら私の実母は香典を出すべきでしょうか? 私の母と主人の祖父は結婚式で一度顔を合わせただけの間柄なので、弔電だけでいいのかとも思いますが、過去に上記の件がありますのでそれだけでは失礼かも、とも考えてしまいます。 それとも主人の姉夫婦と相談して、義兄の実家と統一した方がいいのでしょうか。(義兄の方には不幸はありません) 危ないといっても危篤とまではいっていないので、母にもまだ知らせてよいのかわからず一人で悶々としています。 ご意見、ご経験談よろしくお願いいたします。

  • 義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか?

    義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか? こんにちは。 今朝、義母から電話があり、義祖父(義母の父)が亡くなったと知らせがありました。 通夜・告別式は26・27日に行うそうですが、その話を私の母にしたら、 「私たちも行った方がいいかな?」 と訊かれました。 ・両親も出席した方がいい ・香典を渡すくらいにしたほうがいい ・特に何もしないのが普通 一般的にはどうなんでしょうか? もちろん地域によっても違うとは思いますが…。 ちなみに宗派は浄土宗です。

  • 主人の祖父のお通夜に行き、泊まるべきでしょうか?

    結婚して、1年の26才主婦です。 主人の祖父が亡くなりました。 お通夜に主人と行く予定ですが、祖父の場合も嫁として手伝うべきでしょうか? 主人は、おじいちゃんだし、私の親と一緒に来たらいいと言うのですが・・・。 まだ、家でするのか、会館でするのか決まってないんですけど、 手伝うとしたら、お通夜は泊まる事になりますよね? 他の親戚の方も来られると思うし、孫の嫁というのは、どうすればいいのでしょうか? それから、香典は、1万円で良いのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、教えてください。

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 【至急】主人の母方の祖父への香典について

    疎遠であった祖父が亡くなり、入院していた病院から、娘である義母に連絡がきました。(義母には弟が二人(祖父の長男、次男)おりますが、上弟は入院中、下弟は義母とは仲違いをしているらしく出席されるかどうか不明の状態です。) 義母は、密葬を考えておりますが、それでも数十万ほど必要になるようで、主人がいくらか補助するよう準備をしているところです。 主人に、香典の相談をしたところ、葬儀費用の一部を負担することになるので香典は考えていなかった様子です。 このような場合は、香典として持参する必要はないのでしょうか。 もしも香典を包むとすれば、どのくらいが良いのでしょうか。

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。

  • 彼女の祖父のお通夜等

    今朝、祖父が亡くなったと彼女から連絡がありました。 彼女とは1年近く付き合っており、お互い30歳手前ということもあり結婚も考えています。 お互い両親にも一度ずつご挨拶は済ませている状況です。 そこで質問させていただきたい点は以下のような事です。 (1)香典はさすがに包もうと思っていますが、いくらぐらいが相場ですか? (2)お通夜か葬儀に出席した方が良いのでしょうか(どちらも故人様はもちろん、面識のないご家族も多いので、行きづらいのが本音です) (3)お通夜か葬儀に出席はしなくても、受付で香典のみお渡しして、ご焼香をしないというのは失礼にあたりますか? (会社関係と親戚のどちらの受付にお渡しすれば良いのでしょうか・・・) (4)彼女が時間をとれるようであるば、彼女に預けるのはどうなんでしょうか 彼女との関係はもちろんですが、ご家族のお気持ちなど考えると、何かしておきたいのですが、故人様と面識が無いのにご焼香までして良いのか悩んでおります。 アドバイスお願い致します。

  • 祖父の香典

    祖父への香典は一般的に1万円だと聞きました。 本当にそれだけでいいのでしょうか? わたしは外孫で1年に1回、会えばいいほうでしたが・・・・ またお通夜と葬儀と両方に出席するべきなんでしょうか? その場合、香典はお通夜の時に出すのですか? 私には姉がいるのですが、二人で連名で出すというのは おかしいことでしょうか? 身内の葬儀は初めてのことなのでさっぱりわかりません。 どうか教えてください。