• ベストアンサー

娘の嫁ぎ先のご両親は、嫁の両親は

色々教えていただきありがとうございます。 秋に、娘の嫁ぎ先の妹さんの結婚式があります。 その後に、娘の兄の結婚式があります。 先日娘が、向こうのお母さんが、嫁の兄の披露宴で、留袖は着れないと言ったと、聞きました。 縁から言うと、多少薄くからなのでしょうか 留袖は双方持っていますので、 他の親戚とのバランスかと思いますが 大阪南部のほうでは、 通常叔母より薄く考えるのでしょうか 留袖では、仰々しすぎるのでしょうか 私は、双方留袖のつもりでいましたので、最近の 皆様の状況を教えてください。 ちなみに娘は留袖でと、義母にいわれています。(20台後半赤ちゃん有)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108734
noname#108734
回答No.4

当方 関東地方ですが お互い 両方から正式に ご招待があったのでしょうか? こちらでは ほとんどここまでのご招待はありません。 本題ですが・・・ 質問者さんと娘の嫁ぎ先の母が それぞれのご婚儀に留袖を着るかどうかが問題なのですよね? 結論として 留袖は 着なくて良い!! なぜか??留袖は 親族が着ます。 質問者さんと娘の嫁ぎ先の母は それぞれの結婚する人と親戚であって親族では無いからです。 娘は留袖でと、義母に言われた=はっきりしています。息子の嫁は親族だからです。

ribe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 招待状は未だですが、お互いにあってその話はしております。 私の母も、昔主人の弟の結婚式に招待されて、留袖で出席しましたので、そういうものだと思っていました。 親戚であって親族でないと、明確なお答えを頂いて よく分かりました。 ありがとうございます。 孫の世話もありますので、洋服にしようと思います。

その他の回答 (3)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

>母親の私が、娘の嫁ぎ先の妹の結婚式に、黒留袖を着れるか??を聞いています。 着れます。 着れますが、呼ばれる事は無いでしょう、他人ですから。 呼ばれないんだから、着る事もありません。

ribe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚式には、双方夫婦で招待・・・はすでに話しあっております。 来て頂くについて、留袖は着れないの話がでたのです。 世間一般では、呼ばないことも多いと、今回質問して 知りました。 色々教えていただきありがとうございました。

回答No.2

>娘の兄の結婚式があります。 娘の兄ということは貴方の息子さんということですね。 貴女・・黒留袖 娘さんの義母・・黒留袖ではない >娘の嫁ぎ先の妹さんの結婚式があります。 娘さんの義母・・黒留袖(花嫁の母なので) 貴女・・黒留袖ではない 一応血縁のもの(新郎新婦にとって、叔母たち)が黒留袖と思われていると思います。 義母が留袖を着ないとおっしゃったというのは孫さんの世話をしようと思われておられるということはないですか? なので、貴女にも披露宴などの時孫の世話をお願いしたい・・という意味も含まれているかと・・・。 この場合の孫の世話というのはべったりとするのではなく娘さんのフォローという意味です。 ぐずったりした時部屋から退室するなど対処できるように・・・。 最近の状況はわかりませんがそんな感じを受けましたが・・・。

ribe
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 そうですね。孫の世話がありますね。 それに嫁の親はあまり呼ばないのですね。 私は、招待するのが普通だと思っていましたし、留袖も 当たり前に着るものだと思っていて、 この場を借りてお聞きしたのです。 ありがとうございました

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

あのーこーいうのは、色留袖と黒留袖を分けて話さないと話がごっちゃになって回答や説明できないですよ >先日娘が、向こうのお母さんが、嫁の兄の披露宴で、留袖は着れないと言ったと、聞きました。 >ちなみに娘は留袖でと、義母にいわれています。(20台後半赤ちゃん有) 矛盾してるでしょ、(^^;

ribe
質問者

お礼

書き方が悪かったようです。 母親の私が、娘の嫁ぎ先の妹の結婚式に、黒留袖を着れるか??を聞いています。 (姑さんから、嫁の兄の結婚式に、姑さんは黒留袖は着れないと言われた・・が私は黒留袖で来てもらいたいのです) 嫁である娘は、もちろん黒留袖です。 嫁の母は(あるいはお姑さんは)、どういう扱い(親戚としての格付け)なのかな・・・とお聞きしています。

ribe
質問者

補足

間違えてお礼の欄に補足を書いてしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう